fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日、6月1日は鯛カブラ行って来ます!

明日は鯛カブラに行って来ますよ~^^

狙いは大鯛やで~

朝一は底を意識して攻め、日が上げってからは8~10mライン

イワシに付いてる感じのヤツがいたら20mぐらいは探るつもりです!

さて、釣れるのか!?^^;

応援よろしくです!!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



25日、明石で鯛サビキ・・・久し振りやわ~^^

最近、魚運無いな~^^;

この前のメバル釣行も散々やったし・・・(汗)

さすがに今週もメバル行こうと言っても付いてくる釣友は居ない。(苦笑)

て事で、鳴門カブラにでも・・・

と、声を掛けてみたが、仕事やら土曜に予約してるとか、
今回に限って誰も捕まらず・・・

釣れてる時ならともかく天気も雨模様だし、

何より一人で鳴門となると金銭的に辛いしな~(汗)

なんて、悶々と悩んでる時に明石隊の釣友から

本日(木曜)”鯛サビキで3枚釣れたで~”と、

船中十数枚上がってたとか・・・

・・・明石も長いこと行ってないし、
いっちょ行ってみるか~^^

て事で、緊急出撃!

朝4時、港に到着
丸松乗り合いさん
今回は明石浦の丸松乗合船さんにお世話になりましたよ~

よく通ってた所なんで
久し振りでも顔見知りだらけなので気を遣わんでええわ~(笑)

早速、情報収集!

若船頭曰く:「朝の潮が勝負でそれを外すとキツイ」、と・・・

こりゃ~ 手強そうやね~

て事で、気合を入れていざ出撃!
出船

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 =今回のタックル&仕掛け=

 竿:アルファタックル アルバトロス(改)

 リール:カルカッタ1000F PE2号

 オモリ50号(船中統一)

 仕掛け:鯛サビキハリス3号(船売品)
 サビキ
 サバ&ナマズ皮やね~

 ま~通うのであれば自作しますが、たまにするぐらいなら市販で十分やね!

※釣り方ですが、簡単に言うと落として巻くだけ~

 難しく言うといかに効率良く鯛のタナにサビキを通すか!

 掛け上がりの上がり具合や流れるスピード、喰わす誘いとか・・・^^;


まぁ~小難しい事言ってても、喰う時は喰うけどね~


そんなこんなで、ポイント到着!
ポイント到着


明石海峡大橋の東側、水深60~45mの掛け上がりです。

まだ潮が速く、駆け上がるスピードが早いので根掛かりに
気を付けながらスタート!

開始早々、鯛特有の荒っぽいアタリを2回獲るも喰わせきれず・・・

当たり方から微妙にリーディングスピードを調整しながら



巻き巻き・・・・


       巻き巻き・・・・



                巻き巻き・・・・


  すると”ゴン、グ・グ~”



慎重にかつ楽しみながら・・・


で・・・
45cm
45cm、べっぴんさんの明石鯛ゲット!


続いて37cmの鯛くん追加!!

同船者も次々に鯛をヒットさせている、

”プチ鯛祭り”やね~

でも、喰ってくるポイントは狭いようで、

短いスパンの潮上りが続く!

潮の速い明石海峡で同じピンポイントに船を持っていくのは難しいが

流石若船頭、バッチリ同じ所に持っていくのは圧巻やね~

船中10名中5名同時ヒットとか、一流2~3枚ペースで食わせてるね~

それを見てる多くの他船が集まりだし少し喰いは落ちてきたものの

船中ポツポツ追加。

結局、朝の潮(9時前)までの間に10名で29枚と好スタート!

私もその間、50cmジャストの色黒お兄ちゃん鯛と
お兄ちゃん鯛

           べっぴんさんのお姉さん鯛を追加!
50cm


その後、反対潮の動きっ初めに期待しましたが反応なく・・・

結局、9時から納竿の1時までの4時間で
         船中10名で追加1枚のみで終了!

竿頭さんが6枚、あと4、4、4、4、3、2、2、1、0枚

前席6名分
前

後席4名分
後
10名で30枚でしたよ~


私の釣果
私

真鯛:37~50cm 4枚 

メバルちゃん 1匹(笑)


久し振りの明石真鯛でパターンやら食わすタイミングとか、
    出遅れ感は有りましたがなんとか4枚釣れたので良しでしょ~


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


18日、鳴門船メバル新記録更新!・・・(泣)

18日、今回も懲りずに鳴門メバルに行って来ました!

前回はメバルに遊ばれ痛い目に合わされたので今回こそと・・・

朝5時過ぎ港に到着
鳴門丸
今回も鳴門丸さんにお世話になりましたよ~

最近、釣れてないせいか!?

お客さん少ないね~

船頭さん:「釣れんぞ~昨日の竿頭10匹や~ 
 それも昨日唯一釣れたポイントも今日は風が強過ぎて行けんし・・・」

てな感じて出船・・・
出船

わ~ 北西風強いわ~(汗)

体感的には8m~10m、たまに飛ばされそうな突風まで・・・

瀬戸内側はアウトやね~(汗)
(ちなみに昨日釣れたポイントは瀬戸内側で・・・)


で、鳴門海峡大橋をくぐり風裏の飛島~大磯沖に・・・
到着

波は無いが風は強いね~

早速、釣開始!

今回も仕掛けは自作餌釣り6本針で餌はシラサエビですよ~
エビ

風で船が振られ、竿も振られるので釣り辛いわ~

誘いを掛けても止めの制御ができず食わせ難いね~

で、ようやくヒット!

しかも、良型やね~

追い喰いモード突入!

すると、”グイ~ン”・・・”グ・グ・グ~”

よっしゃ~3匹は付いたぞ~

あと3匹なんて粘ってるとなにか仕掛けが”フワ~”と・・・

同船者とお祭りしたようで・・・

仕掛けがグチャグチャになりながらもメバルゲット!

1匹外れたみたいで結局2連でした。

釣り辛いが、この調子やと20~30匹はいけるか!?

なんて思ってると、後が続かないね~

単発で釣るのが精一杯で、追い喰いさせても突っ込み具合が浅いせいか

外れる事が多く・・・

でも、釣れるサイズはこんなのばかりなのでいいのですがね~
良型メバル

ここで船頭さんが勝負に・・・

波・風 覚悟で沖の漁礁をランガン!

ここからが試練でした~(苦笑)



釣れん!





・・・・・釣れん!!





・・・・・・・・・・・・・釣れん過ぎる~~~!!!





4時間さ迷って船中4名で3匹のみで・・・



痺れを切らした船頭さんが昨日の釣れたポイントに行ってみようと

波風覚悟で強行突撃!


・・・しかし、予想以上に荒れてて途中で撤退!

荒れる鳴門海峡

うねりに強風、潮流8ノット、こりゃダメだ~


でもって、再び南へ・・・


少し遠い漁場まで遠征するもガシラばかりで・・・

で、納竿!



船頭さんが:「若松さん新記録やろ~」と、笑いながら・・・



そう、新記録である!


貧果記録更新!! 

2012_0518鳴門丸 メバル撃沈 (9)

今回はこれが精一杯でした、惨敗!

応援よろしく!!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明日(18日)もメバル釣りに・・・^^


明日も難敵 船メバルに行って来ます!


前回は完全に遊ばれましたが、明日は頑張るで~


朝のうちは雷とか突風とか言ってますが、


その後は天気もよさそうなので楽しみですわ~!!

応援よろしく!!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スズメダイのお味は!?



金曜に釣ったお魚達のその後・・・




まぁ~定番と言うか変わった事も出来ないので
             こんな感じになりました!


三品


先ずは小型のメバル&ガシラは唐揚げに・・・

いつもは片栗粉をまぶして揚げるのですが
    今回は米粉(上新粉)で揚げてみましたよ~

サクサクで片栗粉で揚げるより美味しかった~ 
           (山椒塩で頂きました!)
唐揚げ


お次はド定番のメバルの煮付け

イカナゴをたっぷり食って脂がめちゃ乗ってます!

・・・美味い!!
煮付け


最後は船頭さんお薦めの”スズメダイの塩焼き”
            と、ついでにメバルの塩焼きも・・・
 塩焼き
あまり美味しそうではないですが、
     確かに焼いてるときは脂がバチバチと出てましたわ~


・・・モグ・モグ・モグ・・・

うぉ~白身で意外と美味しい!

味的にはメバルに似てるね~^^;

この味だと焼いて二杯酢に浸けてみてもいいかも!?
       (梅雨ぐらいが一番美味しいらしいで~)


皆さんもスズメダイ、一度試してみてください!

※味がメバルなんで、メバルが釣れなくてこいつを食べてると
           少し虚しいかもしれませんけど・・・(笑)


さ~てと、残業! 残業!!

仕掛け作り

応援よろしく!!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


メバルちゃんは気まぐれやさん! 手に負えんわ~^^;


5月11日、季節外れの寒気の影響で久し振りの遠征予定(日本海)が

中止になり急遽鳴門メバルに・・・

朝5時過ぎ港に到着!
鳴門丸
今回も鳴門丸さんにお世話になりましたよ~^^

早速荷物を・・・

既に両トモは先客さんが居られたので、

右舷のミヨシにいく事に・・・

しかし、鳴門も北西風キツイわ~
       (まぁ~当たり前か~)

そんなこんなで6時出船!

港を出ると波が高くミヨシは
       フリーフォール状態でお尻が浮く(汗)

北西風を避け飛島の内側へ・・・
飛島裏

風は少しマシ? 的な感じですが取りあえずスタート!

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  =今回のタックル&仕掛け=

  竿:G社 レセプターR53 08

  リール:D社 バイキング44 PE08

  リーダー:ナイロン2.5号 5m

  仕掛けは自作餌釣り6本針
   (間合い3パターン&針2種使い分け)

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
餌はシラサエビやで~ 
(徳島ではようせいエビと言うんやで!)マメ知識^^
餌(シラサエビ)

で、スタートフィッシュ!

風で揺れる船の中、竿先に集中して誘いを掛けてると”モゾモゾ”

・・・でも、すぐに吐き出して持っていかないね~

次は仕掛けを7mほど浮かして潮に乗せてフォールで誘ってみると

ようやくヒット!

前回のパターンが今回も炸裂か!?

・・・しかし、そんなに甘くは無い感じやね~

活性が低いみたいで、食っても突込みが浅くて追い喰いさせてると
外れることが多いわ~

結局、12ヒットで7匹しか・・・(汗)
ぼちぼちと・・・

ぽつぽつ釣れるが爆発力も無いので数回流して移動!
淡路沖に

淡路沖の人工漁礁に・・・

風表なので釣りにくいね~

一流し目、異常なし!

二流し目、異常あり!!

追い喰いモード突入~ 2匹~3匹~4匹

でも、水面で一匹落とし結局3連!

しかし、小型~中サイズで・・・^^;

船頭さんも”あかんわ~”と、早めに見切り移動!

大磯の漁礁まわりをランガン!!

でも、天才メバルばかりで全く相手にしてくれず・・・

いろいろとパターンを変えて誘いまくっても

これ!、てパターンも見当たらず大苦戦

誘いを入れてなんとか触ってもすぐに吐き出し
エビがこんな感じで戻ってくる・・・
エビちゃん
(分かり難いですがつぶされてエビが白くなり死んでます)

掛かり重視の針に替えて、なんとかかんとか
            拾い釣りでポツポツと追加!

良型

釣れるサイズは平均良いのが救いかな~

船頭さんも「今年一番悪いな~こんな食わんの知らんわ~」
と珍しく諦めモード。

急な寒波で活性が落ちたんやな~ 

とか、潮質が悪い! とか、魚が居らん??? とか・・・

いろいろと撃沈の言い訳を並べながら納竿

いゃ~メバルちゃんは実に気まぐれですな~

そんな感じで気まぐれメバルに遊ばれた一日でした。


メバル釣り面白過ぎ!(笑)

次は遊んでや~


 
 =今回の釣果=

釣果

メバル:19~27.5cm 22匹

ガシラくん:7匹  チャリコ:1匹

※船頭さんが、今~梅雨が一番美味いので
  持って帰れと言うのでスズメダイ2匹もお持ち帰りしてみたよ~
(ポンポン捨ててるとメバルより美味いので捨てるな!やって・・笑)

    味の方は近日追記で・・・

応援よろしく!!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明日11日は遠征中止で急遽メバルへ・・・^^;

いゃ~一週飛ぶとストレス溜まりますね~(苦笑)

先週はゴールデンウィークだったので釣りには行かず

子供達とサーカスに行ってました~
サーカス

久し振りのサーカス、楽しかったですわ!



で、ゴールデンウィーク中は仕事も暇だったんで

暇つぶしにこんな事を・・・
カブラ

また、これからコイツの出番が増えてきますね!
カブラ


そんなこんなでようやく釣り行けるわ~

なんて思ってると・・・

ぬ・ぬ・ぬ・・・

実は今週の金曜日は久し振りの遠征予定だったんですが

季節外れの冬型のせいで中止に・・・^^;

予定では鳥取沖でインチクを使い根魚(アコウやソイ)や

ジグでヒラマサなんて思ってたんやけどね~(残念!)


で、急遽メバルちゃんにスクランブル発進する事に!

でも、風 強そうやわ~

メバルちゃんもそろそろ終盤なので気合入れて頑張って来ます!!


応援よろしく!!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


| ホーム |


 BLOG TOP