fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

鯛カブラ・・・渋かったですが、なんとか(^^”)

またまた、鳴門に行ってきました!

前回はタイミングよく鰯ラッシュに遭遇し、

数良し・型良しと最高の釣果でしたが、今回は・・・

木曜日にうちのメンバー2名が釣行したのですが、鰯がかなり少なく

おまけに大潮という事で、潮濁りがきつく厳しかったそうで

船中6名中、3名”ボー〇”1~2枚獲れれば・・・(これはヤバイ!)

潮が速まるにつれて、鰯が散ったのか?火曜あたりから釣果が激落ちしだしたみたいで・・・

ま~中止するのもなんなんで、苦戦覚悟では有りますが出撃してきました!

朝5時港に到着
港に到着

朝一のカブラですが、とりあえず前回の当りスカート
(ピンク&オレンジのコンビ)からスタートする事に、
カブラ

いざ出船!
出船

島田沖へ

案の定、鰯はあまり居ない!  水質も潮濁りがキツイ!

集中して攻めるも当りなく・・・

ここで、ヘッド色をピンクに変更! 少しでも目立つように・・・
ピンクヘットへ変更

少しスロー気味に誘ってやると・・・

ゴン、ゴン・・と重い当り!  しかし、発展せず・・・

同パターンで根気強く攻めていると、ようやくヒット!!

小型ですが、なんだか嬉しい (^0^)
一枚目28cmチャリコ
28cmのチャリコちゃんでした! (汗)

しかし、と言うかやはりと言うか朝一の潮で苦労して取った

当りはこの2回のみで・・・(手強い)

鰯が少ないのもありますが、底潮の濁りの影響がどうも大きいようですな~
                       ↑(若松分析)↑ (^^”)

よい感じの漁場を求めて・・・すると、海峡中央のゼンサで鰯発見するも潮速4ノット強と

カブラを引くにはちと速すぎで、回りの鰯鯛サビキ船では

ぽつぽつと釣れてるんですが・・・1時間ほど粘りましたが見切って移動、

その後、10時過ぎの潮止まりに大橋の南の瀬へ・・・

水深50m→90mそして→55m→90mと変わる

底が荒くかなりのテクニカルポイントである!

そして、ようやく瀬の掛け上がり60m付近で良型ヒット!
2枚目55cm真鯛
55cmの良型真鯛捕獲!

瀬の壁をスローに舐めるように攻めていると食って来た!(浮いてないみたい!?)

パターンを発見!?

とりあえず、同じように攻めてみる・・・すると!

着底と同時に ”ゴン”!!

かなり重量感が手に伝わってくる・・・デカイ!

慎重にやり取りの末、無事捕獲!!
3枚目69cm真鯛
三枚目は、69cmの大型真鯛でした!

続いて、4枚目ヒット!
4枚目47cm真鯛
47cmの良型でした!

良型・大型3連発!! V(^^)

しかし、流石海峡筋、あっという間に潮が走り出し泣く泣く移動、

朝一の島田沖で最後の勝負に・・・

・・・そして、渋、渋の真鯛ちゃんとの戦いが始まる!

鰯も居ないので浮く要素無いと判断、底をスーパースローに5m台見せて誘う作戦に

そして、ヒット!50~60cm級の良型のようでしたが、

掛かり浅く中層で針ハズレ・・・(泣)

その後、同パターンで2発当りを取るも食い浅く・・・(警戒して口を使ってる感じ)

そして・・・

底を取り1mほど手繰ったとき、鈍い当たりに手が止まる、

凄い重量感が手に・・・デカイ!!

数回の猛烈な突っ込みに耐えようやくゲット!!
5枚目73cm真鯛
またまた、やったりました!
73cmの大型真鯛捕獲!

止めにもう一枚!
6枚目54cm真鯛
6枚目、54cmの良型ゲット

口から何か出てきた!!
口からタコを吐く!
最後の晩餐はタコだったみたい。(苦笑)

そして、納竿!

私を含むメンバー3名釣果
私を含むメンバー3名の釣果
一応仲良く3人とも60cmUP捕獲でした!!
    (6枚、4枚、1枚)

私の釣果
私の釣果
(73cm、69cm、55cm、54cm、47cm、28cm放流)

69cm真鯛
二番手69cm真鯛

結局、6枚ゲットの5枚お持ち帰りでした。(疲)

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  
  大潮回りという事で、かなり濁りが出て苦労しましたが、

  鯛は間違いなく居るので、チャンス大ですよ!

  これから潮が下がってくるにつれ、潮が澄み出し
  
  また、釣れ出すと思います!!

  鰯が前回のように固まってくれると大鯛爆釣りもありかと・・・

  次回も頑張ります! 
応援クリックよろしくです!!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



明日27日も鳴門鯛カブラへ・・・しかし、

またまた、明日も鳴門鯛カブラ釣行です!

前回は鰯の大群が鳴門に入り

それが幸運にもいいタイミングで釣行日に当たってくれ

数良し・型良し・と、最高の釣行ができましたが

そんな状況が長く続くはずも無く・・・

潮が大きくなるにつれ、厳しくなって来たようで、

今日は(26日)、船中6名中3名が”ボー○”とか・・・

1枚あたるか?あたらないか?の世界だったそうです・・・
               (こりゃヤバイ!!)

ま~それでも、鯛は居るはずなんで、なんとか頑張って来ます!!
                        (^0^)>

とりあえず、目標、5枚!! 

・・・強気なのか、弱気なのか ? ? ?

   応援クリックよろしくです!!! 

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

鳴門鯛カブラ・・・大鯛祭り!!

20日、夏風邪にもめげず、鯛カブラ釣行してきました!

と、言うのも10日ほど前から大鯛の気配が出てきたようで・・・

 (私)「鳴門で大鯛釣れだしてるで~」・・

そんな話を釣友にしたところ、17日に釣友が鳴門に緊急出撃!!

結果、鳴門カブラ2回目にして40~62cmを6枚と激釣!!!

・・・・これは風邪で寝てる場合じゃね~て、事で強行出撃!!

果たして、その波に乗れるのか・・・・・

20日、朝5時港に到着
港に到着

晴天、無風、絶好の釣り日和!! 
    (て、言うか既に暑い)

5時30分出船
出船
島田沖へ

カブラですが、水質クリアー、水深55~80m位という事で、

ピンクもしくは、ピンクとオレンジのコンビ、とどちらにするか

悩みましたが、最近最も実績の高いピンクとオレンジのコンビをチョイス!
カブラ

ポイント到着、早速釣り開始!

ゆっくりですが、いい感じの潮が流れてます、

鰯が中層辺りに居るようですが、朝の海中がまだ暗いうちは

そんなに、浮かないと思うので、とりあえず底~7m位を

スローに攻めていると本日1枚目ヒット!
54cm良型真鯛
  54cmの良型真鯛捕獲!!
底から4~5mで喰ってきました。

2流目
同パターンで攻めていると、底から3mでカブラを手繰っていた手が止まる

一瞬、根掛かりか? と、思うほどの重量感、こいつはデカイ!!

強引に2~3m浮かすも、もの凄い力で底へ底へと持って行く、

猛烈な突っ込みを数回必死にかわし、10mほど浮かすも

また底まで突っ込む、それの繰り返しで・・・

そして、ようやく少しづつ浮かせ無事ゲット!!
大鯛ゲット!!
久し振りの大鯛です

82cmのモンスター級
はい、ポーズ 82cmのモンスターゲット!!

いい感じの潮時を逃さないようにすぐに仕掛け投入!

そして、即3枚目
3枚目48cm真鯛
  48cmの真鯛ちゃん

つづいて、4枚目
4枚目51cm真鯛
これも良型51cm真鯛ゲット!!

お次は
5枚目34cm
  34cmの小型ちゃん

つづいて、つづいて・・・
今度は、良型の手応え、底から7mで当ってきた!

そして、無事に捕獲成功!!
59cmの真鯛
 60cmには少し足りずの59cmの良型でした!!

この時点で、AM8時、日が昇り太陽光も

だいぶん海中に差し込んできた様で、鯛も鰯に付きだしたようで

上ずってきたような!?

ここで、作戦変更! 手繰るスピードを少しあげ、

15m台まで探る事に・・・

すると、底から7m~10mで
7枚目49cm真鯛
  49cm

8枚目48cm真鯛
  48cm

40cm真鯛
  40cm

47cm真鯛
  47cm

と、4連発!!

つづいて、今度はカブラが底に着く少し前にフォールでヒット!

しかも、かなりの良型・・・

フォールで食った魚はよくバレルので慎重にやり取り・・・

そして
61cmの大鯛
  61cmの大鯛捕獲成功!!

お次は、10m位で38cm
38cmの真鯛

ここまで、釣ってる感覚から感じるのは、

どうも上ずっているサイズは40~55cm中心が多いような、

逆に底付近は数は少ないものの、大型が多いような!?

ここでまたまた作戦変更!
底~5m位を中心にスローに手繰り、見せて誘うパターンへ

根気よく打ち返していると、ようやくヒット!
58cmの良型真鯛ゲット!!
  58cmの良型です!

同パターンで攻めていると、今度は底に着いた瞬間にヒット!

慎重にやり取りするも、突っ込み一発で”ぶち切られ”・・・

その後、60cm級2枚掛けるも、2枚連続ハリ外れで・・・

ここで、手繰るスピードをデットスローにしてみた。

すると、底から2~3mで手繰っていた手が止まる

指先に伝わる重量感、遂に来たか!?

そして、長い格闘の末
72cmの大鯛捕獲!!
 ”やったりました” 72cmの大鯛ゲット!!

そして、駄目押しに・・
駄目押し68cm真鯛
  68cmの大鯛ゲット!!

これ以上釣ると車に乗らないので早めに納竿!!

前席2名釣果
前席2名釣果
写真22枚ですが、クーラーに3枚 計25枚

後席2名釣果
後席2名釣果
写真12枚ですが、クーラーに3枚 計15枚

私の釣果
私の釣果
 真鯛82cm~34cm 15枚

4名で計40枚、平均サイズよく重量感たっぷりの釣行でした!!!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

明日20日は久し振りにカブラです!!

ここ10日ほど夏風邪でヘロヘロで・・・

まだ少し調子悪いですが、明日行って来ます!(リハビリ!?)

・・・でも、暑そ~  

目標60cmUP・・・


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

8/6鳴門鯛カブラで良型連発!?

2週振りの鳴門です。
今回も私を含む4名で、鯛カブラに行ってきました。

朝5時半出船。
出船

やや風があるものの、好天に恵まれました。

まずは島田島沖50mラインから・・・

朝一、定番ピンク系からスタートです。
ピンク系からスタート!

しかし、潮あまり動いてない感じで・・・・・・

ベイトとなるイワシもいないので、底から7m位までを
重点的に攻めていると、アタリ!
小振りですが35cmのマダイちゃんゲット!
35cmマダイをゲット

その後、釣友が45cm級を2連発し
モーニングサービス終了。

各漁場を点々とするも、潮の動きが悪く
アタリすらない状態で・・・・・・・・・

9時前、淡路沖で、2枚目となる53cmを釣るも
53cm

    あとが続かず・・・・・・

10時過ぎ、海峡本流筋の潮止まりを攻めることに。

大橋の手前100m位~大橋下までの急な駆け上がりを攻めます

ポイント

すると
釣友達3名がポツポツとマダイをゲット!

一方私は、アタリすらなく苦戦

結局 波に乗れず・・・移動。

島田島沖~亀浦沖の70~90mラインへ。

1~2流しするもアタリなく・・・・・

しかし!3流し目あたりから徐々に潮がききだし

船中、ヒットの連発!!!!

しかも良型中心と、船首側のもりけんさんに大型ヒット~!

しかしぶち切られ・・・・

気を取り直して・・・・・

そしてまたまたヒット!今度は無事ゲット!!

もりけんさん本日最大の62cmゲット!
もりけんさん、本日最大62cmのマダイをゲット!!!


 私も負けじ・・・と
私も負けじ・・・と

そして・・・
35cm

56cm

56cm

35cm

34cm
34cm

41cm
41cm・・・・・・・

 「何故か私のは小っちゃい」

ヒットカブラは、
もりけんさん・私、共にピンクオレンジのコンビです。

短い時合でしたが、全員良型を獲り

潮がとび出したので納竿!!

結局4名で62~30cm24枚(8枚・6枚・6枚・4枚)

(内60cmUP3枚、50cmUP6枚
  40cmUP9枚、30cmUP6枚)
全員釣果
 と良型多く混じりました。


私の釣果(6枚)
私の釣果
(56cm・53cm・41cm・35cm・35cm・34cm)


   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最近絶不調な私を尻目に
絶好調のもりけんさんは、60~50cm級をメインに8枚!
ブチ切られ3発と・・・ 今回でカブラ3回目ですが
初回10枚、2回目6枚、3回目8枚!と神懸かってますわ

一方、大スランプに陥ってる私は、釣れても小型が多い・・・
両カブラ共、私作の物なので この差は???

手釣りだと竿釣りの倍は釣れるんですが
最近は竿釣りに完敗です・・・
釣友達も「最近どないしたん?!」と・・・・

 なんかリズムが崩れてますわ!!(苦笑)


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

鯛カブラに行って来ます!!

明日6日、2週ぶりの鳴門釣行に行って来ます!

ぼちぼちと、大型も出だしたみたいなので、

一発大型を仕留めてきますわ!!

・・・でも、暑そう~  (汗)

それと、南風が結構吹くみたいなので、

うねりが出ないといいんだけど・・・



応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

| ホーム |


 BLOG TOP