fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

鳴門鯛カブラ第6戦・・・4名で60枚ゲット!

ランキング参加中なのでご協力宜しくです!m(_ _)m
      
※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


大鯛
           (産卵回復のビッグママです・・・67cm)


さて、鯛カブラ釣行第6戦、

今回は昔からの釣友で有る hiro SW Fishing Blogのヒロさん

ヌッシー疑似餌同好会のヌッシーさん

私&親父の4名で室の高進丸さんに行ってきました~
ヌッシー&ヒロさん

天候曇り時々小雨、風は南風5m前後ってところです。

朝一の込潮 先ずはゼンサ方面へ・・・

水深50m前後からスタート!

って、いきなりヒロさん釣ってますやん・・・
ヒロさんヒット

で・・・・・
ゲット

私も慌てて仕掛けを入れようとしてるとヌッシーさんヒット!
ヌッシーさん

おぉ~恐るべし・・・
ゲット

こりゃ~置いてけぼり食らいそうなんで

真剣に巻き巻きスタート~

すると、当たり続発! 

でも、掛からね~(; ̄ェ ̄)

7発目の当たりでようやくおちびちゃんゲット!(画像なし)

で、おりゃ~連続ヒット!

おちびちゃん追加・・・(;^ω^)o/――~>゚))))彡

でも、アタリの数の割りに魚が上がってこんな~

カブラのチョイスはあってるが

どうも巻きスピードが定まってない様で何だか調子悪い。

少し違和感を感じながら何げにPEのマーカーを見てると 

いつもと比べて速い様な・・・

・・・そう言えばPEを巻き替えたところで

下巻き入れすぎた感有り。(^_^;)

そりゃ~径が大きくなれば速いわな~ 笑

いつもと感覚が違うが意識していかないとね~

そんなこんなで巻き巻きしてると

ようやくこましな赤魚が・・・
来た~
まあまあサイズゲット!

このサイズが混ざってくれるとOKなんだけど

当たりの割合的に小型が多いようで掛けるのが難しいね~

少し誘いを入れてやるとバンバン当たってくるのですが・・・

チャリ当たりを躱してるつもりでも掛かる時は掛かる

って事で・・・

小型にも程があるやんか~
小型


で、良型をなんとか食わそうと根気よく巻き巻きしてると

・・・”ズドン!”

おぉ~引く~~~(((o(*゚▽゚*)o)))

で、来ました大!
大鯛
67cmのビックママっす。

産卵回復のビッグママが釣れ出すとハイシーズン突入ですね~

その後も誘いを小まめに入れながら巻き巻きしてると
良型
中型に混ざり良型が・・・

で・・・おりゃ~(連発!)
絶好調

ヒロさんも・・・
ヒロさんも・・・


勿論、ヌッシーさんも激釣でご満悦!
ヌッシー

早い段階で余裕のツ抜け~

当たりの出し方が半端なく上手いのに驚きっす。・・・すげ~


あ、そうそう  親父はってぇ~と

これまた良型連発で息子が67cm釣って

天狗になってると、こんなん釣りよるし・・・
親父も72ゲット!
余裕の70アップ!

大型生簀も随分と赤くなってきたな~
生簀1

ヒロさんに良型ヒット~
ヒロさんに良型

ドラグがジジジ~

で・・・
ヒロさん



お祭りモードも潮が止まると当たりも

止まるって事で、暇な時間が・・・

でも、この時間帯に拾うのが大切なんで

カラートーンをおさえ気味にして

底を超トロ巻きで攻めてるみると

・・・”バク!”
グリーン

で、こんなゲストも・・・
ねずみコチ

このパターンで もう2枚獲ったところで潮が入りだし

後半潮突入!

実は、朝の込み潮は釣れると確信していたが

下げ潮はあまり期待してなかった。

でも、・・・鯛ちゃんヤル気有り!!(#^.^#)

普通に巻いてるだけでは当たりは少なめだが

こまめに誘うとポツポツと退屈しない程度に触りに来るんですがね~

で、後半戦も良くんゲット!
良

おまけに本日二枚目の大も・・・(*≧∀≦*)
大
62cmのビッグママ ゲット~

生簀の鯛密度も渋谷のスクランブル交差点並に・・・
生簀
エア抜きせんか~! と 言われそうですが

忙しいので放置っす!

そんなこんなで全員大満足で納竿タイム!!

・・・ちょっと釣り過ぎとちゃいますか~(((o(*゚▽゚*)o)))
全員釣果
親父19枚、私17枚、ヌッシーさん16枚、ヒロさん8枚

ヒロさん”8枚だけか~”と、少し凹み気味でしたが
普通に爆釣でしょ~笑

最後に”爆釣だよ全員集合~”って事で・・・
釣果

鳴門鯛カブラ、ハイシーズン突入です!

=私の釣果=
私の釣果
鯛:17枚

※同模様はこちらでも・・・

  ヌッシーブログ: ヌッシー疑似餌同好会
 
  ヒロさんブログ: Hiro SW Fishing Blog


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 








スポンサーサイト



6/27 大鯛ゲッチュ~

※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


大鯛

鯛カブラ釣行第6戦!

今回は昔からの釣友で有る hiro SW Fishing Blogのヒロさん

ヌッシー疑似餌同好会のヌッシーさん

私&親父の4名で室の高進丸さんに行ってきました~
ヌッシー&ヒロさん




結果から言うと・・・”爆!”

前半、少し掛けるタイミングがなかなか掴めず外しまくりでしたが

徐々にタイミングが合いだすと追加・追加と・・・


で、終わってみればこんな事に・・・
全員釣果

※ヌッシーさんが超速でブログ更新してくださったので
 
早く知りたい方はこちらへ・・・http://nushi-gijie.doorblog.jp/


私の方は後ほど・・・寝!
     


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



20日、狙いの潮で祭りに乗り切れず・・・汗

鯛カブラ釣行第五戦!

まずは鯛の状況から・・・・

産卵明けで追いの悪かったメス鯛も

随分回復し、カブラを追う棚も広くなってきました。

ハイシーズン突入って感じでしょうかね~

釣れるエリアもかなり広がり浅いところでも

大きな鯛が触り出してきました。

でも、浅いところの良型は条件が

噛み合わないと難しいですがね~

てな感じで・・・・


※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

辰丸
お世話に成ったのは辰丸師匠艇っす。

出船!
出船
天気もよく風も南風5m・波1mと絶好の釣り日よりですね~


先ずは橋をくぐり南の漁場へ・・・
南へ

辰船長曰く、潮的に10時ぐらいまでは

我慢の釣り、その難しい時間帯に

いかに拾えるかとの事、後半は一流し3枚づつ

抜いて3~4流しで10枚獲れ!

とのノルマが・・・(; ̄ェ ̄)

ポイント到着!

船長:『じゃ~始めよか~』

60~70mラインをメインに巻き巻き開始~

濁りがあるが潮の流れはいい感じやね~

でも、当たりなく船長の言う通り状況は甘くないようで・・

集中して巻き巻き・巻き巻き、先ずは掛からなくても

反応が欲しいね~

で、船長が2~3回流すラインを変え良さげな反応を探ってると

”ゴンゴン・・・グイ” 来た~

(;゚∀゚)o/~>゚))))彡 !
拾い釣り
35cmぐらいの食べごろサイズゲット!

船長も同じぐらいのを2連発ゲット!!

こりゃ~楽勝か?! と思いきや後が続かず・・・

で、対岸の淡路側へ・・・

一流し目、潮の状況を見て試しに少し高い棚まで探ってると”ゴン・グイ~”

・・・やっぱりね~
鯛
まあまあサイズゲット!

鯛
連発!

でも、魚自体は少ない感じなんで移動!

その後も各ポイントでポツリ・ポツリと地道に追加点!

気が付けばこんな感じ・・・
生簀
前中盤と難しい時間帯にこれだけ拾えれば上出来やね~

で、いよいよ本命潮を狙いに移動!

潮がまだ来てないので近所で時間つぶしをと

50~70m・80~90mラインと探りを入れるが反応なし

じゃ~って事で110mから90mまでの駆け上がりを・・・深!

でも、反応なし!

今のうちに飯でもと少し休憩し潮の押してくるのを待ってると

遠くから潮が入ってきたのが見え出したので気合充分で参戦!

”よっしゃ~釣るで~”



で、エライもんで潮が少し入り出すと

底の方で小さなあたりが連発しだしたので掛けにいくと

こんなのが・・・・
ちび
このクラスを掛けるのは難しいで~

って、冗談ではなくマジ難しくて

コイツを意識して掛けにいけば良型を掛けに行くのは簡単で

最初にカブラを覚え始めた頃にはよくお世話になったサイズっす。

掛けれるようになると今度は躱わす釣りを意識して

良型を引く練習をするのが上達の近道、

このサイズは数は半端なく居るので

濁り時、カブラが見えてるのかどうか心配になったら

このサイズに触らせて状況を知るなど都合のいい方達でもあったりする。

あと、ガシラも同じような役目をしてくれるので

大切なお友達ですね~笑


で、お友達からのお誘いを躱してると”ガツン!”

良型が

おりゃ~祭りの始まりじゃ~

てな具合で連発タイム突入!

祭りは何時まで続くかが分からないので手返し勝負っす。

写真を撮ってる時間も勿体ないので画像少ないですが

こんなのが釣れてます!
良型

でも、祭りの始まりは上手く掴めたのですが

2連続で針ハズレを食らった後、

リズムが崩れたのか?!

当たりが遠のき始め 、たまに当たっても

掛からない状況に・・・(; ̄ェ ̄)

しかし、船長や同船者さんは釣ってるね~(小型~中型メイン)

そんな中、うちの親父だけ良型連発!

一流し3~4枚ペースで大祭り状態・・・Σ(゚д゚;)

私は誘いのパターンを完全に見失い蚊帳の外状態に・・・

実質、小一時間の祭りでしたが終わってみると・・・

(親父の生簀)
親父のいけす
魚絞めた後なので浮いてますが・・・

沖上がりしてHP用に集合写真・・・
HP
親父17枚 私11枚 他3枚・6枚 

今回は完全にいかれました~(; ̄ェ ̄)

クーラーが・・・爆!
クーラー

氷が少ししか入る余地無かったので急いで帰りました~

=私の釣果=
私
14ゲットのお持ち帰り11枚

悪くはない釣果ですが何だか淋しい・・・(^_^;)

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




6/20 鯛カブラ第5戦・・・波乗り親父に乗り切れない親父!

土日組の仲間に鳴門の状況が気になってる人が多いとの事で

取りあえず 釣果速報だけでも・・・・

釣友達から最近エライ調子悪いですね~

どうしたんですか? と、不思議がられるほど

今シーズン絶不調のうちの親父。

しかし、何がどうなったのか後半の本命潮で怒涛の爆釣!

で、私ってえと 最後の大波に乗れそうで乗り切れず

ちょっぴり消化不良でジ・エンド!

でも、一日をとうして安定した誘いを出来てたので

厳しい時間帯でもポツポツと追加できてたのが良しかな~(苦笑)

で、親父17枚で私13枚でお持ち帰り11枚っす。

”でも、なんで釣れん時間帯に拾えてたのに
  釣れる時間によ~釣れんかな~

と ボヤきたい一日でもありました。(疲)

※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


良型

前半~中盤は小型~中型メイン

後半の本命潮の走りっぱなに期待していたが

以外にも渋く、誘いをうまく入れないと当たりすら引けない感じで

うまく触らせることが出来ると中型&良型って感じでした。

潮が通りだし 潮の速いラインを攻めてみると、

底取りが非常に難しい状態でしたが

うまくカブラを制御出来れば案外良型メインで

簡単に飛び付いてくる状態でしたよ~

でも、その簡単な魚をよ~釣らん人も・・・(; ̄ェ ̄)


そんな波にうまく乗れると こんな感じっす!
釣果

少ししか氷が無かったので急いで帰りました。

※詳し模様は後記事で・・・(-_-)゜zzz…

※ポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

6/20 鯛カブラ釣行第5戦・・・予告

※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

鳴門
明日(20日)、鯛カブラ第5戦に行ってきます!

天気もよく潮も悪くないので釣る気満々ですわ~

・・・行ってきます!!(≧∇≦)/

6/13 鯛カブラ第四戦・・・北西風にやられた~汗

※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


高進丸
今週も行ってきました~

前回に続き今週も高進丸さんにお世話になりましたよ~

気合十分で沖へ・・・
出船

実は、朝一に凄く楽しみにしてる

潮が2時間ほど有るので

超~楽しみににしてたのですが

そのポイントに近づくにつれ、

思いのほか北西の風が強くうねりが強くて釣り難い・・・汗

思うように誘えないうえに苦労して咥えさせても

掛け損なったりで最初の一枚が遠い・・・

でようやく掛けると・・・
チャリ
30弱の放流サイズ・・・

でも、カブラのカラーはあってるみたいなので

後は良型をどう食わすかですな~

魚探反応を見るとイワシの反応が出てない様なので

潮が緩み出す前までは底中心に攻めた方が

よさそうな感じなので大波に揉まれながら巻き巻き・・・・

すると、当たりが・・・

ロッドワークで波の揺れを相殺しながら巻き巻き・・・

で、なんとかうまく掛かりまあまあサイズゲット!
まあまあ
よっしゃ~

このまま連発や~~~

と、いきたいところですか

揺れが激しいので底を取り難く

誘いがうまく連続で演出出来ないね~

出来る作でいうと、ロッドワークで巻きスピードを

安定的にする程度かな~

で、3発掛け損なった後、4度目の正直で・・・

追加点成功!
良型

さすが、本命ししてたポイントって事で

こんな悪条件でも当たりはポツポツ拾えるね~
                  (魚は多い)

しかし、あまりにも釣りづらいって事で

少し岸寄りのラインに移動!

本流筋を外すと波も随分とマシなんですが

当たりが少ないね~

底に沈んで食い気がない鯛に

いかに触らせるかって感じですな~(^_^;)



・・・でも、このパターン得意!

という事で・・・

底から5mまでに絞リ超トロ巻きで連続的に誘いを入れると・・・
ピンクで・・・
ピンク系、レギュラーモデル(2本針仕様)っす!

レギュラーピンクで連続で2枚追加してから

プロトのちょっと試したいカブラにチェンジ!

で・・・・・
プロト

連発で数枚掛けたところで潮が終わり移動!

型はイマイチですが生簀も賑やかに・・・
生簀

最後に大型狙いって事で橋の南を少し触りに行くも

二枚潮&濁りキツく35cmぐらいのを1枚追加したところで納竿!

帰路へ・・・
納竿


=私の釣果=
鯛
17枚掛けて13枚ゲットでお持ち帰り10枚

サイズも美味しいサイズ中心でした~

朝の本命場を外したのは痛いわ~

(;^ω^)o/――~>゚))))彡

※同行、花幻さんのブログはこちら・・・
    Happy Hillの釣れても釣れなくても・・・


※日差しがかなりキツいので日焼けどめ必すですよ~
日焼け対策

ランキング参加中なので”ポチっと”応援よろしくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

鯛カブラ釣行第四戦・・・釣れるかな~^^

※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

日の出

明日(13日)も鯛カブラに行ってきます!

今回、初挑戦メンバーが居るので

釣れてくれるといいのですが・・・^^;

天気もよさそうなので頑張ってきま~す。



6/6 鯛カブラ第3戦・・・スロー誘いで連発!

6/6 鯛カブラ釣行 第3戦!


※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

雨

雨です!

本降りです!!

先日、夜の天気予報では終日曇りと

なってたんですがね~(; ̄ェ ̄)

まぁ~梅雨時なんで一応合羽は

常備してるので問題ないですが・・・

で、今回ですが高進丸さんにお世話になりましたよ~
高進丸
風はないので大丈夫と船長さんが気を使ってくれ
前席にテントを張ってくれました~

で、親父と今季本格参戦の花幻さんに前に行ってもらい

私は一人後ろへ・・・


準備が出来たので出船!
雨の中、出撃
波もなく釣りやすそうやね~

でも、濁りが有り天気も悪くて海の中が暗いのと

メインの攻め棚が70m前後と深いので

どれだけカブラを見せれるかが勝負まな~

て事で、オレンジイエローのカブラをチョイス!
カブラ
こんな状況だとピンク系か少しイエローを入れた方が強いですよ~

で、ポイントに着いたので早速巻き巻き開始!

先ずは普通巻きで反応を・・・

・・・底潮があまり動いてないな~

少し遅まきにして反応を・・・

すると、すぐに”ゴン・ゴンゴン・グイ~”


おぉ~引く引く~~

・・・(;゚∀゚)o/~>゚))))彡

で、幸先よく良型ゲット!
一投目

花幻さんもヒット~
花幻さん

こりゃ~楽勝か?! と、思いきや同じパターンで

もう一枚追加したところで反応が・・・・汗

底潮が鈍いので魚の反応が悪いね~

その後、いろいろと誘いのパターンを変えて

反応を探るもいい反応が出せずに苦戦!

で、潮の状況が悪く反応がイマイチなので移動~

橋をくぐり太平洋側へ・・・

しかし、南に低気圧が居座ってるせいか

大きなスパンの波が来てて釣り難い。

水質も超濁りがキツくて・・・

2~3回、流したが当たりを出せたのは2回だけ~

それも追い気の無いスーバーショートバイトで・・・

これだは瀬戸方面の方がマシと再び移動!

朝一と状況は変わらず 底潮の動きは鈍いね~

カブラを海に放り込んで観察してみると

5mほどで見えなくなるな~

底だともっと見にくいはず。

となると、その幅でいかに誘い、いかに見せて触らせるかやね~

で、そこから5mぐらいに誘い幅を絞り

超遅まきで・・・

すると、来た~~
顔

アッコちゃん!

大きく見せてるが小さいで~笑
アコウ
嬉しすぎる外道っす。


外道連発!

コチですが2連発!(画像なし)

コイツらが触るってことはカブラが見えてる証拠!

遊泳力の強い鯛を引くのには

次はコイツ達に触らせないスピードで鯛に

触らせるのが大切ですね~

で、集中して小まめに誘いながら巻き巻きしてると

チャリ当たりが連発!

チャリを拾いながら良型の触りを探してると

チャリの触るエリアの5m~8m上でわずかに触りに来る当たりが・・・

でも、2~3回触らせてがすぐに放す。

次に触らせてから少しスピードを早めてみると・・・来た~

40後半の良型ゲット!
鯛


・・・これは。(  ̄▽ ̄)

で、同じパターンでチャリを拾いながら良型を抜いてると

・・・ ”グイ!”   おりゃ~ 頂き~!(ーーメ)

 と、早巻で乗せると

ドラグが”ジ・ジ・ジ・ジ・ジ・ジ~~~~~~”

おぉ~引く~~   

   (;゚∀゚)o/~>゚))))彡

慎重に浮かせ無事捕獲!
大鯛
よく肥えた雄の大鯛ゲット!!


生簀
生簀も少し賑やかになってきましたな~

その後も同パターンが炸裂!

当たりを出してからの乗せるタイミングが超難しいので

乗せれる率30%ぐらいですが半端ない当たりの連続で・・・

で、当たりまくりで外しまくりのちょこっと拾いで

追加・追加で納竿!

深場で濁り・雨による太陽光薄・底潮の動きの悪さと

条件的にはかなりキツイ展開ですたが終わってみれば

ナイス釣果で・・・
釣果
結局、鯛:14枚ゲットでお持ち帰り11枚

アコウにコチ2匹とよく釣れたと思います。

魚は沢山いるので潮が登ってくれば釣れそうな感じですよ~

※ポチっと宜しくです!

    

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 







6/6 鯛カブラ釣行第3戦・・・最後にパターンを掴んでラッシュ!





 来た~ (((o(*゚▽゚*)o)))

大鯛
産卵期の色黒大鯛♂



※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

雨
終日曇りの予報は大外れ~(^_^;)

一日中本降りでした~

梅雨絡みの低気圧の影響で

数日前からマゼ(南風)&雨で濁りはキツく

おまけに潮が動かないと釣れる要素の薄い一日でしたが

超低速で鯛の居場所を探し少し上に居る良くんを

獲るみたいなパターンが嵌まり

後半、怒涛のラッシュに・・・

終わってみれば14ゲットの11枚お持ち帰り~
釣果


※時間が無いので詳しい模様は後記事で・・・

ランキング参加中なんでよろしければ
ポチっと宜しくです!

※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




鯛カブラ釣行第3戦(予告)・・・梅雨

6月6日、鯛カブラ釣行第3戦!

※本文前にポチっと宜しくです!
鯛
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



kabura
明日もやったるで~

てな具合で 気合十分なんですが

ここ2~3日、梅雨絡みの前線の影響で

強風&大雨、マゼによる高波と四国方面では大荒れ~

明日は風・波とも落ち着く様なので釣り的には

問題なさそうなんですが

状況は行ってみないと何とも・・・(; ̄ェ ̄)

まぁ~何とかなるやろ~

てな感じですが頑張ってきます!!

※ランキング参加してますので応援クリックよろしくです!!!
      

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



| ホーム |


 BLOG TOP