fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード
まとめ

12/25鳴門呑ませ釣行!!

12/25 クリスマス
朝3時起床。
お仕事です、子供の枕元にプレゼントを置く・・・
ちなみにプレゼントはWiiのソフト
”ポケパーク”と”太鼓の達人ドドンと二代目”です

なかでも”太鼓の達人”は盛り上がりますよ~!
正月はこれで暇潰せます、お薦めです!
(しかしこの頃のガキは高くつきますなあ・・・)
無事忘れることなく、プレゼント・ミッションを終え出発・・・


朝5時過ぎ、鳴門亀浦漁港に到着。
今回お世話になるのは、つるぎさんの別船。
つるぎさん別船

私を含め3名での出船です。

6時過ぎ
出船。鳴門大橋くぐり南下。
鳴門大橋くぐり南下

ポイント到着
ポイント到着

大磯崎の沖、水深35~40m位のポイントです。

早速釣り開始。
仕掛けは強気の胴・ハリスとも10号。
針はオーナー丸セイゴ18号(ヒラメ狙い)20cm
竿はD社ゴウイン265S、そしておニューのリールキャタリナ20(ジギング用)
仕掛け

陽が昇ってきましたよ~

波・風ともなく最高の釣り日和ですな~!

・・・しかし
天気とは裏腹に、当日は長潮ということで潮あまり流れません

前日もかなり渋く、ヒラメのアタリも1度もなかったそうで、
この潮だと今日も苦労しそうです。

活性悪そうなので、底スレスレをキープするように集中。
私的にはこんな渋い日も嫌いではないです。入れパクだと面白味がないですもんね?!

そして8時過ぎ、ようやくヒラメ特有の荒っぽいアタリが!
しかし咥えただけで発展せず。かなり送ったんですが・・・
一か八か電撃アワセを入れるも、掛からず
渋いですわー


その後もう一度漁礁際でアタるも発展することなく
アジを吐き出され・・・喰い気ないヒラメに苦戦。
そうこうしているうちに朝の潮が終わり・・・

ここで船頭さんの提案、丁度大橋下の潮がいい感じなので鯛カブラを少しすることに。
勿論カブラ、積んでますよ~!!久し振りです。
カブラ

ここぞという磯回りを数ヶ所触りましたが
27cmの大型ガシラを4匹ほど捕獲するも、マダイアタリなく・・・

気付けばもうお昼です。やばい展開です。

少しでも潮の通る所を、と移動。
大橋をくぐりゼンサへ。
青物狙いの船団が入り乱れて・・30艇以上はいます!
本職さんはイワシを餌にハマチを狙ってます。
しかし、青物もやはりこの潮回りではイージーとは言えず、
極たまにどこかの船に1本、また1本、といった感じ。

ここではヒラメよりどちらかというと青物が主体なので
ハリスを70cm、針を伊勢尼13号に。
こうなれば青物でも土産に・・・!

そしてアタリ!青物のくせにモソモソ。
よーく喰わせて合わせ一発!
久し振りの魚の引きを味わいながら無事ゲット!!
51cmハマチ

51cmの丸々肥えたハマチちゃんです

その後すぐアタルも、またしてもモソモソ・モソモソ・・・
そしてぺーっとアジを吐き出し何処かへ・・・渋過ぎです

作戦変更。
ハリスの長さを1mにして、呑ませる間合いを取ることに。

作戦がはまったのか、すぐに1本追加!今度は呑み込んでました。
が、続かないので少しポイントの筋をずらして流す・・・
すると今度は『ゴンッ』とアタッた瞬間、竿が海中に突き刺さります!
思わず合わせ!!かなりの重量感でなかなか底から離れません。
3~4m浮かせては又底へ、と2~3度してると『ポロッ』

ハリス10号なので切られる気はしなかったですが
皮一枚で口切れしたようで・・・

船頭さんも延長して頑張ってくれましたが
結局アタリなく納竿!!

    全釣果(船中この2本のみでした)
本日の全釣果
ハマチ51cm・48cm
ガシラ27cm級4匹(あげちゃいました)


   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


 今回の釣行ですが、動かない潮にかなり苦労しました。
そんな中でも丁寧に底をキープして攻めると釣れなかったものの
2~3ヒラメらしいアタリを取ることが出来たので、
潮が上がってくると獲れる感じはしました。
青物も潮さえ動けば簡単に喰ってくると思います。
 鯛も同様でお正月前後の潮は狙い目だと思います。
つるぎさんではサビキメインで狙われているようなので、
もしあまり浮いていない日にあたった時の保険としてアオムシを
持って行かれるといいと思います。
浮いている日はサビキ、浮いていない日はアオムシで決まり!!

初めて鳴門へ・・・という方、つるぎさんはお薦めですよ!
どうしても”釣らせてあげよう”と仕掛け・サビキ等、サポート体勢整えてくれています。


応援クリックよろしく!!
      
ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト



明日、久し振りに鳴門へ・・・

明日、久し振りに鳴門へ行って来ます!!

狙う魚は今シーズン一度諦めていたヒラメちゃんです!

呑ませ用の鯵が再入荷した様で(金曜日も行けるよ~)だって、
\(^0^)/

水曜の夜、近所にあるフィシングマックス・ハーバー店へ(釣具屋さん)

セール最終日です、どうしょうと悩んでた呑ませ用に使うリールを思いきって購入(安物ですが・・・)

そして今日天候確認の為、船頭さんに

(船頭さん)きょう呑ませ出てたんですがか~なり、厳しいですよ~7人でハマチ1本アオリ2ハイだけです!

それでもいいですか?  だって(”--)

少し悩んだ末、新しいリールもこの日の為におろしたし・・・

ボウズ覚悟で出撃することに!!!

恐らく今年最後の釣行になるので2009年を締めくくれる様な奴を仕留めたいです!!

応援クリックよろしく!!
      
ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

イケアへ・・・・・・

12月18日二週連続悪天候で釣行中止は痛いです・・・・

しかし、今回の寒波は凄いですね~風メッチャ強い!! 
 
寒い・寒い・寒すぎる~  ブルブル・・((((”--))))ブルブル・・

こんな日はお家で一日・・・・・・と、言いたいところですが、家にじっとしていられるタイプでもないので・・・

子供たちは学校なので、久し振りに妻と2人でお出かけしてきました~

寒くなくて暇がつぶせる所・・・・・・・・

向ったのは(神戸)ポートアイランドにあるイケアへ・・・・
IKEA


家から車で15分ほどと近くかなり広いので2~3時間は暇つぶせます!!

入店、まずはフードコーナーへ!(腹が減っては・・・)
フードコーナー


人気メニューはミートボールらしいです!!(ジャムを付けて食べる・・微妙にうまい!!)

その後店内を”ウロウロ”平日のお昼という事も有り空いてますな~



別に何が欲しいという事もなく・・・・・

妻は雑貨を数品購入、私はアウトレットコーナーでランタンを1個購入キャンドル1個付きで(確か350円)位・・・・
ランタン



早速点灯!!

こんな感じ
  
点灯

電球と違い温かい感じがしますな~

ぼ~と、見入っちゃいます・・・あ~釣り行きたい~~~

釣りブログが日常ブログ化しそうです・・・・・・あ~神様~次こそは・・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
25日に今年最後の釣行を予定してますが、天気&風が心配です、

今年を締めくくるいい釣りをしたいです・・・・・(このまま終わるのは・・・)

応援クリックよろしく!!
      
ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

釣り行きたい~でも時化!!

寒波到来で海は時化、今週も釣りに行けませんでした。

先週も行けなかったのでストレス溜まりまくりです

朝こどもを学校に送って来ましたが凄い風でメッチャ寒く冷凍庫の中みたいでした、

明日はもっと寒いらしいので初雪が降るかもしれませんね

いよいよ本格的にメバルのシーズンの到来ですな~!!

あ~今日は暇です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

12/11釣り行きた~~い!でも・・・

11日・18日と鳴門ヒラメ釣行を予定していましたが、  
餌の小アジが捕れないとのことで・・・中止となり
今シーズンのヒラメ釣りも終わりみたいで・・・・
 私のヤル気とは裏腹に少し消化不良のまま終わっちゃいました
ヒラメいっぱい居るのにー!

ならば明石で何か!と思いましたが天候が
雨風も結構吹くようなので今週はおとなしく家で・・・


 師走ということで、最近は何やかんやと忙しく仕事の方も立て込んできまして(あまりお金には反映してきませんが
そんな中、9日の仕事帰りに家族で神戸ルミナリエに行って来ました
毎年の恒例行事です。
ルミナリエ

ルミナリエ
子供達も大喜びです。
でも彼らの本当の狙いはこちら
屋台
屋台の買い食い!

まずはお兄ちゃん、チョコレートマウンテンから!
チョコレートマウンテン(長男)
マシュマロをチョイスして、チョコレートをたっぷりと!
チョコレートマウンテン(長男ご満悦)
続いて次男も・・・
チョコレートマウンテン(次男)
いちごにたっぷりチョコでご満悦!
チョコレートマウンテンにご満悦の次男

お次はカステラ焼き(ベビーカステラ)
ベビーカステラ
頑固そうな職人風おやじの店をチョイス(若いお兄ちゃんの店はハズレが多いので)

それからそれから、広島焼き・プチ鯛焼き・・・と散財。
破産目前で無事帰宅しました(^^;)ハハハ


   応援クリックお願いしま~す!!
       
ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

明石海峡ノマセ釣行でハマチ快釣

12月4日、明石へハマチ~メジロ(ワラサ)釣行に行ってきました!
朝6時乗船、今回お世話になった丸松乗合船さんです
丸松乗合船さん


6時30分釣人10名を乗せ出船(私を含む)

出船


海峡を渡り淡路島の西浦(富島沖へ)
ポイント到着。水深25m砂利低層の緩やかなかけ上がりです
ポイント到着


早速エサの小鯵を付け実釣開始!!
仕掛けは竿3m・PE3・幹糸10号3ヒロ・ハリス10号70cm・ハリ伊勢尼13号にゴム玉小を入れ加工、システム自体はヒラメの遊動仕掛けと同じでハリスが長めに取ってあるだけです、通常5~7号ハリスを使われる方が多いようですがメジロ位なら十分ですが、たまにブリの10キロから最大13キロがいるとの事でもしもを想定して今回10号ハリスいれてます。

(自論)
身エサを追う魚は余りハリスの太さ嫌わないので太い方が得です、ただ太ハリスになればなるほど張りが強いので硬質の物より柔らかめのハリスを選ばれた方が良いと思います・・・・・

釣りへ
  
潮も程よくで釣れそうな感じがしましたが魚の数が少ないようでたまに単発でハマチの50cm級が1流し1~2本あがる程度、ここで底中心で狙っていたのを3m台上に変更、というのも隣のお爺さんが仕掛けを回収時に当たったのを偶然見ちゃいまして・・・
すると即でした!!

”ゴン・ゴン・ゴン”エサの鯵が大きいのでよく喰わせて・・・

  ギュイーン~

ここで電撃アワセ一発!!
        

50cmハマチゲット!

50cmジャストのハマチちゃんゲット
その後同パターンで1本追加、3本目もすぐにヒットしましたが隣の方と祭りバラシ、このまま続くかと思いきやパッタリと止まってしまい・・・・
ポイント移動、潮のたるみ具合を見ながら徐々に沖へ、しかし余り反応なく・・・・
10時30分ここで大きく移動、海峡中央の鹿ノ瀬へ

鹿の瀬へ

潮はかなり速いですが魚探には好反応が!!
35~20m位にかけあがって行くポイントなんですが、潮が速い為底の上がりも速くそれに遅れないよう集中!
あと、強流での鯵に係る負担を軽減するのと、ハマチに幹糸の違和感を与えない為にハリスを1mに変更
                (潮が速いので喰わす間合いを稼ぐ為です)
わずか30cmですが、これがかなり違うんですよ!

1投目
底を取り2m切り待つ、オモリが底にかすったら竿1本誘い上げるを繰り返していると”ゴン・ギュイーン”流れの中の魚は喰い方も荒いですな~

引きもかなり強く・・・・
52cmのハマチゲット!
52cmのブリブリのハマチ捕獲!
かなり魚が溜まってるようで入れると当たる感じ、同船者の方も最低2本平均4~5本はあたってましたよ!
私も地合いを逃さないように手返し勝負で1流し1本ペースで小一時間7本ゲット

生簀

ゴリ巻き勝負で口切れ2本、鯵が大きく呑みが悪いのかすっぽ抜け3本を入れると短時間でしたが入れ食い状態
でしたがその後潮が緩み出すにつれ当たりも減り・・・・・

12時すぎ船に積んでいた鯵が無くなり納竿!!
結局船中10名で56本(内メジロ65~70cm2本)
メジロは少なかったですがハマチ全員安打という事で良かったと思います。

私の釣果
私の釣果 

ハマチ47cm~52cm9本でした。(^0^)
  
   応援クリックお願いしま~す!!
       
ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

ヒラメ釣り中止の為、明石のメジロ(ワラサ)釣りに行って来ます!

明日鳴門にヒラメ釣りに行く予定でしたが、時化の為中止。

11日・18日もヒラメの予約を入れてるのですが、エサの小鯵が取れないようで

中止になりそうで・・・・・

今年のヒラメも終わりかも?!

とりあえず明日は明石へメジロ(ワラサ)・ハマチ釣りに行って来ます。

釣れるんでしょうか?

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

| ホーム |


 BLOG TOP