fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

24日鳴門鯛釣行・・・大荒れ! 

祝日と土日の間の金曜日、て事で高速片道¥1000!

コレは行くしかない!!

・・・じゃ無くても行くんだけどね~

嫁さんには何かと言い訳をつけて、潮がいいだの、

今年は当たり年だの、人気船にたまたま空きが出たとか・・・(笑)

今回も釣り好きの虫が騒ぎ、悪天(強風)を承知で鳴門へ・・・

前日船頭さんに電話、寒気の影響でお昼上がりになるかも!?

との事ででしたが・・・

じゃ~止めときます て 家に居るのも・・・(暇だし)

て、事で釣友と2人で鳴門へ

朝5時、亀浦漁港に到着

連休の方も多いのか!?既に数台の車が・・・

我々も早速乗船、左舷の艫に釣座を

到着時それほどでは無かった風が急に吹き出し・・・(ヤバかね~?)

北西10m以上は吹いてますやん!  (苦笑)

そんな時、同船者の方からお声が・・・

「GO!GO!FISHINGの方ですか~???」

芦屋から来られてる方がお声をかけてくれまして・・・ (^^”)>(嬉)
          (最近貧果続きで・・・お恥ずかしい!)


6時過ぎ船頭さん到着
鳴門丸

でも、何やら、雲行きが怪しい

他船船頭さんとなにやら・・・

・・・どうも、風のわりにウネリが大きいらしい

10時くらいまでは無理すれば行けそうらしいが、

釣れてる潮がその後からだそうで恐らく無理して出ても・・・

(船頭&釣人で協議中)・・・そして、中止決定!

・・・仕方が無い! 安全第一である!! 

船頭さんと雑談後解散~

でも、ここまで来てこのまま帰るのも・・・

時計を見ると7時、徳島ラーメンには ちと早いし・・・

結局、釣具屋さんをひやかしに行く事に・・・

て、事で小鳴門大橋を渡り松浦釣具さんへ
松浦釣具
〔鳴門漁師ご用達店〕

ここのお客には本職さんも多く、普通の釣具屋では見ない様な

道具も有り、カブラの材料も充実しとりまして・・・

おっちゃん&おばちゃんも気さくで、仕掛けの知識も高い!

鯛等のオリジナル仕掛けがとても多いですよ~!!

例の如く釣り談義で盛り上がる・・・(笑)

そして、本場鳴門サビキ(メバル用)を大人買い
大人買い
 
神戸ではここのパクリもの(誠〇製)が¥500前後もするので・・・

ちなみに、松浦さんではなんと、¥300(安)
安い
皮質、出来ばえ共に◎

明石の乗合船でも取り寄せて使ってる船もあるぐらいで・・・
                (ちなみに船上価格¥450)

ま~そんなこんなで帰路へ・・・

鳴門大橋から海を見ると・・・
荒れる鳴門!
・・・やっぱ、出ないで正解でしたな~

        ・

        ・

        ・

今日は子供達とクリスマス会ですわ! (苦笑)



応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



明日24日は鯛を(IN鳴門)・・・でも、風強そ~

明日は久し振りに、真鯛ちゃんを狙ってきます!

しかし、今回はカブラではなく、

青虫を使った胴付き仕掛け&鯛サビキです。

ま~確立的にはあまり大鯛が出る

釣り方ではないんですがね~

水温も大分下がり、そろそろ鯛の味も

上がってるみたいなので、

食べ頃サイズの美味しいやつをと・・・

風が心配ですが、頑張って来ます!!!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


メバル用のハリ結び・・・激疲!

メバルシーズンIN! 

て、事でエサ釣り用にハリを結びました! (疲)

実は、先月に材料は買ってあったんだけど、

仕事が忙しくてなかなか・・・

最近ようやく落ち着いてきたので頑張ってみました! 


材料
ハリ O社チンタメバル5号 &ささめ針 浅棚グレ2号

私の場合、潮の強さや活性の(高・低)でこの2種類を使い分けてます!
(ハリスは0,8号 幹1,5号です)
材料!


少し前までは、12号ハリスに15号クラスのハリを使ってたので、
急に0,8号ハリス&指先に付いた米粒のようなハリ・・・
ギャップが有りすぎ・・・
小さいハリですな~

かなり面倒な作業ですが、やっぱ自作でないと

市販品ではなかなか思うような仕掛けが無かったりもして・・・

テレビを見ながら自室にこもる事約2時間
       ・

       ・

       ・
ジャ・ジャ~ン・・・40本完成! (激疲!)
40本結んだ  ”ど~” 汗

あとは幹糸とドッキングすれば完成!

6本針仕掛けだから、6セット強!!

・・・やっと6セットか~

   まだまだやな~

これからも暇見て、夜勤頑張りますわ! 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 この前のメバルちゃんですが、
 煮付けにして食べたところ脂が乗っててメチャ美味でした!
 メバル煮付け
釣って楽しい!食べて美味しい!!
でも、ちょっとめんどい!!!メバルちゃん最高~!!!!

※釣船きもとさん22日(水)四季の釣り(サンTV)の取材ですが、
  風強そ~  大丈夫なんでしょうか??? (笑)

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明石の船メバル・・・厳しかった~

12月17日明石の船メバルに行って来ました!

気温1℃、目茶苦茶寒い~

メバル釣り!て 感じ~

いよいよ長いシーズンの開幕ですな~

て、ことで今回は林崎漁港の釣船きもとさん
お世話になりました!
釣船きもとさん

今シーズン初のメバル船ということで、船頭さんも
状況把握してないそうで・・・どうなる事やら・・・

ぬ・ぬ・・見慣れた顔の方・・常連さんのK氏!
お元気そうで・・・
久し振りにお手合わせを・・・(笑)
※釣り話に花が咲きますな~※


船頭さんと作戦会議!
海峡9時過ぎ止まりてことで、西方面から海峡方面に釣っていく事に・・・

6時半、11名のメバルファンを乗せいざ出船!
      ・

      ・

      ・

しかし、港から沖へ出てみるとウネリがかなり高い
風も8~10mぐらい吹いてるし・・・

無理すれば行けなくは無いが、雲を見る限り
強い西風も納まりそうにないので
安全第一て事で、西方面は諦め
まだ潮が速いものの、大橋の淡路側の西下、松帆へ
江崎へ

ポイント到着!
ポイント到着!
明石海峡大橋の直下松帆に到着

やっぱ、明石海峡大橋 下から見るとデカイな~

早速、仕掛けを・・・(サビキ!)
メバルサビキあれこれ!
潮速いし・・・起伏激しいし・・・(悩・悩・悩)

結局、白サバ皮のロング皮でハリス長めの物をチョイス!

早速投入!
水深16m、磯高7m一気に上がるの超大変、
潮が速いので船中根掛がかりの嵐!

私も底や磯際、磯上、等を早いピッチで探りを・・・
すると磯の手前4~5m上にメバルちゃん発見!

追い食いさせ難い所ですな~
潮が遅いと勝負しやすいんですが、
このスピードでは食わしても磯にいかれちゃうので
単発で釣っていくしか・・・

苦労しつつ、なんとか単発で
3~4匹釣ったところで
少し潮が緩んできたので
ちょっと勝負に・・・

磯手前がら磯に擦るまで勝負をかけてみた!
すると、追い喰い成功!
しかし、4連喰わしたところで”プツッ”(泣)

その後、ケチが付いたのか!? 単発で3匹掛けるも船に引き抜く際に
口切れ連発、デカメバルだとタモ使うんですが
20cmちょいぐらいのサイズじゃ~いちいちすくえないし・・・

結局、掛けた割には4匹のみで・・・(苦笑)

潮が終わったので明石の市役所沖に移動!
市役所沖へ
相棒の竿&リールも今日は暇そう!(^^”)
(竿もかなり腰抜けてきたし、
  リールもキコキコ言ってるしぼちぼち買い換えたいが・・・
クリスマスも近いので、我が家にそんな余裕は無い!!!)
          今シーズンも頑張ってね~

市役所沖到着!
水深30m台の人工漁礁です(磯高3~5m)
開始早々ヒット!
磯際に入った所でした、上針に喰った様なので2m程あげて
追い喰いを・・・すると、もう1匹・・・
なんとか2連達成! (苦笑)

その後も2連×3回、単発数回と・・・

潮が走り出したので移動! 淡路の東浦へ
5~6艇の大型釣船が入れ替わり立ち代り攻めるも
全く反応なく・・・

結局、このポイントでは2匹のみの追加で終わり

納竿!

結局、船中3~4名ボー〇と
なんとも厳しい初メバルでした!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回西風が強すぎて触れませんでしたが
若潮ですと、毎年のパターンからして
海峡の中央水深50m辺りをエサで
攻めると良型取れてたんではないかと思うのですが・・・

一番魚っ気が有った市役所沖のラインからして
きっと林沖~二見沖辺りも釣れると・・・
そうなると、やっぱ無理しても西方面行ったほう
が釣果は良かったかもね!?
                 (結果論)


私の釣果
釣果
メバル20~26cm15匹、ガシラ少々
(20cm以下放流)
釣果の半分ぐらいは4~6m浮いてるヤツてしたよ~
数は少ないみたいですが・・・・
あとのヤツは底又は磯際です!
釣れないからって底に執着してるとダメかもよ!

※17日(土曜)の釣果で26匹釣れてますやん!
            (しかも、常連のK氏!)笑


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明日は明石へメバル釣りに・・・

明日17日は久し振りに明石の船メバルに行って来ます!

いよいよシーズンインですね~

はじめの時期はサビキで中~小型がメインサイズなんですがね~

たまにデカイのも混じるので2~3匹混ざりゃ・・・

てな感じで楽しんでこようと思ってます!!

・・・久し振りすぎて釣りのイメージ湧きませんわ~ (笑)


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


12月10日鳴門ヒラメ撃沈!&長い一日

今年3回目の鳴門ヒラメです!

神戸を4時に出発、コンビニに寄って・・・
5時過ぎ港に到着
つるぎさん
今回も亀浦漁港のつるぎさんにお世話になりました!
 (つるぎ艦長風邪でダウン、急遽別船の船長がスクランブル出撃!!)

6時30分出船
出船
天気予報では、風3m位、晴天

しかし、ちょっとヤバそうな雲がもこもこと・・・
ヤバイ雲!

しかも、メチャ低いし~ 石投げたら届きそうなぐらいで

なんか、ちょっと怖い!!

・・・ピカピカ なんていつきてもおかしくない感じ・・・

ポイント到着!
しかし、潮速く・・・

潮的にもお昼までこみ潮なので濁りもキツイ!

ヒラメ自体の食い気がたってる時はまだなんとか

当ってくるんですが、水温が下がり始めている今の状況下では・・・

ま~潮とか現状況承知で着てるので・・・

なんとか一枚と頭の中の少ない引き出しを・・・

・・・しかし、アタリ無く・・・

潮先のトモ2名にレギュラーサイズのヒラメが3枚

上がるも(漁礁際で喰ってる見たい・・・)

ミヨシの私にはアタリすら無く・・・

船長さんも釣行時間を大幅延長してくれるも

イカアタリ2回のみと撃沈! (爆疲!)

・・・帰路へ

5時過ぎ神戸の自宅に到着!

風呂入って寝るぞ~

・・・て、言いたい所ですが、

実は、子供達と約束事が有りまして・・・

毎年この時期、神戸ではルミナリエなる催しが有り

釣行後に連れてく約束を・・・(恒例行事)

一時間程寝てから行こうかとも考えましたが、

起きる自信が無いのでそのまま勢いで出撃・・・

道路渋滞&駐車場待ちで消えそうでしたがなんとか無事到着!
神戸ルミナリエ

嫁さんは顔出しNGなので子供達と3人で・・・
神戸ルミナリエ

〈ルミナリエ〉~~~~~~~~~~~~~~~
 阪神大震災で亡くなられた方々の鎮魂&復興を
 願い開催されているルミナリエですが、
 あれから十数年たち震災を知らない世代が増え
  (うちの子供達もそうですが・・)
 外国のツアー客の方や
 遠方から観光バスの方が沢山来られたりと
 最近ではなんだか、ただの光りの祭典化
 してきたような・・・
 震災で多くの知り合いが亡くなり
 私もかなりの打撃を受けたので
 今のメッセージ性の薄いルミナリエは
 なんだか複雑ですな~・・・

て、事で無事ミッション終了!
  
お腹が空いたので子供達のリクエストで回転寿司へ・・・
回転寿司

いや~最近の回転寿司はネタも多いですよね~

中にはそれは寿司ちゃうやろ~と突っ込みたくなるネタや 
     (例)ハンバーグ巻きとかミートボール巻きとか・・・

変な取り合わせの新ネタとか・・・意外と旨かったりして(驚き!)

値段のわりに美味しい赤出汁やらうどん

妙に勘に障るネタまで・・・
勘に障るネタ!

てな事でお腹も膨れ最後はデザートで締め・・・御馳走様!

PM10時ようやく帰還!

長い一日でした~~  (朝まで爆睡!) 

来週の釣行は何所に行こうかな~  (悩) 

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


明日10日は、鳴門ヒラメに・・・でも・・・

明日、10日は鳴門ヒラメに行って来ます!

前回の鳴門ヒラメではいい思いをさせてもらいましたが

水温も落ちだし喰いも落ちてるようですね~

入ってくる情報もあまりいい話もなく・・・

潮も大きい潮回りから下り始めたタイミングなので、

濁りが気になるところですが

なんとか、顔をと思っています!
  (出来ればデカイやつを・・・)

   応援よろしくです!!
    
     
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


| ホーム |


 BLOG TOP