7月28日、久し振りにヒロさん&かっちんさんの3ブロガーで
明石タコ会(阪本丸)・・・・・

5時過ぎ出船・・・
5時25分スタートオクッシング?🐙

秒で船中1杯目のオクトパスゲット!



誘い激嵌りで連発・・・・w
200~1キロ弱の中玉ですが

6時ジャストでツ抜け・・・w
阪本ちゃん:余裕で80杯以上は行くペースやん!w
少し出遅れてヒロさんにタコ・・・

ええサイズ・・・


その後、潮が速くなるにつれ乗りが悪くなる・・・・
でも、ポツポツと拾い釣りは出来たかなぁ~
タコ釣りの難しいところは潮が速いタイミングで
どれだけ拾えるかですわぁ~
って具合で頑張る・・・
で、だいぶんペースは落ちたが7時過ぎで15杯。
かなり潮が速くなってきたのでポイント移動・・・・
しか~し、第二ポイントが不発、
2時間ほどと、まあまあ粘ったがさっぱり、
結局14名で船中10杯上がってか?
レベルと超~お通夜状態。💦
しかも、暑い!🌞
私の席(右舷胴の間)は屋根がないので
超過酷・・・
汗が止まらん・・・

💦
暑すぎて全然集中できないので
食事&ドリンク休憩・・・・・
あまりの暑さに気持ちが持たないっす。^^;
10時過ぎ、少し潮が緩んできたタイミングで
ネックファン装着し気合入れなおして勝負に・・・・・
来た~

イイダコダブル・・・・
その後もイイダコ4匹釣れたけどヒロさんのスカリに全放流・・・w
もちろんその間にもマダコ拾って
何とか10時40分に20杯到達・・・・

苦戦中のかっちんさん、終盤にようやくコツを掴み連発・・・・

私も最後の1時間でラストスパートで6杯追加で納竿!

結局ヒロさん15杯

かっちんさん9杯
私なんとか26杯で竿頭・・・

終わってみれば他船の竿頭レベルの平凡な釣果だったみたいな・・・
中盤以降、潮が速かったのも有るが
今回は暑さに気持ちが切れたのが大きかったな。💦
数は大したことないが中玉メインなので割と量感は有りだったのが救いかな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※エサ巻きの事でよく聞かれるので書いときます・・・
アンサー1:巻いた方がいいのか?
もちろん巻いた方が効果的です!
アンサー2:何がいいですか?
安定の豚バラか背脂、
あとサンマやサーモンのアラ等の魚系もいいですよ。
変わりどころでは犬のおやつ
ポールウインナー等。
アンサー3:キャストする方がいいか?
席による。
同じ方向に流れてるときは流れ的に自分が何番目にそのポイントに入るかで
かなり有利・不利が決まっちゃうので後流れだと
キャストして流れる筋を変えるのがええです。
ただ、一番潮先の場合キャストしない方がええと時が多いです。
っていうのも、船長は釣れたポイント(流れる筋)の上に
また戻って流すことがほとんどなので
潮先でキャストして釣れ筋を交わすのはもったいないです。
あと、コツ的なところだと潮の速いときほど置くタイミングを稼ぎたいので
エサ巻きしてエギを動かさなくてもタコが長く抱いてくれる
ようにする。
逆に潮が緩いタイミングではエサ巻きより
エギの動きで触らせてテンポよく釣っていく方が
手返し的にはええ時も多々ありです。
※あくまで私の理論なので参考までに・・・
※次回はカブラで頑張ります!!^^


・・・最近ランキングポイント超~低迷中なので
ご協力”ポチっと”頂けると大変助かります・・・・


















最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
たいへん・たいへん助かります。^^















ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※wakamatsu0301
スポンサーサイト