fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

8/21 灼熱の中、今季初タチウオ調査・・・釣れんかった。w



8月21日、お友達艇で今季初タチウオ調査!


しかし、暑い!

猛烈に暑い!!

36℃とか暑すぎですわぁ。

しかも、今週ほぼ無風の予報・・・・

でも釣りには行きたい!!!(笑)



さて、どうするべぇ~

潮回りが大きいので前回撃沈食らった落とし込みか
最近20~50mぐらいと割と浅目で釣れ出してきた
カブラに行こうか・・・・(悩)

どちらにせよ、ちょい情報みてから決めようと仕事してたら、
お友達の竹ちゃん来店・・・

竹ちゃん:『この前、良型~大型タチウオ爆釣したので
      21日行かない?』

とのお誘いが・・・

・・・おぉ、これは有難い!

久しぶりにタチウオ釣りかぁ~

潮大きいのでちょい厳しいかもですが
近いし、竹ちゃん艇クーラー付いてるので
バテたら船室で涼めるので
こりゃ~行くしかないでしょう~w

って事で、お言葉に甘えて参戦決定!


状況や潮的な情報が分からんので
早速、タチウオKINGの辻くんのラインで聞くと
朝一から9時半ぐらいまでが熱いでぇ~

との事なので、6時出船してサクッと釣って
早よ帰ろみたいなプランで行くことに・・・


しか~し、陸置きなんで前日にマリーナに
船を降ろしおいてもらおうと連絡すると
20日までスタッフさんが夏休みで
21日から営業との事・・・

営業開始の8時半からでないと降ろせない・・・^^;

そんな誤算ありでしたが
まあ、のんびり行こうぜぇ~

って事で、、、、、
降ろす



本日のメンバー、竹ちゃん・Nさん(撮影)
STさん・親父&私の5名です。
メンバー


早速荷物を積み込みGO!
アクセル全開


9時過ぎ、ポイント到着!w
9時20分



さあ、タチウオよ来い!
来い


しか~し、来ん!

水深75m前後、最初は底から10mを
丹念に攻めるが当たりなし!

浮いてるかもと50mぐらいまで探ると
ボコボコって感じではないが
60~45mの間でちょこちょこ当たりが・・・・

でも、追い気無く”コンコン・・・・・”・・・・・とか

巻き巻き・・・”グイ・・・・・・・・・・”・・・・・・・・的
ワンタッチノーチェイスみたいな。^^;

タチウオのスキル少ない私にはどないして
食わせればええのか???

触ったところでシェイクしてみたり
ゆる巻きしてみたり、逆にスピードアップしてみたり
巻きとフォールの組み合わせとか
今までええ目したことの有る誘いを
フルで試してみる・・・・

結局、フォースマスター300DHのスピードメーターで8、
2~3m間隔でちょんちょんとテンヤを
跳ねさせるみたいなのが良かったのか
どうなのかでヒット!
ちっこい
でも、ツーフィンガークラスと激ちっこい。w

即リリース・・・・

ヒットレンジ50mと結構上で釣れたが
このサイズが主なのか
釣れても・釣れてもこのサイズ。

掛からん当たりも多いのはこのためかな?!

そうこうしてたら、そんな当たりも消えて
完全にお通夜状態に・・・・・

潮が速すぎるのかな。^^;

って事で、狙いを底から10mまでに絞ってゆっくり巻き巻きに・・・・

でもでも、触らんわぁ~

灼熱の中、ひたすら巻き巻き・・・・💦

こんな時はクーラーの効いてる
船室で休憩すればええんですが
釣れんと意地になってやってしまいますねぇ。

まあ、釣れてる時も夢中で釣りまくるので
結局のところ船室に入ることは無いのかも・・・みたいな。(笑)


お昼前、船が続々と消えていく・・・・
船




でも、キレずに頑張ってると
遂にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
タチウオ
ナイスサイズ!

2~3本ほど連発でキープ・・・

でも、後が続かず納竿!


帰りに国家最高機密が横に・・・・(@@)
潜水艦
もっと近づいてみても良かったけど
魚雷を発射されたら怖いので・・・w


てな感じで無事に寄港。

いや~暑かった!

でも、釣果はキープ4本と寒かった!!(笑)
キープ

リベンジだな。^^;

でも、楽しかったです。(ありがとう!!)

※最後に”お疲れさん的”バーナークリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 




カブラ
※若松カブラBIG、ヤフオク&直売所(店)のみの販売でしたが
  ようやく生産が追い付いてきたので
  須磨の釣具店さん(エサ光さん)でも
  販売開始です!^^
  (店舗販売・webショップ)


最近、制作が出来ていない
定番のレギュラーサイズもお店には有りますので
そちらの方も宜しくお願いします。m(__)m

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
”若松カブラBIG”ヤフオク・・・m(__)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
スポンサーサイト



10/11 超~~~久しぶりに明石太刀魚テンヤへ・・・



10月11日、デッカイ台風19号の影響が来てて
南方面は大うねりと風でアウト!

ならば、神戸方面は・・・・

凪ってわけではないのですが
北西風8m前後に波が1.5m予報・・・・行ける!www

って事で、船探しです・・・

潮が上って来てるので太刀魚にええことも無く、
青物には1~2日早い潮回り・・・中途半端な潮ですわぁ。

ネットで調べるとほぼ全船太刀魚ばかりなので
太刀魚に行くことに・・・

慌てて、ライン交換・・・^^;
ライン
倉庫に有った古い電動を確認すると塩固着?してるのか
動き悪い・・・^^;

しょうがないので巻き量が少ないが
フォースマスター300DHに
PE2号150m巻いて使うことに・・・

一応、もし高切れしてフォースマスターが使えなくなった時用に
手巻きにはなるがオシコン300PGにPE2号300m巻いて
サブタックルの準備も完了!

次に倉庫でテンヤを探す・・・

しか~し、見当たらん!^^;

しゃ~無いので朝一に釣具店で買うことに・・・・

随分と太刀魚も行ってないので
タチウオKING辻くんにLINEで
最新ラインシステム聞いていざ!

・・・・・・・・・・

途中、釣具店でテンヤ爆買い!(汗)
テンヤ
いろいろ有り過ぎてよ~分からん!w

メイン2タイプに抑えにスタンダード系タイプ3個買いましたわ。


4時半、港に到着!
ご無沙汰ではあるが、今回は明石のホーム船である
明石浦の丸松乗合船さんへにお世話になりました・・・
丸松乗合船

人気のトモ周辺は既に無かったので
左舷の一番前をキープしました。

お祭りして高切れするの怖いので
   離れてところがええですわぁ・・・^^;



5時半出船!
出船
まだ真っ暗ですねぇ~

=本日のタックル=
ロッド:D社 アナリスター

リール:フォースマスター300DH
 ( PEタナトル2号 X4 150m)


テンヤはシマノさんの”ゲキハヤ”
シマノ
ワイヤー巻く手間いらないので
面倒くさがりやの私には最高です!www


ポイント到着!

セメント沖、水深85mぐらい・・・

反応が70~65mです。

自分的な考えだと、まだ真っ暗なので
めちゃ浮いてるのではとも思ってたのですが
一応、指示棚から狙ってみました・・・


すると、一発目から・・・

カツカツ・・・・・カツ・・・・ク・・”バシ!”

””ウィ~~~~~~~~!!!!”グググ~~~~~

ホイ!^^;
細い
細!!

ツーフィンガー・・・放流!

連発でツーフィンガー・・・放流!!

その後、少し上のレンジ50m前後で
 ギリキープの3本ちょいクラスゲット!
3本

連発・・・・
3本
此奴も同じクラスやね!

その後、当たりが止まったので神戸沖へ・・・・


神戸沖到着!
到着
風強め&波結構有り・・・

特にミヨシは良く揺れる・・・www

船長の情報だと前日はかなり浮いてて50mとか40mラインでが
よく当たってたとか!?

水深的には85m前後です・・・

先ずは65mラインから50mラインを丹念に攻める!

するとフォールアタックやら突き上げる当たりが・・・

何とか竿先を抑える当たりを捕らえてポツポツ追加・・・
4本クラス
4本クラスやね!^^

前情報で神戸沖は細いのがメインで
3割ぐらいの割合で良型が混ざる程度と聞いてたが
ほぼ良型ばかりですやん。^^

当たりの数的には少ないものの
デカイのも混ざって面白いです。
此奴太い!


当日は若船長も竿を出してたので
少し横で見学しながら最近の釣り方も
見せてもらいお勉強・・・・・

さすが、スロージギング的な釣りでメータークラスから
ドラゴンクラス連発してましたわ。

右舷のミヨシで竿出されてたタチウオマニアさんも
メリハリをつけて誘いでよう掛けてました・・・


だいたいの傾向が見えてきたので
自分も真似しながら、いろいろな誘いを・・・

・・・・”おぉ~こんな誘いで釣れるんや!”
ポツポツ
みたいなこともしばしば・・・・

誘ってからのステイでドン!
ポツポツ
実に気持ちよか!笑


狙いサイズがどん・・・・
太い
115cmゲット。


その後、潮が止まり再びセメント沖は・・・・

水深113mと深いが90mラインに好反応!

最初は掛け損い連発でイマイチ掛けどころが分からなかったが
終盤に少し早巻きでガッツリ食ってくるのが分かり
連発!

でも、ギリ3本クラスでデカいのは居ない感じ・・・

短時間でしたが、このポイントで7本ゲット!

でも、ここで事件発生!

生け簀の太刀魚が3本が船の揺れで生簀から
飛び出し排水溝へ・・・(汗)

一本はあっと言う間に流れて行ったが
残りの2本は同時に排水溝に流れ込んだので一瞬止まった・・・・

ヒット中で手が使えなかったので
慌てて足で踏んで押さえに行ったが
ツル・ツルルンと・・・(泣)

キッチンバサミで頭飛ばしてたので
まさか逃げられるとは思いませんでしたわ。^^;


少しのタイムラグ後、左舷トモ付近のお客さんが”わぁ~太刀魚流れてる!”ぞぉ~

って大騒ぎしてたが、恥ずかしくて私ですわ、
とは言えんかった。


まあ、そんなこんなで
久しぶりの太刀魚やったけどおもろかったですわ!!!^^

=本日の釣果=
釣果
タチウオ:お持ち帰り19本


これええで!
今回使用してたシマノのゲキハヤですが、ワンタッチで餌付け出来るし
手も汚れないのでめちゃ良かったですよ!

見たくれ、白いデカ目のフレームが付いてるので
タチウオが嫌うかも?
なんて気も少々有りましたが
そんなことも全然なくてガンガン当たって来てましたわ。

それに、通常のワイヤーモデルだと3~5個ぐらいあらかじめ鰯をセットして
釣るたびに付け替えしないと手返し悪くてダメですが
5秒ぐらいでエサ替え出来るのでめちゃ便利ですよ。

また、タイミングみて行こ!!^^

※ランキングポイント”超~~~低迷してます”
"お疲れさん"的応援クリックの方よろしくお願いします・・・
下のバーナークリックしていただけると助かります!
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


カブラ
今季、スーパー絶好調の鳴門カブラですが
6/8、愛海さんに行かれてた釣友さんも
”若松カブラで”鯛&良型アコウ爆釣!

この日は特にレットが良かったらしいですよ!

今季も各所で真鯛が食いだしてます!

日本海のディープタイラバも好調のようで
こんなのがバンバンらしいですよ!
カブラ


鯛

勿論、明石海峡や鳴門海峡、加太方面でも
今季はかなり好調のようです。

って事で、若松カブラの方も
頑張って増産してますのでこちらの方もよろしくお願いします!!
カブラ

鯛
アコウ
アコウ

人気釣りランキングに参加しております!
最後に下のバーナーをクリックしていただけると助かります!!
      

ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



11/11 明石海峡タチウオ快釣! 鯛とハマチのおまけ付き!!

11月11日、ホントは鳴門ヒラメを予定してたのですが

某事情で中止に・・・

鳴門他船も考えてのですが潮的に青物って感じでもなく
微妙な具合で・・・^^;

そんな感じで何処に行こうか、やっぱ今週はお休みにしようか
気持ち的にもんもんとしてると
明石のこまちゃんからメールが・・・


こまちゃん:『金曜、タチウオ狙いで出船するのですが来ませんか~』

私:『連れてってください!!』

って事で急遽、お久しぶりの明石海峡出撃っす!


しかも・しかも、タチウオって事で慌てて近所のスーパーへ・・・

最近はサンマを使うのが流行りみたいなので

どうせ行くなら一度どんな違いがあるのか試してみようと・・・
サンマ
サンマ
どのぐらい買えばいいのか分からんので

”タチウオKING”にどのぐらい買えばいいのかLine・・・

KING花幻さん:『10匹分で40切れ取れるのでそのぐらい有れば・・・』との事、

当日は花幻さんの出撃との事なので沖で会いましょうと・・・



てな具合で朝6時、某ボートパーク・・・

お初乗船のこまちゃん艇です。
こまちゃん艇

で、こまちゃん&ベテランメンバーさん3名+私でいざ・・・・
明石海峡

あっと言う間に海峡到着!
明石

満ち潮が少しだけ残ってるみたいなので

タチウオ会場に行く前にちょっくら鯛狙いをしてみることに・・・
鯛サビキ
※竿:アルファタックルアルバトロス210、リール:カルコン300PG
  サビキ:松浦鯛サビキ3-4号

一流し目、潮回りが小さいせいか
予想以上に潮の動きが鈍くなってます・・・

早く釣らんと潮が終わリそう・・・

少し焦りながら巻き巻き開始!

すると、”グググ・・・・”おりゃ~!

  追い食いを狙いながらゆる巻きしてると”グイ・・・グググ・・ググ・・・”

・・・3匹付いたな。

しかし、鯛ではなさそう・・・

途中、お魚同士が引っ張り合いして一匹切れて
取り込めたのは2匹のみ・・・
ハマチ2本ゲット!
元気なハマチくんダブルゲットです!

次の流し潮がほぼ止まり出してきました・・・(空流し)”終わりかな?”

次の流し、流すラインを少しずらしてトライすると
”コンコン・・・グイ~”・・・

追加点成功!

しかも本命明石鯛!!
明石鯛

で潮が止まったので本命タチウオ会場へ・・・

写真には収まりきれませんが
既に数十艇の大船団できてます・・・
神戸沖へ・・・

で、大船団の中うろうろしてるとKING発見!

声を掛けると『よく当たってるよ~』との事・・・

これは早よ釣らな・・・^^

ほとんど使うことのない電動リールやテンヤと
勝手の違うリグに手間取りながら
何とか準備完了!

さあ 釣るで~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※タチウオはあまり釣り込んでないので
 参考にならないと思いますが
 一応、本日のタックル・・・
電動
リール:フォースマスター

竿
竿:D社アナリスター ライトゲーム73H 190

テンヤ
タチ魚 ディープポイントアタッカー 
           (メーカー?)^^;
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早速、テンヤにサンマを付けスタート!

水深90から60mの緩やかな掛け上がりで

太刀魚の反応は底から20mぐらいまで出てます

上から誘うか 底からいくか

迷いましたが先ずは底から普通に誘い上げて
反応を見ることに・・・

すると、直ぐに”コンコン・・・・コン・・・コン・・・”

・・・・・・・・・・・・・・・

        
        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・

発展せず。(汗)

回収してエサを確認すると少しだけサクサクにされてる。

巻きが遅いのか?

直ぐにエサを付け替えて再度・・・・

早めのスピードで巻いてみるが反応なし!

やっぱ、遅め??  

遅めに巻いてみると当たりが・・・

しかし、なかなか食い込まない・・・^^;
(太刀魚ってこんなに難しかったっけ?!)

そこで数少ない太刀魚スキルからフォールを織り交ぜた誘いにチェンジ!

すると”コン・・ググ・・”で電動高速掛けON!

”グイ~”来た~
タチ

その後、同じパターンでポツポツ・・・

しかし、潮が走り出すと当たりがなくなる・・・

いろいろな釣り方、誘い方を試しながら反応するパターンを
探すがイマイチ”これっ!”てパターンもなく
たまに触るちょこちょこ当たりを無理やり掛けに行ったり
スピードダウンして食わせるタイミングを入れてみたり、
リアクション狙いの早巻からのステイで誘ってみたり
エサを鰯に変えてみたりと・・・

棚も上で触ったり 下でないと触らなかったり
よ~分からん感じ。

なんとかあの手この手でポツリ・ポツリと追加は出来てるが
太刀魚の気持ちは掴めんままです。

3~5本連発したので”これか?”なんて思ってても後が続かない。

そんな感じで、見えてこないパターンを必死に探すも
分けわからんうちに釣れてるみたいな・・・
タチ

ひょっとしてパターンなんて無いのか?

その魚・その流れ・そのポイントで反応するのを
拾っていくってのが正解なのか???



そんな感じでも 気が付けば・・・
太刀魚
結構釣れてるやん。(笑)

その後、巻かないという誘いで触りに来たら
少しテンションかける程度でもたれた重みが来た瞬間
電動ON!みたいな釣法でポツポツ・・・
タチウオ
こんな良型もポツポツ釣れたりで楽しい~

で、最後の最後にドラゴン登場で気持ちよく終了!
ドラゴン
めちゃめちゃ引くやん。(*゚▽゚*)


久し振りの明石海峡でしたが
今回もええ釣りさせていただきましたわ~
久し振りの明石

こまちゃん船長ありがとうございました!!m(_ _)m

また誘ってください!!!

=本日の釣果=
釣果
太刀魚:F3~F5.5 ジャスト40本
鯛:1枚  ハマチ:2本


・・・次回、淡路のイケメン船長艇にて
ヒラメ&巨鰤?←(多分メジロ止まり)
狙い予定です。

※重要※ポイント低迷中なんで
     ”ポチっと”応援宜しくお願いします!!
          
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



                 
ヤフオク出品中! 



大阪湾タチウオKINGバトル! 釣友の花幻さん優勝!!

20日に行われた大阪湾タチウオKINGバトル決勝戦!

タチウオテンヤを使った釣りでのナンバーワンは誰だ?!

的、大規模イベントが大阪湾一帯の釣り船で開催されてまして

泉南~明石エリアの各船から予選を勝ち抜いてきた強者達が

20日に決勝戦を行いました!!

予選を勝ち抜いてきたファイナリストの中に仲間も数名居たりで

私も陰ながら応援していたのですが

何とぶっちぎりで

”Happy Hillの釣れても釣れなくても”
       の花幻さん(福岡さん)が見事優勝!!

福岡さん
       ”お見事!”

大会終了後、私のお店に来てくれたので

祝鯛の贈呈式なんてしてみましたよ~笑
めでたい

で、何とお返しに獲物を全て私に・・・(*´∀`人 ♪”マジっすか!”
タチウオ

”メモリアルタッチー”
タチウオ

ヽ(≧∀≦)ノ・・・あざぁ~す!
頂き

協賛メーカー多数の大きた大会なんで

優勝商品も多数だったそうですが、

なのより、3年連続でファイナリスト

にまで上り詰めてからのようやく掴んだ

2015ナンバーワンなんで喜びも大きいと思いますわ!

いゃ~ほんとに”おめでとうございます”!!

※詳しい模様は ブログ”Happy Hillの釣れても釣れなくても”

あと、釣り場速報さんの1月発売分で詳しい記事が掲載されるそうですよ~

※おかげさまでポイント&ランキング上がってきました!
         
  皆さん、応援ありがとうございます!!  
         
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 



| ホーム |


 BLOG TOP