久し振りの遠征です!
今回はサビキノマセで鰤を狙いに行って来ましたよ~
実は2年ほど前から興味は有ったのですが仕掛けやタックル等の問題も有り
中々手を出せなかった企画で相手が大きいだけにとても瀬戸内部隊にはと・・・
で、今回釣友のリクエスト等も有り遂に・・・
と、言う事で早速情報収集開始!
四国方面隊に指導を仰ぐのが一番と連絡すると快く現状況や
タックルバランス、釣り方からコツ・裏技やもしもの時は・・・まで。

ま~通うのであれば揃えちゃうのですが、やった事もない釣りなんで
まずは釣友から足らない道具を借りる事に・・・
数日後、竿・電動・バッテリーなど調達完了!
え?全部やん!て!? ま~PEは巻きましたがね~
で、お次は仕掛けの調達ですね~
今回使用するサビキノマセは少し特殊で、神戸では品数が少ないので
四国の釣具店に依頼しました~
てな感じで当日 朝3時私を含む鰤捕獲隊4名で神戸を出発!四国方面へ・・・
約1時間半で小松島の いはら釣具店さんに到着

やっぱ、品数が多いですね~
各メーカーの細目~極太までサビキノマセがびっしりと・・・
ま~どれが良いのかは???
前情報で聞いてたサビキを数枚釣具店に取り置きして頂いてたので
今回はこれ一本勝負で行こうと・・・
てな感じで釣具店から30分で港に到着!

今回、お世話になったのは阿南市橘港の”清和丸”さんです。
※親切で優しい船長さんですよ~初めてでも安心です!
7時、我々4名と別のお客さん3名、計7名の乗合で出船
伊島エリアを南下し日和佐方面へ・・・

1時間少々で日和佐エリア、牟岐大島沖に到着。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=今回のタックル=
竿:D社ゴウイン235のタイプM
電動:D社レオブリッツ270MM にPE5号200m
(注)電動ですが400~500サイズがお薦めですね~
今回270を使いましたが鰤が掛かるとパワー負けして
巻けませわ~(汗)人力勝負です!
シマノだと最低でも3000番は要りますね!

仕掛けはハリミツ社製 ハイパー喰わせハリ14~15号、
幹14のハリス14号のタイプにオモリ120号

コイツを落とし込んでいきエサとなるアジやサバがサビキに喰いつき
それをそのまま底まで落として鰤が丸呑み!てなすんぽうで・・・(上手くいけば!)
※最悪ボースでもアジ&サバがお土産になりますね~
アジ・サバ共30cmは軽く越えるサイズなんで・・・

てな感じで頑張って釣ってるとなにやら右舷のトモの方に
青物が来たみたいで・・・

電動のパワー負けか?相手がデカイのか?
全然上がって来ないね~
竿もメガ曲がりですやん

で、長い格闘の末、海面に姿が・・・

で
・
で
・
デカ!

船中1本目は余裕の90cmオーバー!
そりゃ~
なかなか上がらんわ~

このまま鰤祭り突入か!?と思いきや、後が続かずアジ&サバ パーテーで・・・
でも、アジくんもサバさんも美味そうやわ~^^”
てな状態で苦戦してると、船長のお仲間船から鰤のお祭り会場へのお誘いが・・・
全速力で会場へGO!
そこには鰤船団が・・・

でもって、同行の親父に鰤ヒット!

つづいて釣友の橋本さんにも鰤が・・・


で、良型鰤ゲット!

・・・今回も置いてけぼりか!?
なんて、思ってるとエサのサバくんが”ガタガタ・・・””ゴン!”グイ~ン!!
ゴウインのMが一気に海中に突き刺さる!
ドラグがジ~、で、プツ!

なんで~???
14号の短ハリスなんでドラグ設定も10号ぐらいの緩めに設定してたのに~
ショック大!

気持ちを切り替えて冷静に分析してみるといい作戦を思いついたので
作戦変更!
すると応えは即でした!!
”ゴン、ゴン、グイ~ン!”70~80cmのメジロとは
比べものにならないくらいの強烈な突っ込みでグイグイ糸が持っていかれる!
電動は唸るばかりで完全にパワー負け状態、こうなれば人力勝負です。

海の色とかぶって竿の曲がりが分かり難いですが
よく見て頂けると分かりますが根元からメガ曲がり状態です!
水深120mも有るので体力勝負ですよ~

長い格闘の末、おりゃ~!

楽勝の90cmオーバーゲット!


パターンを摑めばこっちのものや~

同パターンで、
”ゴン””ゴン・グイ~ン!” バシ!!


おりゃ~!
でも、120mの巻き巻きは途轍もなくハードで・・・
で、何とか二本目ゲット!

90cmオーバー二本目!
隣の橋本さんもヒット!

サイズアップやね~
楽勝の90cmオーバー^^
私の背中合わせで沈黙状態だった青木さんも遂に鰤がヒット~
これもデカイみたいやね~
この時、実は私も三本目と格闘中で・・・
おりゃ~!
頭の片隅では、明日筋肉痛やろうな~

なんて、思いながらも・・・
こないな事に・・・

ニ本とも90cmオーバーやで~
て、言うかアベレージ!?

恐ろしい~!!
その後、橋本さん&青木さん各一本追加し、
最後の流しで私が4本目を追加!

コイツも90cmオーバーやで~
持参した100リッタークーラーが偉い事に・・・

60Lのクーラーの鰤3本は尻尾20cmぐらい飛び出て蓋が閉まらないし・・・

正に笑いが止まらんね~
てな感じで3時納竿! ”鰤祭り”堪能しました!!
私の釣果

鰤:91~93cm 4本
釣った時に測ったら最大96cmだったんですが、
〆て氷水に放り込んだら93cmになってました。
ま~聞かれたら96cmと自慢しますが、許してね!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=グルメ編=
帰りの徳島市内で橋本さんお勧めのお好み焼やさんに行って来ました!

南内町の”はやし”さんです。
かなりの人気店のようで満員御礼状態でしたわ~
予め予約を入れておいた方がいいかも!?
橋本さん一押しの”よせ”を頂きましたよ~
(神戸で言うチャンポンですね!)

かなりのボリューム感なので驚きましたが甘めのソース&生地がふわふわで
”めちゃ旨でしたよ~” ・・・完食!!
あぁ~今日はよ~遊んだわ~


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 