たまにはこんな釣りも と・・・
前日、船頭さんに明日なに釣るん? と電話すると、
船頭:「丸鯵メインでノマセのハマチやな~」
私:「太刀魚は?」
船頭:「台風の後、濁ってから喰わんで~」と・・・
私:「じゃ~要らんな~」
船長:「要らん!」と・・・
てな感じで・・・

今回は鳴門丸さんにお世話になりました。
早速、乗り込み用意してると船長到着!
・・・

なんか、ダンボール持ってるな~
よく見ると、冷凍イワシやん

私:「タチの仕掛け持ってきてないで~」
船長:「もしもの時用やん! テンヤ持っとるから大丈夫やで~」
なんでも、朝の他船頭情報でハマチが居らんようになってるらしい、

でも、青物は回りものなんで出たとこ勝負かな?!
てな具合で、出船!

先ずはハマチくんのエサ釣りから・・・(小鯵釣り)
効率を良くするためサビキ2連結で・・・
G社 泉州サビキ&マル秘サビキを・・・
しかし、魚探を掛けて探すも小鯵が居ない!
探して、探してようやく小さな反応が・・・
あわてて、サビキを投入! ・・・ブルブルブル~
2~3連で小鯵が・・・ 楽勝と思いきや 後が続かない
すぐに移動してしまい、また探すみたいな・・・
そんな感じで見つけては2~3連、また2~3連と・・・
1時間ぐらいでなんとか15匹ほど捕獲し小鯵釣り終了!
小鯵釣りながら思ってたんですが、
釣れたのはマル秘サビキで13匹 、泉州で2匹ほど
・・・この差は?!
秘密にするのもなんなんで、マル秘サビキ公開!
ささめでもハヤブサでも誠和でもなく
な・なんと・・・

ザ・ダイソー


しかも、100円で2セットとは価格破壊にもほどがあるやん!


まぁ~小鯵話はこのぐらいで 次、本命 丸鯵釣りに・・・
夏は美味しくないけど、10月~11月ぐらいに
脂が乗って美味しい鯵です。
=仕掛け=

明石でも実績の高いラインナップです。
今回は右のブライトン20 針9号 ハリス2号 幹4号を
メインに使いましたよ~ 実売@420円
※ダイソーさん何とかならんの? (笑)
水深35m前後、魚探にはぼちぼちと映りがあるみたいで・・・
早速・・・
すると即! ”ギュイ~ン” 一発目から追い食い・追い食い!!

ええ型やな~

そんな感じで爆釣モード突入!
最高5連とか有ったりしていつの間にか生簀は・・・

さすがに飽きてきたので、船頭さんの了解を得て
朝一釣った小鯵で一発狙いを・・・
ターゲットはヒラメ・ハマチ~メジロ・シオ等
一投目いきなり”ガタガタ・・・”(ーーメ)
ヒョロヒョロ~ ・・・エソ!
お次は”グワ~ン・グワ~ン”・・・アオリ当たり!
(掛け針付いてないので掛からず・・・)
今度は一発で鯵を取られ・・・
次はこんな事になって・・・

ノコギリみたいな歯型が付いてますやん!


サメ?
その後も、エソ・エソ・アオリ・エソ・アオリみたいな感じで・・・
最後は漁礁に仕掛けを持ってかれて ”やぁ~んぺ!”
2時間ぐらい遊んでたかな~^^;
その間も同船者は順調に丸鯵を捕獲してましたね~
私も潮の終りがけに再参戦!
ぼちぼち追加し潮が終わったのでPM12時鯵の部終了!
船頭さん:「次何する? 潮探して鯵行く?」
私:「鯵はもぅええわ~ タチ行こう!」
てな具合でタチポイントへ・・・
水深110m タチウオの棚 80~70m
たまに底から10mまでにどえらい固まりがあると・・・
=仕掛け=
レンタルの40号タチウオテンヤに冷凍イワシ

コイツを底まで落として巻き巻きすると”ガツ~”みたいな・・・
先ずは当たり棚探しから・・・
当たり方みて誘いやスピードの調整やね!
すると、一投目から80m付近で”ガン・グイ~”おりゃ~

電撃アワセ!
で、一発目から指4本サイズゲット!

丸鯵同様こちらも爆釣モード突入!
一投一本ペースで軽々ツ抜けで・・・

アベレージ4本サイズと引きも最高~
一時間強で・・・

エサ一回取られただけでほぼパーフェクトヒット!
十分堪能したので納竿!!
釣果

丸鯵:30~33cm 沢山
タチウオ:良型メインで ぼちぼち
たまには鯛以外もええね~
丸鯵もタチウオも美味しかったわ~


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 