fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

無添加・自家製ポン酢



各社から美味しいポン酢が出てますが


やっぱ、ミツ〇ン味ポンが一番うまい気がする若松です!


・・・・多分昔から慣れ浸しんでるせいかも?!やけど。。。


しかしながら、ここ一年ほどポン酢に限らずいろいろな食品に入ってる

調整剤や人口甘味料・増粘剤・添加物類等を調べるうちに

これは取り続けるとよくないと思い出し
全部無理でも出来るだけ避けるみたいな感じで
いろいろと自分なりに食生活の改善に取り組んでます。


例えば、白米から玄米食に替えて1年ほど・・・

腹持ちがいいので間食もしなくなったせいもあるが
体重が74kgから69kgに減り
身体年齢も54歳から37歳に・・・・(タニタの測量計値)



手術しようか悩んでたばね指も
数年悩んでた腱鞘炎もすっかり完治!
 ↑
多分糖質、上白糖からキビ砂糖に替えたり
成分表見て果糖ブドウ糖の摂取量を激減させたのが
効いたと思う。
あと、サラダ油をやめて、米油に変えたり…

まあ、そんな一環として今回はポン酢って話です。。。

すっぱ過ぎたり・醤油がきつ過ぎたり
カツオ風味足らんなぁ~

なんて試行錯誤すること数回・・・

やっと自分好みのが出来た!。。。(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=材料紹介=
本みりん・・・・
みりん


みりん
煮切ってアルコール飛ばす・・・・(500cc)



ここからは火を止めて合わせるだけです・・・・

小豆島の天然醸造醤油・・・
醤油
煮切ったみりんに(1000cc)イン!



カツオ節・・・
カツオ
55gイン!

カツオ



写真撮るの忘れたけどコブ15cmイン!


Yさんから頂いた自家栽培の無農薬スダチ・・・
スダチスダチ


搾り機も買ったでぇ~
搾る

果汁・・・
325cc
325ccイン!(これは毎回果汁の酸味によって変わる)

※合わせた直後は酸味がきつく感じるが
寝かすと少し酸味が飛ぶのでちょうどよくなる。





一日寝かしてからこす・・・
こす・・・
(注)雑味が出るので勿体ないけどかつお節はあまり絞らない・・・・


瓶に移して終わり・・・・🤤



実食・・・・
ポン酢

ようやかミツ〇ンさんを越える神バランス(私の好み)ポン酢出来た!

興味のある方は作ってみてください。

※人気ブログランキングに参加しております。
  最後に”いいね!”的
  応援クリック頂けるとありがたいです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301




スポンサーサイト



鳴門釣魚食べ比べ・・・・🤤



19日に釣ったお魚の食べ比べです・・・

釣果
ハマチからブリ、シオに鯛・ヒラスズキ・ヨコスジフエダイと
いろいろ楽しませて頂きましたよぁ~


先ずはハマチさん・・・
脂
当たりはずれは有りますが、
アタリ引くと・・・

やっぱ、鰯を食ってるハマチは脂の乗り抜群でした。

お刺身画像取り忘れたがめちゃ旨でしたよ~😋

残りは漬け丼に・・・
海鮮丼
私的食べ方ですが半分漬け丼で食べて
後半は熱い出汁ぶっかけて
ワサビ茶漬けってコースがお気に入りです。w

美味しかった!


巨ブリちゃんですが
ブリ
デカくて割と肉付きが良かったので期待してましたが
正直、脂の乗りイマイチのアスリート系でした・・・・

なので、照り焼きにしましたわ・・
鰤
まあ、あっさり系照り焼きって感じかな。。。



お次は息子が釣ったヒラスズキ・・・
ヒラスズキ

ご近所さんの某プロアングラーさんから
ヒラスズキは炙りが絶品と聞いてたので
炙りにしました!
ヒラスズキ

丸スズキとは全く別物やね・・・
ヒラスズキ
スズキ特有の癖もなくて超上品な白身って感じ・・・

脂も乗っててめちゃ旨でした!🤤

お次はシオ・・・
シオ
結局、私が5本・息子が1本とわりと釣れたので
御近所さんにお裾分けして
デカ目のを2本をお刺身に・・・
シオ
仕事の合間に大急ぎで捌いたので
ちょい雑な盛りですがやっぱシオ美味いですわぁ~

漬けに回ることなく完食でした。



最後に最近やたらとよく見かけるヨコスジフエダイ・・・

今まで何度か釣ったことあるんですが
いつも放流してましたが
美味いという噂なので食ってみることに・・・

身が柔いと聞いてたので最初は塩焼きかな!?
と思ってましたが、鱗取ってたら
皮からぬめっとした脂が出てきた・・・

・・・こいつニベに似てると直感!

って事で急遽、煮つけにする事にしました・・・・

煮付けって言っても多分皮と皮下の脂身が
うまいと思うのでひと手間・・・・

ショウガ醤油に1時間ほど漬け込む・・・
漬ける


で、高温の油で一気に油通し・・・・
揚げる

油を切ってから煮付ける・・・・
ヨコスジフエダイ
フエダイ
なんか怪魚料理みたいですがこれが美味かったぁ~😋

しっとりとして皮身脂に上品すぎるほどの白身がほんと旨い!

次から間違いなくクーラーにINですわぁ~


※明日は久しぶりに鯛ラバに行ってきます!🎣


※ランキング激下がりなので
  お疲れさん!的、応援クリックよろしくです・・・

最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






イサキ&石鯛堪能!・・・🤤


6/3の和歌山釣行で釣れたイサキ&石鯛を堪能編・・・🤤
釣果

先ずは本命イサキちゃん・・・

25匹ほど捌いて取れた真子&白子・・・
白子&真子
真子6割・白子4割ぐらいの割合でした。

でも、33~36cm位の中型サイズの方が白子率高かった。
やっぱ、サイズで産卵に入る時期が若干ズレるって事なのかな?!


身の方はたたきにしました・・・・
たたき
堪能!w

あと、写真撮り忘れましたが塩焼きの美味かった~


真子は煮付けに・・・
真子
旨い!

白子は酒蒸しに・・・
酒蒸
超~濃厚でクリーミ~で激うま!!🤤



でも、気付いた・・・


腹いっぱい食うものではないな・・・・


続いて石鯛ちゃん・・・・
石鯛
釣った直後に岬丸の常連さんが
”これヤバいぐらいめちゃくちゃ美味いよぁ~”
と言ってたので楽しみにしてたのですが
ホンマにヤバかった!
石鯛


全身トロ・・・・w
石鯛

腹身はトロサーモンおも上回るほどの脂乗り・・・・
石鯛
脂激乗り過ぎてお刺身醤油が付かないという事態に・・・www

・・・旨かった~


あぁ、日替わり定食でイサキのたたき&石鯛のお刺身を
付けたら大絶賛でしたよ。^^
たたき&お刺身


あまりに旨かったので4分の1はあと2日ほど熟成させて
楽しみます。。。。🤤
熟成

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※明々後日、鳴門鯛ラバ予定なんですが
仕事が立て込んでてなかなか用意できなくて・・・・💦
昨晩、仕事終わりに24時過ぎまで残業して
カブラ作ってましたわぁ~
カブラ
・・・久しぶりのカブラ
どこで釣れてるのか?
いま狙ってる水深は??
水質は???
追いは????
喰ってるベイトは?????
何も分からないので
行ってみて魚の反応見てから勝負やね。。。^^;

※人気ブログランキングに参加しています!
最後に応援クリックをして頂けるとありがたいです。・・・
  
最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






ジャンボイサキの炙り・・・旨すぎ!




13日の釣行で釣れたとってもメタボな
 ジャンボイサキを炙りにしました・・・

先ずは三枚に下しに・・・
イサキ


脂の乗り抜群!
イサキ


準備は出来た・・・
準備



いざ!
炙る


バチバチと燃え上がる脂・・・・・
脂がヤバイ

もう絶対旨い奴やん!!🤤




ええ感じに炙れたところで氷水にIN!
氷水にIN!


冷えたら取り出しキッチンペーパーで
水気を取る・・・・・・
水気を取る



切って断面を確認・・・
ナイス仕上がり
完璧やな。



一味ネギポン酢をたっぷり絡ませ食す!
炙り
絶品!美味しすぎる!!

沖アミに付いてるイサキも美味いですが
天然のアミやシラス食ってるイサキなので
脂の質も甘いと言うか
ちょい違う旨さがありますわ。


※ランキング激下がりなので
  ご協力応援クリックよろしくです・・・


最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 





雑記Ⅱ・・墨族タイガースカラータコ餌木&鹿肉調理


最近、商品開発&ユーチューブ活動で忙しそうな
お友達のOIさん
から郵便物が・・・
郵便
・・・おぉ!Tシャツ&餌木・・・

これからのタコシーズンに向けてこれは有難い。


ナチュラル系のイワシカラーに
”阪神イエロー&ホワイト!”
餌木

奇麗にカラーリング出来るもんやな~
餌木
なんて感心しましたわぁ。

今季のタコ釣行が楽しみです。”感謝!”

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話はかわりますが同日、徳島のお友達から
貴重なメス鹿のお肉が・・・・
鹿

昨日、早速ロースト鹿に・・・・🤤

塩コショウ&すりおろしにんにくを揉み込み下味をつけ
冷蔵庫で1時間ほど寝かす・・・
鹿

次に多めのオリーブオイルで表面を一気にソテー・・・・
ソテー

ええ感じに焼けましたぁ~
ソテー

ここからがちょい大切・・・

鹿肉はほぼ赤身なので強火で中まで火を通すと
硬くなってしまいますので
コイツを使います・・・・

アイラップ!
アイラップ
少し前までジプロック使ってたんですが
空気抜きにくいし、お高目のジプロックを買わないと
熱に弱くて・・・・

これめちゃめちゃ使えますよ~
アイラップ

これにお肉入れて空気を抜き袋を縛って
70℃のお湯に17分!
(大き目のお肉だと20分ぐらいかな)
空気を抜いて
温度計で70℃を維持・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※鍋底に直接アイラップが振れると破れの原因になるので
底に蒸し器の中蓋か網入れとくと
破れる事はないです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

時間が来たら常温で冷ましカット!
出来上がり
超~柔らかくて旨し!!


ロースト鹿
新玉を下ろして作った自家製たれドレッシングで・・・🤤

お店の日替わりでも出しましたが
柔らかくて美味い・美味いと超好評でした。

”感謝・感謝です!!”


※ポイント低迷中なんで最後に下のバーナークリックしていただけると
大変助かります・・・・


 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE