fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

明石船メバルに行って来ました!・・楽し~\(^0^)/

3月25日、明石の船メバルに行って来ましたよ~

前日の夜(9時)に急遽行く事にしたので
エサ釣りの段取りが出来ずサビキ一本勝負での釣行でした!

鳴門仕様のエサ仕掛けはたんまり作ってるんですがね~
明石と鳴門では、針や仕掛けの間合いが全然違うので・・・^^”

いや~鳴門メバルが続いてたんでシビアな明石メバル釣れるか心配

※鳴門メバルが簡単な訳じゃないんですが、
同じメバルでも釣り方や棚、浮き具合等
一日の展開具合が全く違うので・・・


今回は明石浦の 丸松乗合船さんにお世話になりました!

丸松乗合船

大型船なので船に弱い方でも安心! 船室にはポットや電子レンジも
完備してるので暖かい物も食べられ◎ですな~

当日もさすが明石の人気ナンバーワン船! 昼から強風が吹くとの
天気予報下でも私を含め16名のメバルファンが・・・
      (うち半分ぐらいは常連の知り合いでした^^”)

最近明石方面来てないので早速情報収集!

こんな時知り合いが居ると助かりますね~

ま~シロウオ、シラサのエサ派・サビキ派・混合派等と釣り方は様々のようですが

一番多いのがやはり丸松オリジナルサビキの方が・・・

私も朝一はこれで行く事に・・・
丸松オリジナルサビキ

て、事で、6時過ぎ出船!
出船

海峡、9時~10時が潮止まりと言う事で港を出て少し西の林崎沖から、
・・・潮の弛み具合を見ながら西から東に釣り帰ってくる感じやね~

一投目、潮澄んでるな~流れもまだ少し速いが
太陽光がまだ海中まで差し込んでないのでチャンスかも!?
ゆっくり目に竿一本分誘ってやると底から3mぐらいで
引っ手繰って行くようなアタリ!・・・良型やね~
しかも、上針に付いた感じ・・・すかさず誘い上げ追い食いに
入るとすぐに一匹良型が・・・続けて誘い上げてやるがダメ
どうもピンスポットで数は少ない見たい潮が速いので
ポイント外れたようで・・・

ま~一投目から良型2連スタートなんで好と・・・
丸松さんのサビキハリス0.6なんで慎重に取り込まんとね~

そして、タモで・・・デカ!!
良型29cm

尺?

残念ながら29cmでした
もう一匹も27ぐらいで朝から景気よろしい事で・・・

同パターンで攻めてると単発が多いものの良型がポツポツと・・・
中にはハリスをぶち切って行くヤツも3匹ほど

ここで姫路の某釣具屋サビキに変更ハリス0.8で皮も短いタイプです。
潮が弛んで来てるので有効と・・・

すると丸サビに負けない感じでヒット!
ハリスの強い分安心感が有りますな~

潮が終わってきたので移動!
明石市役所沖
本命市役所沖到着!

海峡近くなので潮の弛み時の短いチャンスをいかに
モノに出来るかがカギですな~

早速、姫釣サビキを投入!
潮は澄んでいるが流れはいい感じで・・・

誘いを掛けながら魚を探してるとベタ底でヒット~
真ん中辺りの針見たいなのでそのまま追い喰いに・・・
下針辺りにもう2匹追加!しかし、それ止まりで・・・

型は小・中・大とまちまちやね~^^”

そんな感じで潮が止まりだしメバルが浮き出した!
(3~4mですが)^^” チャンスタイム到来です!!

良型~中型メインで2~4連たまに6連と・・・
しかし、ものの30分ほどでチャンスタイム終了!

潮が止まっちゃいましたね~

アタリの無い時間が・・・

しかし、丸サビ部隊にはポツポツとメバルが釣れてますやん!
さすが、釣れん時間帯に食わせる事の出来るサビキは
凄いね~ 

て、事で私も丸サビに・・・

変えた途端にググググ~

凄いね~

釣れるね~

しかし、一枚¥500! 高いから痛いね~

逆潮が走り出したら姫サビで行けそうですが、
止まり時間は丸サビでいった方が賢いですね!

その後、潮が走り出し姫サビに変更

良型5連てのもありましてイケスは こないな事に・・・

イケス内


しかし、潮が西に走り出すにつれ、西からの強風でうねりだし

仕掛けが落ち着かず船中御通夜状態に・・・

ここでサビキ変更~
こんな時はサバ皮のロングバージョンの出番やね~
あまり派手に動かさずゆっくりゆらゆらと泳がしてやる感じで・・・

すると、数は少ないもののぽつぽつと拾い釣りでき・・・
ん~ん、この拾い釣りが大きいんですよね~

その後、うねり&風が更にきつく釣りにならない様なので早めに納竿!



私の釣果
私の釣果

 メバル 61匹  中~大サイズ35匹
        唐揚げ用小サイズ26匹
(内29cm×2、28cm×6)

本日最大29cmのメバル
       〔本日最大29cmのメバルちゃん〕
    
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
久し振りの明石釣行でパターン把握が少し遅れ気味でしたがなんとか

釣れましたよ~!

渋い明石メバルにはサビキの使い分けが大事ですね~

    ・・・楽しかったっス!!

   丸松さん ありがと~さん!!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



明日、25日は明石の船メバルに行って来ます!


いや~こんな時期で最近釣りに行く気もあまり湧かず・・・

気乗りしなかったんですが家に居てもテレビ見ては

滅入っちゃうばかりなので、久し振りに行って来ようと思います!^^”

今回は、お手軽に近場の明石の船メバルに行って見ようと思います!!

鳴門とは違いかなりシビアな明石メバルですが、

行くからには、なんとかトップウェートを

たたき出せるよう頑張って来ますね~

さて、最近鳴門のぬるま湯メバルに浸り過ぎた私に

明石のメバルちゃんは遊びに来てくれるのでしょうか???

  応援ヨロシクです!!! <(^0^)

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

大丈夫です! ありがとうございます!!m(_ _)m

3月11日 東北、関東で起きた大地震で大津波が発生

和歌山、鳴門でも3mの予報が・・・

金曜日と言う事でひょっとして、と、多くの釣友、知人からメールや電話を頂き

ありがとうございます!m(_ _)m  大丈夫ですよ~ ^^”

今日は先月に受けた成人病検査で便に薄っすら血液が混ざっていたとの事で

神戸の赤十字病院で腸内内視鏡を受けておりました!

心配していた検査痛もなく、大腸がん、痔等も無く健康との結果で一安心!!
                (内心、めちゃ凹でびびってたんですがね~)

3時過ぎに検査が終わり受付のテレビを見てビックリ!

大地震と津波で豪い事になってますがな~

阪神淡路大震災で被災した者としては他人事では・・・

余震や停電、寒さ等、お気の毒で・・・

※こんな時ぐらい菅さん頑張って下さいよ~

自民も足を引っ張るばかりでなく・・・

国民は見てますよ!!

                                         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

鳴門船メバル爆釣!・・・でも^^”

4日、鳴門にメバル釣りに行って来ましたよ~

先週のポカポカ陽気とは打って変わり激寒!

道路の気温計は1℃を表示してますやん~

4時に仲間と合流していざ鳴門へ・・・

前回は鯛&メバルでしたが、今回は大潮と言う事で

メバルには最高の潮回り!

て、事でメバルオンリーで一日通しました。

今回は某仕立て船で(初めて乗る船です)

朝6時半出船
出船

北西の風が10mぐらい吹いてます。

孫崎へ

最初のポイントは孫崎の先っちょにある駆け上がりから・・・

今回は大潮回りと言うことでエサの流れも有りそうと判断

エサ無しで一日サビキで通しましたよ~
     (松浦釣具さんの鳴門サビキ、お薦めです!)


早速、実釣開始!

底を取り誘いを入れると即ヒット!

追い喰いに持ち込み20cmぐらいの中型ですが幸先よく3連ゲット!!

ここで船頭さんから釣り方にアドバイス!?

船頭)そんな釣り方したら釣れんで~
   底に着いたら10mゆっくりリールを巻き
   それを繰り返せ!と・・・
    (鳴門スタイルですね~)^^”

私)私、明石でメバル釣り覚えたんで
  こんな釣り方なんですわ!
  こんな釣り方しかできんし、
  得意やし、好きですねん。

船頭)鳴門は鳴門の釣り方があるからそんな釣り方
   してたら半分も釣れんぞ~

・・・なんか、ヤバそ~

ま~船頭さんも釣らせてやろ~とアドバイスして

くれてるんでしょうが、私にも私の釣り方が有るし

釣れてないならともかく・・・

その後も好調に連で釣っても船頭さんから駄目だし連発で

実にやり難い (汗)

追い喰いさせるために竿を上げたり下げたりすると

船頭)「そんな事したら釣れるものもつれなくなるぞ~」

しかも、ちょっと怒ってるし・・・いや、大分???

ポイントも変わる気もしないのか? 3時間も小場所で・・・

さすがに擦れてきておちびさんしか喰わんように・・・

おまけに吹雪いてきた~ 

それでも、苦労してなんとか40匹ほど捕獲成功!
3時間で・・・

潮がかなり速くなりようやくプチ移動!

今度は、同ポイントから亀浦までをダダ流し

最初は小型多いものの良型~中型混じりで釣れてたん

ですがあまりにも同じ筋を流し過ぎて

激擦れしちゃっておちびちゃんしか釣れなくなり・・・

ふと、お怒り船頭さんの足元の魚探を見ると
       魚探の電源切って、まるでヤル気なし・・・

船頭)「今日はあかんわ~ せっかくいいポイント入れても

   客がこんな釣り方やと・・・」 と、ブツブツ・・・

私もさすがに

ま~喧嘩してもつまらんので、ここは見返すために釣るしかないと

それからは、飯どころか飲み物も飲まずに釣りに集中しましたわ!

そんなん、釣ったもん勝ちじゃ~

擦れた良型を底から上層まで探しまくり

ようやく、水面から8m~10m辺りに浮いてる良型発見!
             (水深35mぐらいで・・・)

見つければこっちのもの!怒涛の良型ラッシュに・・・
(25~28cmのパーフェクト8連も一回ありましたよ~) タマラ~ン!!

ま~それまで小型

 こんなクラス
GOODサイズ


が大半でしたがなんとか・・・  


こんな感じ
昼過ぎで・・・

ここで船頭が・・・
「今日は1時で上がるけんな~」・・・は~?

鳴門は沖上がり2時やのに・・・???

私:あきれ気味~

て、事で1時ジャスト納竿!

今回、数は釣れましたが擦れた良型を釣るのにめちゃ苦労しました!
         別の事も・・・ (汗)

私の釣果
大型クーラー満タン
35Lクーラー8分目

釣果

お持ち帰り142匹 (別に放流30ぐらい)

  内、中~良型 21cm~28cm75匹 

      小型  17~20cm67匹

おまけ(外道)鯛  26cm~37cm 3枚

最大28cm
最大28cm

おまけ真鯛(メバルサビキでゲット!)
おまけ鯛37cm以下2枚
ま~今回は外道やけどね~ 

※ちょっと愚痴っぽくてすいませ~ん。
                       m(_ _)m 
                                         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

明日、3月4日はメバル狙いで・・・

明日、4日は鳴門船メバルに行って来ます!

真鯛も厳しくなっちゃいましたね~

ムシで狙えば幾らかは獲れそうですが・・・

明日は大潮と言う事でメバルにはいい潮なので

メバル一本で頑張って来ます!!

大きいメバル釣れるかな~???

ご近所さんからも注文を多く聞いてるので

数も釣らないと・・・^^”



応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

| ホーム |


 BLOG TOP