25日、鳴門に鯛&メバルリレーに行って来ましたよ~
今回はうちのメンバー7名での釣行、他のお客さんもいますので
船の定員の都合で2艇に分かれての出撃となりました。
私は西村釣船さんでの出撃です!
6時半出船
朝2時間ほど鯛の潮が有るということでまずは鯛から・・・
港を出て2分で到着~ 近すぎ!仕掛け出してないのに・・・

150mぐらいしか沖に出てないやん

慌てて・・・
今回のタックルですが何時も巻き巻きで体力負けしてる私を見かねた
某釣具店主よりこんなハイテクメカが・・・(勿論レンタルですがね~)

シーボーグ150
軽くていいね~

仕掛けは5本針の高仕掛けに加太の鯛つり名人かなたんさんから頂いた
マル秘ビニールをチョン掛けしたものです!
これで浮いてる真鯛を・・・
しかし、ここで西村船頭から悲しいお知らせが・・・
「鯛、数日前からぜんぜん浮いてないよ~」

青虫で底狙った方が硬いとの事
でも、ここまで準備して今更・・・
え~い、ここはビニールで勝負や!
巻き巻き・・・
巻き巻き・・・
巻き巻き・・・
巻き巻き・・・
巻き巻き・・・
巻き巻き・・・
青虫部隊に良型真鯛がぽつぽつと・・・
巻き巻き・・・
巻き巻き・・・
巻き巻き・・・
電動リール楽チン!
巻き巻き・・・
うとうと・・・

うとうと

巻き巻き・・・
その時は突然に訪れた!!
ゴン" ゴン” ゴン、ゴン~竿がメガ曲がり、デカそ~
しかし、10m巻いたぐらいで竿がふあ~と・・・
仕掛けを回収してみると針が折れてました、
硬い所に掛かったんでしょうね~ (涙)
その後、青虫部隊は状況悪いながらも60cm有る無しの真鯛がたまに・・・
船頭さんも悪状況の中なんとか釣らせようと朝2時間のつもりが・・・
気付けば4時間以上も

11時、渋い真鯛に見切りをつけ、メバル狙いに変更!
メバルを求めて飛島回りに

しかし、今回はメバルちゃんも渋々で・・・
誘いまくらないと口を使わなく、咥えては放し、咥えては放しで
一匹食わすと連に持ち込めるんですが、はじめの一匹が手強い!
苦労して食わせてもサイズもイマイチで
放流ちゃんから良型までバラバラ

あまりパッとしないので丸山沖に移動!
しかし、ここのメバルちゃんはもっと手強かった~
食わせるのに四苦八苦 エサ釣りも試して見ましたが
結果は変わらず・・・
唯一の救いは喰って来るサイズが良型ばかりで・・・
こんなサイズ


結局、誘いまくってなんとか一匹掛けてから連狙いに持ち込む感じで・・・
しかし、渋くてもこのサイズが連で来るとかなり楽しいね~^^
メバル最高~!!!
その後、孫崎を少し触りましたが全く釣れないので納竿!
実質3時間ほどしか出来ませんでしたが何とか格好が付きました!!
私の釣果

メバル 18~31cm 61匹

本日最大31cmの尺メバルです!
産卵後でガリガリですが長さはありましたよ~ (笑)
※ちなみに別船のメンバー5名ですが南方面でいい漁場に当り
平均40~50匹釣れたそうで・・・
エサの流れてる漁場に当れば小さい潮回りでも爆釣出来るかも!?
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト