前日に急遽和歌山にメジロを釣りに行く事になり内のメンバー2名+私の3名で和歌山県南部堺港へ行って来ました!
はじめて行く所なので時間的な目安も分からないので早めに集合・・・
夜12時すぎ神戸を出発、阪神高速5号湾岸線で関空方面へ・阪和道へ入り南部インターまで約2時間強と意外と近い
(自宅から170キロ)でした。
途中コンビニなどに立ち寄っても3時前には着いてましたよ。
出船が5時なので少し仮眠。

今回お世話になった えびす丸さんです!!

急な釣行でタックルの準備が間に合わず竿ハリス~ハリ以外はすべてえびす丸さんでお借りしました、
レンタルで(竿・電動リール・天秤・ハリ~ハリス・オモリ等)すべて揃って+1000円で借りれますので
はじめての方、一度行ってみたいが道具が・・・なんて方にはお薦めです!
今回の仕掛けは
竿:D社ゴウイン265S(自前)に、
レンタルで電動リール:S社電動丸3000にPE6号・
半月テンビンに、オキアミカゴ+オモリ120号・
クッションゴムにハリス14号3ヒロ・針:ヒラマサバリ14号、
さし餌もオキアミ。
朝5時出船。
約30分でポイント到着。
すでに多くの船が出て来ています。

(ピンボケ)
水深75m前後にアンカーを入れ、船を固定してオキアミを撒いてポイントを作るスタイルの釣りです!
まずカゴにオキアミを詰め底まで落とし、着底後6~7m上げて大きく竿を仰り撒き餌。
それの繰り返しです。
朝6時半、薄っすら空が明るくなって来た頃
ようやく船中1本目のメジロが釣友にヒット!
ハリス14号なので電動リールのパワーを活かし強引に巻きにはいる。
アベレージサイズが75cm前後ということで、引きはかなりのものです!
楽しそうな釣友を羨ましく見ていると、今度は私の竿が一気にぶち曲がる!
お祭りしないように強引に巻きに入る!!
竿が根元から思いっきり曲がっています!
なかなか迫力ありますな~
そして無事1本目ゲット。

76cmのアベレージサイズです。
その後30~40分の間に船中5名で17本上がるも
8時くらいからはパッタリとアタリが無くなり・・・・・
その後1時間程粘るも、まるでダメ。
しかし、遠~くに見える船ではパラパラ上がってるみたいで・・・
ここでポイント移動。
ポイント移動後、船尾の方が秘密の餌(?)で2~3本釣られるも爆釣とまでは行かず・・・
再度ポイント移動するも変化なくAM11時納竿となりました。
結果 船中5名で8・5・3・3・2本と少し寂しい釣果でしたが
まあ自己ノルマの3本とおまけのマダイ35cm1枚をなんとかゲットし
ギリギリノルマクリアー!
うちのメンバー2名も5本・3本となんとかお土産は確保。
3名で11本釣れました。
前日に買った100ℓのクーラー7~8分目といったところです。

私の釣果はこんな感じ

メジロ75cm・76cm・76cm&マダイ35cm(画像なし)
・・・密かに抱いていた”1人でクーラー満タン計画”は叶うことなく・・・
やはり、初挑戦でそんなにオイシイ目にはなかなか当たりませんね。
でも自分的には、同船されていたベテランの方の釣り方や仕掛けの改良点等も見えたので、
釣果以上に得るものは大きかったように思います。
またトライしてみたいと思いました。

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく!