fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

甥っ子しょうちゃん 1人鳴門鯛に挑む!の巻

 私も行く予定だった24日の鳴門鯛カブラ釣行ですが・・・
体調を崩した私を残し、甥っ子”しょうちゃん”が鯛カブラで
見事マダイを仕留めてきました!!!

 今回は私に代わり”しょうちゃんレポート”でその模様を・・・


↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

  ↓↓↓ しょうちゃん・レポート ↓↓↓ 

7月24日、叔父と行く予定だった鳴門の鯛カブラ釣行でしたが
体調を崩した叔父を残し、自分と叔父の釣友2名計3名での
釣行となりました。
 朝5時、港に到着。しかし天気が怪しい・・・
港に到着

前々から、叔父から7月の後半の大潮がかなり釣れる確立が高い!と聞いていたので自分としてはかなり気合を入れて来ているので非常に楽しみです!!

5時過ぎ出船。
港を出てすぐのポイントから実釣スタート!
実釣スタート!

始めは、潮が動いていないのか?生命反応無く・・・
しかし潮が動きだしたのか?底から7~8m位で本日1回目のアタリ!
あまり大きくはなさそうですが、ゴンッゴンッ!とマダイ特有の引きです!
上がってきたのは・・・35cmのマダイでした。
(嬉しさのあまり画像撮り忘れました><;)

そしてその後すぐ、今度は15m位の所でアタリが!
1枚目に比べ、かなり引きが強いです!!
慎重にやり取りの末、無事43cmのマダイをキャッチ!
43cmマダイゲット~!

2枚ともかなり上でアタっているので、今日はかなり浮いているよう。
イワシでも回っているのかな?!
その後も5~15m台で何度かアタルんですが型が小さいのか
なかなか掛からず・・掛かっても途中で外れたりでこんな時どうすれば・・・?!

 そうこうしていると、潮が速くなってしまい移動。
島田島のかなり西沖へ(場所名は?)
このポイントもかなりアタリはあるもののなかなか乗らず・・・
その状況に翻弄されつつも 黙々と釣っていると底から2~3m付近でアタリが!
 ようやくノリました!!型はあまり大きくはないですが
35cmのマダイをキャッチ!
(またしても画像撮り忘れました)

その後25cmのマダイを追加し、移動。
今度は淡路沖へ・・・
ここは先週叔父さんがハメ喰いさせた場所なのでかなり期待できるかも?
さすが・・淡路沖。叔父の釣友達はぽつぽつと良型のマダイをゲットしているのですが、何故か私にはアタリすら無く・・・なす術無く、時間だけが・・・

そして、納竿。
NO~~~!

私(しょうちゃん)の全釣果
全釣果

マダイ4枚(43cm・35cm・35cm・25cm)
ガシラ2匹

  手釣り4回目で、色々とトラブルもありましたが
  なんとか4枚釣れました~~~!! 

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 日曜、叔父と昼食。
今釣行で、叔父のカブラケースを丸ごと拝借して行ったのですが
なんと!そのケースは通称”ゴミ箱”。使い古したカブラや
釣れないカブラを放り込んでたケースらしく
「A級のカブラはこのケースや~!何持って行ってんねん?!」と
どやされました(^^;)
しかも淡路沖で使っていたオレンジ系のカブラスカートなんですが
叔父曰く「あんなスカート釣れるか~釣れんからいっぱい残ってたんや!」だって・・・
どうりでアタリすら無いはず・・・
「でも自力で4枚、しかも手釣りで釣ったら上出来や!」と叔父も言ってくれました。
 次こそは・・・・甥っ子”しょうちゃん”




↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



救急搬送・・・

昨日朝、車で仕事に向う途中のこと・・・

急に頭が攣るような感覚に襲われ意識が飛びそうになり・・
車を止め少し休憩をして様子をみていると
また同じ状態を3回程繰り返し。
また意識が飛びそうになったので119へTEL・・・

救急車にて近くの病院へ搬送されました。

血圧・心電図・血液検査・レントゲン・MRI・・・と
色々な検査をしましたがコレという危機的状況はなく
一安心!!
病院にて

結局、医者からの説明では過労による機能不全とのことで
昨日は仕事も休み、自宅でごろごろしてました。

 ・・・と いうことで
本日予約していた鳴門のカブラ釣りもさすがに断念。
潮も良く楽しみにしていたのですが・・・
私の甥と釣友2名。計3名のみでの釣行となります。

私の代わりに甥のしょうちゃんにレポート託したので
またその模様は・・・・・・(大丈夫かいな?!)

↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

鳴門鯛カブラで鯛漁、おまけに70upの○○まで\(^v^)/

鳴門カブラ釣行に行って来ました
天気予報では1日中曇りになっていたんですけど
なんと朝から始終小雨・・・

潮回りも長潮ということであまり動かず、苦戦が予想されていましたが
お昼からの良い潮に助けられました!

↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ


朝4:30いつもより少し早く港に到着。まだ薄暗いです。
港に到着。

早速仕掛けの準備。
仕掛け

定番オレンジ系に、濁り対策としてピンク系。
夏パターンも少し意識してオレンジゴールドとレッド系を少し・・・
ヘッドも耳あり・耳なしと3~4種類のカラーを組み合わせて
状況により使用していく作戦!!

5:30出船。
出船

まずは港を出てすぐ島田島近辺30~45m位を攻めました。
しかし潮が殆ど動かず、アタリのないまま移動を繰り返しながら
粘りましたが、たまに
ガシラ


ガシラがくる程度で、なんだか手応えなく・・移動。
淡路島沖へ。このポイントも35m前後中心に攻め
ようやく鯛らしきアタリをとりましたが、掛からず。時間だけが・・・

船頭さんによると ここ数日鳴門海峡大橋のすぐ下あたりが良く釣れているらしく、そのポイントに出れるのは潮止まりの極短い時間しか入れないのでチャンスはその時かな~?!
9:30前後らしいですが、まだ8時前・・・とりあえず淡路沖で粘ります。
魚探にはそこそこイワシも映っていていい感じなんですが・・・

思いきって底から20m位上げてみた時、
根掛かりのように手が止まった瞬間、猛烈な引き!!!
必死にやり取り・・・それにしてもかなりの重量感です!
長い格闘の末、ようやく取り込みに成功!!!
74cmのブリブリのスズキでした。
スズキ


その後アタリなく、いくつかのポイントを回りましたがダメ。
時間的に丁度 大橋下に行ける感じなんで いざ大橋付近へ!

大橋のすぐ南側、飛島と大橋の間30~45m位の駆け下がりを釣ります。
1投目、いきなりアタリ!底から3m位からアタリだし、7m位まで追いかけてきてようやくヒット!
しかも・・かなりの引き!バラさないように慎重にやり取りし
無事ゲット~!!
47cmマダイ

47cmの良型マダイでした。
その直後、右舷トモにいた釣友にも40cm級のマダイが!
これはイケルぞ!と思いましたが、その後アタリもなく
潮が止まり移動。
動き出した上げ潮も動き悪く、場所を点々と移動。
この時点で11時過ぎ。やばい展開です。
今日は釣友3名+私の4名での釣行なんですが、
今だ2枚しか上がってません・・・
なにかイヤな空気が・・・

 しかし、そんな空気を振り払うようにマダイヒット!!(私)
少し小型ですが32cmのマダイゲット!
32cmマダイ


しかし単発でたまにアタリはあるものの掛からず・・・
こうなると昼からの下げ潮頼みです。
12時過ぎようやく下げ潮がいい感じに流れだした時でした

私の後ろの釣友ヒット!35cm級のマダイです!!
その後すぐに左舷の釣友にも30cm級のマダイが!
「これで全員ボーズ逃れたな~」なんて言っていると
私にマダイが!
37cm

37cmの中型マダイでした
やっと3枚目釣れた~なんて言っていると、すぐに4枚目ヒット!

35cm
35cm。
 
その時はメンバー全員
今から起こる爆釣劇など知るはずもなく・・・

5枚目
45cm

45cmゲット。

6枚目良型
51cmマダイゲット!
51cm

7枚目35cmゲット。
35cm

怒涛の連続ヒット!!!

という大爆発。釣友達全員マダイ爆釣しています!
入れてはアタリ、アタッては釣れる!!爆釣タイム突入!

そんな中私に良型ヒット!
慎重にやり取りし無事、本日最大56cm良型マダイゲット!!
本日最大56cm

本日最大56cm


午前の激渋がウソのように
昼からの2時間少々で10枚ゲット、したところで納竿。

私の釣果
私の釣果

スズキ74cm1本。
マダイ56cm・51cm・47cm・45cm(2枚)・38cm・37cm・
35cm(3枚)・32cm・26cm。  ガシラ少々。


私も含む前席2名釣果
私を含む前席2名釣果


マダイ20枚。スズキ1本。ガシラ少々。ハマチ56cm。


後席2名釣果
後席2名釣果

最大53cm

(4名でマダイ計30枚)

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

午前中潮の動きが悪く、どうなることかと思いましたが
昼からの潮で良く釣れ、良かったです!
潮を読み、的確に良いポイントに入れてくれた船頭さんも流石でした!!
潮の動き次第で天国と地獄ですね!?

↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ





明日も懲りずに鯛カブラに行って来ます~\(^w^)/

明日も鳴門へカブラ釣行行って来ます!
カブラも夏を意識したカラーたんまり作ったんで、使うの楽しみです。
良い釣果報告出来ると良いんですが・・・・・・坊主しない様に頑張って来ます!!

↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

鳴門鯛カブラ釣行。いや~参りましたわ・・・

7/10鳴門へ鯛カブラに行って来ました。
天気予報では 鳴門は曇りで風は3~4m、昼から雨風1mとのこと・・・

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

しかし朝私が住んでいる神戸ではかなりの風が・・・(8~10mは吹いています)
鳴門までは約100km位なので風が心配でしたが
とりあえず釣友(4人+私)と合流し、AM3時過ぎに出発。

いつも立ち寄る南淡路S.Aで・・・子猫発見
人馴れしているのか、親猫も嫌がらず 子猫も寄ってくる!
とりあえずパチリ
子猫発見!
缶コーヒーくらいの子猫ちゃんです

 そんなこんなで出発。

4:40 港に到着
港に到着

心配していた風もほとんど無く一安心。
早々と仕掛けをセットし、5:30出船
出船

まずは港のすぐ外、島田島沖から。

しかし潮がまだ動いていません。
大橋下で5時過ぎ潮止まりなので島田島沖の潮が動き出すまでは
小一時間はかかりそう・・・
じっとしているのもなんなんで 実釣開始。
ここ数日は深場の60~70mは濁りが入りあまり良くないようで
当日は30~45m位をメインに攻めました。
浅場でもかなり濁りがきつく、スカートのカラーにかなり悩みました。
とりあえずピンク、ピンクとオレンジのコンビを入れて反応をみましたが
反応なし。それではオレンジでは?・・・あれやこれや試していると
ようやくオレンジとイエローのスカートにアタリがポツポツ!

どうやらイエロー系を少しいれたものに反応しているみたい。

しかしアタリはあるもののなかなかのらない・・・

それも鯛がかなり浮いているようで8~12m位でしか喰ってこない
魚探では表層から中層下までイワシの反応がびっしりと出ています
どうもイワシに目が行ってカブラにはあまり反応してくれないようで・・・(餌過多状態)

こうなるとカブラは不利なパターン。
どっちかというと鯛サビキのほうが上。なかなか厳しい展開です・・・

その後もスカートやリトリーブスピードの速度を探り気付いたことが・・・
スカートカラーはイエローが少し入った物が強いのは間違いないようです。それとリトリーブスピードは速巻き(水深が浅い為見切りが早く、追わせて喰わすというより リアクションで喰わす感じが良いようです)
それまでは濁りを気にし過ぎて鯛がカブラを見失わないように遅巻きし過ぎたみたいで、たまにアタリがあってもスーパーショートバイトでフッキングせず。
ようやく速巻きに気付いたのはAM10:30過ぎ・・・

やっとのことで本日1枚目の
本日1枚目34cm
34cmマダイをゲット!

その後も速巻きで4枚掛けましたが巻くスピードが速い為バラシ続発!

遅巻きで掛からないよりは、一応バレても掛かるのでこのパターンを通し
ようやく2枚目!
2枚目34cm
コイツも34cmの同型。

 その後潮が変わり、ポイントを数回移動しましたがアタリがなくなり
おまけに雨が強く降り出したのでPM2時納竿としました。

今日はやる事やる事裏目に出て、波に乗るのが遅すぎました。
まあこんなこともありますよね~
いい勉強になりましたわ!!

   私の全釣果
私の釣果


  全員釣果
前席全員釣果前席釣果
後席全員釣果後席釣果
(5名で マダイ12枚28~40cm・ホウボウ45cm級2本・ガシラ少々)


     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

かなり雨・濁りが入っていて苦労しましたが、小型ですがなんとか2枚獲れました。
それとイワシがかなり入っていて、鯛がイワシばかり追っているようで
アタリも8~12m位上に集中していました。
魚の活性自体は悪くなさそうでしたが、カブラではかなり効率の悪いパターンだったと思います。
イワシが多過ぎて、餌過多状態にも思いました。
 こうなると鯛サビキ又はメタルジグが有利だったんではないかと思いました。

本職の漁師さんは鯛サビキにイワシを喰わせ、そのまま呑ませる釣りをしていました(数枚釣っているを見ました!)きっと中層に良型大型がいっぱい居たと思いますよ。


ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

明日も鯛カブラ行って来ます!!

今日朝、私が住んでいる神戸ではセミが泣き出しました、もう梅雨明けですね~
これから好天が続くと真鯛、良く釣れだしますよ・・・・
いよいよ爆釣シーズン突入ですね~\(^v^)/
それにしても今週もよく雨降りましたね、明日金曜日も鳴門へカブラ釣行するので水潮による二枚潮や濁りが心配ですが頑張って釣ってきます!

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

鳴門で鯛カブラ今回もなんとか釣れました!!

今回は私を含めメンバー5名での釣行です、うち2名が初手釣りに挑戦しました!
前日、竿釣り禁止令を出していたので当然竿は持ってきてません!
(竿持ってきてると手釣りに挫けた時、竿にはしってしまうので・・・)
このぐらい覚悟がないと、モノに出来ません!!
さて2人の運命は・・・・・・・・・

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

朝、4時50分港に到着
港へ到着


早速仕掛けの準備に
数日雨続きで水潮が気になります。その対策として
仕掛け
スカートも違うパターン8種類を準備。
水質がクリアーならオレンジ系、少し濁りがある時はピンク系又はゴールド系をメインにチョイスします。
まずはオレンジピンクのコンビを選択。
朝5時30分出船
出船

まずは港にすぐ沖、島田島沖周辺へ。
今回メンバー2名が初手釣りということで船頭さんも気をきかせてくれたのか?比較的底を取りやすい水深40~50mのフラットエリアからスタート。

甥っ子のしょうちゃんは私の左側に。
甥っ子”しょうちゃん”

これから猛特訓です!
早速仕掛け投入。今回手釣り初挑戦の2人が使用しているビシマ糸は先糸ナイロン14号30m・ハリス4号3ヒロ(約5m)・主糸がヨツアミ社の色付きビシマ100m(20mピッチで色分けしているので水深が読みやすい)先糸は鳴門で取り寄せた特殊なビシマ糸です。これを私が少し改良してより底を取りやすくしています。例えば水深60mとすると先糸30m+3ヒロ(5m)+主糸が1カラーでトータル55mとなりそれから5m先が大まかな底までの距離となり、そこで底を感じとる感覚を養う・・・あとは練習あるのみ!
朝の潮はゆっくりと動いて水深も浅いのでなんとか底は取れているよう。
私も実釣しながら細かくアドバイスを入れていると・・・
なんと!しょうちゃん1投目からいきなりヒット!!
しかもそこそこ引いてます!私もすかさず魚取り込み時の細かな注意点をアドバイスしながら無事ゲット成功!!
しょうちゃん50cmマダイゲット!
ジャスト50cmのマダイです!私も肩の荷が下りたような・・・
何かを掴んだのかしょうちゃん2投目も30cm強のマダイをゲット!
しょうちゃん2匹目ゲット!!
そしてそして左舷トモで初手釣りに挑んでいた松さんにもヒット!
松○さん手釣り初ヒット中!

船頭さんも心配気に見守ります・・・

35cm級無事ゲット!
無事ゲット!(画像遠すぎて見えませんが)35cmくらいのマダイです

ボーズ覚悟で挑んだ二人ですが見事、朝の潮でマダイを手にしました!
私もホッとしました~~~!
よし!私も気合を入れて釣るぞ~~~!!

そして私にも待望のマダイが!
24cmマダイ
しかしちっちゃいー24cmのチャリコ・・・

続いて
25cmマダイ
これまた25cm・・・

続いて続いて・・サイズアップ!?
28cmマダイ
・・・28cm。微妙。

その後も25~28cm3枚追加。
ピンクスカートを使用しているんですが目立ち過ぎている為か?数の多い小型が先にアタックしてくるのでは?!と思いオレンジ系にチェンジ。
するとようやく底から5m付近で
37cmマダイ
37cmのマダイが。

続いてグチ
グチ
しかしスカートチェンジ後、極端にアタリが減り
アタリの数を減らして良型を拾うか、小型を避けて良型を選び釣りするか・・・難しいところです。
でもアタリが多いほうが楽しいのでピンクに戻してみました。
その代わりに手繰るスピードを速くしてみる作戦に。
すると、きました!44cmの良型マダイ!
44cmマダイ


続いて35cmのマダイをゲット!!
35cmマダイ

その後アタリが無くなり、どうも潮が速くなってきたようでタイが底へ下がったよう・・・
今度はもう1度オレンジに戻し底から5mまでをスローに手繰る作戦に変更。

しかし船の流れるスピードが速いので後半70~35mまでの駆け上がりを釣っているのですが
初手釣りの2人は根掛かり連発。全然底取れてません。
こればっかりは慣れないとどうにも・・・
そんな中、他のメンバー2名はポツポツを釣っています。
私も駆け上がりをこまめに5m台をスローに探っているとひったくるようなアタリが!
コイツは今日一の引きです!!ていうか60cmクラスだと思います。
慎重にやり取りしながらようやく後20m位まで来たとき・・・ポロッ
  クソ~~~(鳴門の海にコダマする声)

めちゃめちゃ悔しいっす!
気を取り直し再び同じパターンで根気良く攻めているとやっときました!
先ほどとまではいきませんが結構な引きです。
慎重にやり取りをして無事捕獲成功。
50cmマダイ
50cmジャスト。良型のマダイです!

しかし「バラシたやつは倍くらい引いたで~」なんて未練タラタラ。

そして納竿時間となり終了

  私の釣果
私の釣果
マダイ10枚(50cm・44cm・37cm・35cm・28cm×2枚・26cm・25cmが2枚24cmが1枚)
グチ1匹

  全員釣果(私を含む)
全員釣果

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

アタリはそこそこ多くなってますが小型が中心の釣果となりました。
大型バラシ・・・痛過ぎます。今回若潮ということもあり、これから潮が上ってくるので今日以上にアタリは増えると思います。エビカブラだと釣り易く抜群の潮だったと思いますが・・・

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ




明日3日もタイカブラ行って来ま~す!!

前回に続き鳴門にタイカブラに行って来ます・・・・・
今釣行では、うちのメンバー2名がビシマ糸での手釣りに初挑戦します、さて2名の運命は・・・・
て、いうか私指導役なんで釣りになるのか?でも引き受けた以上何としても釣ってもらいますよ!

ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!

にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
人気ブログランキングへ

| ホーム |


 BLOG TOP