fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

10/26 鳴門ヒラメ第二戦! 

26日 鳴門ヒラメ第二戦です!

今回も亀浦漁港のつるぎさんにお世話になりましたよ~
つるぎ

晴天・微風と絶好の釣り日和です。

状況的には、先週の台風通過後もぼちぼち釣れてるそうで

一昨日はなんと、船中25枚と今シーズン初のヒラメ祭りとか・・・

竿頭さんは12枚とつるぎ艇ヒラメ数釣り記録更新らしいです。

でも、昨日は船中8枚と急速ダウン

まぁ~釣れるか釣れないかはその日のヒラメちゃんのご機嫌次第やね~

て事で・・・
出船
鳴門海峡大橋&日の出やで~ 

波も無く釣れそうな予感はあるが・・・

船はヒラメ祭りの会場、南の海へ・・・
南へ

ポイント到着!

早速、仕掛け投入・・・

・・・潮、止まってるね~

動き出しが勝負やね~

それまでは辛抱・辛抱・・・・

すると、潮の動き出しにうちのメンバーがヒット~

他メンバーもほぼ同時にヒット!

船長が「あげて~!」

と言った瞬間、私の竿に”ゴン・ゴン・グググ・グイ~”

”おりゃ~”・・・一瞬魚の重みが乗った間隔があった後”スポン”

抜けた~~~~~~

最初に掛けたメンバーはゲット!

二番目に掛けたメンバーはさ魚を浮かして激闘中に漁礁に巻かれてアウト。

喰って来るのが、高い漁礁の際際なので・・・

て感じで、次の流しでも一枚目を釣ったメンバーが追加点!

その後、潮が本格的に動き出しお通夜状態に・・・

今日のヒラメちゃんは超機嫌が悪いみたいでやね~

船長もあっちの漁場・こっちの漁場とランガン!

厳しい状況ながらも一人、また一人とボーズ同盟から離脱者が・・・

そして、私も・・・
ヒラメ
53cmのまずまずサイズやで~ 



続いて二枚目!



と、思ったら・・・

アイブリ

また、このお方が・・・アイブリちゃん!


その後もマジで頑張りましたがヒラメの機嫌も治らず納竿!


私の釣果

アイブリちゃんはお嫁に行ったので・・・
53cm

ヒラメ:53cm一枚

アイブリ: 一本

当たり少なく厳しい一日でした~

※毎年11月がヒラメの好調期なのでこれから釣果の方も上向くと思います。

しかし、11月の予約が全く取れないので私の鳴門ヒラメは終了です。

さぁ~来週から何を釣ろうかな~


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



19日、明石海峡でノマセ釣り! 激旨ですわ~^^

今週予定してた鳴門ヒラメ第二戦ですが、

南海上を通過した台風の影響でうねり波が3m

おまけに10m前後の強風との予報で中止!

しかし、往生際の悪い私は明石へ・・・

苦手なヒラメの練習も兼ねて、ハマチのノマセ釣りに、

明石も波1.5m&風7m前後と予報だったんですが

外海よりはマシかと・・・

で、久しぶりに明石浦の丸松乗合船さんに
お世話になりましたよ~
丸松乗合船さん


6時過ぎ 電車組の到着を待ち出船!
出船

西風が5mぐらい吹いてますが、意外と凪いでるね~

先ずはハマチちゃんのエサとなる小鯵を釣りに西へ・・・

=小鯵サビキ=
風の噂に、これがいいよ~ と聞いたのでとりあえず・・・
サビキ
なんでも、レインボーが効くらしいが・・・


そうこうしてる間に、ポイント到着!

二見の人口島のすぐ沖、水深10mぐらいの所です。

しかし、アジの付いてるポイントが狭いらしく船長が

船の中央に出来るだけ寄ってくれと・・・

船中10名全員でピンポイント攻め!

すると、鈴なりとはいかないが1~3連で鯵くんが・・・
小鯵ゲット!

結局、8時過ぎまでになんとか40匹ほど釣れハマチ釣りに・・・

※そうそう! レインボー釣れんがな~
 場所にもよるのかは分かりませんがね~^^;
 途中から、泉州サビキにかえて連発したけど・・・
                   (ヤバかったッス!)



~~~=ハマチ仕掛け= ~~~~~~~~~~~~~

竿:D社 ゴウイン265S  リール:S社カルカッタ1000F

PE:3号 リーダー:10号 2.5m  三又サルカンに

ハリス:8号 60c~1m(潮スピードで調整) 

捨て糸:4号20~40cm(潮スピードで調整)

針:伊勢尼 15号

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ハマチポイント到着!

鹿ノ瀬 の水深25m前後ですよ~

潮は結構走ってるね~

すると、一発目から”ゴン・ゴン グイ~”・・・バシ!

水深浅く、潮が走ってるので引く・引く!

まずは・・・
ハマチゲット!
50ちょいのハマチちゃんゲット!

次は引っ手繰っていく当たりの後、触りに来ないので

5mほど誘い上げてやると、飛び付いて来た~

コイツも、同サイズ!

次は底で絵にかいたような当たりでヒット!!  おもろ~!!!


青物系の地合いは潮がたるみだすと渋り出すので手返し勝負やね~



て事で・・・”おりゃ~!”  


・・・・”バシ!”・・・・”とりゃ~!!”


・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


て具合で・・・
連発!
(100Lクーラーなので魚が小さく見えますがすべて50cmオーバーです。)

・・・潮がたるみだしてきたね~


で、案の定 渋りだしてきたね~


こうなると、仕掛けのパターンを少し変えていかないと中々触らないね~


ちょこっと、捨て糸とハリスのバランスを変更!


そんな感じで、地道に同サイズを拾い釣り、


いよいよ潮が止まりはじめハマチお祭りも終了!


返しの潮を待ってるとPM2時を過ぎるので少し早いが12時過ぎ納竿!!


ノマセ実釣8時半~12時過ぎの約4時間でしたが、


結構釣れましたよ~
釣果

スタートダッシュと最後の拾い釣りが効いてるような・・・


釣果

ハマチ:50~55cm 12本

コウイカ: 1杯


※明石のハマチですがイカナゴをたらふく食べてるので脂が半端なく
 乗ってますよ~
 超美味い!


拡大
脂メガ乗り!

ヤバイくらい美味いです

ちなみに、メジロサイズも釣れますがハマチの方が脂が乗ってます。

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

12日、鳴門ヒラメ初戦! 鰤も・・・ 

今年も恒例、鳴門ヒラメ釣行 初戦です!

私的には得意な釣りだったのですが去年から

アワセのタイミングがどうしても合わなくなり

大スランプ中

当たりはかなりとってるんやけど・・・(汗)

今年はスランプ脱出せなね~

てな具合で、いざヒラメ捕獲へ・・・

AM5時過ぎ

亀浦漁港に到着!
つるぎさん
鳴門ヒラメと言えば・・・

今回はつるぎさんにお世話になりましたよ~

状況的には、まだ水温が25℃と高いようですが

潮回り的にはいいのでヒラメのスペシャリスト

つるぎ艦長なら何とかしてくれるはず!

・・・「頼むで~艦長!!!!!」笑

てな具合で・・・・・

6時過ぎ出船!
出船
天気は晴れ時々曇り、北西風8~10m
       波高1.5m涼しいを通り越して寒い~


船は大鳴門峡をくぐり南下、一路ヒラメパラダイスへ・・・

ポイント到着!
ポイント到着

水深35m前後、潮は丁度いい感じに緩いね~

水質もよく澄んでるね~ 


~~~~~~ =今回のタックル=   ~~~~~~~~

竿:D社ゴウインS    リール:S社 カルカッタ1000F

PE:3号   リーダー:10号  ハリス:8号  


仕掛けは自作遊動仕掛け

針:伊勢尼13~14号 丸セイゴ18~20号を

状況に応じて使い分けてます!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

エサは小鯵ちゃんですよ~
エサの小鯵

艦長の合図で釣り開始!

すると早速、当たりが・・・

でも、”ウィ~ン ウィ~ン”してるね~

・・・アイツか?! でも、念のためよく喰わせて”おりゃ~”

・・・やっぱり掛からんわね~
イカアタック!
アオリくんでした。


私が遊ばれてる中、左舷トモの方はメジロに

つづき良型ヒラメゲットされてますやん!

うちのメンバーもヒラメ2連発!!

・・・アカン、出遅れてる~

で、ようやく当たりが・・・

確実に喰わせ”おりゃ~”・・・乗った~

と思ったら、数メートル浮かしたところで針がすっぽ抜け。


今年も嫌な予感・・・


仕掛けをチェックし再び・・・

すると、小さいながらも何かがヒット!

久し振りに釣りましたね~ アイブリちゃん。
アイブリ


で、またまた当たりが・・・

今度はヒラメ特有の荒っぽい当たりやね~

あぁ~自信ない!  外しそ~!!

慎重に・・・ 慎重になりすぎず・・・

”ゴン・ゴン・グイ~” おりゃ~!(ーーメ)

で、なんとか・・・
2号

今シーズン一枚目なんで記念撮影!
ヒラメ

船中ではぽつぽつとヒラメが・・・


よっしゃ~!この波に乗って二枚目や~

すると、何やら小さい当たり!

竿先に重みが乗ったのでアワセてみると、

いきなり15mぐらい走られ・・・

漁礁に持ってかれそうなので強引に応戦!

でも、引きが半端ないね~

走り出すと止まらんし、一気に10~15mは出される。

とりあえず底から強引に離さないとヤバイのでハリスの限界域での勝負!

2~3回底で突っ込まれたが、なんとか中層まで浮かしたので後は

無理せず・・・

で、タモ入れまで暴れまわりようやく逮捕!
85cm鰤
85cmの鰤ちゃんでした。

さすがに仕掛けも伸びきってる様なので総替えし再び参戦!

その後、2~3回カラ当たりの末、

またまた遣ったりました~
3号

本日二枚目のヒラメちゃんゲット!!


合わせ損ないをくらいながらもなんとか三枚目を・・・
良型

その後、潮がかなり走りだし今回はこれで終了!


結局、船中6名でヒラメ4・3・3・3・3・2枚

  他: 鰤、シオ、ハマチ、アオリ、マハタ・アイブリ等


  


=私の釣果=
釣果

鰤:85cm 一本  アイブリ:一本

ヒラメ:44~57cm 三枚


57cmのヒラメちゃん!
57cm



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

=私を含む3名分の釣果=
3名分
今年は平均、良型が多いみたいですよ~

初戦としては上々かな~

※次週、第二戦 潮が大きいのでどうなる事やら・・・

  台風の動きも気になるところですね!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

今のマルアジ美味いで~&一夜干しが手軽に・・・

5日の釣行で釣ったマルアジなんですが、

一番美味い11月には及ばないものの

美味かった~

焼くと脂がバチバチと・・・
脂


美味しいよ!
塩焼きで美味しくいただきました!! 


=番外編=
マルアジを貰っていただいた方から「こんなの有るよ~」と・・・
一夜干しシート
冷蔵庫で簡単に一夜干しが作れるらしいです。

裏面・・・
一夜干しシート


拡大・・・
一夜干しシート

微妙に暖かいこの時期、冷蔵庫で簡単に作れればいいですね!

※味も干した物とかわりない出来だそうですよ~

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

5日、丸鯵&太刀魚 激釣! つづき・・・

たまにはこんな釣りも と・・・

前日、船頭さんに明日なに釣るん? と電話すると、

船頭:「丸鯵メインでノマセのハマチやな~」

私:「太刀魚は?」

船頭:「台風の後、濁ってから喰わんで~」と・・・

私:「じゃ~要らんな~」

船長:「要らん!」と・・・

てな感じで・・・
鳴門丸
今回は鳴門丸さんにお世話になりました。

早速、乗り込み用意してると船長到着!

・・・なんか、ダンボール持ってるな~

よく見ると、冷凍イワシやん

私:「タチの仕掛け持ってきてないで~」

船長:「もしもの時用やん! テンヤ持っとるから大丈夫やで~」

なんでも、朝の他船頭情報でハマチが居らんようになってるらしい、

でも、青物は回りものなんで出たとこ勝負かな?!

てな具合で、出船!
出船
先ずはハマチくんのエサ釣りから・・・(小鯵釣り)

効率を良くするためサビキ2連結で・・・

G社 泉州サビキ&マル秘サビキを・・・

しかし、魚探を掛けて探すも小鯵が居ない!

探して、探してようやく小さな反応が・・・

あわてて、サビキを投入! ・・・ブルブルブル~

2~3連で小鯵が・・・ 楽勝と思いきや 後が続かない

すぐに移動してしまい、また探すみたいな・・・

そんな感じで見つけては2~3連、また2~3連と・・・

1時間ぐらいでなんとか15匹ほど捕獲し小鯵釣り終了!

小鯵釣りながら思ってたんですが、

釣れたのはマル秘サビキで13匹 、泉州で2匹ほど

・・・この差は?!


秘密にするのもなんなんで、マル秘サビキ公開!

ささめでもハヤブサでも誠和でもなく

な・なんと・・・

ザ・ダイソー
小鯵釣り
しかも、100円で2セットとは価格破壊にもほどがあるやん!

まぁ~小鯵話はこのぐらいで 次、本命 丸鯵釣りに・・・


夏は美味しくないけど、10月~11月ぐらいに

脂が乗って美味しい鯵です。

=仕掛け=
丸鯵サビキ
明石でも実績の高いラインナップです。

今回は右のブライトン20 針9号 ハリス2号 幹4号を
メインに使いましたよ~ 実売@420円

※ダイソーさん何とかならんの? (笑)


水深35m前後、魚探にはぼちぼちと映りがあるみたいで・・・

早速・・・

すると即! ”ギュイ~ン” 一発目から追い食い・追い食い!!

丸鯵

ええ型やな~ 

そんな感じで爆釣モード突入!

最高5連とか有ったりしていつの間にか生簀は・・・
鯵

さすがに飽きてきたので、船頭さんの了解を得て

朝一釣った小鯵で一発狙いを・・・

ターゲットはヒラメ・ハマチ~メジロ・シオ等

一投目いきなり”ガタガタ・・・”(ーーメ)

ヒョロヒョロ~ ・・・エソ!


お次は”グワ~ン・グワ~ン”・・・アオリ当たり!
(掛け針付いてないので掛からず・・・)



今度は一発で鯵を取られ・・・



次はこんな事になって・・・
?
ノコギリみたいな歯型が付いてますやん!

 サメ? 

その後も、エソ・エソ・アオリ・エソ・アオリみたいな感じで・・・

最後は漁礁に仕掛けを持ってかれて ”やぁ~んぺ!”

2時間ぐらい遊んでたかな~^^;

その間も同船者は順調に丸鯵を捕獲してましたね~

私も潮の終りがけに再参戦!

ぼちぼち追加し潮が終わったのでPM12時鯵の部終了!

船頭さん:「次何する? 潮探して鯵行く?」

私:「鯵はもぅええわ~ タチ行こう!」

てな具合でタチポイントへ・・・

水深110m タチウオの棚 80~70m 

たまに底から10mまでにどえらい固まりがあると・・・

=仕掛け=
レンタルの40号タチウオテンヤに冷凍イワシ
テンヤ仕掛け

コイツを底まで落として巻き巻きすると”ガツ~”みたいな・・・

先ずは当たり棚探しから・・・

当たり方みて誘いやスピードの調整やね!


すると、一投目から80m付近で”ガン・グイ~”おりゃ~電撃アワセ!

で、一発目から指4本サイズゲット!
良型太刀魚

丸鯵同様こちらも爆釣モード突入!

一投一本ペースで軽々ツ抜けで・・・
爆釣
アベレージ4本サイズと引きも最高~

一時間強で・・・
良型ラッシュ
エサ一回取られただけでほぼパーフェクトヒット!

十分堪能したので納竿!!

釣果
釣果

丸鯵:30~33cm 沢山

タチウオ:良型メインで ぼちぼち


たまには鯛以外もええね~

丸鯵もタチウオも美味しかったわ~


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

10月5日 丸鯵&太刀魚 激釣!  

アイツ 鯛しか よ~釣らんのとちゃうか?!

と、言われそうなので

久し振りに丸鯵&太刀魚に行ってきました!

結果、爆釣!!

丸鯵50匹ぐらいと太刀魚 約一時間で二桁。

途中、ヒラメ狙って2時間ほど遊んでたんで真面目にやってれば

丸鯵をあと30ぐらい釣れてたかも?!^^;

詳しい模様は後記事にて・・・(寝!)

丸鯵の部
鯵


タチウオの部 (主に指4本サイズ)
タチ


私の釣果
釣果


        
鳴門釣れてます!!!
        

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

明日は久し振りに丸鯵でも・・・・^^

明日(5日)は、久しぶりに丸鯵狙いに行ってきます!

脂が乗って美味いらしいので楽しみです。

裏メニューにハマチも狙うみたいですが

こちらの方は小鯵の釣れ具合と

ハマチの反応次第みたいですがね~^^;

天気の良さそうなので 気楽に楽しんできます!!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

| ホーム |


 BLOG TOP