fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日(5/1),今季初カブラに行ってきます!


明日5/1 、ほんとはメバルに行きたかったのですが

潮回りが小さいせいか、水が激澄みで

全くメバルが釣れないとの事、

で急遽,、鯛カブラになりました~

前釣行で、最後に少しカブラのテストも出来たので

明日本番です。

ちなみに、状況としては3月中に大型~良型が良く釣れていたが

最近は40~50cmメインに平均2枚程度、
 (デカイのは産卵に入ったかも・・・)

勿論、ボー○の方もよく出てるそうですが

いい日は4~5枚は当たってる感じだそうです。

なんとか、○ーズだけは避けたいので

頑張ってきます!!


※皆様、頑張れ~的、”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



4/24 鳴門メバル第6戦!

4/24 鳴門メバル釣行第6戦
鳴門丸
今回も鳴門丸(お父さん船)にお世話になりました。

朝6時過ぎ出船・・・

船長:『すぐ出たところで始めるから餌付けときよ~』

私:『了解!』

・・・”ブブブ~ン!”(近!)

昨年、この時期にいい思いをした

わかめ棚を上げた後からスタートです。

・・・”これは頂きよろ~”

急いで餌を・・・
シラサ
今回はシラサエビです。

前回、シロウオを使ってた時

魚探反応の割に触りに来る反応が悪かったので

そろそろ餌変わりしてるのでは?!

と・・・

だいたい毎年、4月中旬ぐらいが餌変わりの時期なんで

スパッと切り替えました~


港前
水深20m前後、さぁ来い!

・・・・・・

 
   ・・・・・・・・


・・・・・・・・・


   ・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・



   ・・・・・・・・・・・・

異常なし!

小一時間、粘ったが釣果0匹

今年は付いてないみたいやね~(汗)

船長:『アカン! 今年は棚跡も居らんか~』

私:『ここで食わんかったら厳しいな~』

船長:『さぁ困った、どこ行こ・・・
     南に行くか、北に行くか・・・(悩)』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実はここが本釣行のターニングポイント
だったりしまして・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私:『ええところないの?』

船長:『天気ええし風もないからゼンサ行こか・・・』

てな具合で・・・・
ゼンサ・・・

・・・潮動いてないね~

魚探反応はポツポツあるが・・・

で誘いを小まめに入れてると

”ググググ・・・・”

追い食いを狙うと”クククク・・・・・”

で、初メバルゲット!
小さい
でも、小さい20~22cmぐらいかな~

次も2連・単発・3連と釣れたが20cmを切る

放流サイズが半分以上で

キープは少しだけ。

こりゃ~いいのは居らんな~

なんて思ってたら”ギュイ~ン”
良型
居るやん!

一番下の針に食ってきた。

小型クラスは浮いてるが良型は底から

離れてない様なので

底中心を攻める事に・・・

しかし、反応なし!

たまに20cmぐらいのが釣れるぐらいで

手応えがない。

船長:『淡路沖行こか~』

て事で淡路沖へ・・・・

淡路沖到着!

・・・潮が全く動いてないっす。(汗)

クラゲちゃんも直立立ちしてます。

魚探反応も皆無で釣れる気が全くしないが

折角来たので 近所の磯周りをランガン!

でも、反応ゼロ~

数週前はここで良型連発したので

めちゃ期待してたのだが・・・(大汗)

潮がないと気配すら感じないです。

船長:『こら、アカン! 南へ走ろ~』

って事で大移動することに・・・

大鳴門橋
大鳴門橋通過・・・・

久し振りに最高にいい天気で気持ちいいね~

”絶好の釣り日より”ってやつやね~

絶好の釣り日よりってのは釣果に比例しないよね~^^;

南下
30分ほど走ってポイント到着!

潮はぼちぼち動いてるけど

めちゃ水が澄んでるね~

魚探を掛けながら近所の磯や漁礁周りを回ってると

高い漁礁周りに好反応発見!

急いで仕掛けをブチ込むと”ギュイ~ン”
良
いきなり良型ゲット!

次の流しも”ギュイ~ン・・ギュギュギュイ~ン”

良型2連ヒット~

しかし、抜き揚げ時に一匹”ポチャン”ヽ(´Д`;)ノ

浮いてたので、慌ててタモで掬いに行くも

潜ってしまい結局1匹のみ。

次の流し、釣りに集中してると何かプカプカ流れてる・・・

”メバルだ!”(笑)

早くしないとかもめに食われる~

慌ててタモで掬い無事ゲット!!

一旦潜ったものの、

浮き袋のエアーが抜けなかったので

また浮いてきたんでしょうね~
  (運のないメバルちゃんやね。)


次の流し、又々反応が・・・・

潮が効いてるし、こんな映りだとサビキでも釣れるやろ~

て事でロング皮のサビキにチェンジ!

すると、”ギュイ~・グイグイ~~~ギュイ~ン”

で・・・
良型3連
良型3連ゲット!

次の流し、今日一の映りが・・・

慌てて仕掛けをブチ込むと着底と同時に

猛烈なツッコミが・・・

しかも、一瞬で連食いし竿が立たない。

なんとか浮かしに入ると、なにか引きがおかしいような・・・

・・・やっぱり。
アジ
35cm級のトツカアジの2連ゲット!

ほんとは5連ぐらい付いてたのですが

口切れとハリス切れで撮れたのは2匹のみ。

その後、少し喰いは落ちてきたがポツポツと拾えて

こんな感じに・・・
良型乱舞

潮の動きがかなり鈍り出し

ロングサビキへの反応が落ちてきたので

またまた餌釣りに変更!

でポツポツと・・・
良型

でも、餌取り反応も増えてきたね~
餌取りも・・・


この流れだとロング皮のサビキは

動き的に厳しいので

ショート皮のサビキに・・・
サビキ

着底後、ショートピッチで速めの誘い&ステイで・・・

すると、”ギュイ~ン”・・・

すかさず追い食いさせると”ググ・・・”

・・・ガシラが追い食いしたみたいで根に入った。

慌てて引きずり出し無事ゲット!



で、良型と良型ガシラの2連ゲット~
良型

次の流しもいい感じに良型追加!
大型
めちゃマッスルちゃんですな~

引きも最高です。

ゲット
そんな感じで微妙に追加点したところで

メバルタイム終了!(私だけですが・・・)

と言うのも、少しテストしたいことが有ったので

ここからは少しだけカブラタイムです。

去年の11月にサンプルで貰ってた針が
カブラ
カブラ
今季新製品でたとのことで

感想をと、お試しサンプルを貰ったので

カブラと針の泳ぎバランスや絡みの有無などのテストを少々。

この時期、この水深で釣れるとは思いませんがね~

・・・割と軽い針なので同調性はOKやね~

ネクタイとの絡みもなくいい感じやね~

・・・ガシラでも食わんかな~

でも、食わんので納竿!

=本日の釣果=
釣果
メバル:20~29.7cm 20匹 (他放流数匹)

ガシラ&アジ少々。

今季の鳴門メバル なかなか難しいですね~

次回は爆釣したいですな~

※皆様、頑張れ~的、”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



4/24 鳴門メバル釣行第6戦!・・・餌変わりしてるようです。

4/24 鳴門メバル釣行第6戦!

”サクッ”と結果&動向報告だけ・・
メバル
本記事に入る前に”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

シラサ

前週、シロウオを使ったエサ釣りで攻めてた時

映りの割に、どうも反応が鈍かったので

ひょっとして餌変わりしてるのでは

と思ってたので

今回はシラサで攻めてみました。

で案の定・・・
ズドン

潮の効いてる時はロング皮のサビキも効果有りますね~
良型3連
ロング皮サビキにて良型3連!

  ”これはロング皮で頂き~!”

と言いたいところですが、

潮の流れが鈍くなると反応も大失速、

こうなると、シラサで小まめに誘うか

もう一つ・・・
短皮
短皮サビキでショートピッチの誘いで食わせるか。

って感じが今の鳴門メバルにはいいみたいです。

あと、餌取りも沢山増えてきてますね~

チャリコくん・・・
チャリ

コイツも餌取りの部類?!
子メバル
その他、カワハギ、オセン、イソベラも・・・

こんなのに遊んでもらいながら

良型を探す! みたいな・・・
釣果

水温も上がってきたので

メバルの引きがかなり強くなって来てますね~

めちゃ楽しい!!(´∀`*)

澄潮&潮回りも悪いので爆発力はないですが

一日頑張れば何とかおかずは釣れる感じです。

・・・・(^ω^)o/――~>゚))))彡
釣果
メバル:20~29.7cm 20匹 
    (20cm以下放流数匹)

ガシラ&トツカアジ少々

※詳しい釣行記はまた後で・・・

※皆様、”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




24日、メバル釣行第6戦へ・・・でも、超厳しそう!^^;





明日(24日)、メバル釣行第6戦に行ってきます!

でも、かなり厳しそうです。

今日の竿頭釣果で6匹とか・・・汗

潮回りも悪いので期待薄ですが頑張ってきます!!

船長判断でカブラも少しするかもわかりませんが

カブラもあまり言い話を聞いてないので

どうなる事やらって感じです。

でも、天気はいいみたいなのでリフレッシュしてきますわ~

※皆様、頑張れ~的、”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




4/17 鳴門メバル第5戦・・・撃沈!( ̄◇ ̄;)

鳴門メバル釣行第5戦!

今回は仲間と仕立てメバル会です。^^

朝4時、神戸の我が家に集合し

いざ鳴門へ・・・

途中、高速走行中 雨が・・・

で鳴門に着くと強雨。

天気予報では曇りのち晴れとなってたのに・・・( ̄◇ ̄;)

出船時、雨は上がってくれたが

少し風が吹いてきたね~

体感で4~5mぐらいかな。

鳴門丸
※今回も鳴門丸(お父さん船)にお世話になりました。

ほんじゃあ、ぼちぼちと・・・てな具合で沖へ・・・
海峡越え
左舷ミヨシに花幻さん

鳴門は約一ヶ月ぶりですかね~

先週は鳥羽メバルに行かれてたそうで・・・


潮速い
私は右舷前

平和
他メンバーさん達は後ろっす。

船は全速力で南下し、○磯エリアへ・・・

魚探にはぼちぼちと映りが出てる様子。

さぁ、釣るで~

と気合い十分、
シロウオ
エサのシロウオちゃんを針に刺し

スタンバイ完了~

てタイミングで猛烈な爆風が・・・

スマホで孫崎灯台の風速を確認すると12mと・・・

でも、このエリアはもっと吹いてる感じです。

体感で15m前後は吹いてるね~

波も高くなってきた、

ちょっとヤバイ!

と思ってると、竿受けにセットしてた

愛弓が突風で”バン・・・・”(大汗)

嫌な予感・・・

”ぎょえ~”・・・トップ折れてるやん!!ヽ(´Д`;)ノ

いきなりブルーモードです。

仕方ないのでスペアの竿にチェンジ

この竿はワンランク硬めなので

追い食いさせにくいんよな~

まぁ、何とかするしかないけど・・・


そんな感じのダメダメスタートですが

気持ちが沈んじゃうとダメなんで

ここはスッパリと気持ちを切り替えて・・・いざ!

と、思ってたら”ボカ~ン”

・・・なんじゃ!

”ぎょえ~~~”ヽ(´Д`;)ノ

シロウオクーラーがぶっ飛んで
床中シロウオだらけやん!!(超汗)

しかも、排水穴に流れてるし・・・

釣りどころではない、

大揺れの船に這い蹲り、

慌てて にゅるにゅるちゃん達を拾い集める。

2割ほど逃げられたが、何とか集めれた・・・”ホォ”

水がなくなっちゃっとので花幻さんに少しもらい

又々切り直し・・・

船長:『荒いな~ 波の高いし岸側に逃げよ。』

私:『そやな~』

て事で、飛島の少し南の風裏へ・・・

って言っても、波がないだけで風は
10m級は吹いてます。(^_^;)

よし、頑張るで~

でも、肝心の魚反応はイマイチ。

誘いを小まめに入れれば 

少し触りには来るが、なかなか突っ込まない。

竿のバランス慣れに手間取ってるのもあるが

イマイチ調子が悪い。

いろいろ誘いのスピードや幅を変えたり

誘い上げからのちょいフォールとか

ステイ時間の短長と、いろんな組み合わせを入れて

反応を探ってると、少し手応えのある誘いがあり

ようやく初メバルゲット!
(あまり大きくなかったので画像無し)

でも、連発するような感じではないね~

その後も、もっといい誘いパターンがないかと

いろいろと探りはしたが、

”これ!” って感じのパターンも見当たらず

釣れた誘いで粘る事に・・・

すると、ガッシー混じりでポツポツと・・・
メバル
写真の一番下に写ってる小さなメバルが最初のメバルちゃんです。

でも、この調子だと数釣りは厳しいので

何とか連掛けを狙う。

しかし、連どころか食いの悪い魚を

何とか触らせてる様な

釣りなので浅掛かりしてる魚が多く

連掛け中に外れてしまう魚が続発。

船長がその様子を見て
『はよ上げんから逃げるん違うん』 と・・

まぁ、久しぶりの硬い竿を使ってるのも有ったりで

竿の腰を上手く使えてないのもあるが

それにしても 取りこぼしが多過ぎる。


・・・こりゃ~アカン! 

て事で、仕掛けを細軸の早掛け使用にチェンジ!

私的には、鳴門でこのタイプを使う

機会は少ないのですがこんな低活性時には

とても有効なアイテムです。

低活性で魚の突っ込みが悪い時にでも

咥えに来てくれれば

しっかり貫通くれるので 

取れなかった魚が捕れたりする事がよくあります。


・・・そんな掛かるんだったら

ずっと使えばいいのでは、

と言われそうなので

釣れる利点だけではなく、弱点も解説しときます。

大まかに2つ・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
①線径の細い針を使う時に

気を付けないといけないところとして

刺さりはいいが、良型に伸ばされやすい

という事があります。

ここで一番しやすい間違いと言うか

針のチョイスの仕方ですが、

線径の太さが同じ針でも、伸ばされやすい針と

伸びにくい針があります。

素材も同じ、太さも同じでもです。

何で? と思われるでしょうが

ここで注目しなければならないのが針のもどり

もどりが大きい針はバレにくい反面

貫通力は下がます。

それによって懐まで刺さていない状態で

魚に突っ込まれると簡単に針を伸ばされる事が多いです。

しかし、もどりが小さい針を使うと少しの触りでも

スッパっと懐まで抜けてくれます。

かなりの細軸針でも懐まで入ってくれると

伸ばされる事はかなり少ないです。
(線径で0.39mmまでは大丈夫です)

伸びの問題はこのぐらいで

次の弱点を・・・

②線径が細いと、針刺さりしてるところが

切れて来て、刺さり穴が大きくなりやすくなり

糸が少し緩んだ時に”ポロ”っと外れる事が

増えます。

これは防ぎようがないのですが

逆に考えると低活性時の魚は引きも弱いで

強引な取り込みをしない限りバレる率も少なく思います。

※私的好みも有りますが

具体的に品名で言うとおすすめは

(マルト)活き活きメバル5号、

(オーナー)チンタメバル5号、辺りがいいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

てな具合で早掛けへ・・・

すると、バラシはかなり減った。

で、2連・3連も一回づつ捕れたが

放流サイズ混じりの連掛けとイマイチ盛り上がりが・・・

(;^ω^)o/――~>゚))))彡

良型の連がないな~

ポツポツは拾えてるがガシラに
     手のひら級のチャリも多い。
仕掛け

ほんとなら、この引き潮の間に

本命ししてた瀬戸側の淡路沖に行きたいところなんですが

この北西の強風では風当たりがまともだし

大波で危ないので辛いところです。

船長も『今日はこんなとこで一日釣らんと
     アカンのかい、こりゃ~困ったな・・・(悩)
     ・・・釣れんな~』

私:『今日はイルカ居らんのにな~』(笑)

なんて例のごとく釣れん時の言い訳探ししてた時、

船の50mぐらい横で”ドバーン”と派手な水しぶきと共に

巨魚がジャンプしだした・・・なんじゃ???

”ドバン・・・ビョ~ンバ・・・ハホバホ・・ボン・・・”

マグロだ!

推定40~60kg、のが数匹。

気持ち良さそうにジャンプしてる・・・(汗)

今週の釣れん言い訳はマグロのせいにしよう。

まぁ、あまり関係はないと思うが・・・


その後、引き潮が緩み出した頃(12時頃)

風も随分と収まりだしたので

満ち潮の先潮狙いで南の漁場に移動!

ここで釣らんと終わりです。

でも、魚探反応はイマイチ、

船長曰く、潮がまだ悪いから時間待ちらしい、

何時来るか分からない地合いに備え黙々と

打ち返してる触り当たりも出ないね~

随分と我慢大会が続いてころ

ようやくヒット!

型はイマイチですが、久しぶりのメバルが妙に嬉しい。

船長:『映り出してきたで~』

私:『マジ』

こりゃ~集中・集中!

しかし、イマイチ当たりが出ない、

魚探にはいい感じに映りだしてるのだが・・・・

もしかして・・・と思い、試しにサビキに変えてみた。

すると、いきなり来た~

単発ではあるが久しぶりの追加点!

急いで魚を外し、サビキをブチ込むと

”ググ・・・ギュイ~ン”・・・

本日 初4連ゲット!

でも、一匹は放流サイズで、

もう一匹はギリキープの20cm

あとの2匹も23~24cm級とイマイチサイズ。

でも、釣れんよりマシと慌ててサビキをぶち込むも

その後は中型の追加点1匹のみで終了!

苦戦してた花幻さんも終了間際、

良型4連ゲットで何とかおかず確保成功。

※船長が何とか朝のロスを取り戻そうと
 延長戦をしてくれましたので助かりました。m(_ _)m


=私の釣果=
釣果
メバル:16匹 20cm~最大28cm (放流少々)

ガシラ:キープ8匹 (放流少々) 

他、25cm級のチャリ4枚(放流)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

予想以上の強風で狙ってたポイントに

行けなかったのは大きいですが

それにしてもう、少し釣れてもいいのに・・・

て感じの釣行でした。(疲)

次回 また頑張りますわ~

※皆様、頑張れ~的、”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




4/17 メバル釣行第5戦へ・・・でも、風強そうやな~^^;


明日も鳴門メバルに行ってきます!

前線通過後のタイミングい当たってるので

北西風が強い様ですが

頑張ってきます!!

潮回り的にはまあまあで

お魚の喰いはイマイチって感じみたいです。^^;

※皆様、頑張れ~的、”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








4/10 鳴門メバル釣行第4戦! 雨の中黙々と…

4/10 鳴門メバル釣行第4戦です。

先週、予想以上の南風(マゼ)で

出船中止を食らっちゃったので

仕掛けばっかり作ってました~(笑)
仕掛け
エサの種類や食い渋り時に使う早掛け用やら

懐の深い針でがっちり取りに行く時用

等々と、状況によって針を数種使い分けしてるので

種類別に数セット制作してると

かなりのセット数になります。(汗)

てな感じで、今週は気合い入ってますよ~(笑)

(^ω^)o/――~>゚))))彡

鳴門丸
でもでも、雨・雨・雨本降りですわ~

今回は鳴門丸(お父さん船)にお世話になりました・・・

潮も悪いし、こんな雨日には人も少ないですな~

さぁ、ぼちぼち行くか~

※本記事に入る前に”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



移動
先ずは橋くぐり飛島裏へ・・・

潮的に出来ても30分と終わり潮なんだけ

少しでも拾えたらラッキーてな事で・・・

あそうそう、今回はエサ釣り一本勝負ですよ。
シロウオ
船長が気を利かせてくれて

イカナゴを用意してくれてたのですが

イカナゴは誘いが掛けれないのと

仕掛けのバランス設定が違うのでパス!
           (船長ごめんね~)

イカナゴ君は、他のお客さんや翌日の

お客さんに任せて

今回はシロウオ一本勝負でいこうと思います。

てな事で早速・・・

潮が効いていないので

着底後、少し速めのピッチで底から8m

ぐらいまでを手早くサーチ。

すると底から3mぐらい誘い上げたところで

ステイ中に微妙な咥え当たりが・・・

直ぐに放されたが”見っけ!”

すぐにその棚で小さめの誘いを入れてやると

”もぞもぞ・・・グイ~ン”

すかさず連狙いに入るがエサ流れが無いのか?

何も食ってないみたいで

食わせ棚で餌吐きさせても連には・・・

気配は有るのですが・・・

朝一から手強いメバルちゃんです。

このポイントは3流し
おけ
一流し1匹ペースでしたが何とか拾えた・・・

ぷち移動!

飛島表へ・・・

ここは前回、大型~良型乱舞ポイントだったので

めちゃ期待してたのですが

・・・・・反応無し!

流す角度を微妙に変えてアプローチするも

放流サイズの20cm以下のメバルが

たまに単発~3連で来るくらいで

大型・良型は何処へ・・・・・・て感じ。

今季の鳴門は釣れるポイントが日替りなので難しいですわ。


潮がかなり緩んできたので

鳴門海峡大橋のすぐ下に移動!

ここは潮が緩んだといっても速い・・・

猛烈に荒い低層なので慎重に底で誘わないと

一撃で根掛かりするので集中・集中・・・

すると”グイグイ・・・”てな具合で

派手さはないがポツポツ追加点!
おけ


勿論、喰いは良くないので小まめに

誘いを入れないと難しい状態です。

でも、拾える時は少しでも拾っておかないと と

雨の中,黙々と打ち返す・・・

で、気が付けば・・・
おけ
※ある程度貯めたら生簀に入れてるので
  この時点で17匹ゲットです。


潮が変わったので大きく移動!
移動
瀬戸方面の淡路沖へ・・・

ここのエリアは今季あまり釣れてなかったのですが

最近、ちょっぴり気配が出てきた
感じのエリアです。

相変わらず雨本降りです。{{ (>_<) }}

船長、魚探を掛けながらウロウロ・・・・

船長:『あまり映ってないな~
     まあ、やってみよ・・・・』

でも、”アカンな~”

    ”・・・食わんな~”

みたいな感じで近所の磯周りを

ランガンしてると

”グイグイ・・・グイ・・・”

良型の3連ゲット!

次も4連食わしたが途中で1匹外れ

水面で1匹”ポチャン”でお帰りに・・・

で、結局2連のみ・・・^^;

でも、こりゃ~ええ感じやん!

と急いでエサ付けして次の流しに備えてると

なんだかやけに潮上りが長いのに気がつき

ふと海を見るとハニースポットが

どんどん離れていくでは・・・(((゜Д゜;)))

慌てて船室に行き船頭に・・・・

私:『食いよるのに何処行くん?』

船長:『あそこで食ったか??』

私:『良型が3連・2連で食ってたで~』

船長:『左舷のトモは死角で見えんから
    分からんかったわ~ ほな、戻ろ!』

てな具合で戻る事に・・・(笑)

その後いい感じでポツポツと

食い出し追加・追加・追加!!

でも、”地合いだ~” 

てな高活性状態ではないので

食ってからの突っ込みが浅く

掛かってもよく外れる魚が多い・・・

追い食い中にも外れたり、

取り込み中にも外れたり

水面から抜き上げる時にも

4匹お帰りになったりで

取りこぼしが多いね~

でも、誘えば触りに来るので黙々と・・・

雨が降ってるので写真を撮ってませんが

中型~良型メインでを追加・追加!

調子に乗って磯際でパーフェクトを狙うと

見事に”グイグイ・・・ググ・・・
        グイ・・・グググ・・グイ~”

これは6連付いたやろ~

おぉ~超引く~~

なかなか浮かないので耐えてると

なんと磯にガツ!

ヤバイ! 慌てて外しに入るが

かなりのガッチリ系で、そのままブチ!!

でも、一番上の針だけ切れずに

奇跡的に上がってきてメバル1匹ゲット!
                     (苦笑)

そんなこんなで、潮が走り出すまでの間まで

何とか お土産ゲット!

船長:『12時過ぎからまた潮が
     良くなるからまた戻ってこよ。』

私:『次、何処行くん?』

船長:『○山行こか~』

私:『釣れよるん?』

船長:『知らん・・・』

私:『ほな、見に行こか~』

みたいな毎度のノリで・・・

でもでも、魚探には反応無し!

このエリアの磯周りを”うろうろ~うろうろ~”

で、船が”ブルルン~”

船長:『やってみ~』

私:『映っとん?』

船長:『磯は綺麗に映っとるけど
            魚は全くやな~』(笑)

私:『なんじゃそりゃ~』

船長:『映らんでも喰うときは食うで~』

私:『まぁ、居らんことは無いやろうけど・・・』

しかし と言うか、やっぱりと言うか

1時間強このエリアで頑張ったが追加点ゼロ!

こりゃ~アカンわ~

て事で、暇つぶしに橋の南へスズキ釣りにいく事に・・・

船長:『イカナゴ付けたら飛びついてくるから
                 イカナゴ付けな~』

私:『スズキはパス!』

イカナゴ付けた釣友はセイゴ

(40~50cmぐらい)のを

2連・2連と楽しそう・・・

シロウオでメバル一本で

頑張ってた私はメバル1匹ゲット!

次に流し、誘いを入れてると何だか荒い当たり

効き合わせを入れると頭をカンカン振って

走り出したので鯛だと・・・

しかし、10mぐらい浮かした時に”ふわ~”

切られた感じでは無かったので

回収して針をチェックしてみると針先が一本折れてた。

まぁ、メバル釣りなので鯛の

バラシは惜しくないが・・・

船長:『もうそろそろ、
       潮が弛んで来てる頃やから戻ろか~』

私:『行こいこ・・・』

って事で、瀬戸の淡路沖へ・・・

この時点で12時過ぎ、納竿の2時までに

あと10匹は釣れるやろ~

と船長が・・・

ポイント到着!

いい感じに潮が弛んできいる、

さあ釣るで~

と、美味しそうなシロウオちゃんを
     
掛けて釣り開始!


誘いを入れてステイ・・・・

あれ?

その後も、真剣にめちゃ誘いまくっても

ほぼノー感じ・・・何で???

たまに触りに来るが忘れた頃に

単発追加程度で激渋状態で・・・( ̄◇ ̄;)

船長:『流れはええけど、潮質が悪いな~』

私:『下げ潮で瀬戸の冷たい水が来て
   水温下がったんかな~』

なんて、釣れない時の言い訳大会してると

船から数十メートルのところで

何か水面に出て来た!

よく見ると・・・イルカだ!

それも5頭ぐらい居る!!

慌ててバッカンからスマホを取り出し

最強ズームで撮れたのがこれだ~

・・・遠
イルカ1
イルカ2

あ、潜った!!
イルカ3

何処だ・何処だ・・・

居た!
イルカ4
てな具合で瀬戸へ消えていきました・・・

久し振りに見るとテンション上がるな~

釣れん言い訳はイルカのせいにして移動!

で最終、亀浦沖を少し触って帰る事に・・・

すると、反応山盛り!

これが全部メバルとは思えないが
今日一の反応。


で、底を取り誘いを入れてやると
触り当たり続発。

でも、直ぐに放す・・・

7回触りに来たがお触りばかりで

中々手強いメバルちゃんに萌え!(笑)

それじゃ~ これはどないや・・・

と 少し誘いのパターンを変えて

アプローチすると遂に来た~


型は放流クラスから中型が殆んどだが

サイズ云々より釣りパターンが

嵌ったのが超楽しい!

そんな時、誘いを入れてメバルを食わせ

追い食いに入ると”もぞもぞ・・・グイ~ン・グググイ~ン”と

強烈な突っ込みが・・・

こりゃ~ 大型メバルが3連ぐらい追い食って来た感じ

はじめに食わせたのを入れると4連か?!

竿が海中に突き刺さる・・・

これはたまらん!

やっぱ、メバルはこれでないとね~

なんて、楽しんでるとリーダーが見えてきた・・・

おぉ~突っ込む・突っ込む!(*゚▽゚*)

てな具合で、またまたリーダーが出てきて

竿を立てて仕掛けが出てきた頃

・・・なんか違う!

赤い!!

一気にテンション激下がり・・・( ̄◇ ̄;)

で、メバルと良型真鯛の微妙な2連ゲット。

船長:『こりゃ~ええ鯛や~』

と嬉しそうだが、私的には大型メバルの連の方が・・・

まぁ、ええわ ブチ込んどこ・・・
追加点

そんな感じで最終ポイントで

妙に盛り上がったので

船長も気を利かせてくれ延長してくれ

気持ちよく納竿!

途中、長い空白の時間が2回程有りましたが

潮回り悪く、雨日にしては

いい釣りが出来ました~

船長おおきにです。m(_ _)m


=私の釣果=
釣果
メバル:36匹 20cm~最大29cm (他 放流数匹)

今回、30cmを超える様な大型は出ませんでしたが
中型~良型メインで釣れたので楽しかったです。

鯛も測ってみると意外と大きかったな~
鯛
ハリス08号でもこのサイズが上がるので
最近のハリスは強いね~

来週、潮もいいので
   次は大型メバル釣るぞ~

※皆様、頑張れ~的、”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


4/10 鳴門メバルへ・・・


明日(4/10),鳴門メバル第四戦に行ってきます!

先週、潮が良かったので

めちゃ期待してたのですが

予想以上の南風で出船出来ず・・・


で今週・・・
天気図
前線が近くを通るのでちょっと心配だったのでが

風は大した事なさそうなので出撃決定!

でも、一日 雨予報なのでちょっと辛いかもです。^^;

でもって、潮も小さいので条件的にも厳しいのですが

なんとか餌一本で頑張ってきます!!

船長:『雨やし釣れてないぞ~』

と言われましたが、何とか釣ってきますよ~

※皆様、頑張れ~的、”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


| ホーム |


 BLOG TOP