fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

24日鯛カブラ釣行・・・やっちゃいました(^^”)

9月24日、急に秋めいて来ましたね~

今回もまたまた鳴門に行って来ましたよ!

しかし・・・

朝5時港に到着、・・・寒い~~

北の風がかなり吹き海は荒れ模様・・・白波が・・・

船頭さんも「今日は風裏しか行けませんよ~」と・・・

そんなこんなで、6時30分出船

今回はエビカブラのお客さん3名&私どもカブラ部隊2名での乗り合い出船です。

沖へ出るとやはり凄いウネリで

最近よく釣れてる亀浦~島田沖は無理そうで・・・

超本命ポイントだけに痛い、と言うか痛すぎです!!

仕方なく風裏へ・・・

風裏といっても、風が無いわけでもなくマシて感じで・・・

水質も濁りが激しい!

取り合えず、仕掛けを入れてみる・・・

しかし、余り潮通ってない感じで、おまけに二枚潮・・・

これだけ風が吹きゃ~二枚潮になるのも・・・

勿論アタリなく・・・上潮と底潮が合うタイミングと

底潮が勝りだすまでの短い間かと・・・

それまでは我慢ですな~

底潮も濁りがキツにせいかタチウオの猛襲で、

カブラを数個ロスト&スカート切り裂かれ被害続出!

自作だから安いけど、市販のカブラじゃやってられません・・・

そんなタッチーでもカラーに依って反応の違いが有るもんで・・・

ようは見えてるか見えてないかで・・・この濁りでは鯛にも当てはまるのでわ!?

タッチーに見えなくて鯛に見える色??? 

そんなのを考えながら、ひたすらカラーローテーション・・・

しかし、鯛の反応なく・・・

チャンスタイムまでにショートバイトでも出せれば釣れる芽はでるんですが・・・

そんなこんなでお昼前ようやく底潮と上潮のバランスが合いだしたのか

釣れそうな感じがビシマを握る手に伝わって・・・

ここで勝負にタチウオが一番反応をしめしていたオレンジゴールドスカートへ

  すると、来ました!

潮先に居た釣友に・・・

しかも、68cmの大鯛!!

続けて40cmアップを追加!!!

その後私もアタリ4発を取り2ヒット(60cm台と40cm台)しかし、針ハズレで・・・

40cm台の奴はあと20mぐらいで取れててのに・・・

そんなこんなで・・・久し振りにやらかしてしまいました!!!(お恥ずかしい!)

結局エビカブラ部隊3名のマルボーズで揚がったは釣友の2枚のみで・・・

非常に悔しさの残る釣行でした。

・・・・おわり!  (疲)


 応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



明日、24日も鯛カブラに行って来ます!


24日も鳴門に鯛カブラに行って来ます!

いや~今日の雨で急に涼しくと言うか

寒くなりましたね~ (^^”)

明日もかなり冷えるみたいで、ウエアー必須ですね!

少し水温も下がり始めてるみたいなので、

活性も上がってくれれば嬉しいんだけど・・・(淡い期待!)

明日最大の問題は北風ですね~結構強いみたいで・・・

・・・行ってからの状況次第ですね!

頑張って来ます!!!



応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

鯛カブラ釣行・・・なんとか真鯛68cmゲット!

2週間ぶり鳴門釣行です!(鯛カブラ)

今回は私ともりけんさん&もりけんさんの叔父さんの

3名で行って来ました!

朝5時前港に到着
港に到着

他2名エビカブラのお客さんが居るそうなので、

私達カブラ部隊3名は船首側に・・・

5時過ぎ夜か空けてきた!
夜明け
少し北よりの風が気になるが、天気はいいみたいで・・・

6時出船
出船
島田沖70mラインへ

ポイント到着

早速、カブラを投入!

潮が全然通ってません・・・
生命感ゼロ!

しかし、こんな潮でもチャリコサイズなら

エビカブラに当って来るはずなんですが・・・

船尾側のエビカブラ部隊も沈黙状態で・・・
 (ちょっとやば過ぎですやん)

そんな中、もりけんさんの叔父さんがヒット!
おじさんヒット!
 (それも、デカそう!)

しかし、上がってきたのはメーター級のシャーク!!
サメ
船尾でも、サメが連続2匹あがっただけで、鯛の気配無く・・・

少しづつ、ラインを変えながら船を流すも、鯛っ気無く・・・

その後も手繰るスピードやカブラのスカートの

ローテーション等色々探りましたが、

鯛らしきショートバイトを3回取ったのみで、

前半戦終了!

その後も各漁場を回るも、手応え無く・・・

11時前に再び島田沖~亀浦沖に

同ポイントの朝潮で取ったショートバイトが全てオレンジ系だったので

取り合えず、オレンジゴールドスカートをチョイス
オレンジゴールドのカブラ


ヘットもゴールドに・・・(真夏の高水温時によく効くパターンです!)

いい感じの潮筋が出来ており、そこに船を滑り込ませると

アタリ! 底から8mでヒット!!

一枚目47cm真鯛
本日一枚目47cmの真鯛ちゃんです!

続いて2枚目底から12mでヒット!
二枚目39cm
39cmの真鯛ちゃんでした!

間違いない! 潮筋について浮いてる!!

もりけんさんに同パターンを・・・

すると、
もりけんさんのゲット!
もりけんさんも即ゲット!

私もチャンスを逃さないように・・・
三枚目45cm
三枚目45cm

続いて四枚目51cmの良型ゲット!
四枚目51cm

しかし、というかやはりと言うか・・・

こんな状態も長くは続かず、アタリが消えていく・・・・

ま~浮いてるやつを奇跡的に見っけただけでラッキーていうか・・・

潮も走り出し2回ほどアタリの無い流しを・・・

すると、船尾のエビカブラ隊に50cm級の真鯛が

・・・どうも、底に沈んだな~ (若松的野生の勘!)

納竿まで余り時間もないので、底付近を集中して攻める作戦に変更!

スカートのカラーも見切っているので後はやりきるのみ!!

そして、船長から最後の流しですと、告げられた流しで・・・

底から2m台で小さなついばむ様なアタリが、

焦らずゆっくりと手繰ってやると、手にかなりの重みが乗ってきたので

ビシマを締めてやった・・・

数回の強烈な突っ込みをかわし、無事捕獲!!
五枚目大型真鯛ゲット!

納竿間際に仕留めた68cmの大鯛です!
五枚目68cmの大鯛
               

私の釣果
私の釣果

真鯛5枚 
(68cm・51cm・47cm・45cm・39cm)
ガシラ少々

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
 結果的には5枚釣れましたが、とても厳しい一日だったように思います。

 水温がまだ高いので(本日29,4℃)もうちょっと下がってきたら、

 アタり出すのではないかと・・・

 最後の連発無かったら・・・・・汗 (ヤバかったです!)

クリックよろしくです!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

明日17日は、鳴門鯛カブラです!

明日17日は鳴門に行って来ます!

しかし、ここ最近鯛の状況最悪みたいで・・・

他船では保険にタチウオを狙うほど釣れないとか・・・

頑張って1~2枚釣れるか釣れないかの世界とかで・・・
                    (ヤバ過ぎ!!)

しかし、そんな状況下でもエビカブラだと

何枚かは釣れてるみたいなので、

エビカブラに反応している鯛をいかにカブラで

喰わせるかが明日の勝負所のようです!!

厳しい釣りになりそうですが、頑張って来ます!!!

※入れパクより、こんな状況の方がすきかも!?  (笑)

  応援クリックよろしくです!!!
           

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


須磨海釣り公園に行って来ました!(お散歩編)

今日は残念ながらお昼から私用が入ってまして、

釣りに行けませんでした・・・(泣)

・・・そんな休みの日でも、お昼まで寝れるタイプでもなく・・・

習慣とは恐ろしいもので、朝5時に目が覚める・・・(苦笑)

・・・ん~ええ天気やな~

そんなこんなで、・・・子供を学校に送り、お昼まで暇なんで

嫁さんと公園へお散歩に行く事に・・・

勿論、公園は公園でも釣り公園です!! (須磨海釣り公園)

ここは、子供の頃からよく通っていた釣り場で

20年位はほとんど毎週行ってたので、いつ行っても知り合いが居たりして・・・

自宅から車で5分程で到着!

知り合いの従業員さんと雑談で盛り上がり・・・

いざ沖へ・・・
桟橋

・・・暑い!

やはり居ました! 西側の先端付近で釣友2名発見!

ウキ釣りで、鯛、メジロ、ハネ狙いしてました!!

・・・久し振り~
釣り仲間と再会

最近の状況を聞いてみた・・・

しかし・・・ここ一ヶ月ほどは、高水温のせいか!?

あまり釣れてないそうで・・・

たまに、25cm~35cmの鯛が釣れる程度とか・・・

しかしながら、釣れなくてものんびり腰をすえてウキを

流すのも実に気持ちのいいもので・・・

ココで使う浮き(須磨ウキ)は特殊で全長1mを越えるものを使うんですよ~

私もそうですが、常連さんのほとんどが自作されてます!

※(私作)メインは桐ウキで105cmぐらいですが、カヤウキで最高135cmてのも有りました!
 (どっちが竿か分からん???多分リールが付いてる方だと・・・

それを潮に乗せて100m以上流す事も・・・

遠くに見える明石海峡大橋に浮きを流す・・・そして自作ウキがス~と海中に・・・
考えただけで最高ですな~  ロケーション
明石海峡大橋を望む!
やっぱ、須磨の海釣公園最高ですな~(私的癒しスポットですわ!!)

久し振りの仲間と船釣りやら淡路の釣り公園等の話で小一時間ほど雑談・・・

そんな時、東の先端でカラバリをしてた、

知り合いのおっちゃんがメジロ63cmをゲット!

しかし、後が続かず・・・

もう少し水温下がらないと厳しい見たい・・・

てな感じで、時間が来たので・・・撤収~

公園もたまには竿持って、行かんとあきませんね~ 

                             おわり!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


鳴門鯛カブラ・・・渋かった~

3日またまた、鳴門にカブラってきました!

当日の潮回りは長潮! 潮動きが気になりますが・・(汗)

朝5時港に到着
港に到着

早速荷物を積み込み・・・

ふと見ると、波止に2~3人の釣人が・・・

出船まで、まだ少し時間があるのでお散歩がてら見学に・・・

気の良さそうなお兄ちゃんに声をかけてみた!

タチウオ&アオリの二本立てらしい・・・

 お兄ちゃん『タチウオが昨日からようやく釣れ出しましたわ~!!』


毎年この波止ではタチウオがイヤほど釣れるのに・・・

そういえば今年は誰も・・・

お兄ちゃんいわく、ことしは全く釣れなかったそうで、

 お兄ちゃん『8月は8タコ喰らった』そうです・・・

しかし、アオリはコロッケサイズですが結構釣れているとか、

そういえば、波止に墨跡が・・・(いっぱい!)

・・・そんなこんなで・・・いい時間なので船へ・・・

5時30分出船
出船
風も無く絶好の釣り日和です!

まずは、島田沖70mラインからスタート!

(前回&前々回に大型真鯛を仕留めたポイントです)

水質はやや濁り、太陽光のまだ海中に差してないので

派手目のカブラから・・・・
カブラ
ショッキングピンクのヘッドにピンク&オレンジのコンビスカートから!
  (前回の朝一パターンです)

一流目・・・(異常なし!)

二流目・・・少し遅めに誘ってやると、アタリ!

小さいですが本日一枚目の鯛ゲット!
一枚目31cm真鯛
同行の釣友も同サイズ3連発!

しかし、このサイズが連続するって事は、今までの経験上

余り状況が良くないことが多く・・・


潮も殆んど動いて無いし、水質も・・・
 (ちなみに、前日は4名で2枚とか・・・)

それでも、なんとか魚を引きずり出そうと・・・

すると・・・カブラを手繰る手に違和感! 軽い!!

すぐさま回収してみると、ない! ない! カブラがない!!

タッチーの襲撃に遭ったようで・・・

その後、努力の甲斐も無くカブラを5個タッチーに献上・・・

潮の動き悪くおまけに水質の濁りで底が暗いみたいで、

タチウオが溜まっちゃてるみたいです。

本流筋の潮が緩く成って来たので、少し触りに行くも、

魚っ気全く無く・・・移動!

潮止まりが近いので大橋の南、飛島裏へ

ここも、大鯛が高確率で出るポイントで期待しましたが、

どうも、底潮の動きが悪く流れるのは上潮ばかりで・・・

結局、反応無く・・・

再度、朝一の島田沖に・・・やはり今はココか!?

しかし、相変わらず潮動いて無いし・・・

余りにも反応が無いので、少し西側の55m~40mの掛け上がりに移動してみた!

すると不思議な事に、ここの掛け上がりの狭いエリアだけいい潮が通っているでは!!

鳴門の海流は実に複雑で・・・

期待の一流目、底から4m台でヒット!
二枚目45cm真鯛
本日二枚目45cmの真鯛ちゃん捕獲!

続いて二流目
三枚目43cm真鯛
三枚目の真鯛43cmゲット!

同場所を攻めてると、今度は手が止まるほどの強いアタリ!

魚の重みがずっしりと手に乗った瞬間、一気に突っ込む!

ビシマが顔の横まで跳ね上がるほどの勢いで・・・

しかし、その突っ込みの一撃でハリが外れてしまい・・・

数少ないビックチャンスを逃してしまいました。

その後もう一枚35cmを追加し
35cm真鯛ちゃん
 
アタリが遠のいてきたので・・・納竿!

私の釣果
私の釣果

真鯛、45cm、43cm、35cm、31cm 計4枚

ガシラ、グチ、ツバス等 少々

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一日を通して潮の動き悪く水質悪くまけにタチウオの猛攻と厳しい一日でした。

鰯もほとんど居なくなり、潮回りも悪いので当たりませんでしたが、

2~3日もすれば潮も動き始めるので、また釣れ出すとは思いますが・・・



応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



夜の明石にエギってきました!!

釣友に誘われ、久し振りにエギングへ・・・

情報によると、アジュール舞子でよく釣れてるそうで・・・早速!

到着
アジョール舞子

ここは、明石海峡大橋の袂にあり、ライトアップされた橋がとっても綺麗で・・・

ロケーションは最高なんですが・・・人が・・・

等間隔にいて入る余地なしで・・・・・流石人気スポット! (汗)

しかも、少しの間見学するも全く釣れてない! いきなりピンチですやん!!

・・・奥の手!ここらの情報通の釣友『夜遅くに

すると、少し西の明石市役所裏のベランダでぽつぽつ釣れてるで~とのことで早速移動!

ここもかなりの人でしたが、なんとか釣座を確保しようやく開始・・・

久し振りのエギングでしたが・・・なんとかヒット!
剣先イカ

そんなこんなで・・・
おかず確保!

短い釣行時間でしたがなんとかおかず確保!!!  

・・・帰還


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

| ホーム |


 BLOG TOP