fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

祭り終わってました!^^; 

・・・眠い!


・・・めちゃめちゃ眠い!!


見てもた~    


少しだけのつもりが最後まで・・・(試合終り0時40分)


でも、面白すぎでした~ 
    
   ”サッカー 日本Xスペイン”

前半の先制、後半は何度も惜しいゴールシーンに・・・

終わってからも興奮して寝れんやん!

で、結局 ほぼ寝れずじまいで2時半起床?!


5時、鳴門に到着!
船

風もなくもうすでに暑いね~ 

天気予報では最高気温35℃とか・・・

でも、それより熱い情報が実は入ってたんだよね~

なんでも、気の早い鯛やヒラメや大サバやメジロが

ひと足早く阿波踊りを開催いてるとかで・・・

まぁ~潮も下がってきてるので、少し釣果的には落ち気味らしいが

状況次第で・・・と一応、仕掛けは忍ばせてます。

仕掛け


てな具合で出船!
出船

波も50cmと珍しくベタ凪っす!

まずは室沖~島田沖をサーチ、

しかし、潮が動いてないね~

移動! ゼンサへ・・・

しかし、ここも潮がほとんど通ってないな~

水質はいいのですが・・・


巻きスピードを早めにして広範囲を手早くサーチ!


夏の魚はベイト居なくても中層付近にポカ~ンと浮いてる事が


よくあるので、とりあえず掛からなくても触らせて居場所を


把握するのが釣果につながることか多いので・・・


で、やっぱ上に居ました!

ヒットゾーンは8m上、

一枚目
40cm弱のおいしいサイズゲット!


めちゃ早巻きで食わしたので皮一枚、

すくわずに引っこ抜いた途端、針が外れちゃいましたね~(危な~)


大体の棚が分かったので、次は少しスピードを落として

バックリ喰わすタイミングを入れてみることに・・・


すると、”ゴン・ゴン・・・”・・・・・(終)


次も・・・、その次も”ゴン”(終) 


当たりは出るが食い気&追い気ないね~


潮通りが悪いので触るのは触っても、お遊び状態で本気度0%


こうなると普通に食わすには、潮の動き初めにならないとダメやね~



て、事でリアクション食い狙いに・・・



スカートも揺れるポイントを後方に置いたものに変更!



超速巻きにして鯛のスイッチを入れて追わせて食わすみたいな・・・



かなりのスピードなので触ればカウンター的に掛かるが


皮一枚でバレル率も高い釣りです。


それ釣りが正解かどうかは??? だが、


かなり上、8~15mゾーンで当たり連発!


なんとか、良型交じりで追加!

良型


・・・バラシ・バラシ・追加!
鯛


バラシ・追加・バラシ、 みたいな・・・



後半、少し潮が動いた時に小さな村祭りみたいなのは


ありましたが期待していた”阿波踊り級の大祭り”もなく


終始、潮の動きの悪い厳しい一日でした。


=釣果=
こんな感じ


厳しい中でもぼちぼち釣れたかな~

釣果

頭47cmで、お持ち帰り12枚

掛けた数は19枚、早巻きメインで攻めたのでガシラは少なかったね~

50~60cm級も3枚、掛けたのですが全て針はずれで・・・(汗)

ちなみに、同行した仲間3名は7枚、7枚、5枚で

3名とも50~55cm級を引いてましたよ~

明日、明後日ぐらいには潮も起きてくるのでカブラで爆釣するかも?!

潮が大きくなればサビキ呑ませで大祭りになるのではにでしょうかね~

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



明日27日は・・・

明日、27日も鳴門に行ってきます!

最近、何やら南の漁場がたいへん騒がしい様なので

イワシの状況を次第で少し違う釣りを・・・
とも考えてます。

一応、メインはカブラと考えてますがね~

でも、暑そうやわ~  35℃って・・・
              

”熱い応援よろしくです

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


20日、鯛会IN鳴門・・・スペシャルゲスト、10kg魚も!

20日、仲間4名での大会ならぬ鯛会です!

しかし、梅雨も明けたというのに当日は雨

しかも、雷ピカピカゴロゴロ~

高速で鳴門に向かう途中、あちこちに稲妻が落ちるのが

てな感じで、朝5時過ぎ港に到着!
港


雲が低いね~

荷物を積み込み、5時半出船

カブラは濁りや天気等を考えてオレンジにイエローを絡めたものをチョイス!

イワシの有無や鯛の浮き具合等でピンク系やゴールド系を控えに・・・
竿ビシ


で、ポイント到着!
ポイント到着
風も無く海は凪いでるが小雨&雷ピカピカやね~

でも、船は多い!

早速、カブラを海に・・・

潮はあまり動いてないね~

水質も悪く二枚潮がキツイ。

底潮の濁り具合はどうかとガシラくんを誘ってやっても生体反応なし、

2~3回流して早めに見切り移動!

濁り具合等を考慮して浅目のポイントへ・・・

ゼンサの35~40mライン、潮は二枚潮だが

浅い分底は取りやすいね~

少しカブラのサイズをあげて仕掛けを落ち着かせる事に・・・

様子見でガシラを誘ってやると即当たりとはいかないものの・・・
ガシラ

濁りはキツイが食い気はある?!

カラーはこれで行けそうだし、

後は数打って運良く真鯛の前をカブラが通れば・・・

てな具合で巻き巻き・・・・・


          巻き巻き・・・・・・



            巻き巻き・・・・・・・



すると、”ゴゴゴゴ~”


で、ようやく本日一枚目の真鯛ちゃんヒット!
鯛
35cm級の塩焼きサイズやね~


割と遅めのリーディングで食わせたのでそのパターンで攻めてると

即、”ゴン・ゴ・ゴ・ゴ・ゴ~”

二枚目ヒット!

お~パターンに嵌ったか!?

しかし、中層付近で”ポロ!”

気を取り直して再び巻き巻き・・・・・

するとまたもや”ゴン・ゴン、グ~”

今度は良型やね~

メガキツ目設定のドラグがジ~

しかし、またもや中層で痛恨の針ハズレ(汗)

そんな感じで4連発バラシが続き、これは違うと・・・

通常バラシが連続すると巻きスピードを更に遅くしがち

ですがそうとも限らない、遅すぎて掛かりの悪い事も多々あるのが

カブラの難しい所で鯛との呼吸が有ってないという事やね~

最初に釣れてしまったので悪いパターンに嵌った感は・・・

で、誘うパターンを早巻きに変更!

すると、久し振りの追加点!(40cmクラス)

針掛かりの場所もよくいい感じやね~

遅まきよりアタリの数は減るものの当たれば獲れる魚は多い。

このパターンを続けた方が結果は出るね~

そんな感じで渋い釣りに没頭したいところですが天気が・・・

ザ~ピカゴロゴロ~

で、海にみたいな・・・

4発は海に・・・^^;


そう思えば急にたり・・・(暑~!!!)

と思えば・・・

てな具合で雷雲の動きを見ながら


巻き巻き・・・

      巻き巻き・・・


微妙に追加!(雨時だったので画像なし!)


で、巻き巻き・・・・


そんな感じで遣ってるとなにやら後の方が騒がしい・・・

見に行くと・・・
やん茶さん
やん茶さんが巨魚と楽しそうに格闘中!

10m巻けば20m出て、中層まで浮かしたら底まで一気にみたいな・・・

ハリス4号なので無理も出来ないので長期戦に・・・

冷やかしに皆さん仕掛けを上げて応援に・・・(魚頑張れ~)笑!


で、応援の甲斐もなく・・・
鰤10kg

60cmの真鯛でも曲がらず入る大型クーラーにも

治まらない90オーバーの超メタボブリゲット! (お見事!)
               (10kg)



そんなゲストも登場し悪天候の中でも楽しくわいわいと・・・


でもって、私も追加点!
良型

その後もチャリ混じりで追加ありだが、目だった地合いもなく

いよいよ雷&雨がヤバくなってきたので納竿!

結局、4名でお持ち帰りはこんな感じ・・・
釣果
厳しい~^^;


私の釣果
私の釣果

9枚ゲットの5枚お持ち帰り!

サイズも35~43cmと・・・汗

取りこぼしも多く、目標の二桁の半分釣果でした。

雷怖かった~(笑)

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明日(20日)もタイカブラ釣行に・・・^^

明日(20日)もタイカブラに行って来ます!

雨にみたいですが、風は無さそうなので頑張るよ~

目標二桁!!

デカイ奴釣れるといいな~^^

応援宜しくです!!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


13日、鳴門鯛カブラ釣行・・・なんか不完全燃焼で・・・^^;

今回も鳴門の鯛カブラに行って来ましたよ~

最近は凄い雨の日が多いので心配やな~

しかも、13日の金曜やしおまけに仏滅・・・^^;
                 
       この辺は関係ないけどね~


てな感じで 当日5時過ぎ鳴門に到着!
港

曇り空で少し天気が怪しいが・・・

 
 =今回のタックル=

竿:ファイルフィッシュ9:1(改)

リール:カルカッタ1000F 

カブラ:自作&竿ビシ用ビシ です。 


5時半出船!
出船

雨水がかなり入って激濁りかと思いきや、意外とましやね~

ポイント到着!

瀬戸内側、水深40m前後から・・・

早速、仕掛けを・・・

・・・ちょっと、二枚潮がキツイね~(やっぱり!)^^;

底濁りの様子見でガシラくんを誘ってみたが反応ないね~

カブラチェンジ!

イエローがらみのオレンジへ・・・

すると、即チャリコちゃんが遊びに・・・

一号
25cmぐらいなのでお家に・・・
        (お父ちゃんかお母ちゃん呼んできてや~)



仕掛けを放り込み、


     ・・・巻き巻き・・・




           ・・・巻き巻き・・・・



                    すると、即・・・




  ”グ・グ・グ~”


で・・・

二号

年子のお兄ちゃんが遊びに・・・(微妙にサイズアップ!)


・・・さようなら~(放流!)


で、またまた”グ・グ・グ~”


三号
今度はちゃっとお兄ちゃんやね~ 

でも、35cmぐらいかな~(キープ!)

そんな感じでチャリと遊んでる私を尻目に、

右舷側の釣友は40cm~50cm級の良型混じりで・・・

私もなんとか良型を引こうと誘い方を変えてもチャリくんばかりで、

ようやく手応えの有るのを掛けてもこんなヤツで・・・
サメ

サメ2
シャーク!


で結局、朝一の漁場では放流サイズを4とキープ1匹、

一方、釣友は良型メインで6枚と惨敗!

・・・先週の当たりパターンにこだわり過ぎたみたいで、
            見切りのタイミングが悪かったかな~

まぁ~原因は分かってたんですがね~

その後、動きの悪い底潮&キツイ二枚潮に悩まされながらも

なんとか追加点を稼ぎ・・・
追加点
こんなんとか・・・

カブラ&スカートを変えてこんなんとか・・・

まあまあ

釣れたけど触り方が微妙だったんで、

またまたカブラを変えて

こんなんとか・・・
良型

このカブラはガシラが異常に反応したので続投!


すると・・・

最大
こんなのが来て、

ガシラが着低同時にうるさいぐらいに飛びついてきたりで・・・

勿論、本命も・・・
連発

で、コイツが嵌る時はこれでもと類似カラーで追加点!
連発


好調釣友も追加点を重ね大型イケスはこんな事に・・・
イケス


後半なんとかパターンを摑みプチ鯛祭り状態で

追い上げるも前半の出遅れがひびきなんだか

不完全燃焼気味で納竿!

まぁ~計算すると数的には2枚勝ったけど、

サイズが引けなかったのが悔しい釣行でした。

=お持ち帰り二人分=
釣果
他に良型ガシラ20匹強で鯛は頭で55cmぐらいです。


で、私の釣果・・・
私の釣果

16枚獲ってお持ち帰り10枚、

サイズも28~47cmと・・・^^;

他ガシラ多数。

まぁ~次頑張ります!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明日13日も鯛カブラに・・・水潮が心配!

明日も鳴門鯛カブラに行って来ます!

この数日の大雨の影響が心配ですが頑張ってきますよ~

・・・釣れるんかいな? ^^;


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


6日、鳴門鯛カブラ釣行・・・15枚釣れたが型が^^;

6日、三週ぶりの鳴門釣行です!

いゃ~今年の梅雨はよく降るね~

この前の台風5号崩れの低気圧とか、連日の雨日で

水潮&二枚潮が心配・・・^^;

朝5時前、鳴門に到着
港

風も無く絶好の釣り日和やね~

てな感じで、5時半出船!
出船

=仕掛け=
竿ビシ
今回も竿ビシに自作カブラです。

朝一は様子見でピンクカブラから・・・

ポイント到着!

水深40m前後の浅場から・・・

早速カブラを滑り込ませる、

・・・底潮はあまり効いてない感じ

上潮はぼちぼちと流れてるけど・・・

とりあえず底から8mまでをハイピッチでサーチ!

・・・当たりないね~

今度はゆっくり目に・・・

すると、デカガッシーくんが・・・

お次はパールピンクのお魚・・・
外道

スカートの色目はOK?!

その後、鯛くんの当たりを3・4回獲るも追いが悪く・・・

浅場なので色のトーンを下げてみたり

巻きスピードの微調整とかいろいろ試してみるも

逆に当たりが出ない様になってきた(汗)


(状況分析中!)

上潮はかなりクリアーなんですが、色目を落とすと

触らないね~

・・・意外と底潮は濁ってるかも?!

て事で、スカートにイエロー系を混ぜてみた!

すると答えはすぐに・・・
一枚目
30cm強と小さいが一枚目ゲット!


色目が嵌ったみたいで連発!
二枚目
ちょっとサイズアップ!!

良型
更にサイズアップ!!


良型
コイツも良型!

良型
この子はべっぴんさんやね~


そんな感じで追加点を重ね・・・

イケスも赤く染まり出してきたんね~
生簀

なんとかかんとかパターンを摑みぽつぽつ釣れてるが

状況的にはイージーではなく渋い感じやね~

試しに色目を替えてみると触りもしない、

元に戻すと当たるが・・・

そんな中でも食って来る魚が2タイプ居て割と早巻きで8mぐらい

上で反応するヤツと5mまでをゆっくり見せて誘うと触ってくる

ヤツが居て8m上で食って来るヤツは手のひら~30cmまでサイズ

5mまでで触ってくるヤツは40cm前後が多い。

勿論、狙いは・・・

しかし、上で食って来るヤツとは違い実に渋い!

ゴムを伸ばす様な当たりが多くなかなか手強いね~

フォールスピードも調整して見せて攻めないとなかなか触らないし・・・

うまくいけば・・・
鯛

で・・・

良型

まあまあサイズでデカイこともないが、釣ったった感は有るね~

超~楽しい~!!



そんな感じで納竿!

怪しい雲か・・・
天気が・・・


 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 =私の釣果=
釣果

鯛:~47cmまで 15枚

ビックガシラ: 少々

キス: 1匹

 
※朝一、スカートの色目探しに迷いスロースタートでしたが

 なんとか・・・


水潮が抜けてくれると爆釣かもね?!

来週も頑張るで~~~

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


6月29日、明石で竿ビシ釣り会! (後編)

前編のつづき・・・

アコウ


うぉ~ええアコウやな~



船中盛り上がる!



しかし、後が・・・^^;



底をネチネチ叩けばガシラは釣れるが叩き過ぎると

ガシラ釣りになっちゃうので・・・

ガッシーくんが食うか食わないかぐらいの

微妙なスピードで鯛ちゃんを誘って・誘って・誘って・・・


  しかし、異常なし!



        全く、異常なし!!



たまに底取りが遅れた時にガッシーくんが”パク・パク”

ガシラ



浅場中心のポイントなんでスカートの色目を下げてみたり

しても、リアクションバイト狙いで派手目にして早巻きとか

散々試すも反応なく・・・


と、言うか2回ほどゴムを甘噛してくるようなのは有ったが

ゴムを伸ばすだけで食い気ゼロで・・・

ま~そんな感じで納竿までガシラくんをポツポツと追加し終了!


最悪のタイミングと言うか、大雨後の影響で鯛くんの

ご機嫌が悪かったようで・・・^^;


帰り、大船頭が「若松さん、これ持って帰り~」と・・・(喜!)


明石名物”明石タコ”ゲット!

今年の子やで~

タコ


デカタコより柔らかく食うのは美味いサイズですな~

タコⅡ

パク! もぐもぐ・・・


          ・・・・・う・う・美味い!!


やっぱ、明石タコ最高に美味いですわ~!!!


                        終わり!

来週頑張ります!!!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


6月29日明石で釣り会!

いゃ~先週の台風5号崩れの低気圧は凄い雨でしたね~

お陰で水潮で二枚潮、川からのゴミも多くて・・・

その前まではそこそこ釣れてた明石鯛も一気に大失速!(汗)

この釣り会も一ヶ月ぐらい前からの企画で
         めちゃ釣る気満々だったのですが・・・


前日、丸松乗合船の若船長とTELしてると、

「釣れてないで~、超厳しいよ~」との事、

裏メニューのアコウも視野にあっちこち探検してみましょう~

との事で・・・

当日(29日)、晴れ!絶好の釣り日和です。

早速、船に乗り込み・・・
船


今回は丸松乗合船さんの小型船を仲間6名で貸し切り出船です!

5時過ぎ出船
出船

先ずは明石海峡大橋周辺へ・・・
出船2

=今回の仕掛け=
竿ビシ
竿ビシです!

カブラは水潮&濁り等を念頭に派手目の物を数種チョイス!

・・・何からいこかな~?!^^;

ポイント到着!
大橋下

早速、巻き巻き・・・

       

       巻き巻き・・・


  ”ゴン・ゴン・・・”


・・・なんか、来たな~


     ・・・・・・良型ガッシーくんゲット!



またも”ゴ・ゴ・ゴ~”


      またまた、良型ガシラちゃん!


状況からして浮いてエサを追い回す様な高活性真鯛は期待できないので

ガシラが喰って来るぐらいの巻き&誘いがベストかな~



そんな感じで巻き巻きしてると左舷トモの釣友の竿が”グイ~”



で、ボコ~ン!!!


出ました! 初夏の高級旬魚”アコウ”


アコウ




うぉ~いい感じの滑り出しやないですか~




  仕事時間が近づいてきたので ・・・後半につづく!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


| ホーム |


 BLOG TOP