fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

2013  大阪湾タチウオKINGバトル

大阪湾のタチウオKINGは誰だ!

てな大会が 今年大阪湾の船で開催されてまして・・・


もちろん、タチウオ好きの集まり

関西ドラゴンパラダイス”のメンバーや管理人の”routeさん”参戦!


でも、決勝に進めるのは各船上位1・2位のみと

狭き門で・・・

でもでも、そこは流石に豪腕ぞろいのドラパラ!

予選参加選手200名以上の中から

見事、管理人のrouteさん・週末漁士さん・花幻さんの

3名が決勝戦へ進出! ・・・お見事!!



で、12月22日泉佐野の上丸さんで本戦!

22名のファイナリストが熾烈なバトルを・・・

その決勝がこちら~
釣速

記事



で、なんと週末さんが15尾で2位に・・・(((゜Д゜;)))
記事

さすが、漁士!笑
記事


船上のタチウオバトルの凄かったようだが、


こちらでも、もう一つのバトルが・・・(((o(*゚▽゚*)o)))


で、見事”route”くんがドラパラ管理人の
 
          実力を見せつけてくれましたよ~

記事
routeくん じゃんけん強いねんな~笑

さすが、タダでは帰りません!


そんなタチウオ好きが集まるコミュニテーはこちら・・・

     ”関西ドラゴンパラダイス”

※私もタチウオだけに幽霊部員として活躍してますよ~

マナーのいい参加メンバー随時募集中との事なのでタチウオが釣りたい!

レベルアップしたい! 最近、伸び悩んでる~ てな方は是非!

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



12月20日、大荒れの鳴門ビニール真鯛 初戦!

12月20日、ビニール真鯛 初戦!

爆弾低気圧が発達し、全国的に大荒れ、

さすがにこんな日は釣りに行く奴は居ないやろ~



しかし、居ました! ・・・ここに!!

ってのも、前日鳴門方面の天気予報を見て見ると

朝6時~12時までは西の風4~6m 波2~3m

その後、午後がら北西風11mと・・・

・・・風向きからして橋の南は行けそうやな~

て事で、船長に電話をすると・・・

私:『昼から吹いてくるみたいやけど、
   あの風やと前(エリア名)やったら行けるんちゃうん?』

船長:『前やったら行けるな~』

私:『ほな、行こか~』

船長:『分かった~』

いつものように”あなたも好きね~”的ゆるい会話で出船決定!


で 朝5時半港に到着!

さすがに他船は全船中止の様で

港には人っ子一人居ないね~

・・・ってか、予想外に結構雨降ってますけど。汗


まぁ~すぐに止むやろ~ て感じで気にせず沖へ・・・
鳴門丸
お世話になったのは鳴門丸さん(お父さん船)ですよ~

風が吹きはじめる前に南へ・・・
沖へ

今のところ風は4~5mってところで波1.5mぐらいかな~


鳴門海峡大橋をくぐり数分でポイント到着!
ポイント到着
予想通り雨は止んだが、四国の上には怪しい雲が沢山あるな~

よく見ると山が真っ白やんか~(((゜Д゜;)))

(写真拡大すると・・・)
真っ白
そりゃ~寒いはずやわ~


そんか感じで・・・


=今回のタックル&仕掛け=
ビニール真鯛

竿:アルファタックル アルバトロス210
        (自改良バージョン240)

リール:カルカッタ PE3号 リーダーフロロ4号3m

仕掛け:自作ビニール真鯛仕掛け7本針全長16m 幹&ハリス共3号

針:グレ針7号

オモリ:40~50号 って感じです。


はじめての方とかだと仕掛けが長いので

風のある日は取り回しが難しいですが

慣れると案外トラブルないですよ~


てな感じで巻き巻き開始!

先ずはいつも通り 普通巻きで反応を・・・

魚探には高さ10mぐらいの映りは有る様なのですが

広域ではなくピンスポットって感じみたいで

船長も仕掛けの入る角度を計算しながら船を・・・

数流し目、ようやくアタリが・・・

案外簡単に食ってきたので追い食い狙い、

少し粘ってると”グイグイ~”二枚目付いたな~

もう一丁 ついでに付けたろか~

粘る・粘る・・・ポイントから外れた様なので回収に入る。

”ゴンゴン・グイ~~”おぉ~よ~引くな~

やっぱ、鯛の引きはたまらんな~


で、無事捕獲!!
良型×2
48&49cmゲッチュ~


このまま爆釣や~


と、いきたいところでしたが後が続かない。汗

映りは有るけど触らなくなってきたね~

同じパターンで遣ってても釣れなさそうなので

パターンを変えて反応を探ってるといい当たり方をする

パターンを見つけヒット~

しかし、喰わす時にわざと少しタイミングをずらしたのが

悪かったのか? 中層付近で針が外れバラシ。ヽ(´Д`;)ノ

状況的に良かれと入れたタイミングが逆目に出たみたいで・・・


・・・次は(ーーメ)



てな感じで、同じパターンで攻めてるとすぐに当たりが・・・



”ゴンゴン・グイ~”


   おりゃ~”頂き~!”
鯛

パターンが嵌ったようで


連発モードへ・・・(画像なし!)


実は、この頃からお空から白いものが降り出し吹雪に・・・


で 雪がみぞれに・・・で、また雪に・・・雨に・・・雪に・・・


寒~{{ (>_<) }}


でも、頑張って追加・追加!

天気のタイミングを見て写真・・・
良型


何とかスマホを濡らさずに写真を撮ろうと

100均一の小さなジプロックに入れて撮ってみたが・・・
生簀
数枚の鯛が泳いでるんですがイマイチ画質が・・・(^_^;)


そんな感じで朝から3時間ほどポツポツと釣れたのですが

込み潮が引き潮に変わると一気に鯛ちゃんのヤル気も


船長も小まめにポイントを探してくれるも当たりが・・・

粘って粘ってようやく触ってきても食い気がないみたいで

浅掛かりで外れてばっかり。ヽ(´Д`;)ノ


ここで粘っていてもダメっぽいので思い切って移動!


風もかなり吹いてきてるが、瀬戸を攻めに行ってみることに

でも、橋をくぐり瀬戸に抜けると爆風と大波が・・・


沖目の好ポイントに入りたいところですが

さすがに危険なんで亀裏沖の岸寄りで釣り再開!

波3m・風15mってところかな~^^;

でも、この状況ではさすがに手巻きで誘いのは厳しく

気づかない間に 数回ビニールが無くなってたり

2回 ”ゴン・ゴン”的な当たりを取ったものの大揺れで

誘いきれず見切られて・・・ヽ(´Д`;)ノ

で 魚は触るがよう釣らんので早上がりする事に・・・



=本日の水揚げ=
釣果
鯛: 32~最大49cm

  俗に言う美味しいサイズです。

早上がりでこれだけ釣ったら良しかな~


 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

タチウオ釣り中止で釣具屋巡り~^^;


あぁ~テンヤを沢山買い込んで

準備万端だったんですがね~汗

急激な寒波による風&雨で中止っす!


する事もないので朝一に子供を学校に送り”ぶ~らぶら~”


釣具屋に寄ってお買い物~

丁度 セールしてたのでいろいろと仕入れっす。笑


水温が下がり始めたので鳴門の鯛ちゃんも浮き出してきたそうで


ぼちぼち仕掛けを作っておかないと・・・


100均に寄ってビニール真鯛用の仕掛けケースを・・・
鯛

釣具店で気に入ったモノも無いし有っても高いので

暇つぶしです。


ボード
先ずはケースの内寸に合うように線引き・・・


カット
カッターで・・・

で、糸が横滑りしないようにギザギザ加工・・・
ギザギザ

この時、ギザギザの溝を深めにすると糸を巻いていく時に

”ふわ~”と 巻いても大丈夫なので

糸に巻きぐせも付きにくくて


めちゃお薦めですよ!


ケースに収めてみるとこんな感じっす!
ケースに・・・

もっとコンパクトにしてもいいのですが

ビニール真鯛の場合、仕掛けの長さが16mぐらい有るので

大きめの仕掛け巻きに”ふわ~”と巻きたいので・・・

これで用意も万端ですわ~



※追記・・・

 調子の悪かったレガシーちゃんがお嫁に行っちゃったので

 新しいお仲間が我が家に・・・(中古)
 フィット

 こんな感じ~
 フィット
 リッター7kmのレガシーに比べると

 かなりの低燃費でなんで家計にもやさしいっす!

 さぁ~釣り行くで~~~

 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

タチウオテンヤ・・・いろいろ出てるな~(^_^;)

先週はいろいろと私用が有ったりで

釣りに行けずストレスもMAXで・・・

今週こそ・・・と、いきたいところなんですが

車の調子が悪くて遠出も出来そうもないので

今週も近場でタチウオ釣りになりそうです。

って事で、仕事の帰りに釣具店に寄り

タチウオテンヤの補充をと・・・


・・・最近はテンヤの種類も色々出てるな~

定番のヤマシタでええか~

でも、ヨーズリーのテンヤもエサズレしにくいので好きなんやけどな~

ちょっと高いし・・・・

・・・極! コイツも良さ気やん!!

こんな時は、タチ吉くん(routeくん)に聞くのが一番や~



私:『もしもし、routeくんはタチテン何使っるの?』

routeくん:『基本ヤマシタで二枚潮時はヨーズリー

  食い気の立ってる時は・・・で、

  サイズ狙いの時は・・・・で

  ・・・はタートがいいですし

  ・・・はヘッドのアピールが欲しい時にいいですよ~

  あと、新製品の極もこんな時にいいですよ~』


・・・って何買ったらええねん!



で、結局まんべんなく・・・
タチウオテンヤ
2014年カレンダーを貰ったけど、結構高くつくな~(^_^;)


今使ってる長靴がひび割れしてきてるので

序でに長靴も・・・
ブーツ
軽量ブーツっす!

タグに付いてる説明を見て見ると・・・(((゜Д゜;)))

ブーツ
真ん中辺りの線で切るとハーフブーツになるって

何とも乱暴な・・・(^_^;)

さて、投資にみあった収穫は獲れるのでしょうかね~


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

| ホーム |


 BLOG TOP