fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

ちょこっと、カスタマイズで鳴門鯛に挑む!

あぁ~柔らかめの竿欲しいな~


なんて淡い夢を打ち砕く知らせが・・・・・


「タイヤが不適合で通りませんけど変えておきましょか~?!」

     と、・・・(やっぱり~ ^^;)


車検に出してた車のタイヤがツルツルで検査通らないとの電話、


他、細かい修理・交換も重なって16万也


って事で 今週も硬い竿でがんばろか~


・・・・あれ~こんな竿あるやん!
バス竿

昔、バス釣りに嵌ってた頃に買った竿が・・・

ヘビーカバーのジグ撃ちやウイードエリアでの
           フロッグゲームに使ってたやつやね~
バス竿


長いこと使ってないな~

腰を見ると・・・いけそうやん!


思い出深い竿ですが、眠らせていてもかわいそう、

ならば、簡単カスタマイズ!!
ギコギコ

で・・・
じゃ~ん

グリップの延長作業開始!

手持ちの破材でごそごそ・・・・(汗)

時間がない~  あと、5時間で出発やのに・・^^;


・・・作業中・・・


早く終わらせんと寝る暇ないよ~!!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



24日、鯛カブラ釣行の続きです。

つづき・・・


たまに触りに来るが追いが悪いね~


イワシも全くいないわけではないので浮いてる鯛が


居ないか探ってみたりしても浮いてるヤツは


今のところいないみたいだし・・・


台風の余波で底濁りがしてるようなので5mまでを


ゆっくり目に誘った方が出会うチャンスは高そうやね~


てな具合でひたすら5mまでを巻き巻き作戦・・・・


数回の超ショートバイトを拾いようやくヒット!


40cm弱とあまり大きくはないが、なんとか一枚目ゲット!
一枚目

つづいて30~35cm級を二枚追加!


ここで朝の込み潮が止まり、潮止まりに・・・


下げ潮の動きっぱなが勝負か?!


下げの動き出しを逃すまいと真面目に巻き巻き・・・


で、ようやく下げが入り出した頃、当たりが出始め粘りの追加点!
二枚目サイズアップ!

遅まきで誘ってるとこんなお客も遊びに来たりで・・・
鯒

下げ潮が入り出してから少しすると朝の濁りが取れてきたようで


水質がよくなってきたみたいやね~


朝一から底を誘いまくっても喰って来なかったガシラが


連発で飛びついてきたよ~


これはチャンスタイムか?!


・・・しかし、小潮回りでということで


潮の動きが悪く思ったほど動かんがな~


それでも条件的には、朝一の濁り潮よりかなりの好転で・・・


スカートのカラートーンを落として、普通巻きで誘っても触り始め


ぽつぽつと追加・追加!
鯛3


小型からまあまあサイズまで・・・
鯛4


こんなんも来たよ~!!
良型
51cm



動きが鈍いが、下げ潮に入ってからは当たりや追い気もぼちぼちで、

爆発力はないものの誘い・追わせ・喰わせ・掛けと

気持ちのいい釣りが出来た様な・・・

やっぱ、カブラ釣りは面白いわ~


最後の悪あがきで、再び返しの込み潮を少しだけ攻めましたが全くダメで納竿!(やっぱり!)



=私の釣果=
釣果


結局、14ヒットの11ゲットでお持ち帰りが10枚、

    他に良型ガシラ数匹(お嫁に行ったので画像なし)

    ゲストのコチくん1匹。


なんとか、ツ抜け達成!(汗)


欲を言えばキリがないが、下げがもう少し動いてくれたら
もう数枚なんて・・・^^;


カブラ道は厳しいね~

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

8/24 鯛カブラ・・・なんとかツ抜け!

24日、今回も鳴門鯛カブラに行ってきました!

イワシの反応も薄くなり、鯛ちゃんもぼちぼちと

カブラに目が行き始めたかな!?

底のエサを意識しだしたら 浮き鯛が減り

底から10mまでに固まってくれ、カブラで釣りやすくなるのだが・・・

そんな淡い期待を抱きながらの釣行です。

朝5時鳴門に到着!
鳴門

さて、今回は釣れるかな~

・・・船着き、かなり濁ってるね~

遠く南の台風の影響が来てるようで橋の南はうねりによる白濁りしてたし

濁り対策が釣果を左右しそうですね~

派手目のカラーを入れたカブラからスタートした方がいいかも?!
カブラ

てな具合で出船!
出船

朝一の込み潮で当たれば楽勝なんだけど・・・

・・・やっぱ、濁りがキツイわ~

50mまでの浅場でないと厳しい感じやね~


巻き巻き開始!


      巻き巻き・・・・


          巻き巻き・・・・


ゴン!・・・・・・・・・・・・・・終り!


やっぱ、追いが悪いね~



ならば、ゆっくり巻いて喰わせるしかないね~



後半につづく・・・


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

明日(24日)も鯛カブラに・・・^^;

最近、あかんな~!(汗)

ここ1~2ヶ月イワシの動きに大きく影響されて

潮時を見て入った漁場でも全くお留守だったり、

意外な所で固め釣りがあったりと・・・(私は当たってませんが・・・)


当たり棚も底で当たったり、20mも浮いてたりカブラだと

誘いづらく、効率が悪くて・・・・

じゃ~、「イワシ鯛用の7本針で狙えば~」

なんて声もあるのですが、カブラで釣りたい派としては・・・(微妙)

そんな、イワシ鯛もそろそろ終盤

逆を言えば 鯛がイワシから離れて底のものとかに

付きだしてくれるとカブラで釣りやすい! 

付くべき漁場に付き、潮のいいタイミングで喰ってくれると爆るんですが・・・

そんな、願望を抱きながら明日も懲りずに行ってきます!!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


17日、辰丸釣行後半!

後半・・・・・


朝一のゼンサですが、潮の動きも今一で思ってたほどの爆発力もなく終了!


こりゃ~ 厳しいぞ~


でも、時間はまだある!  ここで大きく移動。



潮止まりの短時間、大鳴門橋の下、 

水深80~90mで一発大物狙いをと・・・
南下

しかし、これも不発!^^;


移動!


南へ・・・


水深50m前後のポイント、アオリイカの新子が水面近くに沢山居ますやん!
                (胴寸2~4cm級)


エサによさそうやな~


そんな事、思って巻き巻きしてると・・・

今回、一緒に行ったやん茶さんが大きな当たりをとらえた後カブラを持っていかれた。

太刀魚?   それにしては強かったね~ なんてしゃべってると、

私の竿にも同様の当たりが・・・

”ゴン・ゴン・・・グイ~ン・・・ググガ~~~”


ラインがジ~~~~~! 


やたらと激しいね~


で数メートル巻いた所で”ポロ!”


回収してカブラをチェックするとカブラの上 数センチがザラザラ


カブラのスカートも切れてるし・・・


タチウオ??? でも、激しすぎるし・・・


で次の流し、正体は判明しました!




同じポイントでまたまた”ゴン・・・グイ~”ラインがジ~~~!



今度は逃がさんで~!!!



おりゃ~




ドラグが”ジ・ジ~~~”・・・・




で、121cm、今が旬の高級魚?!




 


 ゲット!!!  (太刀魚と違うで~)


         
   



鱧


   鱧(ハモ)ゲット!



初めて釣りましたわ~(苦笑)




つづいて、今度は”グググ~ググ~~~”なんか、喰うたな~


で、上がって来たのは良型のダツ!  
        (40cmちょい)



肝心の鯛君はどこ行った~


てな感じで、当たらんので移動!


淡路側へ・・・


水深55m~45mライン 


船長曰く:流し初めは中型が多く、後半は大型確率大だそうで・・・


ということで、期待をこめて巻き巻き・・・


すると、船中ぽつぽつと鯛が・・・


私も負けじとヒット!


こいつは良型、60クラスやね~


お~引く 引く~~



でも、鯛が大きく締めこんだ途端”ふわ~”


口切れでバラシ。


同じタイミングで船長60UPゲット!


気を取り直し再び巻き巻き・・・・


すると、ゴムを伸ばしてくる前あたりが・・・


そのまま誘い続けると”ゴン・ゴン・グ~”


・・・もらった~(ーㇸーメ)



で、ようやくましなサイズの鯛ちゃんゲット!
50cm鯛
50cm級の良型ちゃん


その後、2~3回流すも当たらず終了!



今回は当たりパターンも掴みきれずなかなか波に乗れん感じで
釣りきれませんでした。


結局、これだけ・・・
釣果

鯛:40・50各一枚 手のひら一枚

鱧:121cm  ダツ:40cm一匹(画像なし)


状況的には悪かったのですが、もう少し獲れてたかな~

みたいな感が残る釣行でした。 


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


17日、辰丸カブラ・・・撃沈でした~!

久しぶりの釣りのように思います・・・^^;

17日、鳴門亀浦漁港の辰丸さんでカブラに行ってきました!
辰丸


5時半出船!
出船
晴天&凪、無風・・・既に暑い!!

まずは、ゼンサから・・・

船長が:「これ使い~」と・・・

探検丸

探検丸

これは頼もしいアイテムですね~

船長:「朝のゼンサで釣らんと今日はしらんで~」

この前の大雨も影響してるのか?!状況悪いみたいで・・・

てな感じで、

      巻き巻き・・・・

          巻き巻き・・・・・

              巻き巻き・・・・・


潮の動き悪いね~


大潮のわりにほとんど動いてない感じで・・・^^;


探検丸のフィッシュアラームは”ピ・ピ・ピ・ピ・・・”

と 鳴ってるが当たらんね~

誘い幅やスピードの強弱をいろいろ変えて誘ってみるが・・・

思い切って、リアクション狙いでハイスピードで巻いてみると

ようやく当たりが・・・

しかし、ショートバイトで追い気なく・・・

かといって巻スピードを落とせば触らないし・・・(悩)

低速で根気よく食わせるか高速でラッキーパンチを狙うかどちらかやね~

で、高速で巻き巻きに・・・

・・・・”ゴン”・・・・・・・・・終り!


・・・・・・・・・”グ~”・・・・
        (ゴムを伸ばしてくる当たり!)
        
         ・・・”グ~”・・・”ゴン”・・・・・終り!
            

そんな当たりを4~5回取ったがノーヒット!


右舷の船長は遅まきで確実に食わせ良型ゲット~

作戦変更!私も遅まきで確実に食わせることに・・・


”巻~き~  巻~き~”

      ”巻~き~  巻~き~”
    
           ”巻~き~  巻~き~”


”グニュ~・・・グ~~~~”  グン! ”ポン”! ^^;



竿が固いので弾かれた~


9:1仕様の硬調竿なんで浅場ではキツイね~
※深場の底取りにはいいが、浅場の釣りには硬過ぎて当たりを
  弾かれる事が多く、掛けても夏の鯛は引きが強いので口切れや
   バラシが多いだが・・・

8:2タイプの柔らかめが欲しいな~


しょうがないので、スタンディングで竿を下向きにして

反発力を殺して巻き巻きすることに・・・

で、ようやく初鯛ゲット!
良型
40ぐらいやね~


この調子で連発じゃ~


と意気込むも、手のひらチャリを即追加したところで、


ひょえ~! マジか~ 潮の動きがさらに鈍ってきたよ~


こりゃ~朝のゼンサ 外しちゃったか~?!



 ※後半に続く・・・

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


15日、夏休み突入!

ガォ~!
恐竜


   グヮオ~!!
       
        恐竜2

 
・・・なんのこっちゃ!



15日、今日から3連休です!^^;

毎年 夏3日、お正月5日間ある連休、子供達も毎年楽しみにしてまして・・・

で、どこ行きたいねん?

と、聞くと ”恐竜博”   と・・・

カチャカチャ・・・

室内展示やしポーアイと近いやん!

こりゃ~涼しいしええな~

て、事で行ってきました!

(神戸)ポートアイランドにある国際展示場(3号館)
大恐竜博
家から車で10分と近い!

10時開場、お盆休みって事であっという間に・・・
もの凄い人


入口入ってすぐ、まずは化石の展示から・・・
化石

Tレックスの歯とか、変わりどころでは恐竜の
           うん〇の化石とかもあったりで・・・

骨格標本もこんな感じで・・・
骨格標本

で、いよいよメイン展示へ・・・


今回、動く恐竜が十数点展示されてまして・・・

恐竜1

で・・・
2

なかなか動きもリアルで よ~出来てるね~


ガォ~!
Tレックス

もぅ一丁!
2

口や目、体の動きも超リアル!  

恐竜

こちらの出来も◎!
恐竜

動くので写真がぶれるぶれる!

特に、今回 双眼鏡を持参し 少し離れたところから見ると

まるで生きてるように見え、子供達も大興奮でしたよ~!!

お勧めです!!!


その後、嫁さんのショッピングに付き合い帰宅!

まぁ~初日はこんな感じで・・・

さぁ~明日、どこに行こうか(悩)

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

10日、徳島満喫!

10日、夏休みということで 今回は釣りではなく

釣友の橋本さんファミリーと、うちの家族とで徳島に・・・
     (チヌ日本記録保持者)

朝6時に神戸を出発!

途中、バーベキュー用の仕入れに

肉屋&スーパーなどによりお買いもの、

徳島市内を抜け神山町 鮎喰川へ・・・
              (あくいがわ)

8時過ぎ到着!

早速、日除け用にテントを張り・・・

徳島 鮎喰川

神戸からも近くていいね~


おちびさん達はテンションMAX

早速

遅れて次男も・・・
次男も・・・

お兄ちゃんはアユを突こうと・・・
モリ

モリ2

一方、親父衆はバーベキューのセッティングで既に汗だくで・・・
お父さん達は・・・


なんとか準備も終え、アユ捕獲に参戦!
アユ捕獲作戦

水中にはアユがうようよ・・・

でも、速すぎて突けない

うちの長男も本気モードでアユを追う・・・
アユ3

そんな中、橋本さんが見事アユ捕獲!!
捕獲成功

早速・・・
ウインナーとアユ

好調 橋本氏アユを連発! で・・・
鮎2


ほぼ貸し切り状態やし、
子供


水質はめちゃクリアーなので気持ちいいね~!!
子供



泳ぎの苦手な次男はビップ待遇で・・・
次男


お次は飛び込みだ~
飛び込み

うちのお兄ちゃんも勇気をだして・・・
飛び込み2


次男は・・・
次男
ライジャケ&浮き輪で川流れを楽しみ・・・

遊んでもらい・・・
遊んでもらい・・・




夕方まで清流を満喫し、第二会場へ・・・





そう! 8月の徳島と言えば ”阿波踊り”



市内に先駆けて9日から鳴門が開幕!


て事で・・・・

      阿波踊り


                阿波踊り


     阿波踊り

いゃ~めちゃ心揺さぶる祭りでパワー貰いましたよ~




同じ日、別会場ではうちの親父が海の祭りを満喫してたようで・・・


亀浦漁港の鳴門丸さんにてイワシ鯛で出船

自作カラ針で 鯛ちゃん70オーバーに64cmと大判混じりで6枚

       60オーバーのハマチ3本に40~45cmのツバス十数本

       最高ツバスの6連とか・・・

海の阿波踊り
※写真以外にもまだ居ますが・・・



今週の徳島は陸も海もお祭りでしたよ~


※来週は海会場に参戦します!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

10日は鳴門のお祭りに・・・^^

明日(10日)も鳴門に行ってきます!

何やら祭りが始まったようで・・・^^

楽しんできたいと思います!!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

3日、イワシ鯛サビキ

前記の続き・・・

久しぶりのイワシ真鯛です!

年に1・2回と、あまりしない釣りですが、たまにはと・・・

と言うのも7月の中旬の事、

鳴門ではイワシにいろいろな魚がつきだし

イワシ呑ませサビキで 鯛・メジロ・ヒラメに大サバとお祭り状態で

釣れ盛ってた事がありまして・・・

しかし、潮が小さくなるにつれ イワシお祭りも終息モードになってしまい・・・

で、今回 大潮回りにあたり 再びお祭りが再炎するのではと

出撃した次第です。

しかし、事前情報ではあまり良い話がなく台風の余波による

うねり濁りでイワシの気配も薄いとか!?


・・・でも、なんか釣れるやろ~ てなノリで出撃!


朝5時 鳴門 亀浦漁港に到着!
鳴門丸

今回は鳴門丸さんにお世話になりましたよ~


5時半出船
出船

さぁ~仕掛けでもセッティングしようか~

なんて思ってると、ポイント到着!

最初のポイントは港のすぐ前、100mも走ってないやん。(汗)


急いで仕掛けを結んで釣りスタート



 =今回の仕掛け=
仕掛け



自作する暇がなかったので市販品でやりました~

ハヤブサ製 イサキ・アジ(きらめきチヌ針)ハリス5の幹7号と

      ハリス6号の幹8号を使い分けました。

      あと、予備に一撃喰わせサビキも・・・



てな感じ・・・


お~さすがイワシの付きは抜群やね~
エサ


イワシの大きさは40号のオモリと同じぐらいで

鯛ちゃんには食べごろサイズやね~

なんて、やってるといつの間にか周りは船・船・船・船・船で・・・

竿が前に出せないぐらいの接近戦に

鳴門丸さんは大型船なので動くに動けず、潮上りできない状態で・・・

たまらず移動!

海峡を越えて南へ・・・

しかし、イワシの群れが少なく放浪の旅に・・・

イワシの居そうな漁場をランガンするも

何処も少なく、見つけても1~2回流すとすぐに動いちゃって

またまたイワシ探しのクルージングに・・・

でも、そんな厳しい状態でもたまに遊びに来てくれるお魚も・・・



 イワシが”ブルブル~ ブルブル~”

            

              ”ゴン・グイ~ン”



  で・・・・


ハマチ

60cmのハマチゲット!



つづいて・・・



  ”グイ~ン ジ・ジ~~ジ~~~~~”


で・・・・

ハマチ2

微妙にサイズアップ63cmハマチゲット!


ツバスも遊びに来りして・・・

しかし、肝心な鯛ちゃんは遊びに来てくれないね~

そうこうしてると、鳴門丸のお父ちゃんから釣れてるとの情報が・・・

急いで亀浦漁港前に・・・
亀浦

やっぱ、釣れてるだけあって船、船、船、船、船・・・


竿が当たるぐらいの距離でひしめき合ってるやん。


すれ違いざま鳴門丸のお父ちゃんが、


 「船中、20枚ぐらいやったで~」 と・・・(マジで

・・・さて、残りかすはあるのか???


さっそく、仕掛けを放り込むとすぐにツバスが遊びに来てくれ





今度は ”ゴン・ゴン・グイ~”


           

          
         ”ゴン・ゴン・・・”




 で、ようやく・・・
本命ゲット!
 本命ゲット!


調子が出てきたのか?


今度は一気に”グイ~ン”  


    ”ドラグが ジジジ~~~ジ~~ジ~~~~~ジ~~~”


おいおい、どこまで行くねん!


止まらんがな~


ブリでも掛かったんかいな?!


で、30mぐらい一撃で走られようやく止まった、


・・・反撃開始! 



おりゃ~!!!


て、意外と素直に上がってくるやん


で、難なく捕獲!
ハマチ3
60ちょいのハマチちゃんゲット!


このサイズではさすがにあれほど走ることは無いので、


たぶんもう一本同サイズが付いてたと思いますね~



つづいて鯛ちゃん追加!


最後はツバスの5連(放流)で仕掛けがぐちゃぐちゃになったので納竿!


=釣果=
釣果


鯛:45cm×2枚

ハマチ:60~63cm 3本

ツバス:お持ち帰り 7本 (放流数本)


鯛が少なく青物中心の釣りになってしまいましたが

久しぶりのイワシ呑ませ、楽しかったです。

次は自作仕掛けで挑みたいですね!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

8月3日、イワシ鯛

3日、イワシ鯛に行ってきましたよ~

仕事時間が迫ってきたので、釣果から・・・

釣果

イワシの群れが小さく すぐに移動してしまい

イワシ探しのクルージング時間の長い厳しい釣行でした~

詳しい模様は追記にて・・・

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明日、3日はイワシ鯛に・・・

明日も鳴門に行ってっ来ます!

今回はカブラではなくイワシ呑ませでの出撃です!!

久しぶりのイワシ鯛なので釣れるかどうかは???

ですが、がんばってきますよ~


大鯛が釣れるといいのですがね~

イワシの動向がカギを握る釣りなので

まずは、イワシ探しからですね!!^^


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


| ホーム |


 BLOG TOP