1/9 鳴門ビニール真鯛第9戦!
型は良かったけど数が・・・(汗)
※本記事の前に”ポチっと”応援よろしくです!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

先週の凪日と違い今週は風が強い!
海保の風速データを見ると
北西風が9~12m吹いてます~

強風慣れしてる私的には全然問題ないのですが
今回は初挑戦のお友達2名が来てくれてるので
この強風は釣り難いかな~
と、 ちょっと心配。^^;
※お友達紹介※

左の方が
かまちゃんのジギング一撃必殺ブログの”かまちゃん”で
真ん中の方が
Hiro SW Fishing Blogの”ヒロさん”右が私っす。
お二人共この釣りは初めてとの事ですが
両者共ジグのエキスパートなんで
まぁーなんとかなるか~
てな具合で6時半出船!

お世話になったのは鳴門丸のお父ちゃん船です。

・・・風強いな~

先ずは亀浦沖からスタート~
取りあえずヒロさんの仕掛けをぶち込み
竿のポジショニングやら仕掛けの取り回し方、
この釣りで一番大切な回収の手順やらと
サクッとレクチャー。
次に朝の基本的な巻スピードやらを
説明してると”ゴンゴン・・グイ~”・・・(ーーメ)
まぁ~こんな感じです~
みたいな具合でヒット!
で、選手交代

お魚ちゃんとの格闘はヒロさんにお任せして
かまちゃんさんの仕掛けの準備へ・・・・・
ヒロさんのレクの時に、だいたいの誘いや釣り方や
仕掛け裁きの流れも分かっていただけてたようなので
遠目で見守りながら
遅ればせながら私も参戦!
仕掛けを出し擬似を付けオモリを”ポイ”
で 即”グ・グ・グ・・・グイ~”

朝一の真鯛ちゃんはスレてないので
ご機嫌よろしいな~(笑)
ちょっとまだ気配を感じてたのでポツポツと
獲れそうな感じだったのですが
さらなる好反応を求めて移動!
孫崎沖へ・・・
しかし、映りの割に反応悪いね~
数回流して今度は孫崎下の本流際へ・・・

このポイントは本流に引かれていく潮に乗せて船を流し
引かれ潮と本流の壁ギリギリの所で船をステイさせ
引かれ潮に乗って流れてくるベイトを狙ってる
鯛を釣るという少し難しいポイントです。
ここで食ってくる鯛は良型・大型メインなので
面白いです。
てな具合で期待を込めて巻き巻き・・・・
巻き巻き・・・・・・・
巻き巻き・・・・・・
巻き巻き・・・・・

・・・・当たらんな~
ほぼノー感じのまま小一時間ほど頑張ってると
横を通る漁船が・・・・
辰師匠艇だ! こちらを見ながら微笑んでる。
よく見ると、何やら色黒の物体が・・・

・・・マグロだ!

辰師匠は小さいと言ってたが

十分デカイっしょ~!(40kg弱)
元旦の55kgや2日も65kgからすると小型かもしれないが
立派な黒マグロだ・・・(@ ̄ρ ̄@)/ お見事!!
よし、こっちも頑張ろ~
てな具合で巻き巻き・・・・
すると激流のほん際でヒロさんヒット~

・・・デカそうやな~

すると、もう一丁追い食ってきた~
竿がぶち曲がり状態っす

なかなか上がってこないので
タモ入れのサポートに行くと
少しして浮いてきた・・・デカイやん!
しかも、2匹付いてるね~
で無事・・・

66&62cmの2連!・・・そりゃ~引くわな~
で、左舷側で少し苦戦中のかまちゃんさんにも当たり!

しかし、ジギンガーの本能が目覚めて
ブチ合わせしてしまいお鯛様は海へお帰りに・・・・
その後、少し粘りましたが反応が無いので移動!
飛島の南のポイントに到着!
魚探にはいい反応がポツポツと・・・
そして、船を流していくと”ゴンゴン・・グイ~”
反応がいいので、そのまま連狙い・・・

で、連掛け成功!

良型2連。
次の流し、大体の触りバターンが分かったので勝負!
少し上層まで誘ってると”グン・グイ~”・・・45cm位かな~

そのまま連を狙い巻き巻きしてると猛烈な当たりが・・・

コイツはデカイ!
(推定70クラスか?!)
コイツは絶対獲りたいと慎重に
巻きに入ると”ガツン、ググググ・・・”
ドラグが”ジジジジジ”・・・・(汗)
3枚目ヒット~^^;
しかも またまたデカイ!!
猛烈な引きに何とか耐えながら浮かせに入ると
もう一発”ガツン・グググググググ・・・・・・”
4連に・・・しかも・しかもコイツもデカイ!!!
こりゃ~ヤバすぎやん。(汗)

で、掛かったのはしょうがないので慎重に巻きに入ると
”グン” プツ!

あぁ!!
一匹逃げやがった~
しかも、一番デカイ奴やな~
すんなり上がりだしたのですぐに分かった・・・汗
で・・・

(写真63cm・58cm)・46cmの3連ゲット~
普通ならガッツポーズだが
何だか納得いかんな~
仕掛けをチェックするとハリスがぶち切られてるし・・・

※切られた原因は鯛同士で
引っ張り合いしたと思いますわ~
(ツイてね~)
その後、ツキが逃げたのか数回掛けるも
バラシ連発。
で中には珍しい鯛ちゃんも・・・
※こんな感じ・・・
45cm級の鯛を浮かしてきて
タモで救おうとすると鯛がジャンプ!(驚)
で、空中で頭を振りまくり
針を外して帰っていった。
私も笑ったが、その光景を見てた船長も大ウケ!
何時から鯛がスズキみたいにエラ洗い
するようになったのか・・・・(笑)
悔しさより面白いもの見た感いっぱいでした~
そんな具合でわいわい遊んでると右舷トモのヒロさんに当たり!
今度もデカイみたいで完全に竿を伸されてますやん。

で・・・

良型ゲット!
生簀を覗いてみると、数の割に密度が濃い様な・・・

その後、チャリを追加し
デカイのをフォールで食わせたもののバラシ!
セイゴを追加!
で心を揺るがすお魚をゲット!!


鯛も飽きてきたし、そろそろ本気で狙いたいな~
お父ちゃん:『アカン、潮止まった! 移動しよ~』
ちゅう事で、風表の瀬戸へ・・・

・・・風、強! 波の1.5~2mとちょっぴり荒いね~
仕掛けを入れて巻き巻き開始!
ぬぬ・・・上潮が早く底が鈍い。
これじゃ~釣れる気せんな~

釣れるとしたら底潮が追いついてきたタイミングかな~
で、暇つぶしに船長と世間話しながら巻き巻き・・・
気合の抜けた巻き巻きに反応するような
アホな鯛も居らん感じで本日終了!
港に戻り鳴門丸HP用の釣果写真を・・・

左向きのお魚がヒロさん釣果で
右向きのが私のです!
え? かまちゃんのはって・・・
それは言いにくいので
かまちゃんブログで・・・
(かまちゃんさんサポート力弱くてごめんちゃい!)
掛けた割に上がってきた魚少ないな~

敗因としてはあのデカイのに今季初めて
ぶち切られてからリズム崩したのと
クリクリお目目のお魚ちゃんを見てから
鯛なんてもおええわ~
と、心が切れたのが敗因かな~
乗合ではもう少し鯛メインとの事なので
もう少し鯛メインだと思いますが次も頑張ります!!
=本日の釣果=

鯛: 7枚 (最大63cm)
セイゴ:1匹 メバル:1匹
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
下船後、アシスト工房の和田さんと
いろいろおしゃべりしてると
ヒロさんが和田ファンとの事で紹介したら
和田さんがステッカーくれました~

和田さんおおきにです!
~~~~~~~~~~~~~~~~
※ビニール真鯛小計※
11月からスタートしたビニール真鯛の
釣果合計が三桁に乗りました~


実釣8戦で103枚 +息子達サービスの1戦が28枚
合計するとややこしくなるのですが
9戦で131枚ゲットです。
あと1~3回ぐらい有るのか無いのかみたいな
ビニール戦ですが応援のほど宜しくです!!
”ポチっと”よろしく~


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 