fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

5/30 鯛カブラ釣行二戦目・・・釣れてよかった~&釣れなくてよかった!

30日、鯛カブラ釣行第二戦!



※本文前にポチっと宜しくです!
鯛
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





辰丸
鯛カブラ釣行第二戦、先週に続き今週も
     辰丸師匠艇にお世話になりましたよ~

先週は初戦のせいもあり調子出ず技のキレもイマイチ

それに、いろいろ気になることも有ったりで

気が付けば辰船長にボコボコに・・・汗(15対7枚)

まぁ~あの状況15枚ってのが異常なんですがね~笑

で、今回はレベンジっす!

普通に戦っても”マジ”勝てる相手ではないので

釣り座は大切なアイテム!  

風向き・潮の流れ・行くであろうポイント等

いろいろ計算して・・・(悩む!)

前に座るか、後ろに座るか・・・悩む! 悩む!!

朝の潮&風向きだと後ろが有利なんだけど

10時からの後半の潮を考えると一番潮下になっちゃうし・・・^^;

先行逃げ切りで後ろか? 

でも、大本命としてるポイントは後半潮なんだよな~(超悩む!!!)

で、悩みぬいた末、先行逃げ切りって事で後ろへ・・・

6時、同船者&船長の5名で沖へ・・・
出船
狙い通り瀬戸側のポイントに船は進む・・・(  ̄▽ ̄)ええ天気やな~!

10分ほどでポイント到着!

水深80~90m、今回も基本深場中心です。

潮色・天気・水深等、全て考慮して少し目立ち系からスタート!
    (カブラは(プロト)オレンジイエローです)

早速、仕掛けを入れてみると底潮は鈍いがなんとか釣れそうな感じ

でも上潮は早くて二枚潮がキツイね~

この時期から梅雨明けまではこんな条件になる事が多いので

しようがないが深場だとよけいに釣り難い・・・(^_^;)

で、ラインに流れ具合を調整しながら巻き巻き開始!

巻き巻き・・・・

    
      巻き巻き・・・・・・


巻き巻き・・・・・・・



      巻き巻き・・・・・・・・


すると、”コン・コン・・・・コン”・・・・・・


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



         ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



見切られた様だが触りに来たので

カラー的には合ってると判断

今度は誘いスピードを少し変えてトライ!


巻き巻き・・・・・・


     巻き巻き・・・・・・・・


巻き巻き・・・・・・・・


       巻き巻き・・・・・・・・・


すると、一気に”ズトン!”


”おぉ~引く引く~~”


で、無事ゲット!
一枚目
産卵季なんで色汚いですが良くん逮捕!

カラー&食わせ方が決まれば後は粘るだけって事で

一生懸命巻いてると”バク!”ググググ~

で、本日二枚目の良型真鯛ゲット!!
二枚目

このままパターン炸裂といきたいところでしたが

空当たりが数回続き、少し触りの反応が

変わってきた様なので巻きスピードを再び調整し直し

反応を見てると・・・”ゴンゴン、グイ~”

サイズは少し下がったものの追加点成功!
3枚目

二枚潮なんで底潮が追いついてきたら

爆発も有りそうな予感は有るのですが

なかなか底潮が入らないね~

そんな状況でも拾えてるのはラッキーっす!ヽ(*´∀`)ノ

で、爆発的な勢いはないもののポツポツと触りに来てくれ

反応を見ながら巻を微調整しつつ拾い釣り

おりゃ~ 連発じゃ~~!!!
4枚目
ええ鯛やん!(笑)

船長:『潮先で釣られて魚がまわってこん』と・・・

(  ̄▽ ̄)・・・先行逃げ切り作戦成功!?

と喜びたいところですが

相手が普通の相手ではないので

まだまだ安全圏ではないね~

パターンを掴まれると簡単に10枚ぐらい

ひっくり返されるので

とにかく釣りまくらねば・・・汗

で、遅れてた底潮がようやく入りだしたと思えだ

いきなりの激速潮で今までぼちぼちでも

拾えてた当たりも一気に無くなりお通夜モードに・・・汗

こんな状況でも何かを掴んだのか辰船長が拾いだした~(^_^;)

ヤバイ! 超ヤバイ!!


負けじと私も巻き巻き・・・

でも、釣れんな~

   ・・・当たらんな~

眠くなってきたな~ 

 ま~き~  ま~き~~ (-_-)゜zzz…

そんな感じでやってると

底に付いて巻に入ったとたん”ガツン!”

で、猛烈な首振りの後 一気にラインが”ジジジ~”

でも、完全に油断してて思わず合わせてしまい逃げらる・・・(T_T)
(体がまだ、カブラ体質になりきってないようで・・・)

その後、気合を入れ直し集中して巻き巻きするも当たりなく

ポイントを点々と移動・移動・移動!

で、久し振りに当たり~

掛けたとたん もの凄い重量感が・・・(°°;)"

暴れる魚をなんとかいなし 浮かせに入ると引きが半端なく強い!

でも、頭を振らんので鯛ではなさそう・・・

(; ̄ェ ̄)・・・嫌な予感!

それでも、産卵明けのビック真鯛で頭を

振らんヤツもたまに居るのでここは集中して・・・


で、やっぱりコイツでした~

      ・


      ・


      ・
サメ3
1m級のシャーク!

サメ
こりゃ引くはずやわ~

そんな感じで後半戦に・・・・

後半戦が本命ポイントなんですが

船の流れ的には一番下になるので

どれだけ食らいつけるかが勝負っす!

渦潮の近くのポイントへ・・・
渦潮


最終勝負はコイツで勝負・・・
ピンク
(スタンダードモデル)ピンク系

仲間から:『最近、若松さんプロトばかりでこのモデル使ってないのは
 プロトの方がいいからですか~』と、よく聞かれるのですが

そんなことはなく、このモデルの完成度は非常に高く

はっきり言って釣れる。

でも、より釣れるモノをと色々試すのが

好きなので最近はご無沙汰で・・・^^;

で、久し振りにって事で・・・

期待を込めて巻き巻き開始!

最近好調のポイントということで他にも数艇の遊漁船が

同じポイントを入れ替わり立ち代り・・・

しかし、釣れてる雰囲気がない・・・

数回流しても当たりが出ない。

他船も諦めて次々と帰り出した頃、遂に来た~

で、無事ゲット!
良型

その後、おちびちゃんをもう一枚追加したところで納竿!
納竿
最後の本命ポイントで釣れなかったのは痛かったが

釣れなくてよかった様な・・・笑

釣れてたら間違いなくやられてたな~

船長に僅差ではあるが逃げ切れた一日でした~


=私の釣果=
釣果
鯛:32~51cm 7枚 

ガシラ 1匹

※11枚掛けて7枚ゲットと前回と同じ数でしたが
  状況的にはかなり厳しく当たりも少なめで
  難しい一日でした。
  でも、釣りの内容的にもよかったので満足感有りでしたよ~

 三戦目も頑張ります! 応援宜しくです!!
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





スポンサーサイト



30日 鯛カブラ二戦目へ・・・


明日、30日 鯛カブラ2戦目に行ってきます!

※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

鯛
こんなん釣れるかな~

潮回りが大きいので深い場所に入れる時間が少なそうですが

潮の動きはいいと思うのでビックチャンスを掴めたらと思ってます。

ベイトの流れ次第で状況も大きく変わりそうですが

頑張ってきます!!

※応援ポチっと宜しくです!
    
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


23日、鯛カブラ始動!

23日、鯛カブラ初戦!

”仕事が立て込んでて更新が遅れました~^^;”


※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

辰丸
メンバー5名で辰師匠艇を貸切いざ・・・・

天気予報では晴天・風2~4mと絶好の釣り日和との事でしたが

微妙な天気やわ~ 

    

めちゃ雨振りそう~

淡路側を見ると雲がかなり落ちてて雨が降ってるよう・・・

風も北西風が7m前後吹いてて凪って感じではないね~

まぁ~釣りに支障が出るほどではないが・・・

で今回、5名の中 3名が鯛カブラ初挑戦って事で

全サポートで挑んできましたよ~

内訳的には、初挑戦の方が鯛ラバが2名、

竿ビシが1名って感じです!

※ちなみに私と親父は竿ビシです。

初挑戦組、釣友のNさんとそのお友達の方が鯛ラバ、

初竿ビシの花幻さん。
花幻さん
それぞれに仕掛けの説明やら

当たりの出たあとの事やら、

掛けたあとの竿のポジショニング等

簡単にレクチャーを・・・

まぁ~鯛ラバも竿ビシも基本的な事は同じなんですがね~


辰船長も初めてのメンバーさんが多いって事で

気をきかせてくれ、先ずは30~40mの浅場で練習がてらスタート!

鯛ラバは底取りは簡単なんで問題無しなんですが

竿ビシはコツが要るので少しの間 レクチャーっす!

最初は分かり難い様でしたが流石ベテラン釣り師の花幻さん

コツを掴むのも早く、問題もなさそうなので私も参戦・・・
プロト
先ずは様子見でプロトタイプのオレンジ&イエローから・・・



で、あっさり・・・
40アップ
40アップゲッチュ~

直ぐ様、花幻さんも掛けた様ですがバラした様で・・・

鯛ラバ隊も当たったようだがヒットには至らず・・・惜しい!

最初の鯛の反応から少し巻のスピードを早く変えて


巻き巻き・・・・

   
      巻き巻き・・・・・


”ゴンゴン・・・ゴゴゴ~”

 
    来た~~~(;゚∀゚)o/~>゚))))彡


で・・・・
40アップ
同じくらいの鯛ゲット!

ここで船長が全員の釣りを見て大丈夫そうと

判断し本命の深場に移動!

水深80m前後最深で100m級のポイントです。

早速、仕掛けを入れてみると上潮は中層まで二枚潮

底潮の動きは鈍い、状況的にはよくないね~

・・・鯛ラバ2名も底取りが

し難い様なので鯛玉を20号から25号に変更!

着底感をなんとか掴めるとの事なので巻き巻き再開~

・・・底潮が鈍いので底中心を

遅まきで誘ってくださいとアドバイス!


すると、鯛ラバ部隊のNさんに来た~
Nさん

で 無事良型真鯛ゲット~
鯛


何かを掴んだのかNさん連発~
2枚目
・・・これもよさそう。


すると、前日に鯛ラバロッドを買って

気合十分のNさんの釣友にも鯛が・・・・
大鯛
竿がぶち曲がりでドラグが ”ジ・ジ・ジ・ジ~~”

・・・・ありゃ~デカイな~

朝一にドラグ調整はしてあるので竿の角度を

一定にとアドバイスし、写真&タモ係を・・・

先にNさんのをすくい写真をパチリ”!
二枚目

で、大格闘の末 Nさんのお友達のも無事ネットIN!
66cm

Bバスマンで初めて真鯛を釣ったとのことで記念に”パチリ”!
66cm
初真鯛が66cmとはもう止めれませんな~

で、ふと後ろを見ると花幻さんも掛けてるやん!

タモ係は忙しいな~笑

で、無事に・・・
花幻さん


花幻さん40アップゲット!
花幻さん

船長もスーパー確変モード突入!


船長が私に:『早よ釣らんと地合い終わるで~』と・・・

そうや、俺も釣らな~~

って事で、急いで再参戦!

仕掛けを入れると・・・状況が変わりだしてるね~

底潮が動きだしてきてるね~

反応も微妙に変わってきてて2連発で掛けるも

中層まで浮かしたところで針外れ連発!

スタンダードモデルとは違い、

プロトモデルは当たりが出しやすいものの

針のポジショニングが超微妙なんで乗せる

タイミングを合わせるのが難しい。汗


で、当たってから少し食わせるタイミングを変えて・・・よいしょ!
鯛ゲット

で、すぐに地合い終了!

地合いを少し外してしまったが

でも、無事に初カブラメンバーも良型主体で

3・5・5枚と全員お土産確保!

最終ポイント、瀬戸の淡路側で少し遊んで微妙に追加し納竿!

はっきり言って、餌流れも無く潮の動きも

悪く状況的には決して良くなかったが終わってみれば・・・

メンバー全員大満足といい釣行が出来ましたよ~
集合写真
釣果
全員釣果+船長釣果

※私の釣果はこんな感じ~
私の釣果
鯛;7枚

11掛けて7枚ゲットでした~

まだ、体がメバルモードから抜けてないみたいで

感も誘いも状況判断もイマイチキレがなかったっす!(; ̄ェ ̄)

でも、型はまあまあかな~

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※状況的には・・・

 今回、釣った感じでは40~50cmクラスが産卵の中核で
 
 デカイのは産卵明けで食い気無い感じですね~

 40cm弱クラスは追いもよく潮の状況が良ければ

 10mぐらいは追いそうな感じですね~

 潮回りの大きい時だと餌流れで食い気が

 立つ事もあるみたいですがそんなタイミングはまれ。

 餌の流が無い限り、基本底ベタから5mまでがメインで

 潮の走り出しや止まりっぱなに少し追う程度だと思います。

 大型が上で食いそうな雰囲気は無いように思います。

 大型を引けるとしたら底~5mをゆっくり

 誘えるカブラでないと難しいかもです。

 あと、ゲーム性に欠けるが青虫で

 底を釣るって方法も有効ですよ~
              (参考までに・・・)

・・・次回も頑張ります!

※応援宜しくです!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

 

 

 












5/23 鯛カブラ釣行初戦! 

※本文前にポチっと宜しくです!
     


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

プロト
今年もやるで~~~~WWWW  (自作プロトモデル)

さて、メバルシーズンも終わり 

いよいよ遅ればせながら鯛カブラ始動です!

で今回は釣友と私(5名)で

鳴門亀浦漁港の辰丸師匠艇を貸切り

産卵真っ只中の鯛ちゃんに挑んできました~

今回のメンバーのうち3名は鯛カブラ初挑戦って事で

カブラ等フルサポートっす!

で、同行の親父も私のカブラなんで

5名全員、若松カブラって事に・・・笑

カブラのタイプ別で言うとスタンダードモデルの2本針仕様(2名)と

ツーシーズン前からテストを繰り返してる一本針仕様のプロト(3名)で

釣り分けてみました~

大物キラーで安定した釣果が出せるスタンダードモデルと

使いこなしが難しいが嵌れば爆発力の凄いプロト

なかなか面白い一日になりそうやわ~ 


で、結果から言うと・・・・

  (;^ω^)o/――~>゚))))彡

              
          (;゚∀゚)o/~>゚))))彡 ツレ!

(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡

               
          (;゚∀゚)o/~>゚))))彡 ツレ!

底潮の動きが鈍く追いが悪いのと

二枚潮の影響で針掛かりにズレが出たりで

食わせた割りにバラシの多かったがポツポツと釣れてくれて・・・

で、爆釣とはいかないものの”ぷち爆”!ヽ(*´∀`)ノ
釣果
全員釣果・・・(最大66cm)

前日、辰船長から産卵季&長潮回りで

ベイトの流れがなく追いが悪くて

かなり厳しい状態と聞いていましたがなんとか・・・

全員複数ゲットで楽しい釣行となりました~
メンバー
・・・オレンジの服の人、疲れた顔してますね~笑

※詳しい模様や鳴門鯛の現状態等は後記事で・・・

”ポチッと宜しくです!”
    
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





鯛カブラ初戦!^^



5月23日、メバルちゃんも終わっちゃたので鯛カブラに行ってきます!

4月中旬までは結構釣れてたのですが

最近は産卵真っ最中って事で

釣り難い時期ですがベイトの流れ次第で

よく当たる日もあるようなので頑張ってきます!!

今季初カブラなんで、先ずは状況を早く掴むのが鍵かもです。

※応援ひと押しお願いします!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

16日、今週はお誕生日会のちカブラ制作! ^^;

※『釣り好き親子のつぶやき』・・・・・・

私)・・・ええ天気やな~

・・・空を見上げて思わずつぶやく!

 ・・・となりで親父も:『ほんまやな~』

こんな感じでスタートした特別な休日っす!

※本文前にひと押しお願いします!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

すずらんの湯
親父と母親、兄弟の呼んでお食事へ・・・


ほんとは釣りに行ってもよかったのですが

今週はパスして親父の誕生日祝いの食事会を企画してみました~

ってのも 今年で親父も70歳!

めでたいのか、めでたくないのか微妙なものだが

たまには親孝行もせんとアカンやろ~

って事で・・・
家族
兄弟全員揃っての食事も久し振りっす!

値段の割りに美味いわ~ヾ(^。^*)
膳

中でもこの豆腐、コクの有るねっとり感が最高に美味いやん!
豆腐

美味いもん食いながら昔話に花が咲き・・・

親父もえらい嬉しそうやな~

そんなこんなで楽しい時間はあっと言う間に過ぎ帰路へ・・・


で夕方、子供を車で塾に送り 塾のお迎えまでの間
暇が出来たので・・・
カブラ

知り合いや釣友からの制作依頼分も有ったりで

最近は時間を見つけては ちょこちょこ作ってます!
カブラ
中でもこの2本針仕様は数年間、
研究して鍛え上げたモデルなので自信作っす!
(@600円)

食い渋り時に低速で食わせれる市販品は

まずない中でコイツは(;゚∀゚)o/~>゚))))彡 。
 (ブログ見てくれてるとわかると思いますが・・・笑)

で、去年は依頼が重なって制作が間に合わんかったりもしたので

今年は依頼分以外に40ぐらい多目に作ってます。

暇を見て まだ増産予定ですが何分妥協無き手巻きなので・・・^^;

欲しい方はお早めにお願いしますね~



5月9日、イカナゴヒラメのちメバルのちビニール真鯛

5/9 イカナゴヒラメのちいろいろリレー


※本文前にひと押しお願いします!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


今回も鳴門丸さんにお世話になりましたよ~
鳴門丸
今週も行ってきました~
(今回も鳴門丸さんにお世話になりましたよ~)


前日、船長に電話すると、潮回りが小さくなってきてからは

メバルが食わんとの事・・・

前日の某船釣果では一日頑張って船中で4匹と大撃沈とか・・・

さすがにメバル一本勝負はキツイとの事で

船長がイカナゴを買ってきてくれ”イカナゴヒラメ”を

してみようと・・・

イカナゴを餌にする呑ませ釣りなんで

あまりデカイのは期待できないが

面白そうなので・・・

天気もよく凪っちゅう事で満船出船っす!
出船

先ずはイカナゴヒラメからスタート!

餌のイカナゴちゃんです・・・
イカナゴ

仕掛けはこんな感じです・・

幹4号に三股サルカンを入れハリス3号25cm

針が改良チヌの4号。

2本バリにする場合は枝間50cmで・・・

まぁ~市販のガシラ仕掛け充分ですが自作する方はこんな感じで・・・

てな感じでイカナゴを付けスタート~

1~2回空流し後、同行親父に船中1枚目のヒラメが・・・

・・・めちゃ可愛いサイズやな~

手のひらに乗るぐらいの30cmヒラメゲット!

で、私にも当たりが・・・

”ゴン・グ・グン・・・”おりゃ~(ーーメ)!

グ~~ググ~~~

おぉ~引きやんか~(;^ω^)o/――~>゚))))彡

ツッコミを交わしながらゆっくり浮かせると

・・・”ちゃう! 長い!!”



で、無事ゲット!


マゴチ
良型マゴチくんゲット~

その後、船中ポツポツとヒラメが釣れ出すが

手の平サイズばかりで良型が出ない。

船長:『ヒラメ釣ってないのは若松さんだけやで~』と・・・笑

・・そう言えばヒラメを釣ってないのは私だけやん!汗

私:『あんなんヒラメ言うたらアカン』笑

船長:『ええのも居るから若松さん釣って~』

私:『任したき~~』

てな具合でめちゃ集中して釣ってると”ゴン! グン”


・・・コイツ、ちびヒラと違う!


で、食い込んだので”おりゃ~”・・・乗った~~

おぉ~引く~~~~~(;゚∀゚)o/~>゚))))彡 !


慎重に浮かせてくると魚影がみえた~


・・・”違う! また長い!!”

で・・・
マゴチ顔

サイズアップ~
マゴチ2
ちょっと嬉しい外道っす!

実はここのポイントは本命場の潮待ちでやってた所だったりで・・・


で、潮のタイミングをみて本命場に移動!

すると、来てるはずの潮が来てなくてお魚達の反応も

かなり待ったが潮が動かないので本命場を移動!

少し走ってガシラ場に・・・

すると、船中ガッシー祭りに・・・

私も良型ガシラくんゲット!
ガシラ
裏切らん奴らやわ~(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡

少しガシラと遊んでると船長がメバルの反応が出だしたで~

と、言うので慌ててメバル竿を伸ばしメバル狙いにチェンジ!

すると、”グイ~ン”・・・(゚o゚;;
メバル
しかも、デカ!!

少しの地合いでしたが26~28.5cm9匹ゲット!

潮が終わり出してきたので大鳴門橋近くに移動、

飛島の横を流すと今日一のメバル映りが有り

仕掛けをブチ込むも無反応、

誘いを掛けまくると咥えには来るも突っ込まず

放す当たりばかりで手に負えず・・・

船長:『込の走りのメバルやるか~

  それとも鯛でも行ってみるか~? ・・・食わんけど』

で、同船者さん達と話し合った結果

最終勝負はビニール真鯛って事に・・・
ビニール

でも、ここ最近 全く食ってないし浮いてないんで期待薄・・・

で、奇跡を信じて巻き巻き開始!

でも、奇跡なんて簡単に起こるはずもなく8名で一発の当たりのなく終了!


=私の釣果=
釣果
マゴチ:2

メバル:26~28.5cm 9匹

ガシラ:お持ち帰り7匹 

アレやコレやとリレーしまくりの忙しい一日でした。

※応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




予告・・・明日5/9はメバル&イカナゴヒラメ


・・・おかげさまでブログランキング1位ゲットです!

沢山の方からの応援クりックありがとうございます!!

※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


※こんなの釣れるといいな~
hirame

5月に入りメバルもそろそろ終わり傾向、

餌取りもかなり増えてきて、

底へ着くなり 餌のシラサエビがあっと言う間に

なくなることもしばしば・・・(犯人はウマズラ君)

で、最近の鳴門では二本立てで出ることが増えてきました。

前週の様に鯛&メバルってパターンがメインなんですが

こんなパターンもあったりもして・・・

  ”イカナゴヒラメ&メバル”

ほんとはイカナゴでムシガレイを狙うのですが

船長曰く少し早い様であまり食わんとの事で

ヒラメっす! 

で、潮のタイミングをみてメバルとの事・・・・

ヒラメなんて釣れればラッキーって感じなので

あまり期待してないですが、行くからには獲りたいと思います。

応援宜しくです!

     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 











5/2 桜鯛&ちょこっとメバル・・・続き

前記事の続き・・・

※本文前にポチっと宜しくです!
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



出船
6時半、潮の入るタイミングを計算して

少し遅めに出航。

凪の海を走ること数分、お祭り会場のゼンサが見えてくる・・・
ゼンサ
潮がまだ入って来て無いのに船多いな~

携帯画像なんで撮れてる範囲が少ないですが右も左も船・船・船

遠くの方からも続々と走ってきてるのが見える。

20~30分ほど潮の来るまでプカプカ時間つぶししてると

ザワザワと潮のヨレが近づいてきた。
ゼンサ2

祭りの始まり近し!

本職・プレジャー・乗合船等、四国・淡路の船が

100艇前後入り乱れてスタートフィッシング!

私も自作16mの仕掛けを放り込み巻き巻き開始!

・・・”巻き巻き”するも久し振りやわ~

2~3流し空流しが続き、ようやく底潮が効きだしてきた頃

ミヨシの親父がヒット!

で、45cmクラスゲット~

少しして私にも当たりが・・・

で、早い段階でゲットっす!
鯛ゲット

早い巻に反応してきたのでやる気満々なのかと

思いきや後が続かない。

早くも船中沈黙の状態・・・汗

潮が本格的に走り出してきたが当たらない

たま~に誰かが掛けるがバラシや乗らない当たりばかりで・・・

私のも2回、コンコンとヤル気の無い当たりが有ったが発展する事なく・・・

もの凄い数の船が潮上りを繰り返しているが釣れてる雰囲気は無い。

いや~な予感が漂いだしてきた頃、

某船から某所で大お祭りとの情報が・・・

で、急いで会場へ急行!

既に10艇ほどの船が入れ替わり立ち代り流している。

で、我が部隊も参戦!

すると右舷側の3名同時ヒット~

その後も次々とヒット・ヒットとお祭り状態に・・・

で、私にもついに来た~

(;^ω^)o/――~>゚))))彡

重い前当たりのあと竿が一気に伸される・・・汗

コイツはデカイ!

ゴンゴンゴンと頭を振りながら突っ込んでいく

ドラグが”ジ~~~~”と勢いよく出る

で、ようやく止まったので応戦に入る、

数メートル浮かしたところで

また突っ込み出した。

すると”グン”・・・ふわ~~~~~(; ̄ェ ̄)

・・・切られた!

何で???

しかも、オモリも無いし・・・

回収して仕掛けをチェックしてみると

ハリスと幹の結束部の幹が切れてた

ダブルラインで強化してるので切れる事は

無いはずなんですがね~

傷でも入ってたんかな~? 

凹んでる私を尻目に次々と鯛が釣れてる・・・

同行メンバーやん茶さんも連続ヒット~

60級と遊んでる・・・魚頑張れ~笑
やん茶さん

となりのかつくんさんも楽しそうやな~
かつくんさん

ゴノさんも釣ってるな~
鯛


凹んでる場合じゃないな~

気を取り直して新しい仕掛けを・・・

で、こんな時に限って絡むし・・・(##゚Д゚)イライラ

おいおい”自分”焦ってるやん!(笑)

で、なんとか絡みをほぐし再参戦!

するとすぐに”コン・・・もぞ~グ・グ・グ・・・”

グイ~~~・・グ・グ・グ・グ~~~

なんか引きが違うな~

重くて よく~引くけど・・・嫌な予感!

でも、たまに叩かん鯛も居るのでと・・・

で、嫌な予感が的中~
スズキ
60オーバーゲット~(苦笑)

で、潮が終わり祭りも終息・・・

最初はどうなるかと思ってたが終わってみれば全員安打!

船中、2・3・2・1・3・1・2・3の18枚。


完全に乗り遅れた鯛釣りが終わり

ようやく本命のメバル釣りへ・・・
メバル

だいたい、メバル釣りの体になってるのに急に鯛はよ~釣らんわ~

やっぱ、メバルやろ~とやる気満々の私に、

船長:『天気良すぎるしメバル釣れんで~』と・・・

私)(ΦωΦ)フフフ…その釣れんメバルを釣るのが面白いのですよ~。

で、やっぱ渋い!

  めちゃくちゃ渋い!!

      チョ~~~渋い!!!

誘いまくって掛けに行き拾い釣りですな~
メバル
メバルに混じって鳴門鯛ゲット~(^O^)

また、大きくなったら遊んであげるね~

と、海へ・・・

釣れんので移動!
メバル

港の近所で少しポツポツと拾い釣り納竿!

メバルはおかず程度に釣れたがやっぱ渋かったな~

なんだか鯛もメバルも物足りん釣りでしんどい一日でした。


=私の釣果=
メバル
鯛:47cm セイゴ:61cm

メバル:13匹 他:ガシラ少々

次ぐらいでメバル終わりかも?!

※今、ブログランキングに記事アップしたら
           なんと、一位になってました~
一位
 ・・・・・

久しぶりの一位返り咲きです。

たくさんの皆さんに”ポチっと”頂いたおかけです

ありがとうございます!!(TдT) アリガトウ

釣れる時も、釣れん時もありますがこれからもよろしくです!!!

※よかったらもうひと押し・・・笑
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

5/2 桜鯛狙いとちょこっとメバル・・・そんなにうまい話はない!


5月2日、桜鯛狙いのち、ちょこっとメバル・・・そんな甘くなかった~

※よかったらもうひと押し・・・笑
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



鳴門丸
今週も鳴門丸(お父さん船)にお世話になりました~

今回はうちのメンバー5名&飛び入りゲストのゴノさん

+相乗り客2名と満船出船っす!

ゴールデンウイーク中って事で

どの船も満船状態ですな~


で、先ずは前日の情報内容から・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

木曜、朝一の込潮で鯛をビニールで狙ったところ大爆釣!

7名で30枚ちょい、しかも最大80オーバーで

60~70クラスが数枚混じり

最小でも45cm、それにデカイスズキが数本混ざったとの事。

船長曰く:『今日は9時半で潮が終わったけど

明日は10時半まであるけんええぞ~』と・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私) 鯛なんかこれからなんぼでも釣れるわ~

と、メバルモード全開の心も少し揺らいじゃって・・・

で、話には乗ったものの、この手の話はこんな事が多い!

”・・・おかしいな~昨日まではめちゃ当たってたんやけどな~”

みたいな・・・


で、感の鋭い方はもうお気づきだと思いますが

結果から申しますと”桜散る”でした。(; ̄ェ ̄)


でも、まったく咲いていなかった事もなく

本命会場では映りは有ったものの、

めちゃくちゃ船が多くて

ハイプレッシャーの激渋状態!

はっきり言って、ちょこっと触りに来たのは

潮が入りだしたタイミングのみ、

で潮が抜け出すと触らない状態に・・・


周りの船も沈黙状態の中、時間だけが・・・汗


そんな時、某所の某船から情報が・・・

秘密性の高い情報なんで場所は今回伏せておきますが

乱食い・入れパクとか・・・

我が部隊も急いで参戦すると次々と竿が舞い込みプチラッシュに・・・

船の流れ的に私が一番下だったので私は蚊帳の外状態でしたがね~

で、メチャ焦ってると久し振りに当たりが・・・

重い前当たりの後、竿先が一気に入りドラグが”ジ・ジ・ジ・ジ・・・”

コ・コ・コイツはデカイやろ~(制定70以上)


※仕事で時間がないのでこの詳しい模様はあと記事で・・・

一応、釣果だけでも・・・
釣果

ゴールデンウイーク中も休まず営業です。

ご近所の方売り上げ協力宜しく!!!(笑)



メバル予定が桜鯛に・・・汗

5/2もメバルの予定を組んでたんですが

急遽予定変更です!汗

ってのも・・・

木曜の朝9時、船長から電話が・・・

船長:『明日の朝潮 鯛やるぞ~』

私:『え!・・・メバルでええで~』

船長:『メバル喰わんし今 鯛ぼこぼこやぞ~』

私:『・・・・』

船長:『取りあえず朝の上り潮に鯛やってから引き潮にメバルやろか~』

私:『そんな鯛釣れとん?』

船長:『4キロ混じりで30枚ぐらいやな~』

私:マジ! 『じゃ~そうしよか~』


てな具合で、急遽桜鯛釣りになっちゃいました~

勿論、私的メインは後半のメバル釣りですが

鯛ちゃんがそんなにやる気ならば

いっちょ可愛がってやろうと思ってます!


昨日まで・・・てな事もよくある話なので話半分的気分で頑張ってきます!!


※沢山の方に応援クリックしていただきありがとうございます!!!

 ランキングもかなり上がってきました~(TдT) アリガトウ

 よかったらもうひと押し・・・笑
     

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

| ホーム |


 BLOG TOP