fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

12/26 今季の竿納めに・・・(ビニール真鯛第7戦)


12月26日、 2014年今季最終戦です!

年末なんで正月の鯛が要るやろ~

って事で、今回は仲間5名で出撃っす。

※本記事に入る前に
  ”ポチっと”応援よろしくです!
     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


鳴門丸
お世話になったのは前回に続き鳴門丸さんです。

7時前、出船!

沖に出ると、”びゅ~ん・びゅ・びゅ・びゅ~~~”

・・・かぜ”強!”

潮回り的にはこれから昼までは満ち潮一本なんで

北西の強風はヤバイね~

潮流予報を見て見る・・・・

今日の満ち潮最速は11ノットオーバー、

北西10m前後の強風なんで本命ポイントと

してたゼンサも無理やね~( ̄◇ ̄;)

ゼンサに入る時間帯までに風が収まってくれるのを

期待しながら朝一のポイントに・・・

ポイント到着!

大鳴門橋の下、孫崎前っす。

このポイントは本流に吸い込まれていく

引かれ潮と本流の壁を狙う感じです。

すぐ横で渦巻きも見れてお得?(笑)
渦潮

(私)釣り座が右舷のミヨシなんで

ポイントに入る順番は最後になるのですが

食わせ方は把握してる。

ちょっとして食わせのタイミングを入れることで・・・
ゲット
一流し目から・・・

超~風が抜けるところなので

仕掛けの扱いが難しいがなんとか集中して

追加・追加点!
渦潮

仲間とお祭りしてもたもたしてると

ぎょえ~
渦潮
渦潮にIN!

・・・うお~っ 船が回る~(^_^;)

潮が早くなり、お魚ちゃんの反応も薄くなって

ここでモーニングサービス終了!

ホントならここでゼンサに走るのですが

遠目にゼンサを見ると白い、

大波で危険状態やね~

船長:『11時まで行くとこないわ~』

で、瀬戸に居ても うねり出すとしんどいので

前(橋の南)へ・・・

※最近の傾向・・・釣れん!(笑)

で、長い消化試合の始まりっす。

で案の定、満潮の終わりまでぶらぶら遊覧船状態

そして、ようやく潮が落ち着いてきたので

飛島横に移動!

ここは時間的に短いが毎回いくらか

触りに来るので勝負時っす!

狭いポイントに沢山の遊漁船が

入れ替わり立ち代り・・・

そのせいか?! 少し触りに来るがすぐに止めたり

追いが悪いね~

おちびちゃんを2枚追加出来たが居るはずの

良型がなかなか触りに来ないね~

他の船を見てても、たまに掛けてるがバラシ多発で

触りの悪い鯛ちゃんに苦戦してる感じ・・・

見えてる範囲の釣り客の巻きスピードも

スローになるばかりで・・・

私的には見切られてる雰囲気がかなりしてたので

逆手の勝負に・・・(早巻き勝負!)

すると”ズドン~”

ドラグが”ジ・ジ・ジ・ジ~”
良型

で良型逮捕!


やっぱね~


で、連発!

竿先が一気に入る。

・・・渋いのではなくって見切られてる状態やね~


おぉ~ドラグ”ジ~~~~”

重量感たっぷりの良型ゲット!
良型


ここで注目して欲しいのはフッキングポイント!
良型
良型
この2枚とも上唇のいいところに

バッチシフッキングしてます。

普通巻きで見切られながら触りに来ると

皮一枚でさよなら~  

で 更に遅まきにすると掛からない当たり続発。

早巻きに切り替えてリアクションで食わせるとバッチリって感じです。

この辺がこの釣りの面白くムズイところですわ。(笑)

そんなこんなで、厳しいながらも勝負時に

上手く追加できて何とか正月用の良鯛はゲット!

ちょっぴり満足っす。

で、昼からの下げ潮場に移動!
移動
潮色悪いな~

最近好調なポイントに行ってみる。

この辺りで”どさっと”・・・

ぎょえ~・・・・映ってね~(大汗)

大ピンチやん!( ̄◇ ̄;)

そんな感じで終わった感 満載で巻き巻き・・・・

で、やっぱ滝川クリステル調に言うと

”あ・た・り・な・し!”・・・あたりなし!!(チーン!)

で最後の最後、亀浦沖に掛ける!

このポイントは先週、ちょっとしてパターンを

掴んでたので、そのパターンで勝負してみる事に・・・

すると、”ゴン・・”竿先が一気に突っ込み

一気に戻ってきた! 戻るな~(大汗)

今のはデカイで~(悔しい!)

このままでは帰れんので次の流しで勝負・・・

すると、”ゴン・・・グイ~~~~”ジジジジジジジジイ・・・・・・

デカ!

コイツは逃がさんぞ~

で何とか逮捕!
67cm
今期を締めくくるにふさわしい67cmのべっぴんさん

を鳴門の海からお嫁にもらいました。

調子こいて次の流しに奇跡の3連ヒット~

でも、何時もの様に一枚逃げられ2連ゲット!

で、これを最後に納竿タイムって事で

今季の釣り終了。

=本日の釣果=
釣果
鯛:10枚 最大67cm


今年も ”よ~遊んだわ~”

お世話になった各船長さんおおきにです!

鯛
来年も宜しくです!!


※皆さんもよいお年を・・・(^ω^)o/――~>゚))))彡

”ポチっと”応援よろしくです!
     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





スポンサーサイト



12/19 浮いてくれれば触る! あとは食わせ方やね。


※仕事が忙しくてなかなか後記事が
  書けませんでしたわ。m(_ _)m


12/19、鳴門ビニール真鯛第6戦!

浮いてくれれば触ってくれるので、

どう食わすかやね。

”ポチっと”応援よろしくです!
     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



鳴門丸
お世話になったのは鳴門丸さん(若船長船)です。

ここ数日、寒波続きで行けてない人が多いみたいで

天気がいいと凄い人ですな~

駐車場も満員状態っす!

少し明るくなってきた頃、

『おはようございます!』と、誰かが・・・

よく見ると、同じ船に明石の乗合船に

よく通ってた頃の常連さんが・・・

私:『お久しぶりです。』

で、隣の船にもお友達が2名。

そのお隣には、アシスト工房和田くんメンバーも・・・

和田くん:『今日はビックフィッシングビニール真鯛取材なんです。』との事

私:『がんばって~』

・・・今日は知り合いだらけやな~

てな具合で沖へ・・・
出船
朝一、北西風9mと少し風ががあるが

このぐらいの風は全く問題なし!
(と言うか慣れた!)笑

若船長:『どうしよかな~』

潮的に港前から孫崎ってコースが定番ですが

橋の南で勝負に・・・

・・・”なんじゃありゃ~”

福良口沖でど偉いナブラが・・・

直径で言うと150mぐらいの大きさで

大型の赤身(マグロ)が大群で”バシャバシャ・ピョンピョン”

鳥さんも大ナブラに飛び込んでますな~(寒いのに・・・)

・・・こっちに来んなよ~

てな具合で巻き巻き開始!
白擬似
スタートは白擬似オンリーです。

で、肝心の赤魚さんのご機嫌は・・・
ゲット
・・・ゲット!

続けて巻き巻き・・・

”ゴンゴン・・・グ~”

調子に乗って追い食いモードに・・・

”ググ・・・グググ・・・・グ・・・・”なかなか喰わんな~

って粘ってたら”グン・プツ!”

連どころか逃げられた!(汗)

次の流し・・・当たり方が変わってきたね~

潮が鈍り出してきた感じ・・・

ここは早目にパターン変更!

で、なんとか潮の終わりに・・・
二枚目
ちなみに、薄ピンクのユル巻きでヒットです。

追いが悪くなった時は薄いカラーで

ゆっくり誘った方がしっかり食ってくれます。

白だとある程度のスピードで巻かないと触らない

事が多いので触っても皮一枚でバラシなんて事が

多くなるので・・・

ポイント移動!

室~島田島沖へ・・・

私的には、このポイントは相性の

いいポイントで好きだったりもする。(#^.^#)


で、ポイントが変わればパターンも変わるって事で

取りあえず白擬似で様子見・・・

すると”ゴンゴン・・・・グイ・・・プツ!”(バラシ)

”ゴン・・グイ・ググ・・・プツ!”(バラシ)

追加!・・・バラシ・・・追加!・・バラシみたいな。

白擬似には反応してるが鯛が追うスピードが悪く

浅掛かり連発!

同船者さんも白擬似メインで微妙に追加点を

稼いでいるが、倍以上にバラシが・・・



まぁ、バラしながらも、1~2枚追加はできてるが

当たりの割にバレる率が高く

何だか攻め方が違うな~

かと言って、白擬似の超トロ巻きで攻めると

触りが悪いし・・・

で、カラー変更!

グリーン作戦へ・・・
グリーン
グリーンだけでは目を引きにくいので1枚だけ

白を入れて見餌に・・・

すると、普通やや遅まきで綺麗に掛かりだし追加・追加!
グリーン

グリーン
しかも、釣れてる平均サイズより

型が1~2周り良いし・・・(;^ω^)o/――~>゚))))彡

このポイントでぼちぼち釣れたので展開が楽やね~



で、孫崎沖に移動!

えらい船団が出来てますな~

~~~~~~~~~~~~~~~~~
※このポイントの最近の傾向ですが

40mラインの浅場でチャリ~中型までの数釣り

60mラインの少し深いところでは

数は少ないが型って感じです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

で、当然60mラインに・・・

でも、1流し、2流しと当たりなし! 

・・・・・触りなし!! 

・・・・・・・なんも異常なし!!!

でも、映りはポツポツ有るのでいろいろと巻きパターンを

変えて試してるとグリーンの早巻きでヒット!

40ちょいのを追加。

続けて早巻きで頑張ってると”ガツン!”

”グググ・・・プツ!”

針先を曲げられる・・・(汗)

次に35cm追加!

2発乗せ損なった後、

今度は早巻きで15mぐらい巻いたところで

仕掛けを下ろそうとクラッチを切ると仕掛けが落ちない!

慌ててブチ合わせると今日一の良型。(画像無し)

こりゃ~完璧にパターンを掴んだぜ!

  ”う ひ・ひ・ひ・ひ~”

なんて、慌ててビニールを付け替えてると

妙に潮上りが長いような・・・

顔を上げて景色を見ると、

どんどん私のハニースポットが

離れていく・・・

 ”NO~~” (´Д`;)/~~~


私:『当たりよったのに・・・』

船長:『一人ぐらいやったらあかんわ。
       一流し2~3人食わんと・・・・』

そう言えば、誰も釣れてなかったけど・・・( ̄◇ ̄;)

で、またまた島田~室沖へ・・・

まぁ、先程触ってたポイントなので

パターン的には分かてるって事もあり

追加点もポツポツと・・・
グリーン

で、納竿時間に・・・
釣果

13枚と思ってたらおちびちゃんが一枚隠れてた。
釣果
真鯛:14枚

アジ少々

浮いてくれれば、渋くても釣りようはある!!

そんな感じかな~

”ポチっと”応援よろしくです!
     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


12/19 ビニール真鯛第6戦!浮いてくれれば渋くても・・・


12/19 ビニール真鯛第6戦!

浮いてくれれば、渋くても釣りようはある!!

”ポチっと”応援よろしくです!
     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


出船
朝一、北西風9mと少し風ががあるが

久しぶりの好天!

潮的に港前から孫崎ってコースが定番ですが

橋の南で勝負に・・・

福良口沖でど偉いナブラが・・・

大型の赤身(マグロ)が大群で”バシャバシャ・ピョンピョン”

鳥さんも大ナブラに飛び込んでますな~(寒いのに・・・)

で、肝心の赤魚さんのご機嫌は・・・


・・・ゲット!
ゲット


連続ゲット!!
ゲット

でも、すぐにスレてしまい、

その後は手を変え品を替えの知恵比べに・・・

で、拾い・拾いの拾い釣りでなんとかこれだけ~
釣果
決して簡単な当たりや触りでは無かったですが

浮いてくれれば釣り方は有るって感じっす!

並べると・・・
釣果

今回は見せる擬似と食わせる擬似のコンビ技が

肝だったような感じです。

※かなり神経の使う釣りで疲れ果てたので
   詳しい模様は後記事で・・・(-_-)゜zzz…

”ポチっと”応援よろしくです!
     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






明日(19日)、ビニール真鯛第6戦に・・・^^


明日も行ってきます!


”ポチっと”応援よろしくです!
     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


鳴門海峡

今週の大寒波、キツかったですね~^^;

神戸でも気温0度なんて日もあり

雪がちらついてました。{{ (>_<) }}

明日も強烈に寒いみたいですが風・波とも

収まる予報なので行ってきます!

かなりの水温低下も予想されるので

厳しい戦いになりそうです。( ̄◇ ̄;)

・・・では!

”ポチっと”応援よろしくです!
     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

12/12 ビニール真鯛 第5戦!・・・打つ手なく撃沈!


12/12  鳴門ビニール真鯛第5戦!

打つ手なく 撃沈でした~( ̄◇ ̄;)

※本記事を読む前に

”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


大黒丸

最近、寒波・寒波で荒れる日が多いですね~

12日は運良く 寒波と寒波のちょうど合間にあたり

なんとか出る事ができましたがキツかったです。^^;

今回は釣り船つるぎさんの別船 

大黒丸さんにお世話になりました。


朝7時前、少しまだ暗いですが早目に出船!

ちょっと風が強いですがこのぐらいは問題無しやね~

・・・”ぶぶぶる~ん・・・”

ポイント到着!  ・・・近!!
大黒丸
港の50mぐらい沖からスタートです。
  (擬似は白です)

第3戦と同じパターンですね~

ここで4~5枚抜けたらええねんけど・・・

おぉ~映っとる・映っとる。

巻き巻き・・・・


     巻き巻き・・・・



巻き巻き・・・・・・



     巻き巻き・・・・・・


・・・・異常なし!


トロ巻きから超早巻といろいろ反応をみるが

全く無反応、鉄板パターンの早朝白擬似作戦で

初めて食わんかったな~(汗)

で、作戦変更!

早目に動かないとモーニングサービスを

逃してしまうので擬似の色を

変えてみて反応を探る・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※擬似の変え方なんですが、

よく数種の擬似を交互に付けて

釣ってる方が多いのですが、

私の場合、カラーチェンジするときは

ほぼ総替えしてます。

”色々混ぜた方が反応を掴みやすやろ~”と

よく言われるのですが、棚で反応したのか

カラーに反応したのか、

かえって迷うことがよくあるのでそうしてます。

たまに混ぜるときは7本針の2本だけに

目立つカラーを入れるってのはやりますが・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~


で、巻き巻きしてるとトモの親父がヒット!

船長がサポートに・・・

・・・ええな~

なんてよそ見しながら巻き巻きしてたら

何だか竿がピクピクしてる・・・・

小さいので連狙いに・・・

”グググ~”

で、塩焼きサイズの2連ゲット~(画像無し)

親父はまあまあサイズゲット!

私の擬似はピンク、親父は白、

なんや、よ~わからん微妙なゲットやわ~

私なりに分析すると、親父の食わせた鯛の動きに

反応した奴らが次に流れ込んできた

私の擬似に反応して、カラー云々ではなく

食ってきたって感じ?!  みたいな。


そんな感じなんでこのカラーが正解!

て感じでもなく迷い・迷いのスパイラル状態に・・・

なんか手応えのないまま魚探の反応も薄くなり

鯛ちゃんのご機嫌は更に悪化状態に・・・

当たらんな~ なんて感じで

ふと他の船を見てると70mぐらいの

深場で食わせてるのが

見えたので、私たちも急いで深場に参戦!
洗濯機横
横は本流、吸い込まれ潮の際なので

10mぐらい横で鳴門名物渦潮も見える・・・

深場ってことで、再び擬似を白に総変更すると

即、”ゴン・ゴン・・グイ~” よっしゃ~

おぉ~引く・引く~

デカイけど連狙いに・・・(笑)

船長:『デカそうやな~』

私:『一枚ぐらいやと上げるのがめんどいから
    追い食いさせてるねん。』

船長:『笑・笑・笑』

で、連掛けを狙ってると”ググ・・プッ!”

連どころか1枚から0枚に降格!

連掛けにはリスクも付き物なのでしようがないですが

良型だけに(+。+)。

渦潮
潮が速くなってきたので移動!

風が強いがゼンサへ・・・・

本日の本命場です。

~~~~~~~~~~~~~~~
※2日前の凪日にハマチ十数本混じりで

鯛が2連~4連と乱食してたので

多少荒れてても行くしかないでしょ~
~~~~~~~~~~~~~~~~

船長:『波が荒くて前では危ないから後ろに来いで~』と・・

遠目にヤバそうな白波が見えてたので

右トモに避難・・・

で、やっぱゼンサに着くと強風&大波

2m~3mぐらいの大波の中、魚探を見ながら進む・・・

映ってないな~

船長:『全然映ってないな~ どないなってるんや?』

たまに2~3mの反応が出てるけど16mの

高仕掛けで狙うターゲットではないので

大揺れの中、各磯周りを魚探をかけながら

浮いてる反応を探し回る。

5~7mぐらいのめちゃめちゃ薄い反応を

2~3箇所 見つけたので試しに巻き巻き開始。

でも、すぐに消えてしまい完全に無反応に・・・

大波でも映りや触りが有るなら頑張るが全く映らんので

これはやってられんと橋の南に移動することに・・・
前へ・・・


なごい
波がないので釣りやすそうっす。

船長が『芋食うか~』と

焼き芋をくれた・・・
鳴門金時
勿論、鳴門金時ですよ~

もぐもぐ・・・旨し!

丁度 大揺れ後でお腹もすいてたのでよかった~

これでお魚ちゃんが釣れると言うことないんですが・・・

で、各漁場をランガンして探し回るが映りなく

あちらこちらと走り回る・・・・

大移動で対岸の淡路方面に行くが

映らん!

ここもアカン!   ここもアカン!!

と走り回ってると少しだけ薄ら映ってる

ところを見つけたので急いで・・・

2~3流し全く反応なくスルー

で、ちょこっと気になってた擬似に変えてみると

超久しぶりの当たり!

でも、発展せず・・・

次の流し、巻きスピードを変えてやるとヒット!

調子に乗って追い食いさせてると”グン・プツ!”

唇の皮一枚に掛かってる感じで

食い気がない状態やね~

掛かりが浅すぎやわ~(汗)

気を取り直して・・・

で、次の流しで即ヒット~

完全にカラーパターンが嵌ったね~

で・・・
ゲット

ええ感じで触りだした。

でも、次の潮上りするとえらい映りが悪くなり・・・

・・・何処行ったんや~

てな具合でこのポイントは終了!

飛島横に移動!

ここでは数艇の船が狭いポイントに交互に入ってるね~

ピンポイントで少し釣れてるようです。

後から来て強引に割り込むのもなんなんで

少し横の筋を・・・

すると、”ゴツン!・・・グググ・・”

これは良型!

慎重に巻き巻き・・・ドラグを少し緩めゆるゆるで

浮かせに入ると”グン・・ふわ~”ぎょえ~ 

マジか~~~~~~~(´;ω;`)

今日はこんなんばっかやわ~

その後すぐにサワラがヒットするもあと少しのところで

”ブツ”・・・なんか、もう慣れてきた~(^_^;)
      (今日はこんな日やわ~)


船長:『最後、播磨潮狙いでもういっぺんゼンサ行ってみよか?』
        (下げ潮)

て事で またまたゼンサヘ・・・

ポイント到着!

上潮が押してきてるが底潮は・・・みたいな感じやね~

底の方で少し映ってるが反応は低い!

苦肉の策でステイトを短くしてみる・・・

で、関係ないかもしれないが今日一の40UP一枚逮捕!!

その後、当たる気配も無いので納竿となりました~

惨敗~(T▽T)

まったくパターンが掴めない一日でしたわ~

=本日の釣果=
私の釣果
鯛:4枚

高仕掛けなんで浮いてくれんことには

話にならないですね~

浮き反応が出てくれれば触らせる事も出来ると

思うのですが・・・(;^ω^)o/――~>゚))))彡

次回、頑張ります!!

”ポチっと”応援よろしくです!
     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 











明日(12日)、ビニール真鯛 第5戦に行ってきます!


明日(12日)、第5戦に行ってきます!

※本記事に入る前に”ポチっと”応援よろしくです!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


ビニール真鯛

さすがに爆釣・乱食なんて事はなくなり

最近では、竿頭レベルで5枚前後

超厳しい日ではトップ2枚でボーズ続発と

釣れてるようで釣れていない!

そんな感じの鳴門ビニール真鯛ですが

明日も何とか出れそうなので行ってきます。

釣れるか釣れないかは鯛ちゃんの

ご機嫌次第ですがね~



”ポチっと”応援よろしくです!!

     

 

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



12/5 大寒波の中、ビニール真鯛の追い食いゲーム!

12月5日、今季一番の大寒波の中

ビニール真鯛 第4戦に行ってきました~

※本記事に入る前に”ポチっと”応援よろしくです!

     

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



港
朝6時港に到着、 ・・・まだ真っ暗です。

前日の天気予報では深夜~早朝まで曇り

AM9時から晴れとなってたんですが

行きの高速、淡路島の山間部に入った辺りで

お空が”ピカピカ”

程なくして雨・吹雪・雨・吹雪・あられと

えらい忙しい天気に・・・( ̄◇ ̄;)

釣友のY氏と『淡路の山の中はよく雨が
降るな~ でも、鳴門着いたら止んでるやろ~』

てな乗りで鳴門に到着!

しっかり降ってます

・・・・・・

今季最強の寒波到来ということで

亀浦に来てる釣り客は私ら2名のみっす!

等圧線の混み具合からして

風は予想してたけど雨は想定範囲外やわ~

・・・しょうがないな~

と、古い防寒着の防水性能にやや不安を感じながら

取りあえずめちゃ着込んで船へ・・・

?・・・なんか”パラパラ”いいだしたな~

うひょ~ あられや~

お手拭きタオルの上が一瞬で・・・
あられ

勿論、船の上は氷だらけ、

かき氷の上のトッピング状態です。(汗)

で、ここで船長到着!

お世話になったのは鳴門丸、お父さん船です。

お父ちゃん:『こんな天気に来るアホはおまんらだけじゃ~』

私:『なかなか来んから電話しようと思ってたわ~』笑

お父ちゃん:『止めよ言うても帰らんやろうから
         ほな行こか~』

お父ちゃん:『西又は西北西の風やから
前(橋の南の漁場)で一日やるで~』

私:『了解!』

てな事で7時前沖へ・・・
Y氏
釣友のY氏も着込みまくりでコロンコロンやね~(笑)

南下する前に孫崎灯台下(大鳴門橋の下)で

いい反応が出ててので挨拶がわりに巻き巻き開始!
(20mぐらいの浮き反応)

~~~~~~~~~~~~~~~~
※ポイント的な潮の解説を入れると
こんな感じです・・・

本流横の吹き上がる潮のヨレで

本流に近寄るにつれ吸い込まれる潮です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
鳴門海峡
早朝で まだ海の中が暗いちゅう事で

擬似は白オンリーですよ~

ほんじゃまぁ~

ぼちぼちと巻き巻きスタート・・・・・


すると、即 ”ゴンゴン・グイ~”

よっしゃ~乗った!

でも、数メートル巻いたところで”グン・プツ!”

皮一枚だったようで口切れバラシっす。

少し本流への吸い込み潮が強いようなので

普通巻きだと擬似が動きすぎるのと

鯛の追うスピードと巻きスピードが合っていないね~

て事で、少しステイ気味のトロ巻きに切り替えて再度・・・

すると即ヒット! 

30ちょいレベルの小型みたいなので

ここでビニールでは禁じ手とされてる短く鋭いアワセを・・・”バシ!”

これで自重の軽い小鯛も綺麗にフッキングっす。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※ちゃんと食わしてからですよ~

 後、大きい鯛は自重が重いので
  
 あわす必要ないです。

 もう一つ、連で掛かった二枚目はアワセても

 一枚目の下の針の場合が多いので

 アワセは効きません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

魚探反応では高い映りが出てるのでチャンス

ここで追い食いモードに・・・

で、グイ・・・・ 

        グググ・・・・

ゴン・・・グググ    グイ~  

ドラグがジジジ・・・・

3連に昇格!

強風と揺れる船の上で必死に長い仕掛けを裁き

一枚・・・・二枚(良型)ゲット!

でも、3枚目ちゃんは、あと少しのところで”ポロ”

・・・見えてたのに残念。

2連

2連に降格!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 =追い食い方=     (自論)

一番簡単な追い食い方はゆっくり巻くってのが

一般的なんですが、余程食いのいい時でないと

連は難しい。

食いの悪い時に連に持ち込む方法には

少しコツがありますよ。

一枚目の付いた鯛に餌を追ってるような

動きをさせる事です。

説明が超難しいので止めときますが

これはメバル釣りで連に持ち込む

テクと全く同じで、”メバルは興味ないわ~”

なんて方も多いですが、このテクはいろんな釣りにも

応用できるので、今季は是非トライして頂きたいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こりゃ~ 釣れるうちに釣っとかないと・・・

て事で、風と波に揉まれながら巻き巻き・・・

で、”ゴンゴンおりゃ~”みたいな感じで

も一丁、2連!ゲット~

お次の2連ヒット~ 

しかし、途中で一枚お帰りになったので

結局、単発に降格!

てな具合で短時間で5枚ゲット~
生簀
やっぱ、モーニングサービスには白擬似やね~

このまま、続いてくれるとよかったのですが

そんなに甘くない。

さすがに小場所でスレだし、触り反応が薄くなってきたので移動!

飛島周りへ・・・

風は相変わらずキツイですがうねりが無いので

釣りは幾分しやすいね~

で、魚探反応を見てみると・・・

映ってるね~

平均6~8m、一番高い映りだと12mといい感じ~

めちゃ期待して仕掛けを・・・

巻き巻き・・・・


      巻き巻き・・・・・・


巻き巻き・・・・・・


     巻き巻き・・・・・


・・・・当たらんな~


ヤル気全く無しやね~

たまに小さなあたりが来るが

発展する様なレベルでもなく・・・

触りの反応からして小型の群れかも?!


早目に見切って移動したいところですが

行くところが・・・・汗

本命ししてる漁場には時間的に

まだ、潮が来てないので行っても無駄やし・・・


で、しょうがなく消化試合的に巻き巻き・・・


おちびちゃんでも釣れれば燃えるのですが

これがまた手強い。

なんとか触るところまで持ち込んでもビニールでは

掛かりが悪い。

こんな時にはサバ皮サビキで早掛かりさせて

釣るのがいいのですが・・・

こんな時は弁当でも食べて休憩するのも一つなんですが

チャリ相手でも擬似の色判断には役立つので

次の漁場でも勝負に繋げようと真剣に巻き巻き・・・

で、ようやく・・・

”コンコン・・・・クイ!”・・バシ!

30ちょいのちびゲット~

・・・妙に(*≧∀≦*)・・・・

船長:『なんや、そんなんが群れとる反応かい
     少し早いけど行こか~』

という事で、本命場に・・・・

このポイントは風の当たりが非常にいいところなので

仕掛けの取り回しが大変っす。
(ちなみに自作仕掛け、全長16.8mの7本針です)(^_^;)

船長:『まだ潮が来てないな~』

私:『潮が入りだしたタイミングが勝負やな~』

てな感じで、集中すること小一時間

ようやく、潮が入りだし鯛ちゃんヒット~

おりゃ~ 連狙いモードに・・・

で見事、3連成功! 

35cm~40ちょいぐらいの鯛がゆらゆらと海中に・・・

一枚目35cmクラスぶち抜き、二枚目45cmネットイン!

3枚目・・・・居らんやん!

またかよ~(汗)


気を取り直し再び・・・

で、同サイズを2連・単発と追加したところで

上潮が強烈に走り出し二枚潮状態に・・・

上潮と底潮がズレると食わんので終わった~

って感じやね~(;^ω^)o/――~>゚))))彡

で、浮いてた反応も底潮が本格的に走り出すと

見る見る沈んじゃって短すぎる本命場の地合いでした。

最後にぶっ飛びだした潮が、ハマチを呼んでくれた様な・・・(笑)

数稼ぐ予定でしたが、北西の強風で上潮が

押されて 釣れるいい時間が超短かったですわ~

で、仕方なく移動!
移動


でも、この風の波だと飛島横しか行くとこないな~

て事で・・・
飛島周りに・・・
飛島横で再び巻き巻き・・・・

で予想どうり食わんわ~( ̄◇ ̄;)

苦労して25cmぐらいの放流サイズ一枚ゲットするも

その後は当たりのない時間が・・・

気が付けば納竿時間まで後一時間ほど、

何処かいいところを無いかと瀬戸方面をよく見ると

強風&大うねりの瀬戸方面に数艇の本職さんが・・・

こりゃ~行ける!

船長と相談して少し、いゃ結構荒いが孫崎~亀浦沖で

最終勝負に出ることに・・・

ぎょえ~
荒い


で大揺れの中・・・
良型
50UPゲット!

で、もう一丁 良型追加!!

生簀も賑やかに・・・
[第一生簀]
生簀

[第二生簀]
生簀

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

で、ここまで35cm級一枚と大苦戦してた

釣友のY氏もここに来て良型2枚連続ゲット~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大揺れで当たりを上手く発展させれなかったり

食わせても取り込みにもたついちゃって

外れたりと、取りこぼしが目立ちましたが

何とか最後にいいのが混じり

納得の納竿となりました。


船長がHP用にと”パチ”・・・
釣果
  ”鳴門丸HPはこちら・・・

あぁ~疲れた~~(o´Д`)=з

でも、一番疲れたのは鳴門丸の

お父ちゃん船長だと思いますね~

船長もお疲れです!!

で、またお願いします!(爆)

=本日の釣果=
並べると
真鯛:31~56cm 13枚  ハマチ:52cm 1本

※56・54cmといいのが2枚、45前後が3枚 
  あと、35cmクラスがメインに最小で31cmと
  型もまずまずでしたよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~
◎序でに、調理編も・・・

鯛です、脂の乗り具合はまずまず、
鯛の刺身
冬の越冬に備えてこれから脂が
どんどん乗ってくるので正月には
激うまになってると思いますよ。

こちらはハマチちゃん・・・
ハマチ
タチウオの新子(10cm強ぐらい)のを
たらふく食べてるのでサイズの割に
めちゃ旨です! (血抜き&神経〆済み)

※皆さんも是非、ビニールゲームトライしてみたください!!

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








12/5 大寒波の中、巻き巻き・・・時にはステイ!


12月5日、ビニール真鯛 第4戦!

取りあえず結果から・・・

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



鳴門海峡
大寒波の中、釣友のY氏と二人鳴門海峡に行ってきました!

朝から雪・雨・ヒョウと、ど偉い天候・・・汗

風も最大14m、平均で9~12m、

波は風裏で1.5m、風表で2.5~3mとジェットコースター状態。

さすがに出てる乗合は2艇のみ、後は豪腕本職さんが少々と

海峡貸切状態でした~(苦笑)

そんな状況でも釣れればいいのですが、

ハッキリ言って映りの割に激渋!

二枚潮も影響してたとは思うのですが餌流れの

無い日の鯛ちゃんはかなり手強いっす。^^;


でも、鯛は沢山居る! 

そいつらをいかに食わすか、触れせるかが面白いところで

巻き方や擬似の色・食わす間の取り方

早巻・遅まき・場合に寄ってはステイと

手を変え 品を変え、鯛ちゃんの

非常に小さな触りを感じながら食わすのが

超難しい一日でした。

で今回のヒットパターンはズバリ追い食い!

最初の一枚がなかなか触らないので非常に苦労しましたが

食ってくれれば一枚目の動きをうまく使いスイッチONに・・・

結果、3連崩れの2連が2回、2連が2回 

2連崩れの単発1回、単発4発!

追い食い時のバラシ2枚 

普通のバラシ4枚と結局19枚ヒットの13枚ゲット!
    (最大56cm・54cm~31cm)

他、外道では50UPのハマチ1本、

大荒れ・大揺れで何箇所かの本命場に

入れませんでしたが、

その割には上出来だと思います。

鳴門釣果

全力集中で非常に疲れた一日だったので寝ますわ~

詳しい模様は後記事で・・・(o´Д`)=з


ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明日(5日)、寒波到来ですが行ってきます。^^;

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


鳴門丸
・・・このぐらい凪いでると釣りやすいんですが・・・

~~~~~~~~~~~~~~~
明日も行ってきますよ~

数日前の寒波より 

更に強い寒波来るみたいですが

我慢できんので・・・(笑)

・・・少し、”いや”結構風が強い様なので

狙いのポイントに入れるかどうか微妙ですが

頑張ってきますわ。

釣果の方はあまり期待しないでくださいませ!!(爆)

・・・アホやわ~~~^^;


ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






| ホーム |


 BLOG TOP