fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

28日 つるぎメバル釣行 (後編)


続きです・・・

メバル
結局、3匹食わせたのに上げる途中で2匹ハズレてコイツだけ。

型はいいものの・・・

状況的には渋い感じだが朝一って事で

誘いを入れてやれば触りには来るって感じ、

しかし、食った後の突っ込む勢いが弱いので

掛かっても掛かりが浅くよく外れる状態ですな~

ある程度突っ込んでくれると竿の胴に乗った時に

掛かってくれるんですが、胴に乗る前に止めたり

浅掛かりで乗ってくる事が多くてバレる魚が多すぎで・・・(^_^;)

こんな時は竿をワンランク硬くするか、

針をグレからチンタメバルとかの細軸系に

変えてやれば捕れる率も上がるんですがね~

変えてる時間にモーニングサービスが

終わっちゃうリスクも有るし・・・


で、仕方ないので応用編っす!

オモリを30号から35号に変えて竿の胴に早く乗るように調整~

竿先の感度は少し落ちるが掛かりは良くなるはず。

すると、掛かるスピードは上がったし

バレる率も少しマシになりった。

でも、爆発力は無いくちょこちょこと2~3連ペースで

こんな感じ~(クーラー内にも同じ位 INしてます
メバル
大型とはいかないが良型~中型がメインでgood!

誘いがハマってたので、最初から細軸系の針で

やってたら もう10匹は余裕で獲れてた

触り感だったんですがね~

でも、あのまま何の手も打たずにしてたら一桁半ば級かも?!(怖)

天国か地獄で言えば雲の下辺りぐらいか?
    (例えが分かり難いがそんな感じやね~)


このモーニングサービスも簡単ではなかったので

船中でもモーニングサービスに乗れなかった方や

うまく乗れた方も居たりで・・・中盤戦突入!


最近の鳴門はそんなに甘くないので

問題はモーニングサービス後からですな~

ここからどれだけ拾っていけるかが勝負っす!


中盤戦の話の前に・・・

モーニングサービス中にちょくちょく覗きには行ってたんですが

左舷側の親父と花幻さんが気になって・・・

結果から言うと手こずった様で乗り遅れ組でした~

中盤~後半戦に期待っす!



中盤戦以降はやっぱ厳しく数回流して移動! 


   ・・・・・移動!



       ・・・・・・移動!



・・・移動!



って感じで反応を求めて・・・

そんな中でも単発・2連と拾っていくのが大事で

食わんからといって気を抜いてるとダメなんで

集中・集中で暇を見ては餌替えっす。

で、地味な戦いで微妙に追加点!


凪日は気持ちいいな~
移動

観光船はどの船も大盛況ですな~
観光船


船中、完全に撃沈組やモーニン後の失速お通夜組

ポツポツ組って感じで終盤戦へ・・・

で、最後の漁場で少しいい反応が・・・

ここで抜け出したのが撃沈のちポツポツ拾いの親父さん

食わせのパターンを完全に掴んだよで良型5連なんてのを

絡めながら炸裂。

となりの花幻さんも追加点を重ね釣果を伸ばしてますな~

私も負けじと  おりゃ~6連じゃ~!!! 

と思ったら一匹落ちて5連に降格!(^_^;)

でも、型は小~中型、たまに良型って感じで・・・

でも、親父&花幻さんは良・良・良と・・・???

少しの地合いでしたが3人とも無事乗れて良かった~


・・・納竿!


=私の釣果=
釣果
メバル:19~28.5cm 40匹

ほか ガシラ少々・チャリ


・・・・なかなか手強かったな~

親父も良型主体で32匹と猛追でした。

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



21日白浜&28日つるぎメバル(前編)

久しぶりの更新です。

先週、21日は祝日って事で

家族で白浜弾丸ツアーに行ってました~

早朝に家を出て高速で約3時間で白浜~
アドベンチャーワールド
アドベンチャーワールドに到着!

・・・えらい人やな~


アドベンチャーワールドと言えば

やっぱ、パンダでしょ~
パンダ
スマホ撮影にしてはナイスフォトかな~



1000円でバナナ・みかん・白菜・にんじんの

詰め合わせ餌を買い (めちゃ少ないな~

ウォーキングサファリへ・・・

ゾウに手渡しで餌なんてなかなかできないので

子供たちは大喜びっす!(次男)
ぞう

お兄ちゃんも恐る恐るトライ!
ぞう


無鉄砲な次男はキリンちゃんにも・・・
キリン
・・・ねちょ~

多量のヨダレが・・・

お兄ちゃんは柵から乗り出しラクダへ・・・
らくだ


温室へ・・・


何故か鳥に人気のおじさんっす!
とり


お兄ちゃんの頭にも・・・
鳥


なかなか次男に止まらんので餌を手に乗せると・・・
とり

後は乗り物のフリーパスを買い子供達が

一番楽しみにしてたゴーカートを乗りまくり

閉園まで遊んで神戸へ・・・

帰りの車中ではみんな爆睡してました~

私は3時間ゴーカートの続きを楽しんでましたが・・・(^_^;)



28日、二週間ぶりの釣りっす!

今回も花幻さん&うちの親父とで行ってきました~
つるぎ
お世話になったのはつるぎさんです。

毎週のように荒れ模様の金曜でしたが

久しぶりの凪日です。

お天気もいいと人も多いって事で満席!

私が右舷の胴、左舷トモに親父、

その隣左舷胴に花幻さんと分かれて出船っす。
出船

今回はサビキではなく餌釣り一本勝負で狙いましよ~


餌のシラサエビです
シラサ


※=タックル&仕掛け=※

竿:G社 レセプターR53-08号

リール:D社 バイキング44 PE08号 

仕掛け・・・自作胴付6本針

針:グレ針3号  ハリス08号

てな感じで釣りスタート!
   
誘いをかけてやると、グイ~~~っ

追い食いさせて3連程付けたところで回収に入ると

2匹外れて・・・

メバル

結局1匹・・・・・・

今日のメバルは活性が低いようで

掛かった後の突っ込みが弱く、外れやすいみたいで・・・・

仕掛けの選択ミスかも?!

こりゃ~手強いぞ~~~


・・・・時間が無いので、後半につづく。

メバル


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

3/14 須磨メバル・・・手強し!^^;

14日、ほんとは鳴門に行く予定をしてたのですが

起床時、孫崎灯台の風速計を見て見ると西北西14mと・・・

こりゃ~厳しいそうなので中止に・・・


せっかく前日,釣り餌のシロウオを

買ってたのにもったいないな~

まだ暗い外を見て見ると神戸は意外と

風もなく穏やなんですがね~


再び寝床へ・・・


・・・妙に寝れん!


    ・・・寝れん!!


・・・寝れん!!!


表が見て見ると・・・風ないな~


・・・時計を見ると5時10分


・・・そう言えば花幻さんが今日 

須磨メバルに行くって言ってたな~


・・・行っちゃう?

でも、こんな朝っぱらに電話するのも考えものやな~

もし中止にして家で寝てたら迷惑なんで電話は止めとこ~


で、大急ぎで服を着て車で5分の須磨海岸に

釣具を持ってお散歩へ・・・笑

予約してないので乗れなくても朝の散歩に

来たと思えばええは~ てなノリっす!


で、音速でコンビニにより 5時35分須磨に到着!(近!!)

でも、花幻さんの姿がない!(°°;)"((;°°)


並んでる釣り客に聞いてみる事に・・・

私:『何処の船に乗るんですか~?』

おっちゃん:『仙正丸やで~』

・・・花幻さんの乗る船は出るみたい。

海岸のゲートが5時45分に空くのでもう時間がない

でも、花幻さんの姿ないし帰ろうかな~(悩)


少し考えて大人の作戦に・・・


※作戦名:【ワン切り!】^^;

もし寝てても気づかれにくく

起きてたら折り返しの電話がくるはず?!


電話が無かったら帰るっちゅう事で・・・

・・・やっちゃった~

で、思えば届くもので すぐに花幻さんから電話が・・・

花幻さん:『おはようございます!』

私:『今日は須磨で釣りですか~』

花幻さん:『そうですよ~』

私:『実は・・・で、ゲートの前に居るんですが
          予約のしてないのですが・・・』

花幻さん:『分かりました、船長に電話してみます~』

で、すぐに・・・

花幻さんから『オッケイです! 船長にも話通してます~』

で、思いつきから小一時間で・・・
仙正丸
で、花幻さんのホーム船、仙正丸さんです~^^

船長に宜しくお願いしますと挨拶を済ませ乗船!


花幻さんが『潮悪いので釣れませんよ~』笑

私:『釣りに行けるだけで・・・』笑

みたいな感じで沖へ・・・

(船中8名、花幻さんと私は右舷ミヨシです)

先ずは須磨沖から・・・
須磨沖

状況を聞くと、サビキでもシロウオでもどちらでも釣れてるが

一日釣りきると結局シロウオの方がよかったな~

と、思う日が多いとか・・・



花幻さんはシロウオからスタートとの事なので

私はサビキを試してみる事に・・・

一流し・二流しと空流しの後

花幻さんにメバルがヒット~

船中1匹目っす。

数回の空流しの後、右舷のトモのお客さんにメバルが・・・

・・・シロウオか~

しかも、底針。

花幻さんのメバルも底針だったし浮いてないという事は

サビキは難しいね~


サビキの一番下の針からオモリの間を少し詰めてみて

もう少し粘ってダメならシロウオにしてみる事に・・・


で、詰めた結果が出たがこのお魚2連発では・・・
ガシラ


で 私も餌釣りにチェンジ!

餌のシロウオちゃんです・・・
シロウオ

でも、餌だからすぐに釣れるってほど甘くもないようで

釣れない時間が続き小移動で

須磨沖~垂水沖の浅場をランガン。


船長も潮が大きくなると釣れてる深場のポイントに

入れる時間が少ないので厳しいと・・・


それにしても浅いポイントでも

もうちょっと釣れるはずなんやけど・・・と。



・・・この時点で船中3匹、

こりゃ~厳しいそう!


中盤戦に突入!

潮の緩み出したタイミングを見て深場に・・・

水深50~40mにシロウオを送り込み

掛け上がり&掛下がりをタイトに攻めてるとようやく当たり

貴重な一匹なんで上げても良かったのですが

食わない時こそす少ないチャンスを繋ごうと連狙い、

すると、”グ・グググ・・・グイ~”

3連付いたが 途中で一匹外れ2連に降格、

でも、ナイスサイズの2連やね~
2連

この調子で連発といきたいところでしたが喰いが落ち・・・

潮が少し走り出してきたので小移動、

そのポイントで良型くんを一匹追加!
良型

でも、続かず・・・

で、潮がめちゃ走り出したので浅場に移動!

海峡を越え淡路の東浦へ・・・

餌で少し粘ってみたが反応0! 

ひょっとしてサビキで反応するかもと短皮のサビキを入れてみたが

反応なく・・・

こりゃ~アカンは~ と、諦めかけた頃

花幻さんの竿が”グイ~”

すると私の竿も”グイ・・・”

で、花幻さんが中型追加、私は小型追加成功!

で、この日はこれで終了~

花幻さん曰く今季一番キツかったらしいが

花幻さん5匹に私4匹と貧果とはいえ

トップレベルの釣果なんで良しと・・・^^



=私の釣果=
釣果
メンバ:4匹

ガシラ少々


※今回お世話になった須磨の仙正丸さんですが

 やさしい船長に手際のいい中乗りさんも居て

 とても釣りやすい船でしたよ~

 オススメです!
 仙正丸
 お電話は(078ー731ー4536)まで・・・
  
 注)予約してから行きましょう! (笑)


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

3/7 船メバル・・・手強い^^;

3月7日、今週もメバル釣りに行ってきました~

最近少し温かい日が続いてましたが

三寒四温と言うか、前日から三寒突入~(苦笑)

神戸でも雪が降るほど寒かった。


かなり強い冬型の気圧配置だったので

行けるかどうか心配していたが

天気図を見ると少し等圧線の幅が広がってきて

少し風は落ち着いてくるような?!

船長に電話をかけるとなんてか行けるとの事なので

釣友の花幻さんと二人で鳴門へ・・・

鳴門
今回は鳴門丸さんにお世話になりましたよ~

寒いし小潮回りって事で潮もイマイチなんで

空いてると思いきや、ほぼ満船やね~

花幻さんが右舷ミヨシで私が左舷胴に別れ出船・・・

潮的に丁度 海峡潮止まり時間ちゅう事で

飛島の浦周りからスタート!
飛島浦
仕掛けはサビキです。

急激な掛け上がりの壁を舐めるように攻めてると

・・・”ギュイ~”

おぉ~引く引く~~

上針に食ってきた様なので追い食いを狙い

3mほど上げて誘ってみたがポイントを

通過してしまったのか単発のみで・・・
良型
良型ゲット~


キツイ掛け上がりの壁に浮いてるのは分かったが

平たい地形で浮いてる魚とは違い

最初に何メートル巻いて待つみたいな狙い方は出来ないので

壁を小まめに取りながら早いピッチで上に誘う感じで行く事に・・・

すると ”グイ~”

急激な壁なんでゆっくり巻きながら追い食いモードに・・・

で、”グイ~ ググググ~~”

良くん集団逮捕!
良型



右舷側の花幻さんもパターンを掴んだ様で

良型メバル逮捕ちゅうですな~
花幻さん

このまま 良型メバル大量捕獲といきたいところでしたが

潮が止まり出すと反応も一気に終息モードに・・・

込潮の動き出し狙いで南の漁場に移動!

しかし、これからが長かった~

何処の漁場も魚探反応はいいが

まるでやる気なしのメバルに大苦戦、

この映りで食わんか~ みたいな状態が長く続き

船中完全にお通夜モード。

何とか状況を打開しようとエサ釣りに(シラサ&シロウオ)

変えても反応は変わらず・・・

たま~に釣れてもサビキで頑張ってる方も同じぐらい

釣れてるし方も変わらず・・・(^_^;)

で、久しぶりの良型2連!
2連
なんて事も有りましたが続く事もなく・・・


おまけに10m級の強風まで吹き出しうねりも出だし

状況は悪くなる一方で・・・

船長も少しでも反応の有る漁場はないかと

走り回ってくれたが

どこも魚探反応は激映りの割りに

まるでやる気なしのメバルに手も足も出ず・・・

最終的には、こんな下手なわけないし

魚探が潰れとるとの事で帰る事に・・・笑


で、見事惨敗でした~(´;ω;`)

=私の釣果=
釣果
メバル:18匹 最大27cm

ガシラ少々

また出直します。

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

2/28 船メバル一本勝負!・・・良型狙い。


2月28日、当てにならない鯛と産休中のメバルと

微妙な二本立てが続いてましたが

産卵明けの良型がぼちぼち動き出してきた様なので

本格的にメバル狙いで勝負してきました。


つるぎ
今回は亀浦漁港の”つるぎさん”にお世話になりましたよ~



って事で、ほぼ満船で前の海(太平洋側)へ・・・
前へ


ポイントに到着!

魚探を掛けながら周りの漁礁を回ってると

いい感じの映りを発見!


急いで仕掛けをすべり込ませ

誘いを入れると”ちょこちょこ・・・ギュイ~~”

上ずってる様なので3mほど巻いて追い食い狙いを・・・

すると竿先が一気に海中へ突き刺さる。

慎重に取り込みに入ると海中に鯉のぼりが・・・ヽ(*´∀`)ノ

で・・・

うひょ~良型揃いやんか~
連
ほんとは6連だったのですが抜き上げ時に

1匹落としちゃったので5連に降格。


プチ祭り突入!

さすがに7名でたたくと

一流し目程の勢いは無いものの

良型メインで2連・3連と食ってくるので

めちゃ楽しい~

おぉ~コイツも良くんやんか~
メバル良


あっと言う間に・・・
連連

さすがにスレてきたので沖の漁礁へ移動!

すると、ありゃ~

沖は前日の大マゼ(南風)の影響で激濁りで

釣りどころのレベルではないやん。

このエリアも最近、良型がメインでよく釣れてた

ところなのでこれは非常に痛い!


仕方ないので淡路側のポイントに移動・・・

すると、狙ってたポイントには船・船・船!(^_^;)

入る余地無し!

って事で、仕方なく橋をくぐり亀浦~孫崎灯台間に・・・
海峡
激流の海峡越え・・・


ポイント到着!

魚探には薄ら微妙な反応。

仕掛けを放り込んで急激な掛け上がりを

舐めるように攻めてると”ギュイ~”

追い食いを狙うが、追い食いするほど状況はよくないようで・・・


でも、デカイやん!
良型



気難しいメバルだがこのサイズが触るのであれば楽しい!


で、めちゃ集中して攻めてると猛烈な当たりが・・・

こりゃ~キツイ!

竿先がを叩いてるので鯛やね~

ハリス0.8号なんで必死でいなしてると連に・・・汗

魚に逆らわないように慎重に浮かせて無事取り込み成功!

ビニールであれだけ苦労しても食わんくせに・・・(苦笑)
二連
メバルもデカイやん。


このポイントも単発でいいのが釣れるんで面白いのですが

数が伸びないのでパラダイスを求めて移動!

島田沖でいい反応を見つかて仕掛けを入れるも

小型~たまに中型が混ざる程度、

数は伸ばせるが今日は型狙いなので

お土産程度に触って移動!


数はまだ出ないが釣れるサイズがいいとの事でゼンサへ・・・

しかし、潮がめちゃ速いね~

あっと言う間にポイントを過ぎる。

でも、ぽろぽろと良型が釣れ追加点成功!


しかし、潮が速すぎて釣り難いので移動。


再び亀浦沖へ・・・

魚探反応は良くなってきてるがお魚の反応は

逆にやる気ゼロみたいで我慢の釣りに・・・

最終、孫崎沖で少し追加したところでタイムアップ!



型を求めてまわったので数は少ないですが

良型主体でいい釣りが出来ました。


=私の釣果=
釣果

メバル:36匹 20cm以下は7匹のみで
    良型メインっす。

最大は29cmと尺にはわずかに届かずでしたがね~
良型・・・今日一



※これから いよいよメバル本番ですよ~


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

| ホーム |


 BLOG TOP