fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

10/31 ヒラメ釣行第3戦のはずが・・・( ̄▽ ̄;)

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



たそがれ~

ヒラメ釣行第3戦!・・・のハズだったのですが

前日の夕方につるぎ艦長から電話・・・

・・・ちょっぴり嫌な予感!( ̄▽ ̄;)

私:『もしもし・・・』

つるぎ艦長:『あっ若松さん、すいません遂に
   餌の小アジが切れてしまいました~』

私:

つるぎ艦長:『少しでも分けてくれるところを
探し回ってたのですが定置網への
入りが悪く買えませんでした・・・』


私:『分かりました~ じゃ~今回は中止って事で・・・』

って事で、予想外の中止に・・・

今週はヒラメ狙いに最高の潮回りだったのですが
エサがないと話にならないのでしょうがないっす・・・涙

~~~~~~~~~~~~~~~~
※今年は定置網にアジが入る事が
 少なくつるぎ艦長をはじめ他船船長も
 エサが居ないと呑ませが出来んと
 悩んでる状態が続いてます。
 港近くで釣れればいいのですが
 それもオセンばかりで
 アジは皆無の状態です。
~~~~~~~~~~~~~~~~

で、残念ですが釣行の約束をしていた花幻さんと

モリケンさんに中止報告!

花幻さんは須磨タチウオに変更との事、

モリケンさんと私は大人しく・・・”もやもや”



で、朝 ・・・やっぱ暇~

子供を学校まで送りに行き

その足で嫁さんとぶらぶらドライブに・・・

気になってた珈琲店にモーニングを食べにいく事に・・・

星乃コーヒー
舞子の手前にできた、星乃珈琲です。

400円
モーニング420円

嫁さんと二人でお茶なんて久し振りかも?!(苦笑)
嫁さん

オイラも・・・
モーニング
店内はかなり広くて写ってる面積の2~3倍はありますよ~

天井も高くて落ち着きのある雰囲気っす!

お店を出て・・・

海でも見に行こか~   

という事で、近所のアジュール舞子公園にお散歩に・・・
明石海峡大橋
ええ景色やな~

たそがれ

沢山の釣り人発見!
釣り人・・・
・・・何か釣れてるんかいな~?

少し見てましたがオセンが2匹釣れたぐらいで

皆さん撃沈状態やね~

水質
この前の台風で激濁りしてた

水質も随分と回復してきてるが 

まだ、澄みだしたって感じではないね~

・・・帰ろ!

お昼過ぎ、須磨タチウオに出かけてた花幻さんから電話が・・・

・・・・『もしもし・・・』

花幻さん:『タチウオ沢山釣れたのでどうですか?』

私:『頂きます!』笑

って事で、某所で待ち合わせ~
タチウオ
満員御礼の中、見事32本で竿頭っす! お見事!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(仙正さんHPより・・・)
花幻さん
花幻さん

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


デカ!
デカ!

で、大量入荷っす!!
頂き~
おおきに!m(__)m

おまけに別部隊から明石カワハギまで・・・(((o(*゚▽゚*)o)))
明石のカワハギ
写真意外に25枚ぐらい頂きました~ 

キモ・きも・肝~~(@ ̄ρ ̄@)

釣りに行かんでも魚には困らんな~(有り難や~)


・・・来週は自分で釣らんとね!(^_^;)

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 









スポンサーサイト



10/24 ヒラメ釣行第二戦・・・何故か好調!^^

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



つるぎ
10/24 毎年恒例 鳴門ヒラメ強化月間の第二戦っす!

お世話になったのは ”つるぎさん

前回 お世話になった大黒丸さんの本船です!

朝5時、港に着き早速乗船

同行の親父が右舷トモへ・・・

で、今回ヒラメ初挑戦の”花幻さん”が左舷トモ

私が左舷胴の間って感じで座り

他同船者さん込の6名でいざ出船!

ヒラメの本命会場である南の漁場へGO

と思いきや、つるぎ艦長が・・・

艦長:『若松さんはヒラメメインで
    青物は要らんって感じですか?』

私:『ヒラメは釣りたいですが青物も
       嫌いではないですよ~』

艦長:『じゃ~朝一ゼンサの青物に
         行ってもいいですか?』

私:『乗合で同船者さんの意向もあると
   思うのでそれは船長判断に従いますよ~』

艦長:『じゃ~青物に行きましょう!』

 ~~~~~~~~~~~~~~~~
 てのも、前日一日6名で頑張って
 船中ヒラメ1枚との事なので
 最近好調なゼンサの青物で先にお土産を
 抑えておこうという作戦っす!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~



って事で、先ずはゼンサのメジロ~ブリ釣りへ・・・
出船
で、急いでヒラメタックルから
青物タックルに変更~

アベレージがメジロクラスで

メーターオーバーまで混ざる

そうなので細仕掛け厳禁やね~

という事で、幹12号・ハリス10号

ヒラマサ針13号で・・・

6時過ぎゼンサに到着!
ゼンサ

時間的に込み潮の速り時間、

海上保安庁の潮流情報では10.5ノット
           (1ノット約1.9km/h)

まぁ~そんな流芯では釣りどころか遭難するので

少し外した3ノット強ぐらいのところを流します。

駆け上がりが早いのでやや底を多めに切っていないと

すぐに底を引きずってしまいます。

でも、切りすぎると釣れんので

そのへんが微妙でムズイところやね~


ほんじゃ~サクッと2~3本ブチ上げてヒラメ行こか~

てなノリでスタート!

      ・


      ・


      ・

一流し目・・・・・・異常なし!


      ・  




      ・



二流し目異常なし!!



      ・



      ・



      ・

三流し・・・・


      四流し・・・・・


  五流し目・・・・全く異常なし!(汗)



周りの数十艇もほぼ異常なし状態、

たまに竿を曲げてる方も居ますが・・・


一時間程粘ったが 簡単ではなさそうなので

早目に見切り ヒラメ会場に猛スピードで大移動!
前の海へ・・・
南の漁場の込み潮がとろみだすので時間がない・・・(((゜Д゜;)))


南の漁場到着!
仕掛け

潮がほどよくたるんで 丁度いい感じに流れてるね~

このタイミングで釣らんとチャンスはそうないので

集中して・・・

すると、”カン!・・・グングン・・グ~”頂き!

で、船中一枚目ゲット~
ヒラメ

潮が止まるまで時間がないので大急ぎで

餌の小アジちゃんを付け追加点を狙う!

すると、”ガツガツ・・・グイ~”おりゃ~!

で・・・
ヒラメ
二枚目ゲット!!

最近 何だか絶好調やな~ ・・・なんで???


で、今度は竿先が跳ね上がるような派手な当たりの後

少し、”もぞもぞ・・・” よし・よし・喰え!

食っちゃえ~!!

すると、”グイ~~”・・・頂き!!

で 竿を立てたら一気に竿が海中へ突き刺さり

ドラグが”ジ~~~~~~~~”

止まらんがな~!( ̄▽ ̄;)

25mぐらい走られてようやく止まったので応戦開始!

ハリス7号、25cmの短ハリスなので無理すると

一発で切られるので少し時間をかけて巻き巻き・・・

数回、猛烈なツッコミをかわし弱ってきたところで

一気に浮かせに入り無事ゲット!!
鰤
84cmの超メタボのブリでした。

で、ここで少し苦戦気味だった初挑戦の”花幻さん”にも当たりが・・・

で見事初ゲット~
花幻さん
・・・お見事!


少しして花幻さん2枚目のヒラメ追加! やる~

何とか込潮の止まるまでに拾えて一安心、

で、潮が止まればアタリも止まるちゅうことで
まったりした時間が・・・(´-ω-`)


次の勝負どころは下げ潮の先潮が来るタイミングやね~

潮止まりで釣れんからといって休憩なんてしてると

潮が動き出したタイミングを逃してしまうので真面目に集中・集中

すると、動き出したタイミングで”ガツガツ・・・”おりゃ~!

よし乗った~ と浮かせに入ると数メートル浮かしたところで”ポロ”

回収して仕掛けをチェックすると針が

伸ばされてるやんか~( ̄□ ̄;)

でも、ここで落ち込んでる場合じゃない

チャンスタイムはそう長くないはず、

急いで仕掛けを作り直し再参戦!

で その後、2回ほどヒラメらしき当たりが来たが

食い込まず追加点のないまま潮が走り出し

チャンスタイム終了!

こうなると よっぽど食いのいい時か

一撃で食いつく当たりでないと

食わせ難いので ここでヒラメを見切り作戦変更!

青物狙いの仕掛けに変えて潮が落ち着くまで

メジロちゃんに遊んでもらうことに・・・(笑)

すると、開始早々一気に竿先が”ガン・グイ~”

ドラグが”ジジジ・・・”青物やね~

一本目よりは かなり引きは弱いが

小さくはないな~

このぐらいのサイズなら楽勝と強引目に
勝負を掛けて無事ゲット!
メジロ
66cmのスリム系メジロちゃんでした~

今日は冴えてるな~

狙いがドンピシャやん。(*゚▽゚*)


   ・・・”ズドン!” 連発!!


メジロ
コイツも2本目と同サイズ66cmのメジロちゃんやね~


こりゃ~ボコボコちゃうか~

と 一瞬思いましたが

後が続かず 当たりのない時間が・・・

で、お昼過ぎ 少し引き潮の勢いが落ちてきたタイミングで

淡路側へ移動、仕掛けを入れてみるとヒラメを食わせやすい

潮のスピードに落ちてたので

急いで仕掛けをヒラメ仕様に変更~

すると即当たり!

重い! コイツは良型なや~

慎重に浮かせるとデカイマゴチが・・・

で、無事ネットIN!
極太マゴチ
64cm極太マゴチゲット!(自己記録タイ)惜しい!!

その後、小平目っぽい当たりを2発空振りのち

良型を1枚掛けたが、またまた針を伸ばされすっぽ抜け~

少しダメダメモードに・・・(汗)

そんな中、花幻さんが3枚目のヒラメゲット

こりゃ負けてられん! って事で、必死に頑張って

何とか私も3枚目ゲッチュ~
3枚目ヒラメ

この魚を最後に納竿タイム!


激渋だとの前評判の割には第一戦に続き

第二戦も好釣果で終えることが出来ました~

 ~~~~~~~~~~~~~
 ※結果※
  船中(6名)でヒラメ 9枚 
     メジロ3本、ブリ1本
 
 (内)花幻さん:ヒラメ3枚
    親父:ヒラメ2枚

    で、私・・・
    釣果
  ヒラメ:55~44cm 3枚
  メジロ:66cm 2本
   ブリ:84cm  1本
  マゴチ:64cm  1匹

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ※ヒラメの縁側美味いで~
ヒラメの縁側

メタボ鰤ちゃんも いい感じに脂が乗ってて美味かった~
鰤身
半身は刺身にして我が家分と ご近所さんに喜んで頂きました。

残りの半身は鰤照りに・・・
鰤照り
旨し!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・来週も釣れるといいな~(@ ̄ρ ̄@)


ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

10/24 本日の釣果報告


 ~~~~~~~~~~~~~
 ※取りあえず釣果報告を・・・・・・
 ~~~~~~~~~~~~~



ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



ヒラメ
船中初ヒラメゲット!・・・


そして、ヒラメ連発!!



前回に続き好調キープです。


勢いは止まらず青物まで・・・・
鰤
ぶりぶりの鰤84cmゲット!!!

ハリス7号 25センチ短ハリスだったので

焦りましたが何とか・・・


その後も青物を連発!!
66cmメジロ
66cmのメジロX2本ぶち抜いて


お次はコイツだ~~~

     ・


     ・



     ・


巨コチ64cm
64cmの極太マゴチゲット!!!


調子ええわ~~~  ・・・何で???


釣れる時はこんなものですな~
ヒラメ
3枚目ゲット!!!!


その後、2発針を伸ばされたが

終わってみれば・・・


=私の釣果=
釣果
ヒラメ:55~44cm 3枚

メジロ:66cm 2本  鰤:84cm1本

マゴチ:64cm 1本

ちょっと調子良すぎちゃう?!

ちなみに前日は、ヒラメ船中1枚らしいのに・・・ 

鳴門ヒラメ釣れてます!?

※当日の詳しい情報&戦略は後記事で・・・(-_-)゜zzz…

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



明日(24日)、鳴門ヒラメ第二戦に・・・

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



ヒラメ
鳴門ヒラメ第二戦に・・・

今シーズン 超~~~~不調の鳴門ヒラメですが

先週は何が良かったのか4枚も釣れちゃって

思いの外、好スタートがきれた第一戦でした。

ほんじゃ~明日も・・・って言いたいところですが

潮が大きくなるにつれ、釣果も激貧とか・・・^^;

まぁ~予想の範囲内と言えばそうなんですが

めちゃ釣れてないです。

ちなみに、本日(23日)は船中1枚とか・・・汗

船長情報だと、外道に青物がポツポツ

触りに来てるそうなんでお土産に狙ってもいいのですが

変にシステムバランスを変えちゃうと

少ないヒラメチャンスも減っちゃうし

そのへんが悩みどころです。

明日の読み的には、朝の込み潮と

止まってからの引きの先潮までがヒラメの勝負時と思うので

それまではヒラメシステムで我慢して

下げが走り出してきたら青物メインの

システムバランスに変更してみようと思います。

でも、朝の込み~引きの先潮でヒラメが

釣れなかったらやっぱヒラメで一日通すかもです。

この辺は状況次第かな~

早い段階で1枚釣れてくれるといいのですが・・・・

まぁ~頑張ってきますわ~ 自信ないけど・・・(#^.^#)

※応援クリック宜しくお願いします!!!


ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




10/17 鳴門ヒラメ釣行第一戦!

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



ヒラメ
今年も始まりました~

これから一ヶ月半程はヒラメ強化月間です!

てな事で行ってきましたよ~
大黒丸
お世話になったのは亀浦漁港、
つるぎさんの別船 大黒丸さんです。

仲間からは毎日のようにヒラメ情報は聞いているが
一応、船長に最近の状況を聞いてみた・・・・・

船長:『ぜんぜん釣れてないな~ 
    昨日は船中ハマチ1本、
    一昨日は船中丸○ーズ、
    濁りがキツすぎて
    エソも食わんわ~』と・・・

本船でも1枚とか2枚とかの日が続いてるので
超厳しいと・・・

私:『まぁ、大きい潮から潮が下がってきてるし
    濁りも少しはマシちゃうの?
    今日ぐらいから釣れるんちゃうん!』

船長:『・・・・・・・・・』

・・・何だか全くいい情報のない中

6時出船!

※先ずは餌の確保から・・・(生簀へ)
ヒラメ釣りというと先ずは餌の小アジ
釣りからって所が多いのですが
つるぎさんのところは買い付けしてくれてるので
餌の心配や小アジ釣りによる時間のロスもなくいいですよ~
(※小アジ代 使い放題で1000円です)

てな具合で、餌の小アジちゃんを積み込み沖へ・・・
出船
この日は予想以上に北西風が強く
孫崎灯台の風速計で10m前後でてました。汗

・・・この風では
  瀬戸の漁場はアウトやね~
(青物のお土産はアウトやね!)

船は鳴門海峡大橋をくぐり南の漁場へ・・・

途中、飛島横に大船団が・・・
本職船
本職さんの青物釣りだそうです。

前日は2kgクラスのハマチを160kgとか・・・”すげ~”

そんなホットなスポットを横目に南へ・南へ・・・

で、第一ポイント到着!
小鳴門出口
小鳴門海洋出口から・・・

餌のアジくんを付けスタート~
小アジ

・・・・・・・


     ・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・


      ・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・




      ・・・・・・・異常なし!


小移動を繰り返し流すが異常なし!!


2時間程 エソも触らない状況が続き

朝一から完全にお通夜モードに・・・・(^_^;)

船長も小まめに良さげな漁場はないかと

探してくれてるが当たりなし状態っす。
竿


そんなヤバイ展開の中、ようやく同船者さんに当たり!

で、船中初ヒラメが・・・・

濁りがキツいので当たりが出ないがヒラメは居るね~

全く当たりがないので 少し仕掛けのシステムバランスを

変えてハリス長を調整してみた・・・・

すると、”ゴン・ゴン・・・ググ・・・グイ~”

で・・・・
ヒラメ
今季初ヒラメちゃんゲット!

システム変更がよかったのか?!

連発!
ヒラメ2

エソも釣れんと言ってたが

エソちゃんも釣れた~
エソ

エソ連発!!(笑)
丸呑みエソ
入れ当たりって感じではないが

ポツポツと当たりは出てきたね~

で・・・・3枚目!
3枚目

エソも連発!!(苦笑)

全く当たりがないよりかは暇つぶしにいいが

エソが掛かるとハリスがザラザラになるので
作り変えるのが面倒やね~

替え針6セットすべて使い切り現地製造に・・・

少し面倒なくくり方してるのでかなりのロスタイムっす。 

   (-_-;)
   VV  目が見えにくいな~


なんとか3セット作り・・・



で・・・・4枚目ゲット!
ヒラメ

その後、ヒラメっぽい当たりが1回有りましたが

食い込まず2時納竿!!



そんなこんなで厳しいと言われてましたが

初戦から好スタートとなりました。

=私の釣果=
釣果
ヒラメ4枚

※まだ水温が高いのと台風や大雨の
  影響で濁りがかなりキツく
  イマイチ釣れてないですが
  ヒラメは居るみたいなので
  これからの状況回復に期待ですね。

 ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明日(10/17) 鳴門ヒラメ初戦に行ってきます!

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

ヒラメ
早いものでこいつのシーズンですね~

って事で、明日は毎年恒例の鳴門ヒラメ釣行初戦に行ってきます!

で、今年のヒラメちゃんの状況ですが・・・激・激・激渋っす。(大汗)

マジ釣れてないですわ~

濁りが超キツく当たりも皆無らしいです。^^;

船中1枚とか2枚・0枚なんて日もあるみたいで・・・

随分厳しい状況ですが、なんとか拾えるよう頑張ってきます!!

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

明石海峡・鹿ノ瀬の激うまハマチ釣り・・・ 脂の乗りヤバイです!

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

青物

前日まで何を釣りに行こうか悩んでたのですが

そろそろ 鹿ノ瀬の激うまハマチのシーズンなので

久し振りに青物狩りに行ってきました~
釣り船きもと
お世話になったのは明石(林崎漁港のきもとさん)です。

ちょ~久し振りの乗船です。(^^;; 


最近、青物呑ませが好調ということで16名出船と人も多いですな~

潮と風向きを考慮すると右舷トモが一番潮先になるのですが

既に右舷・左舷共後方は先客が・・・

青物狙いなのでお祭り等考慮してミヨシとも考えたのですが

左舷の胴が一席空いてたので左舷の胴へ・・・(お祭りが心配)

・・・まぁ~なんとかなるか?!

てな感じで6時前出船!
出船
先ずは餌の小アジを釣りに淡路の岩屋港へ・・・

青物の呑ませ釣りは餌の小アジが釣れないと

はじまらないので気合入れて釣るぞ!

=本日のサビキ=
サバ皮系・スキン系どちらでの釣れると思うのですが
今回はこれ・・・
サビキ
フィッシングヒカリオリジナルサビキです。

@190円と少しリーズナブル???

で、心配していた小アジの捕獲も無事に・・・

※第一生簀
アジ生簀1
※第二生簀
アジ生簀2
これだけあればハマチの餌は問題無し!

家族分のアジフライ分も有るな~(笑)

同船者さんも全員餌の確保が出来たようなので鹿ノ瀬に移動!
鹿ノ瀬
既に船団出来てますな~

~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日のタックル=
 竿:D社 ゴウイン265S  
リール:カルカッタコンクエスト1000F
PE:3号 

仕掛け:胴付一本針 幹12号 ハリス10号1m
針:伊勢尼14号  オモリ:50号

※ハリス8号を使う方がほとんどでしたが
 遊ばせるとお祭りしまくるので
 今回はハリス10号と太めの設定で
 強引に獲りにいきました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~

早速、小アジを付け”ぽちゃん”

水深25m~19mまでの掛け上がりです。

一流し目・二流し目・三流しと潮が速いので右や左と

お祭り続発!汗

やっぱ、胴は釣り難いな~( ̄▽ ̄;)

左の同船者さんにメジロ・・・

4名でお祭り!(汗)

左舷の方のヒット~ ・・・お祭り!(大汗)

みたいな感じでなかなか難しい状況やね~

こりゃ~いかにお祭りを交わして
釣るかが本日のカギやね~


そんなこんなで、なんとかお祭りにならないように

交わしながらやってると

”ゴン・ゴン・グイ~”

おりゃ~! ”ジジジ・・・”

超強引に浮かせて、魚影が見えた頃 ”ポン!”

針が外れた~ヽ(´Д`;)ノ

・・・初っ端から縁起の悪い。

気を取り直して・・・

で、”ゴンゴン グイ~” おりゃ~!

超強引に寄せて 無事ネットIN!
メジロ
70ぐらいのハマチちゃんゲット~

続けておりゃ~!!
メジロ
連発!!


でも、その後2連発で良型を掛けるも
お祭りしでPEが絡み巻けなくなったりで2バラシ。

おまけに、サワラちゃんにも2連発でブチ切られテンション

で、10時ぐらいから潮が緩み出すと

食い気も一気に終息モードに・・・

こりゃ~終わったか?!

そんな諦らめモードに入りかけた時

竿先に異変が・・・

”ゴン・・・・・・・・・グイ~ン”

で、泣きの追加点!
メジロ

で、11時 潮が終わるにつれ本格的にお通夜状態に・・・

で、12時、少し早めですが納竿となりました~

大型クーラー満杯の野望はお預けっす。
クーラー

=本日の釣果=
本日の水揚げ
数は淋しいですが型はよかったのが救いかな。

※今日、全体的には40ぐらいのハマチが
 6割で良型率4割ぐらいでした。
 前日・前々日はほぼ60cm以上で
 85cm~1mと大型も釣れてたそうなので
 型は日替わりみたいです。


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
         ※調理編※
 
 早く帰れたので すぐにおろしてみました~

           ・

           ・

           ・

        ヤバイです!

 
この脂!!
脂ノリノリ

トロハマチやん!
超ヤバイ
脂ノリノリですわ。

この激ウマ ハマチですが11月中は狙えるので

皆さんも是非トライしてみてください!!

今回は呑ませで狙いましたが

ジギングでも釣れるので釣り方はお好みですね!

鹿ノ瀬でのジグの釣り方・誘い方が分からないという方は

本日、10/11(土) 放送のフィッシングライフ(サンテレビ)
     "ヌッシーさんの鹿ノ瀬攻略"へ・・・

フィッシングライフ


ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

独りぼやく!釣り物が決まらん・・・( ̄▽ ̄;) (悩!)

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

サーカス
3日(金)、例のごとく釣友達から 『釣れてるんか~?』

『鯛カブラか?』・『エビカブラ?マルアジ?』

と、メール・Line・電話とバンバン来てましたが

残念ながら行けてませんでした~(^_^;)

先週は子供達と木下大サーカスに行っとりました~

駐車場に象が歩いてるぞ・ぞ~~(((゜Д゜;)))
象
・・・入場後は猛獣ショーに
    空中ブランコと楽しかったな~

で、今週 釣りに行きたいのですが

釣りものが微妙で悩んでたりしてます。

鯛カブラは釣れてないうえに

大潮回りって事で濁りがキツくて更に厳しいだろうし・・・

タチウオ
タッチーも潮が大きいので釣れてない。
            (竿頭で一桁状態)

メジロ
大型のコイツは釣れてるけど居住者有りやし・・・(苦笑)
(まぁ~狙うのであれば鹿の瀬のハマチちゃんかな~)

マルアジ
マルアジちゃん一本勝負でもいいけど 少し頼りないしな~

たまにはアオリ・・・
アオリ
とも考えたが 倉庫で行方不明中のエギを探すのも・・・(面倒)

どないしようかな~悩・悩・悩!

早よ決めんと準備も有るしマズイな~ 

ぼやき更新で・・・m( __ __ )m

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






エビカブラ製作法

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

エビカブラ
今週は私用で釣りに行けなかったのでこんなネタを・・・( ̄▽ ̄;)

釣友・知り合いからエビカブラの作り方を

教えて! とのお話が多いのでアップしておきます。


超簡単なんで作ってみてください!

=材料=
材料
①針:G社 小鯛針13号
(軸が長いので掛かりがいいですよ。)  
②ブラシ付き瞬間接着剤(100均)
③糸:ガリス・シーハンター80LB  
 これだけ~

先ず針を結ぶ! この時、多く巻く必要ないですよ~
私は二回しか巻いてません。

普通の針の様に5回前後巻くとコブが
大きくなりすぎて良くないです。

一本針が巻けたら23cm~24cm糸を出しもう一本・・・

同じように巻き終わると

ちもとに瞬間接着剤を・・・

で、段差なしで同じ長さで結ぶ・・・
5cm
こんな感じ~

昔は針に段差をつけてたのですが

今はつけてない方がいいように思います。

鯛玉10~12号だと、輪っかコブの下から針までが
長さ5cmがベストと思います。

※ライトタックルでPE08~1号を使い
  一つテンヤ風に楽しむのであれば
 鯛玉12~25号で十分底は取れますよ。
 その場合、5cmの針垂らしを6.5cmぐらい
にした方が吸い込みがいいように思います。


針が結べたら鯛玉に通し爪楊枝で止める!
完成
爪切りで爪楊枝を切り出来上り!!

底を叩く釣りなので替え針は多目に
結んでおいてくださいね~
完成


海老蕪もええけどコイツもええよ~(@ ̄ρ ̄@)
マルアジ
マルアジぼちぼち脂乗り出して美味いです。


ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



| ホーム |


 BLOG TOP