24日、今シーズン初の船メバルに行って来ましたよ~
今年のメバルですが遅れてますね~
感覚的には一ヶ月ぐらい遅れてるかな~

私的には毎年1月中旬にはメバルに移行するのですがあまりにも
寂しい情報ばかりでビニール真鯛に浮気してたりで・・・
ビニール真鯛も今年はそれなりのパターンや釣技、仕掛けと詰めれたので
メバルがダメなので暇で・・・、
なんて事も無かったのですが・・・

で、ようやく産卵後のメバルちゃんがぽつぽつと釣れだしたとの情報が入り
出撃となりました!

朝5時、少し早めに鳴門の亀浦漁港に到着!

(鳴門丸さんにお世話になりました。)
・・・風、強!

(鳴門海峡大橋の風速計で11m、40㎞の速度規制出てました。)汗
まぁ~天気図では等圧線開いてきてたので治まってくるとは思いますが・・・
7時前、少し風強いですがなんとか出船!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=今回のタックル&仕掛け=
竿、G社 レセプターR53 0.8号
リール、D社 バイキング筏44 PE0.8号
リーダー ナイロンライン 2.5号 5m
オモリは30~40号を潮に応じて・・・
仕掛けが市販サビキ

家島や小豆島、明石、加太方面では短ハリスのショート皮のタイプが主流ですが、
鳴門は潮流が目茶目茶速いのでロング皮のビーズ入りの物がお薦めですよ~
あと、ハリスですが食いが悪い時によく0.8から0.6に落とす方が居ますが
こまめに誘いを入れてやると食いは変わらないので細くしない方がいいと思います。
良型が連で付いた時に切られますので・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ポイント到着!
先ずは飛島の内側の35mライン~15mまでの駆け上がりから・・・
早速、仕掛けを滑り込ませる・・・
・・・潮速いわ~

オモリ30号では仕掛けが立たないので40号に・・・
本流と飛島で出来るヨレの境目際際ポイント、朝一から難しい所やね~

集中して駆け上がりの壁を丁寧に攻めてると”モゾモゾ”・・・
軽く利いてやると”グイ~ン”そのまま追い喰いへ・・・
なんとかもう一匹喰わせて今季初メバルちゃんとご対面!

良型やね~


追い喰いしてきたメバルの感じでは、壁に少し離れた所の底から
5mぐらいに居るようなので今度はそこをピンポイント攻撃!
すると、”ギュイ~ン”上針に喰った様なので少し上げて追い食いさせてやると
ぎょえ~!
竿が半分以上海中に突き刺ささって・・・


で、こんな感じ・・・

引き抜く時に一匹落ちたので6連から5連に降格。
このまま爆釣モード突入かと思いきや、潮がめちゃ走り出し移動!
孫崎灯台下へ・・・
ここでは、底を攻めれば小型のメバルくんが遊びに来る感じで2連~3連は付くのですが
底から8mぐらいの中層に単発でデカイやつが居るのを発見!

運良く出会えば小型混じりで良型くんを・・・
そんなこんなで生簀も段々と賑やかになり・・・

いい食い方してたのですが、小場所なんですぐに擦れてしまいプチ移動!
孫崎~亀浦に少し入った所、35~40mラインを・・・
しかし、ここから急速にメバルちゃんのご機嫌が悪くなり苦戦モード突入!
魚探にはめちゃ映ってるのにヤル気なし状態で・・・
浮いてる反応では8~10mぐらい出てるのですが浮いてるだけで喰いけなし。
いろいろ誘ってやってもたまに小型が付くぐらいで手応えなし、
こんな時は底をネチネチやった方が良型が拾える事が多いのでその作戦に・・・
誘い幅20~30cmぐらいで底を叩いてると、”モゾ~”

すかさず利き合わせを入れてやると”ギュイ~”一匹付けば追い喰いモード突入!
こんな喰い渋った時は最初の一匹が付くか付かないかで釣果が決まるので・・・
竿が海中に突き刺さり・・・


メバル最高~!!

てな感じで2連~6連とおちびちゃんが多いものの追加点を重ね・・・
たまにこんなんも来たりで・・・PM2時納竿!

久し振りのメバル楽しかったです!!
生簀も最後はこんな感じで・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回、数はそこそこ釣れましたが小型が多かったですね~
潮のいいタイミング時には産卵明けの良型が結構さわり出してきましたが
本格的になるのはやっぱ、3月中旬ぐらいからかもです!?
=私の釣果=

(ピンボケしてるな~

)
メバル:唐揚げサイズ~最大29.5cm 94匹
画面上、立て向きのメバルが20cm以下で横向きが20cm以上です。
本日最大が29.5cm

二番手が29cmでしたが産卵明けで痩せてるので迫力にかけますね~

20cm以上は49匹だったと思います。


※来週は鳴門ビニール真鯛最終戦&ちょこっとメバルかな~!?
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト