fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

8/28鳴門カブラ釣行。しかし・・・

8/28鳴門鯛カブラに行って来ました。
天気予報では曇りのち晴れ・風も3~4mと絶好の釣り日和・・・
 しかし、鳴門大橋の風速計(高速道)を見ると10mの強風!
朝から嫌~な予感・・・

↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ


 今日は乗合船での出船です。以前御一緒になった高松からの3名さんはウタセエビでのエビカブラ。私は自作のゴムカブラ。共に手釣り釣行となりました。

 早速準備
準備
今回は定番オレンジと夏に強いレッド・白濁り対策にオレンジゴールド、クリアー潮でたまに炸裂するホワイト系ヘッドも用意してみました。

6時過ぎ出船
出船

 しかし南からの強風で、風裏になる島田島沖からスタート。水深30~40mのフラットエリアから、既に多くの船が集結しています。
多くの船が・・・
(画像以外にも沢山の船が!)

 まずは1投目。風濁りでしょうか、白濁りがあるようなのでオレンジゴールドからスタート。
すると、きました・・・
チャリコ
25cm級のチャリコでした。
その後も小さなアタリは数回あったものの、あまり手応えを感じないアタリで時間ばかりが経ち・・・移動。
今度は淡路島沖へ。

 淡路沖到着。水質は島田島に比べて、ややマシな感じはしますが良いとは言えませんでした。
先週レッドスカートがアタリカラーだったのでレッドスカートにチェンジ。
するとすぐに30cm級のチャリコがヒット!
30cm級のチャリコ

その後 手の平級のチャリコを2枚追加したものの良型のアタリ無く・・・

 最近大鯛が連発している鳴門大橋下~飛島のポイントは、
潮はあるんだけど南からの強風で大荒れ状態で行けそうもなく・・・断念!
水曜日なんか40up~67cmが15枚も釣れていたんだけど・・・
天候には勝てません!

 なんやかんやで気付けばもうお昼。ラストのポイントに移動。
今度は海峡の真ん中(ゼンサ)水深30~38mフラットエリアにとび根があるような所。
カブラはレッドカラーから。
 しかしやはり強風で船がかなり振られ、船頭さんも操船忙しそうです。
回りには他船一艇も居ない状態。それでも何とか操船テクで釣リにはなっています。
2~3回ポイントを流すも、アタリが無い為、スカートをオレンジゴールドに変更。すると1投目で20cm級のチャリコがヒット
20cm級のチャリコ

2投目もヒット。サイズアップ、30cmジャストのチャリコ。
30cmジャストのチャリコ

今日はダメや~、なんて諦めかけていた時でした。
久し振りに大きなアタリが!!しかもなかなかの引きです!
慎重にやり取りの末、無事にタモに収まりました!!!
ジャスト50cmマダイ
ジャスト50cmの綺麗なマダイでした!

キリの良いところで納竿。

 ハ・・ハプニング発生
いらんことしたせいでマダイの体に変化が!
いらんことして青白くなってしまった50cmマダイ
見る見る青白くなり・・逝ってしまいました
(その全貌は近々アップします)


     私の全釣果
私の全釣果
手の平級~50cmマダイ7枚
ガシラ1匹。(チャリコは撮影後すべて放流)

厳しい1日でした~
前席エビカブラの3名さんチャリコ3~4枚に35cm級1枚・・とエビカブラも不釣でした(画像なし)

また次頑張ります。

↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



鳴門鯛カブラ釣行で良型ゲット

いや~しかし・・・今年の鯛は手強いですねえ

毎年、夏季は2桁狙いなんですが
今年はそういうわけにはいかないようで・・・

そんな中 懲りずに鳴門へカブラ釣行してきました。
ブログ仲間である”ビニールででっかい鯛を釣りたい”のかなたんさん
19日に鳴門に出撃され、初カブラで見事良型を仕留められ!!
私もそれに続け!とばかりに出撃!!
しかし・・・白濁りが激しく大苦戦。さて結果は・・・?!

 ↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

朝5時20分港に到着。
港に到着

早速準備にかかります。
今年は雨が多くそのせいで濁りも激しいようでイワシも居たり居なかったりとパターンを絞り込むのも難しいように思います。
本日のカブラ

とりあえず濁り対策としてピンク系・ゴールド系・蛍光系
サマーパターンのオレンジゴールド・レッド・定番オレンジ、
中間的役割のコンビカラー。
あれこれ試してみて反応を見て絞り込む・・・ということで。

まずは海峡中央”ゼンサ”35m前後から
朝一のポイント”ゼンサ”

しかし潮がまだ動いておらず1時間ほど潮待ち。
それでも真剣に打ち返していると なにやらキタ!

良型ガシラ
本日第1号良型ガシラ

その後潮が動き出すもアタリなく、移動。
淡路沖へ。
水深35~40mの磯回りを攻めます。
ここも濁りが入っているものの、全体的にはまだマシなような・・・

根気良く攻めていると底から3m位でヒット!
なかなかの引きです!慎重にやり取りの末
47cmマダイ
   47cmのマダイ無事捕獲!!

オレンジゴールドスカートに蛍光オレンジヘッドでした。
その後もアタリはあるものの、スーパーショートバイト。
なかなか針にのらず追いっけの無いマダイに苦戦。
ようやく掛かっても20cm級のチャリコちゃん
チャリコ

ここでスカートカラーを変更。
ピンク→オレンジ→コンビなど あれやこれやと・・・。
そこで夏の代表カラーであるレッドカラーを
レッドスカートカブラ
試してみることに。(お盆過ぎ位からよく釣れる)しかしこのパターンはあまり濁りの無い時によく使う手なんですが、こう釣れないと・・・。

すると1投目からヒット!
丸々とした44cmのマダイ
44cmマダイ

続いて28cmのマダイがヒット(画像なし)

続いて今度は良型らしい引き!!
慎重にやり取りの末 無事タモの中へ!
57cmマダイ
57cmの良型マダイです(^o^)/

その後も続くかと思いきや、潮が走り出し 移動。
ポイントを数ヶ所回りましたがどこも水質激悪でアタリすらなく
南下してもやはり状況は同じ。
最近好釣果が出ている鳴門海峡大橋下も潮止まりが4時位・・ということで今日はダメ~
1時の時点でこんな感じ。
渦潮
大潮の中日ということでなかなか見応えのある渦潮ですなあ
・・・ということで打つ手なく、1時半納竿。

     私の全釣果
私の釣果
57cm~28cm4枚 ガシラ1匹

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

濁りが少し落ち着いてくれば釣れると思います。
水温も29度と高く、もう少し下がればより釣れだすと思いますが。
レッドスカートもこれから一軍メンバーの一員ですねえ。


 ↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

長年の計画遂に実行・・・・それと久し振りに鯛カブラに行って来ます!!

お盆休みも終わり皆さんはどこか釣りに行かれたんでしょうか?(ETC¥1000円だし・・・)
私は前々から叶えたかった計画を遂に実行してきました。

数年前から機会を窺がっていたのてすが仕事の都合上どうしても日程や日数が合わず・・・
そこで思い切って強引に休みを取っちゃいました(かなりバッシングは受けましたが・・(^^”))
おかげさまでその計画も無事に済み一安心しました。(ミスしたらこれ以上休めないので必死でした)
ここ数年で一番充実したお盆休みを送った様な気がしました。
皆さんもやりたいけど中々出来ない事って無いですか?
詳しい事は9月の初旬位に記事で・・・・・・・

それと明日21日金曜日久し振りに鳴門鯛カブラ釣行いってきます。V(^v^)V

↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

鳴門鯛カブラで・・・

(多忙で記事アップかなり遅れてしまいました
8/7、体調もようやく戻ってきたので久し振りに鳴門へ・・・

今日は亀浦漁港の西村釣船さんにお世話になりました。
5時前に港に到着
港に到着
早速船へ・・・ 


↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ


今回乗り合い出船で、私を含めメンバー5名+他2名。計7名出船。
 するとなにやら見覚えのある方が・・・2月くらい?でしたか
私が初めて西村釣船さんにお世話になった時、隣に乗船されていた福田さん!!その節はお世話になりました!船上でリンゴをむいて頂きご馳走になりましたね。その時皮を海に捨てるとカモメが争うようにリンゴの皮を食べていたのが印象的で・・・

釣り座は船尾側にうちのメンバー3名。
船首側に私とメンバー1名、他の方2名の計4名と座り
5時40分出船。
出船
まずは島田島沖へ。しかし潮が殆ど動かず1時間程で移動。
今度は海峡の真ん中ゼンサへ。
水深は45~35mの緩やかな駆け上がりのポイント。
しかし、前ポイントもそうでしたがこのポイントもかなり白濁りがきつく
苦戦しそうです。おまけにイワシも全く居なく・・・
同ポイントを流し始めて少し、トモのメンバーにマダイが!!
30cm強ですがまずは船中1枚目!
その後もトモに居るうちのメンバー3名がコンスタントに25~50cmの
マダイを釣り上げなにやら楽しそう・・・
 流し方もトモ流しということで、トモ有利は有利なんですが
それにしてもミヨシの私達4名にも1・2枚アタっても良さそうなんですが・・・
完全に蚊帳の外状態。アタリすらなし・・・・・
スカートもあれやこれやとローテーションするも反応なし。
それでも何とか粘っていると、ようやく本日1発目のアタリが!
しかし、引きがおかしい・・・上がってきたのはカラアゲ、いや良型オコゼ
オコゼ

針ばっちり2本掛かってます、どうしよう・・・

そこで船頭さんが一言「洗面器被せて針切り~!」
その指示に従い、無事カブラ回収!!

しっかし初アタリがオコゼとは・・テンション下がる
 
 すると福田さんがおもむろにクーラーから赤い物体を取り出し
ナイフでスパスパ・・・「これ、みんなで食べて~!」なんとスイカ
夏の炎天下でこれほどのご馳走はなく、有難く頂きました!
船上スイカパーティー
船上スイカパーティーです

12時位に潮が変わりミヨシが潮先になるので、それから何とか釣れるとは思いますが・・・アタリ少な過ぎです。
12時過ぎようやく潮が変わり、再び島田島沖に移動。
そこでようやく本日1枚目のマダイが私に!手応えからして40cmUPは間違いない感じ!!
慎重にやり取り・・・しかしあと10mくらいのところでポロッと針ハズレ
ツいてない時はこんなものです・・・

 その後も同ポイントを攻めましたが、ショートバイト2発のみで針掛かりせずポイント移動。
淡路島沖へ。1流し目ヒット!あまり大きくはないものの本日1枚目、
35cmのマダイゲット~!!!
35cmマダイ!!!
しかしその後続かず移動。

鳴門大橋すぐ手前の激しい駆け上がりポイント。
数回流しましたがアタリなく気配なく・・・
台風の影響でうねり激しく橋の南は全滅ということで八方塞がりです。
渦潮も今日は凄くて近づけません
渦潮
画像では分かりにくいですが橋の下、白くなっているのが渦潮です
水面が2~3m盛り上がってゴーともの凄い音してました。
あれは越えられませんわ・・・

亀浦沖で少し粘り2時納竿。
何とかギリギリ ボーズは免れましたが、やる事なす事波に乗れず
船頭さんにも「今日はどないしたん?!」て言われ・・・
でもトモに居たメンバー3名はトップ9枚・
9枚

5枚・2枚
5枚・2枚
と健闘!!

それにしても・・・私、もう少しアタってもよいんですが。
カブラのカラーもそれほどハズしてるとは思いませんが・・・


↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

明日、久し振りに出撃!!

先々週、先週と 体調不良やら仕事やらで
釣りから遠退いていましたが

明日は久し振りに鳴門海峡へ、鯛カブラで真鯛狙いに行って来ます!


↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

| ホーム |


 BLOG TOP