fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

6/25鳴門鯛カブラ釣行・・・4人で24枚でした!

6月25日

今回も鳴門に鯛カブラ釣行してきました!

朝3時半、メンバーと合流し神戸を出発、

丁度この時間、ワールドカップ 日本×デンマーク戦がやってまして・・・

鳴門までの車中豪く盛り上がりましたよ~”日本やりました!”

そんなこんなで、あっという間に鳴門到着!
港に到着!

曇り、風3~5mて、ところでしょうか。

天気予報では、pm12時から風が強まり、pm3時から雨との事で・・・

お昼までには、勝負を付けて置かないとヤバようですな~!!

5時30分出船

朝一のポイントは水深65m前後から

曇り&やや濁りという事でまずは
朝一のゴールドヘッドカブラ
ゴールドヘッドに明るめのオレンジスカートのカブラからスタート!!

一投目、いきなりヒット!
一枚目43cm
幸先良く43cmのマダイゲット!

続いて、直ぐに二枚目が・・・
二枚目35cm
35cmと小振りですが

このまま続くか・・・?!

と、思いきや、そんなに甘くは無く・・・

二枚潮が入りだし、厳しい状態に

それでも何とか、2枚喰わすも痛恨の針ハズレ・・・

潮が止まり移動!

鳴門大橋をくぐり、飛島のすぐ横へ
飛島横
水深60m前後、起伏が激しく底取りが遅れると一撃で

カブラをロストするので、集中です・・・

しかし、ここは釣れると良型~大型が多く私的には好きな所です!

一流し目、55m位で強いアタリ!しかし、乗らず・・・(泣)

二流し目、やはり55m位でアタリ!!

今度はガッチリと・・・
ファイト中!

少しマシなサイズ・・・

そして、無事に捕獲成功!!
53cmの良型マダイ
54cmの良型マダイちゃんでした~

3流し目、やはり、55m位で今度は釣友ヒット!

私の仕掛けと祭ってしまったのでサポートに・・・
釣友ヒット!
なんとか、捕獲成功! 50cm級の真鯛でした!!


4流し目、潮が流れ始め 同じポイントに船が流れず
本流の方に引かれだした、て、ことでこのポイントを断念(涙)

大きい潮なんで、やれる時間短かったです。

移動。
大橋をくぐり北上、淡路沖へ。(雨が降り出してきた

ポイント到着!

水深50~70cmで水質はやや濁りてところです。

しかしここはまだ潮がきいていないようで

アタリなく・・・まだ活性悪いようなので

久し振りに”エビカブラ”投入!!
エビカブラ

着底後、底を小突く、誘う・・・・・・

1m程誘い上げてみると、引っ手繰ってきた!

1投目で
40cmのマダイゲット!
40cmのマダイ ゲット!


・・・はまりそうなのでカブラへ戻ります

この頃から風が強く吹きだし、雨も強まり更に釣り辛くなってきました。

我慢の時間が続き・・・

そして、ようやく潮がきき始めた頃、小型~中型メインですがポツポツと喰い始め・・・

32cmマダイ
32cm

またまた32cmマダイ
32cm

続いて
44cmマダイ
44cm・・・と連続ヒット!!

しかし、またもや二枚潮がきつくなり、底が取り難く 苦戦。

何とか3枚掛けるも・・・

二枚潮のせいで掛かりが甘いのか?、連続針ハズレ。

それでも何とか納竿までに
39cmマダイ
39cm

と、40cm(強風&雨の為画像無し)

を追加し終了!!


  私を含むメンバー4名の全釣果
メンバー全員釣果(私含む)
   マダイ61~32cm24枚
     (4・5・6・9枚)


   私の釣果
私の釣果
   マダイ9枚
(54cm・44cm・43cm・40cm・40cm・39cm・35cm・32cm・32cm)
   ガシラ少々

 
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


天気が良ければもう少し釣れたんですが・・・

二枚潮にも結構苦労しました。

まあこの時期は仕方ないんですがねー。

あと、前々回から取り組んでいる新型カブラの方も

段々と成果が上がってきましたが、まだ少し

スカートと針のバランスが悪いような?!

次回まで、また改良です・・・・・(^^;)


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



明日、25日も鯛カブラに行って来ます!

明日も鳴門に行って来ます!

勿論、鯛カブラですよ~

天気予報では、pm3時まではみたいで

雨は何とか持ちそう・・・

・・・ま~梅雨時なんであてにはなりませんが・・・

問題は風です、昼ぐらいから南風が吹きそうなんで・・・

昼までには何とか勝負付けとかないとヤバイかも?!




応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

6/18雨の中またまた鳴門へ(鯛カブラ)

6/18またまた鳴門へ鯛カブラ釣行してきました!

朝一から雨が降り、テンション

5時半出船。
出船


風も少し吹いてます。

天気予報では昼前から南風が強く吹くそうで

今日は早めに勝負に出たほうが良さそう・・・

ということで、
まずは最近最も実績のあるピンク・オレンジのコンビからスタート!
仕掛け


一路、島田沖へ・・・
島田島沖
いかにも風が出そうな雲が出てます・・・

ポイント到着。
水深55~65m、水質はクリアーとはいかないが
若干濁りがあるかな~て感じです。

ま~天気も悪いし、太陽光もそれほど射していないので
ピンク・オレンジが適任、て感じです。

早速実釣!

しかし、潮・・ほとんど動いていません、おまけに二枚潮・・・

これはかなり厳しい

底は動かず、上潮だけが動いてる感じで 釣れる気配なし。

スカートのカラーチェンジやら

リアクション狙いの速巻き等、色々手を尽くすも・・・

3時間程頑張ってショートバイト2回のみです。

魚は居るみたいなんですがね~~~?!


潮が止まり、逆潮が動き出した頃 釣友がヒット!

しかし40cm程のソイでした。


私も何とかアタリを取ろうと苦労しますが

たまに触りにくるものの、追いっ気無く・・・・・・



少し期待していた逆潮の動きっぱなも不発に終わり

各漁場をウロウロ。(やば過ぎです!!)


ここで新作カブラのテストをしてみることに。

前釣行で気になった3箇所を改良し

ヘッドもゴールド・オレンジ・レッドと、塗装の物を3種追加。

早速テスト。

スカートの結束部の改良で動きが良くなっています!
(人間の目にはそう見えるが、鯛には?)

前回に比べ
針の長さも少し長くし、針の重量も落としてます・・・

期待を込めて投入!

すると キタ~!! 
32cmマダイ
本日の1枚目、32cm

少し小振りですが嬉しい1枚です

続いて2枚目ヒット~!!
45cmマダイ
45cmのそこそこサイズ、ゲット


ここで少し二枚潮が入り、濁りが出だしたので

ヘッドをゴールドに変更。底潮の動きは相変わらず悪い。

二枚潮で底がかなり取り難いものの・・・

何とか3枚目ヒット!
48cmマダイ
48cmの良型です(濁りにはゴールド強いですな~)


その後、2枚連続ヒットするも喰い浅く 中層で針ハズレ・・・

ここで手繰るスピードを少し遅くしてみた。

すると今度はガッチリ ヒット!!!

38cmマダイ

4枚目は 38cmのマダイちゃんでした


続いて・・・

31cmマダイ
5枚目 31cm(ちっちゃいけど嬉しい!)

二枚潮が抜け、水が澄みだしたので

ヘッドを地味なタイプに変更。
(無塗装ですが、ナマリ光りを殺す為、表面を軽く叩いてあります!)

その後、ショートバイト4回と45cm位のを1枚バラシ、

そして最後に
44cmマダイ
6枚目 44cmを追加し納竿!!



メンバー全員釣果(私を含む4名)
  マダイ9枚(1・1・1・6)ソイ40cm ガシラ少々
  メンバー全員釣果


私の釣果
  私の全釣果

 マダイ6枚(48cm45cm44cm38cm32cm31cm)
 &ガシラ少々

 全体的に型は小さかったですが、満足感は◎でした!!!

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


  雨&二枚潮&動かない潮と悪条件のオンパレードでした!

  魚はいるようですが、なかなか口を使わず苦労しました。

  これから雨が続くようですが、潮さえ動いてくれれば

  チャンスは出てくると思います。二枚潮は仕方ないですが・・・

  新型カブラの方は、船中御通夜状態の中、

  改良がうまくいったせいか(?!)9ヒットの6ゲット。

  フッキングには至らなかったアタリも7~8発は取れました。

  追い気がもう少し良ければあと3~4枚はいけたように思います。

  厳しい一日でしたが、実りある一日でもありました!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

明日18日も鳴門鯛カブラです!

明日、18日も鯛カブラに行って来ます!!

でも、天気かなり悪そう・・・

昼から風も出るみたいで・・・

ま~前半勝負ですかね~

今週、雨も結構降ったし、二枚潮の方も心配ですが、

とり合えず、行って来ます!!

※前回に続き新作カブラ(改)

のテスト&マル秘テンヤでのお遊びなども(余裕があれば・・・)


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

6月11日、鳴門鯛カブラ釣行・・・5人で36枚!

6月11日、鳴門鯛カブラに行ってきました!

今回は私を含む5名での出船です。

朝5時前、港に到着
ピンクに染まる鳴門の空
ピンク色に染まる鳴門の海に一筋の道が・・・
とても綺麗でしたよ!!

5時30分出船
出船
風も無く、凪、絶好の釣り日和です。(暑くなりそ~)

さて、今日の作戦ですが、はっきり言ってない!
頭の中は新作カブラのテストの事でいっぱい!!
新作カブラ

朝一は海の中が暗いので派手なスカートがセオリーなんだけど、
新作はオレンジの単色のみなので・・・

別メンバー2名は各自作、
残りの2名(甥っ子のしょうちゃん&もりけんさん)は私のカブラを・・・
とり合えず最近当たりスカートのピンクとオレンジのコンビを提供!

ちなみに、同行したもりけんさんは今回が初カブラです。

ポイント到着!
島田島沖水深50~70mラインです。
最近100m前後かメインだったので妙に浅く感じる~ (^^”)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
シーズナルパターンとしてはそろそろ、100m前後の鯛が
50~70mラインに上がりだす季節でして・・・
どれだけの鯛が上がってるかが本日の釣果を左右する問題ですわ!
(上がって無いと厳しいですが・・・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その辺を聞いてみると、船頭さんの話だと前日浅場で
上がり出してる感じはしたそうで・・・

ということで、早速実釣!
良い感じの潮が流れてますな~

するといきなり、しょうちゃん”ヒット~~!!”
幸先よく40cmアップ
続いて2枚目30cm級ゲット。

トモのメンバーも2枚、1枚とゲット!

続いて初カブラのもりけんさんヒット~
もりけんさんヒット

  そして・・・
      
もりけんさん初カブラ、マダイ
45cm位、初カブラ鯛ゲット!!

いや~良かった、良かった・・・て、釣れてないの私だけですがな

とりあえず、カブラテスト中断、ピンク&オレンジのスカートに変更
その一投目
底から4m位でヒット
一枚目44cm
遅れ馳せながら44cm捕獲!!

これから、て、時に二枚潮が入り・・・
少しまったりとした時間が有り・・潮止まり・・・

少しして逆潮が動き出した。
その頃には太陽光もかなり入りだし、若干の濁りは
あるものの海中は明るいと判断、ここで定番オレンジスカートへ・・・

するとすぐに2枚目44cm捕獲!
二枚目44cm

しょうちゃん&もりけんさんもオレンジへチェンジ
すると、爆釣とはいかないも、交互に竿が曲がり・・・

(私)ここで中断していた新作カブラテストへもどる!
スカートのカットパターン3種・ゴム質の違う3種をローテーション
2時間程のテストで5アタリで3ヒット2ゲット・・・
47cmマダイ
47cm真鯛!

38cm
38cm真鯛!

改良点が少し見えたのでテスト終了!

この頃には潮が速くなりアタリも減り出して・・・

ここで、同じオレンジ系でも、少し質感が違うスカートを投入
カット方法も少し変えてあります。

このスカートが後半当たり、しょうちゃん良型連発、

もりけんさんも連発・・・
そして、今までに無い強烈な引きがもりけんさんに
大鯛ヒット!!
70級の引きです、走り出したら止まりません・・・
時間をかけようやく後20m位の所まで上げた時
・・・痛恨のラインブレイク

かなり、凹んでました・・・・

その後私も65cm級の真鯛を掛けましたが、硬い所に掛かった様で
外れちゃい・・・

その後43cm
43cmマダイ

続いて
54cmマダイ
54cmを追加するも

大鯛は掛からず終了!

結局、5名全員でアベレージ42~45cm・頭58cm級3枚の
トータル36枚とまずまずの釣果
5名全員釣果
(6枚・6枚・10枚・7枚・7枚)
初カブラのもりけんさんが10枚とトップ!!

私の釣果
私の釣果
真鯛6枚
(54cm・47cm・44cm・44cm・43cm・38cm)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 丁度、深場から浅場へ移動時期なので、
 
 どうなる事かと思いましたが、上がって来ている魚の数が

 思っている以上に多いのか? 食い気が有ったのか?

 分かりませんが、そこそこ良く釣れと思います!

 新作カブラも幾つか改良点が見え、私的には収穫有りでした
 
 しかし、現在型のカブラは今回もええ仕事してましたわ!!

 これで十分かも・・・(苦笑)


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

明日11日も鳴門鯛カブラです!

明日も鳴門鯛カブラに出撃です!

前釣行で久し振りに8号玉を使い、心に火が付いちゃいました。(^^")

釣行日の翌日から、材料を引きずり出し・・・

黙々と・・・・

まずは、スカート穴を・・・
スカート穴

続いて塗装!
塗装

そして、乾燥!
乾燥


スイムテスト!!
スイムテスト
テスト中

ゴムの質4種類、スカートカットパターン3種、ヘットカラー等 計25個製造
全25個(画像22個ですが・・・)

明日が楽しみです!!

※「充実した一週間でした!!!」

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

前記事の続き・・・カブラはやっぱ難しい!

前記事の続き・・・6月4日、鳴門鯛カブラ釣行です!

いつもお世話になっているホーム船が、諸事情で乗れず

今回は亀浦漁港の辰丸さんにお世話になりました!!
     (今回初乗船です。)

お天気も良く、風の無く絶好の釣り日和でしたよ~

5時すぎ港に到着
亀浦漁港・・・辰丸さん

早速、仕掛けの準備を・・・
ピンク&オレンジのコンビ

まずは、前回調子の良かったピンクとオレンジのコンビから

後は状況&反応しだいで・・・

6時出船
出船ゼンサ方面へ

まずは、ゼンサ方面へ・・・水深90mラインからスタート

早速仕掛け投入・・・しかし、上潮はそこそこ動いているものの、

底潮の動きが鈍く完璧な二枚潮状態、

船頭さんの話ては、『前日からこんな状態で恐らく

日曜日位までは引きずるのでは・・』

・・・・・だ、そうで・・・

ま~海峡、9時前後が潮止まりなので、8時ぐらいには上潮も緩んで

くるはず、その止まる前と逆潮の動きっぱなが勝負ですな~

8時過ぎようやく上潮が緩みこんなお客さん達が姿を見せ始めましたよ・・・

良型ガシラ

続いて
連発、ガシラ

その後も数匹のガシラを追加、しかし鯛のアタリは無く・・・

濁り無く水面からカブラをゆっくり沈めていくと12~13m位まで見えてましたよ

ガシラがよくアタってくるので、恐らく底もかなり澄んでいるんでしょうな・・・

これで底潮が動いてくれると当たりだすんですがね・・・

底潮は相変わらず動きが悪いですな~

こうなるとあまり派手にし過ぎると、ガシラは問題なく喰ってくるんですが

マダイには見切られると思うのでカラートーンを下げていくことに。

ノーマルのオレンジにティンセル無し、ヘッドも赤へチェンジ!

そしてテンポ良く打ち返しているとようやく底から2~3m位でヒット!

40アップマダイ!!
40cmアップの美味しいサイズゲット!!

その後も2回程ショートバイトを取るも追い気無く・・・・

でも、明らかにカラーチェンジ後アタリ出だした

作戦的には間違っていないよう

しかし、底潮の動きがかなり悪いようで、

5m以上上で喰ってくる魚はいないようですな~

となると、問題はこの5m以内でいかに喰わすかが勝負の分かれ目

というか、カブラより

こんな時はアオムシで底を狙うのがベストって感じですが

そんな準備も無く、勿論ヤル気も無く・・・・・・・・・

カブラ好きの私的には、なんとかカブラで口を使わせるのみです!

ま~それでも1枚釣れたのでこのスカートで少し粘ってみることに。

そして粘ること小一時間・・・・・・・ようやくヒット!!

掛かったものの追い方が浅かったので嫌な予感がしましたが

案の定、中層で針外れ!(涙)

50cm位はありそうだったのになあ

 ここでカブラ変更。

封印していた領域へ・・・
  (今回は本気です!そう!取りにいきますよー!)

カブラ(本職バージョン)

オモリ8号・スカート2枚・1本針、鳴門の本職さんが使うレベルのカブラ投入!

久し振りに使うので、底取れるのかが心配ですが・・・・・・・

なんとか底を取れたので底から5mを集中して打ちまくりです

スピードも少し早めでマダイに考える隙を与えないのと、見切られないように・・・・・

この釣り方の最も重要なのは、止めないこと。

底にカブラが着いた瞬間すぐに底から離す!少しでも止めちゃうとアウトです。

それだけに確実な底取りが要求されるのですが

掛け上がりやら掛け下がりやらと、起伏が激しく水深も100m位と深いので

        超難しい!!!

はっきり言って必死です。しかしこれが出来るとカブラの世界観が変わっちゃうほど凄い!

辰丸さんいわく「鳴門でも完璧にこなせる本職漁師は5名程」とか!

ちなみに夏場だと100発近いアタリを取れるそうで・・・

勿論私なんかはまだまだ素人のレベルなので程遠いですがねえ

そして必死のパッチで底を取り、何とか良いリズムが出来た頃

        ヒット~~~!!!

2枚目

こいつも40cmオーバーの美味しいサイズ。

かなり難しい釣りなので釣れるとメチャメチャ嬉しい!のめり込んでしまいますよ

ヘンな話、魚が釣れなくても底取りに夢中になり 急な掛け上がりやら

掛け下がりやらをきれいに釣りこなしただけで妙な満足感があったりして


そんなこんなで3枚目
3枚目

続いて4枚目同サイズ(夢中になり過ぎて画像撮り忘れ)

その後潮が止まり納竿。


私の全釣果

私の全釣果

マダイ4枚(43cm・43cm・42cm・41cm)
ガシラ7匹


   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


潮の動きが悪く、潮変わりのメリハリも無く

喰ってくるタイミングが無い厳しい一日でした。

少しでも潮が動き始めると喰ってくるとは思うのですが・・・

水自体はかなりクリアーで良いのですが・・・

魚が浮かず、こんな状態だとアオムシが有利なのは分かってるんだけどね。

カブラは辛かったですわー

今回の目標5枚ということで本気で取りにいきましたが

残念ながら届きませんでした      

でも久し振りに息の詰まるような釣りに没頭して後半に何とか3枚追加出来、

自分的には満足できた一日でした!!!

大鯛も産卵に入ったようで中型メインでしたが

これからの展開として今の小さい潮回りの深場パターンから

大きい潮回りの50~70mラインに変わってくると思います!

こうなると大鯛の率は少し落ちますが、かなりアタリも増え

数も釣れ出すと思いますよー!いよいよ本番ですねー!!!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

6月4日鳴門鯛カブラ釣行・・・潮動かね~

6月4日、鳴門鯛カブラ釣行に行ってきました!

しかし、二枚潮に動きの悪い底潮、メリハリの無い潮変わりと・・・

魚も底べたで、追い気なく・・・

目標5枚と、大口を叩いたものの、なんとも厳しい状態で・・・

前半戦で厳しい中なんとか1枚捕獲したものの、

後半戦でも状況は相変わらずで・・・

焦り始めた私、ついに最終手段に・・・

目標の5枚には惜しくも届きませんでしたが、

なんとか マダイ43cm×2枚、42cm、41cm 計4枚 

     良型ガシラ 7匹

・・・詳しい模様は後ほど記事にて(疲れ過ぎて寝ちゃいました)

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

明日も懲りずに鯛カブラへ・・・

明日、6月4日も懲りずに鯛カブラに行って来ます!

前回悪条件が重なり手痛い目に遭いましたが、

今回はその分を取り返してきますわ!

・・・大鯛は少し難しいかもしれませんが
      (産卵入っちゃったかも・・・)

ま~一応自分に”喝!”を入れる意味で

  公約目標、サイズ問わず5枚!!

さて、どうなる事やら・・・

あ、そういえば明日乗る船は行くの初めてなんだよね~

釣れるのかな~・・・?!


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

| ホーム |


 BLOG TOP