fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明日29日は、今年初の鯛カブラに出撃です!

いゃ~遂に今年もカブラの季節が来ましたね~^^

て、実は4月の初め辺りから釣れ出してたんですがね~

ついついメバルちゃんに夢中になっちゃって・・・

少し遅めの出撃になってしまいましたが行って来ます!^^”

情報では濁りや雨の影響でめちゃ厳しいみたいですが

なんとか顔を見れたらな~  なんて・・・
                          
                    内心、釣る気満々!

ボーズ率かなり高い見たいですが、頑張って来ます!! <(^0^)



応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



22日鳴門メバル終盤戦! 尺獲ったど~!!

22日、鳴門船メバルに行って来ました!

いゃ~メバル釣りも終盤戦ですね~

最近の鳴門メバルは日に依って釣果にムラが出てます!

エサの流れる流れないで天と地状態で・・・

食いの悪い時は底中心でエサ釣りで粘らないと厳しいとか


そんな中、前日に鳴門メバルに出かけた釣友達から情報が、
今日はエサ流れが多く水質も濁りがありサビキで良型ハメ食いとか・・・

  ”なんですと~”

これは頂き~! てな事で少し早めに神戸を出発!

途中、もりけんさんと合流し5時に鳴門の亀浦漁港に到着!

既に数人の同船者が居られたので、空いてる釣座を・・・
鳴門丸さん
今回は鳴門丸さんにお世話になりましたよ~

6時過ぎ出船!
出船

天気予報ではお昼から雨が降り出し、南風が吹きだすとの事で
後半は荒れそう、お昼までの勝負ですな~

ポイント到着!
飛島裏
飛島裏からのスタート

まずは、サビキ投入!

周りを見回してみると同船者9名中、私を含むサビキは3人のみ、
シラサ派2名にシロウオ派3名、ワームは1名 てな感じで・・・

ま~コレだけ釣り方がわれりゃ~パターンつかみやすいね~

すると、シロウオ隊ヒット~ 

続いてシラサ隊に・・・

サビキはダメか!? と諦めかけた時、ヒット~追い食いさせて3連ゲット!!

・・・て、摑み所の無いスタートですが、どうもワームは早くも・・・

しかし、みんな型が小さい

2~3回流して見切って移動、大磯へ・・・

ここは前日に釣友達が爆ったポイントで、まだ少し潮が速いようですが
早めに入って緩み出すのを待つ事に・・・

ま~緩み出すと爆釣て事ですわ~ 

しかし、魚探反応なし!+エサ流れ無し!+水質クリアー! 

=食い気なし!!! 

・・・ヤバイ展開

ま~こないな事も有ろうかと・・・
シロウオ
シロウオちゃんの準備もしておりまして・・・

その後、潮が緩み出しいい感じになってきましたがエサ流れの無いせいか!?
浮き上がる事もなく底付近で張り付くメバルちゃんをエサでネチネチと・・・

しかし、誘っても誘っても突っ込む様なアタリは少なく
咥えては放しの連発で渋々メバルと知恵比べ状態。

それでも何とか1尾目を掛けてやると良型中心で2~4連と食ってくれ・・・

ふと気がつくと冷たいものが空から・・・
雨が・・・

まだ9時なのに・・・(汗)
我慢大会突入!

その後、アタリ漁場を探しに移動を繰り返すも、
何所も同じ様な感じで、拾い釣り状態。

全く釣れない所は有りませんでしたが数回流すと尻すぼみで・・・

でも、エサ釣りメインのせいか?良型が多く結構楽しいね~

久し振りのエサ釣りで感が鈍かったですが、

誘ってやって咥えたメバルを針に乗せていく釣りに夢中に・・・

最終ポイントのゼンサでは単発でしたが 30cm・30,5cm・30,5cmと
尺メバルの連続キャッチて事も有り楽しい釣りができました!

やっぱメバル釣りは面白いですね!!

て事で、2時納竿!

私の釣果
全釣果

メバル   20~30,5cm 54匹
   唐揚げ用 17~19cm 11匹  計65匹

ガシラ 少々


尺三兄弟
尺三兄弟
30~30,5cm
先回の須磨の尺メバルより体高が無く細いですがね~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この前の須磨尺ちゃん
30.5cmの尺メバル

※鳴門のは青メバルで須磨のは白メバルですわ!
  引きは青の方が強かったですが味は白が上でしたよ~

次回はいよいよこいつらの出番です!
カブラ

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

明日、22日は鳴門船メバルへ・・・

明日、22日は鳴門へメバルちゃんを狙いに行って来ます!

メバルもいよいよ終盤戦、最近はエサの流れる流れないで

釣果にかなり差が出てるようですが

とりあえず渋り対策にエサも持って行こうと思ってます。

良型が沢山釣れるといいんですが・・・^^”


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

若松船長出撃ですぞ~!

天気予報ではお昼から雨&マゼが吹くとの事で鳴門釣行を諦め

昼までの勝負で須磨~明石沖に出撃してきましたよ~

狙いは明石名物渋々メバル!

今回は操船しながらの釣行で少々不利ではありますが

なんとか自己目標20匹目指していざ出撃~!
出撃!
  自分撮りにしてはよく撮れたね~

まずは須磨沖へ
須磨沖へ

到着~

須磨・垂水の遊魚船が既に数艇・・・

魚探を掛けながらその間の漁礁にもぐりこむ^^”
釣り


・・・異常なし!

・・・・・・・異常なし!!

3箇所目の漁礁でようやく3m台の映り発見!

急いで仕掛けを滑り込ませると

・・・来た~!

追い食いさせてみるとギュイ~ン・・・ギュギュギュ・ギュイ~ン!!

25cm前後のメバルが4連で・・・

(操船&釣りに必死で画像撮る余裕有りませんでした)

その後も良型中心でポツポツと・・・

しかし、操船しながら魚探と睨めっこ&誘いを掛けながらの釣り

難し過ぎ~

あらためて遊魚船の船長に釣らせてもらってるんやな~なんて感謝、感謝!

明石海峡なんて特に漁礁にピンでもって行かないとまず喰いませんからね~

なんて、思いながら必死のパッチで・・・

そんなこんなで2時間程(8時半)の時点で
8時半で・・・
こんな感じ~

爆発感は無いもののほとんど良型で

いょ~し、オカズも出来たし勝負や~!

大爆発を求め明石沖に・・・
明石沖

市役所前の漁礁を・・・

魚探を掛けながらウロウロ、映って無いね~

とりあえず仕掛けを入れてみる・・・

・・・異常なし

・・・・・・異常なし^^”

今度は漁礁の真上を直撃してみた

すると、底ベタでヒット~!

底針みたいなのでここは一発勝負の追い喰いへ・・・

すると、もう一匹ヒット~

調子に乗って更に勝負・・・

ガチ!・・・オモリが引っ掛かった~ ヤバ!

外れないので引っ張って勝負するしかないね~

ブチ! オモリは切れたが、運良く魚は助かりました

しかし、この釣り方では仕掛けのロストが激しすぎるので・・・

そんなこんなで、2時間ほど明石沖で頑張りましたが5匹のみ

雲行きも怪しくなりだし風も出始めたので須磨沖をもう一度

軽く触って帰ることに

朝一反応の良かったポイントをランガンし1時間ほどでしたが、

良型中心に単発~3連と追加成功!

雨が降り出し風も強くなって来たので納竿!

結局、変な勝負せんと須磨沖で粘ればもっと釣れてたのに~

的、釣行でしたが、なんとか31匹のメバルをお持ち帰りできました。
31匹

メバル31匹  20~30.5cm 26匹
  
        17~19cm    5匹

本日最大30.5cmの尺メバル
30.5cmの尺メバル

 
ま~自己目標もクリアーでき途中明石沖のロスタイムもありましたが

自分的には上出来でした~ 

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

お買い物 ^^”

よ、よ、よりによって金曜日に当るなんて~

と、言うのは冗談ですが、今週は次男坊の小学校入学式で

釣りに行けませんした!^^”

ま~金曜日に行事が当たった時は必ず出てるんですがね~

夜には暇つぶしにこんな事を・・・

最近、夜な夜な巻いてますよ~
鯛カブラ

鯛カブラ

自作の鯛カブラです!

いや~ぼちぼち鳴門ではノッコミのデカ判が釣れ出しましたね~

ま~まだ少しリスクが高いので今月中はメバルに

行くつもりなんですがね~

・・・そんな感じで休みは終わり・・・


さてさて、今日は(9日土曜日)

こんな広告が・・・
お買い物

こりゃ~うちの嫁さんがよく買っとるキャス・キッドソンですな~

ユニクロさんとのコラボでお安く出てますやん^^

しかも、2枚買うと扇子まで付いてくるとか・・・お得やね~

て、事で仕事の空き時間に嫁さんと神戸ハーバーランドへ・・・

車で15分ほどで到着!

早速、ユニクロへ・・・

すると
お買い物
ぎょえ~~

サザエさんで出てくるバーゲンセール状態ですやん

いや~凄い人気ですな~

一人で10枚以上買ってる人も結構いましたよ~

負けじと嫁さんも参戦!

デカサイズしか残ってない中、

奇跡的に見事狙ってたサイズ&デザインをゲット!

残り1枚と危ないところでしたわ~^^”

いや~間一髪でした~

もう一枚違うのを探しましたがサイズが大きいのしか残ってない様で

扇子は諦め・・・

それでも、嫁さんは満足したみたいで・・・よかったよかった。

て・・・釣りに関係なかったですが今週はこんな感じでした。^^”


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

4月1日鳴門船メバル 渋かったっス!^^”

 久し振りの鳴門釣行です!

今回は亀浦漁港の鳴門丸さん(乗り合い船)でメバル釣りに行って来ました~
鳴門丸さん

潮回り好し!天気好し! て、事で満員御礼!!

いや~ほんとメバル釣りは人気有りますな~

あ~ 隣の西村釣船さんにゴノさん発見!

スクランブル出撃ですな~ ^^

いやいや、お互い頑張りましょう~! なんて・・・

6時過ぎ出船
出船

大橋をくぐり・・・
飛島を南下
飛島を大きく南下

15分ほど走り到着!

水深約25mのゆっくりとした駆け上がりからスタート

仕掛けですが、今回もサビキで一日通しましたよ~
鳴門サビキ
(鳴門 松浦釣具製 鳴門サビキ)

早速実釣!

先ずは様子見で底から徐々に誘い上げてみる・・・異常なし!

今度は中層を手早くサーチ!・・・異常なし!

再び底付近を丁寧に攻めてみると、”モゾモゾ”

ゆっくりと聞きアワセを入れてみると”ググググ~”
あまり大きくないが小型~中型クラスが2~4連で・・・

たまに良型も混じるが少ないね~

サイズが期待できそうに無いので移動

次のポイントでは喰い渋いものの良型がポツポツ

しかし、後が続かず・・・

小移動しながらいい魚場を探すも喰い渋く、
今日のメバルちゃんはご機嫌斜めで・・・今日は苦労しそ~^^”

ほとんど何所も底ベタで、浮いても2~3mとサビキの
真ん中~下の針にしか掛からないね~

ま~勝負して上針に喰わさんとこのままでは数伸びませんな~

おまけに、今日の釣り座は船中で一番下やし同船者の釣り残しを
いかに拾うかがカギやね~^^” 

その後も苦労してなんとか連に持ち込み
     10時過ぎの時点でこんな感じ~
10時過ぎのイケス内
鳴門メバルにしては少し寂しいですがなんとかお土産は・・・

余りにも渋いので亀浦沖に移動!
手早く底、3m、5m、7m、10mとサーチ
すると8m上で喰ってきた!
それも上針のようで・・・
すかさず追い食いに持ち込むも もう1匹食わしたのみで・・・

次の流しも上を意識して攻めていると猛烈な突っ込み!
追い喰いに入りなんとか良型6連成功!!
良型5連
(こんなサイズ)
良型メバル


底中心で攻めてる同船者さん達が御通夜状態のなか
良型6連とはたまりませんな~ (ちょっと根性悪いね~)

しかし、このパターンもポツポツ拾えるものの炸裂感は無く
尻すぼみで・・・

・・・浮いてるヤツの数が少な過ぎですな~

移動!淡路沖へ
水深約25mの漁礁周りです
ここも魚は居るものの活性低く浮いてる幅も3mまで
追い気も悪いので誘いの幅を広くすると触りにも来ない感じで、
底付近を短い幅で誘ってようやく触りに来る感じ、
それでも触っては離し、誘っては咥えて離しの連発で・・・
食わせるのに一苦労で・・・
しかし、型は良型が多く上手く連に持ち込めると
竿が根元から弓なりで・・・(たまりませんな~)

そんなこんなで終始気難しいメバルちゃんに振り回された一日でした。

結局、頑張った結果なんとか潮上のトップ64匹に競り勝ち88匹ゲット!

最後まで、気の抜けん釣行でした!!

私の釣果
全釣果

メバル 20~29cm 57匹
     17~19cm 31匹  トータル 88匹

本日最大
29cmメバル
(29cmの大型メバル×2)

 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 今回の釣行は厳しかったですわ~^^”

 潮回りがよかったので楽勝で三桁とかなり
 期待してたんですがね~

 そんなに甘くないですね!

 今日一日釣ってみた感じだとエサ(シラサ)で一日通した

 方が、展開的には楽だったかも!? 

 魚の動きからして、そんな気がします。

 次回からは、エサの準備もせんとあきませんね!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※今頃気付いたのだ~
 昨日コメントチェックしてたらカギコメに・・・
 かず~さんからのコメが・・・^^”
 失礼しました!m(_ _)m

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

| ホーム |


 BLOG TOP