fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

2/17 鳴門ビニール真鯛・・・触るタイミングが短すぎ。^^;


最近、仕事終わりが忙しくてブログ書くのも遅れ気味・・・・

ってのも、お店&家族用にと
布引(六甲山)の美味しいミネラルウォータを
調達しに行ったり・・・・
水


販売用のカブラ制作・ビニールカットと超多忙・・・^^;



その合間にビニール真鯛用の幹を作ったり、針を巻き巻き・・・
仕掛け

てな訳であっという間に一週間が過ぎる・・・
仕掛け
大体一日1~2セットと替え針5本も有れば足るんだけど
作り出すと夢中になるタイプなので
気付いたら6セット出来てた!(笑)

ビニールも17日・24日とあと2戦なのでもう作らんでええかな?!


てな感じで、2月17日今週も鳴門ビニール真鯛に行ってきました。


5時半、亀浦漁港に到着!
気温
気温0℃・・・・激寒です。


船に続く桟橋も凍り付きキラキラ光ってますわぁ~
めちゃめちゃ滑る・・・・

オールシーズンクロックスの私には超デンジャラス・・・w


何とか荷物を積み込み
準備も出来たところで6時半出船!
海誠
今週は亀浦漁港の海誠さんにお世話になりました。


今回はBABABABA爆釣Fishingでお馴染みの船匠伊東さん
G社、岩〇さんと釣り会です。
メンバー
ほんとはめちゃ釣れてた1月後半に釣り会を組みたかったんですが
2月初めはフィッシングショーで忙しく
スケジュール調整でようやくって感じです。

今回は仕掛けのお勉強会も兼ねて楽しんじゃおう見たいな・・・^^


6時45分釣り開始!

7時半が満ちの止まりなので潮が残ってるか心配でしたが
少し残ってる感じ・・・
釣
G社岩〇さんビニール初挑戦なので仕掛けの落とし方やら
巻きスピード、回収の手順等を軽くレクしてると
直ぐにヒット!

しか~し、途中で口が切れバレる・・・💦

でも、すぐに2枚目を掛ける!

でもでも、これまた途中下車・・・・💦

リーディングはバッチリなんですが
乗せるタイミングにちょい苦戦でした。

12月・1月の鯛だと追いの良くて食い方も荒いので
フッキングもいいんですが
低水温時の鯛はほんと乗せるのが難しくて
乗っても掛が薄いことが多いので
よくバレますわぁ~


で、2流しで朝の潮終わる・・・・^^;
移動


引き潮ポイントへ移動!
釣


居る居る・・・・
ポイント
問題は引きの先潮で触るかなぁ~

水深が有るので上潮だけの動きでは食わんと思うが
早めに底潮が動いてくれればチャンスはあるかな。。。

なんて思いながら巻き巻き・・・・・・


  ひたすら巻き巻き・・・・・・・・・・


集中して巻き巻き・・・・・・・・・・


触らん!


潮がどんどん速くなってきた・・・・


もうアカンか?!と思てると底潮がええ感じになったのか
触りだし9時10分ようやく初当たり!

しか~し、食わせそこなう・・・・(;'∀')

次の流し、ちょい巻きスピードを変えて誘うと
スピードがバッチリ嵌りヒット~

チャンスタイムもそんなに長く続かんと思ってたので
追い食い狙いに・・・・・



で・・・・・
鯛
37・39cmのダブル!


食わせるスピードをバッチリ掴んだので
集中して巻き巻き・・・・・


おりゃ~

ヒット!

連掛けに持ち込みもう一丁食わせるも途中で1枚ハズレ単発に降格。。。


直ぐに仕掛けを落とし連続ヒット!


今回は単発のみ。。。。


次の流しでは巻き巻きのちクラッチ切って仕掛けを落とそうとすると
落ちなくかったのですかさず電撃アワセでヒット!


岩〇さんにこの魚の食い方はああだの・その前の魚はこう誘って・・・
だの、余裕こいで説明しながら巻き巻きしてたら
途中下車を喰らう・・・・💦

仕掛けを確認したら針が伸ばされてた・・・^^;

結局、3流しで6ヒットの4ゲットと超~短い地合い終了!
4枚


その後は長い長い食わん触らん時間が流れる・・・・・


で、最後のチャンスタイム、14時引き止まりなので
12時ぐらいから食うと思ってたんだけど
これがまた激映りの割に食わん!

結局、2時間本気で巻きまくって2回触らせたがヒットには持ち込めず・・・・

その間、船匠伊東さんが2枚釣ったのみ・・・・
伊東さん
伊東さん

G社岩〇さんも1枚掛けるも途中下車で

14時納竿!


超激渋の一日でした。。。。


朝の潮がもう1時間あれば2~3枚は拾えてた気もするが
なにせこの低水温時のマダイは気難しく
手強いですわぁ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
釣果
真鯛:37~43cm


※次回ビニール真鯛最終戦も頑張ります!!

※人気ブログランキングに参加しております。
  最後に”お疲れさん!”的
  応援クリック頂けるとありがたいです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301




スポンサーサイト



2/10 鳴門ビニール真鯛・・・冬の雨は修行だ!



2月10日、ビニール真鯛強化月間ってっ事で
雨が降る中、今週も鳴門ビニール真鯛に行ってきたぞぉ!🎣🥶
ビニール

前回の釣行で大まかこのポイントはこの疑似、
ここはこの疑似と大体の状況を掴んだので
それに合った疑似を使い分けで頑張ってみます・・・・
ビニール

潮
潮的にはこんな感じ・・・
5時35分が引き止まりなので
6時40分出船時はちょうど
満ちの先潮が抜けて来たタイミングかな。

って事でまずは亀~孫間からスタート!

海峡中央に潮の筋が通りだしてきてるが弱く
亀~孫間まで潮がなかなか突いてこない・・・・

もう30分ぐらいかな~

なんて感じで冷たい雨に打たれながら巻き巻き・・・・・

寒さに震えながら巻き巻き・・・・・・

でもぜんぜん潮が押してこない・・・

潮が入ってきたら食い出すであろう
ここ!ってポイントで潮が来るのをひたすら待ってたんですが
潮が動かないと鯛ちゃんもやる気ゼロ~

結局、8時過ぎまで粘ったが触り当たり一回のみと
ええアジが一匹釣れただけ~

こりゃ~ダメだぁ~
って事で潮的にそろそろええ感じだと思う
北のポイントへ移動!

8時半、ポイント到着!

雨なんで写真少な目ですが小雨になったタイミングで
自撮り・・・・・

今回は一日雨って事で漁師カッパ着てきたでぇ~

インスタ始めてから写真アップ増えたけど
あまり映えない写真ばっか・・・・

自撮り難しいなぁ~

どの角度がええんだか???

1番・・・
自撮り

2番・・・・
自撮り

3番・・・・・・・・
自撮り

結局のところあまり変わらん気がする・・・💦💦




釣りしよ!

潮は少し速めですが上潮が速いとかじょなく
底潮と合ってて素直なええ潮・・・・

でもまだあまり浮いてないなぁ~

反応は8mまでかな。


普通巻きで誘うなら5mまでを数打つか
トロ巻きってのがセオリーですが
私的には巻かない作戦で・・・・



船揺れでラインテンションが緩まないようにロッドワークで
調整しながらティップ集中・・・

カツン!・・・・

グ・グゥ~

おりゃ~ バチコンアワセ!


いきなり来た~~~~~
鯛
ええサイズ!
フッキング
フッキングもバッチリでした・・・


次の流しでもおりゃ~!!!!!!
スズキ
スズキさんか~い。。。。💦

回収巻きでハマチの追い食いも有りでした。


次は鯛・・・・・

しかも、追い食い成功で2連!
2連


その後、潮が緩い出したタイミングで普通に巻いてヒット!

追い食いも決まり2連でしたがタモ入れ時に
外れて一枚お帰りになり単発に降格・・・💦
鯛
でも、ええサイズ追加でした!


潮が止まる寸前にもう一枚掛けたが口切れ途中下車でした。。。


12時前、少し早めに潮が終わったので移動!


北のポイントを2~3か所覗きに行くも移りなし・・・・

橋の南ポイントを2か所 覗きに行くも映り高2~4mと
長い仕掛けで釣るような映りじゃない。^^;


風もまあまあ吹いてきたので橋の北に移動!

引き潮待ちです・・・・

で、潮が効いてきたのが1時ちょい

そのタイミングで何とか触らせて追加点!
鯛

でも、イマイチ流れが鈍くええ方向に船が流れない変な潮ですわぁ~

鯛は全然やる気なしですが何故かアジ&鯖はやる気ありで大連発!

アジやサバが食うと仕掛けが揺れてうまくリーティング出来ないので
その都度回収して外さないダメなので非常に面倒ですわ。

ちなみにこのアジ1匹500円位するらしいので
お土産にはええんですが
そんなに釣れても食えんので
ある程度確保後は鬼合わせで口切れさせて
釣り続行・・・・

でも、サバは口が切れないので仕方なく回収でした・・・💦

そんな感じアジ・サバと格闘しながら巻き巻きしてると
久々の鯛の当たりが・・・・

ガッツリ食わせてところでバットにスイープに合わせヒット!
鯛
ええサイズです。

雨も激しくなってきたしお土産の十分釣れたので14時納竿!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
釣果
鯛:6枚
ハマチ:1本
スズキ:1本(放流)
アジ&鯖いっぱい・・・(写真分お持ち帰り)

来週も頑張ります!

※人気ブログランキングに参加しております。
  最後に”お疲れさん!”的
  応援クリック頂けるとありがたいです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301




2/3、鳴門ビニール真鯛初戦!・・・食わん鯛に四苦八苦


2月3日、鳴門ビニール真鯛初戦!
大黒丸
お世話になったのは亀浦漁港の大黒丸さんです。

あぁ、船長完全復活でした!!


さあ、やったるでぇ~
仕掛け
自作ビニール仕掛け・・・・全長約20m

ビニールは白疑似メインにブルー・ピンク・グリーン等々・・・
ビニール

ちなみに鳴門とえば白疑似ですが最初に使ったのは私。
ビニール
最近はまねっこ疑似がちらほら出てきてますが
白って言っても艶感やしなやかさ、厚み長さ等で
釣れる釣れないのふり幅がかなりあるので
要注意です。



※状況※
船長曰く、昨年末から好調に釣れ続いてた鳴門ビニール真鯛ですが
最近はエサ流れも薄々で映ってきても全く食い気のない状態で
完全スルーの時間帯が長く
潮のタイミングがうまく合った一瞬の地合いに少し触る程度とか。
そのタイミングにどれだけ食わせれるかだそうです。

・・・・なにせ初戦なので手探りが頑張りますわぁ~
沖へ・・・


で、前日、メガ映りだったポイントに入るも底の方でへたってる映りのみ。。。

船長:”そのその浮き出すタイミングやけどなぁ~”と・・・・

2~3流し様子を見ながら釣ってても一向に浮く気配がないので
早めに見切って北のポイントへ・・・・

おぉ!数的には薄いが映り方としては悪くない・・・
ポイントへ・・・

急ぎ長い仕掛けを滑り込ませる・・・・


水温12℃、流速0.6ノットと弱々なのでオモリを少し軽くして
ほんの少しだけ角度を付け巻き巻き・・・・


で、一撃でした~
鯛

1ノット以上流れてたら超トロ巻きで連掛けを狙えるんですが

この潮流れではある程度の巻きスピードで誘わないと連になりにくいので
巻き巻きしながら連を狙う・・・・

あぁ~単発のみでした・・・💦


でも、次の流しも・・・・
鯛
単発のみ。

次の流しもヒット!

巻き巻きしながら連を狙ってると食ってきた~

かなりの重量級・”ジジジジ~”・・・・

ハマチが食ったようでめちゃめちゃ走る・・・💦

切れてもいいので強引目に巻き巻き・・・・

で、ハマチは捕れたが初めに掛けた鯛が居らん!^^;


気を取り直して次の流しへ・・・・

潮がほぼ止まってましたが滑り込みでもう一枚ゲット!
鯛

8時半止まりの満ち潮で何とか3枚捕れたので
最近にしては好スタートか?!


引き潮の先潮待ちでもぐもぐタイムやけど・・・
(もうもぐもぐタイムなんて言葉使うヤツ居らんかもやけど)
鯛
鯛釣りやから鯛を食う!w(鯛最中)


小一時間してようやく引き潮が突いてきた・・・・

しか~し、移りの割に食わん!

底潮が効いてないのか食いそうな映りはしてるが
先潮では食わん感じ・・・・

私的に狙ってた本命ポイントだったんですが💦

でも、映りは多いので引きの盛りが過ぎから止まりで食うかもと
それまでの間、朝一スカ食らったポイントへ・・・・・


するとポイントは狭いがええ感じの浮き発見!

急ぎ仕掛けを滑り込ませる・・・・


で・・・・
鯛
ナイスサイズゲット!

鯛

でも、めちゃめちゃ船が増えた来たせいか一気に渋りだす。。。。

リアクション狙いの超早巻きで2枚触らせたが
2枚とも途中下車でした・・・・^^;



そろそろ潮的にええかもと本命ポイントへ移動!
反応
まあまあ浮き出したが映り的にはあまりええ映りではない感じです。

それでもすぐに一枚食わせたけどねぇ~
鯛


思ったより当たらんので深めのポイントに移動・・・・

で・・・・・
鯛
ええサイズゲット!

生け簀も塵も積で少しは賑やかに・・・・
生け簀

終盤、上潮がきつ過ぎてさっぱり触らんようになったが
少し戦略かえて微妙に追加・・・・
鯛

最後の流しでもええサイズ掛けたが途中下車でしたぁ~

低水温時のビニール難しっすわぁ。。。

納竿!

かなりかなり手強かったが各所で
自分のビニールスキル総動員で何とかツ抜け出来ました。

なかなかのテクニカルゲームに夢中になれた一日でした!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=本日の釣果=
釣果
鯛:10枚(37~57cm)
ハマチ:1本(もう一本は船長がお土産にくれた!)
アジ:1匹
カワハギ:低水温で気絶して水面に浮いてたのをゲット!
もう十枚ぐらい浮いてたら言う事なしやんやけど。。。w

※今月はビニール強化月間なんで次の頑張るでぇ~

応援クリックもよろしくです・・・
     

 最後にさらなる応援バーナークリックしていただけると
 たいへん・たいへん助かります。^^

          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※早めに釣果&状況を知りたい方は下のインスタのフォローよろしくです!!
インスタ
※インスタ始めましたのでフォローしてくださいね~※
wakamatsu0301


2/28 鳴門ビニール真鯛&ちょこっとメバル・・・噛み合わない一日でした。



2月28日、ビニール真鯛&ちょこっとメバル・・・

ホントはビニール一本勝負予定でしたが
同船者さんが知り合いだったので
釣行前に少し作戦会議・・・w
”釣れんかったら最後におかず釣って帰ろうかぁ~”
って事で話がまとまる。

あと、他に少ししたい事もあったとの事で、
ちょうど同船者が私でよかったと・・・
私もこのタイミングにとは
少し思うところはあった。

朝5時過ぎ到着!
大黒丸
お世話になったのは大黒丸さん、
よく考えたら3週連続ですねぇ・・・w


6時40分出船!
出船
北西風5m前後、波なし
めちゃめちゃ寒い朝ですが大凪ですわぁ~


疑似はパープル&ブルーのコンビでスタートです・・・
ビニール


魚探反応良し!
ビニール
満ち潮がすでに効いてきてましたが
やや期待・・・

開始早々、ええ当たり捕らえてヒット!
手応え的には40cmあるなしクラスかな・・・

しか~し、数メートル巻き上げたところで途中下車・・・^^;

直ぐに落としなおして巻き巻き・・・・

しか~し、チャリ的な超ショートバイト2回拾えてが
ヒットまで持ち込めずで、潮が速くなったのもあり
南側へ移動・・・



ポイント到着!

前々回、短時間で5枚釣った勝負ポイントですが
潮的にまだ早いようで映り激少ないです。

時間的にあまり期待してなかったが、
二流し目にめちゃ重い当たりが来て
一気にバットまで絞り込まれたので
スイープに乗せると
”ガンガンガン・・・・・”・・・

余裕の50アップかなと思った瞬間”ポン!・・・”
皮が切れたような感覚のあとに
竿が跳ね上がる・・・・(;´∀`)

その後、30~35ぐらいのと45ぐらいのを乗せるが
ことごとく口切れで途中下車・・・

その後、映りが消えてので移動・・・

しかし、どこも映り悪くて船を止めることなく
移動・移動・・移動・・・


長いお通夜時間突入です。

お昼前、船長一押しのポイントに潮が来たので
入ると、ええ映り出てましたが
イマイチヤル気無い様で・・・

追い気のないチャリ的なお触りが数回
こりゃ~アカンと少し拍子抜けして巻き巻きしてたら
久しぶりにええ当たり・・・

慎重に巻き乗せするとヒット!

重みからしてかなりの良型ですわぁ~

船長にやっと掛けてわぁ・・・
50以上は有りそうやでぇ~

なんて感じでしゃべりながら
引きを楽しんでると”グングン・・グン・プツ!”


まさか・まさかの途中下車!


6枚乗せて全針ハズレなんて・・・(-_-;)


こんなに外すの経験がない級の外しぶりに
こりゃ~ダメだとお手上げ状態

その後、反応も消える・・・終わった!泣

気が付けばPM1時・・・汗

港前でおかず釣りです・・・w
メバル

この日、メバルもかない厳しいとの他船情報が
入ってたので、1時間だと5匹釣れれば上等と
踏んでてのですが
フォール誘いと少し早めの巻き上げ誘いが
嵌って2連3連4連とカラ流せ無くヤリ食い…笑
2連


3連


1時間で目標の5匹を大幅に超える24匹ゲット!
クーラー

メバル釣り楽しい!!www


みたいな一日でした・・・

=本日の釣果=
釣果
メバル:24匹
ガシラ:1匹

疲れた・・・

そんな事も有るさぁ~的、応援クリック↓お願いします!!

※人気釣りブログランキングに参加してます!
  最後に下のバーナーをクリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 











2/14 バレンタインデー鳴門ビニール真鯛釣行・・・チョコのお味は非常にビターでした。(;´∀`)


2月14日、バレンタインデーです!・・・(。・ω・。)ノ♡


まあ、おっさんには関係ないけどねぇ~


って事で、今週も釣りです・・・


荒れ後なのでメバルが良さそう
とも思ってたのですが
おちびちゃんがまだ多いのと
中型サイズにまだ抱卵してないのも
若干居たのもあり
今週はパス。

それに、もうちょいビニール真鯛を極めたい!

って気持ちも有って、ビニール真鯛へ行くことにしました。

で、LINEやブログ等で、
次は鳴門ビニールに行ってくると言ってたら
仲間からめちゃめちゃ釣れてないのに
と連絡が・・・・

確かに前情報だと半分以上ボーズとか
釣れても1~2枚とか
ええ話は聞こえて来てません・・・汗

前日、つるぎ船長に天候確認の電話を入れた時も

船長:『ここ数日、鯛が浮いてこないので
    ビニールで釣りるのは厳しいですよ・・・
 
    駆け上がりポイントを狙い撃ちして
    駆け上がりに付いてる浮いてない鯛を
    無理くり枝に食わせるみたいな感じですので
    出来ればサブタックルでカブラの
    用意もしてた方がええですよ!』と・・・

私:『まあ、なんとかビニールで頑張ってみますと・・・』www


そんな、ボーズ覚悟で鳴門へ・・・・

目標、赤いチョコ3枚で頑張りますわぁ~

(;´∀`)/~~~<゜)))彡


~~~~~~~~~~~~~~

今回お世話になったのは
亀浦漁港のつるぎさんの別船大黒丸さん
乗合3名、私は左舷ミヨシです・・・。

大黒船長:『鯛ほんま食わんぞぉ~
       生け簀に鰯居るから鯛食わんかったら
       ハマチかヒラメ釣らんか?』と・・・

私:『ビニール用の竿しか持ってきてないけど
   もし釣れんかったら八重潮に
   ヒラメでも釣らせてもらうわぁ。』

なんて感じで、6時50分出船!
大黒丸

港を出た瞬間、水面が”ザワザワ”・・・

よく見ると周りは鰯だらけ・・・・

船長:『このジャンボ鰯、めちゃ美味いからお土産に釣るか?』

私:『めんどいけん要らん!』

てな感じでスルーwww

ポイント到着!
先ずは孫崎沖・・・
先ずは孫崎前から・・・

曇天&無風とめちゃ大凪で鳴門にしては
珍しいほどの池状態ですわ。

疑似はパープルとブルーのミックスでスタート・・・
ビニール

でも、引き潮止まりが6時40分
って事で丁度止まり時間、
クラゲちゃんも直立立ちしてます・・・

満ち潮の動き出しまで時間待ちですねぇ~

先潮が差して来た時に触ってくれるとラッキーなんですが

海の中も大凪です・・・・^^;
魚探
でその後、先潮が差してきましたが
サッパリなので移動!


自分的に狙ってるポイントの潮が9時半からなので
それまでは我慢タイムになると思ってたので
のんびり巻き巻き・・・

そんな感じで、あちこち走り回るも
チャリのピンポンダッシュ的な
超ショートバイト2回のみと
釣れたのはデカイトツカアジのみと
厳しいスタートです。
鯵
塩焼き、めちゃ美味かった!



船長と楽しいおしゃべりしながら
”そろそろ行こか~”
なんて感じで狙いの潮&ポイントへ大移動!




ポイント到着!

以外と思ってたより潮が遅い・・・

もうちょい潮押しが欲しいところですが
そんなに上手いこといきませんわ。

でも、魚探にはほんの少しだけ反応出てます・・・

もともと映りの少ないポイントではあるのですが
何時もよりかなり少なめですねぇ~

まあでも、やる気のない大集団より
少なくてもやる気のある子達の方が
食わせやすいので、気合い入れて巻き倒しまっせぇ~


で、狙い通りおりゃ~

パープルにゲット!
狙いの潮
ボーズ逃れで一安心。^^

巻きはやや早めって感じです・・・
(※フォースマスターで言うと14~15ぐらいかな。)

最近渋くて食わない事おおいですが
エサ流れが無い又は少ないのが原因でスイッチが
入ってないだけで、今季は水温高いので
鯛自体の追いは意外といいですよ。

強気でガンガン巻いた方がええ事が大ですわ。



ちょっしゃ~

雨も降って来たけど頑張って次行こ!

なんて感じで、潮上りしようと仕掛けを上げてたら

直ぐに本職さんがええポイントに滑り込んできて
しかも、一番反応がええラインで船漕いで動かん!

釣ったのを見られたのかな?(;´∀`)


しょうがないので少しラインを外して巻き巻き・・・・


でも、最初の一枚食わせて事で
巻きスピード&疑似もバッチリ掴めたので
同じ感じで巻き巻き・・・


で即、おりゃ~
2
パープル連発!

仕掛けを回収して疑似を確認するとブルーにも噛み痕が・・・

取り込み時に触りに来てたのかな!?



直ぐに潮上りして巻き巻き・・・


で・・・
3
フッキングもバッチリ!
パープルで3枚目ゲットですわ。

4発目もすぐに掛けたのですが
掛かりが浅かったようで口切れで外れた・・・汗


でも、完全にパターン掴んだので
すぐに取り戻して4枚目ゲット!
4
今度はええとこ掛かってます。


潮が意外と行かなかった事もあり地合い的なものも
めちゃ短かったですが、最後に泣きの追加点!
45

此奴を最後に薄々だった反応も遂に消えてしまい終演・・・^^;


さあ、潮もほぼ止まってしまったので”ヒラメでも釣ろうかな。”
とも思ってたんですが、船長が引きが差してくれば
同じポイントでひょっとしたら触るかもと言うので
ビニールで一日通すことに・・・

潮が少し動いてきた来たタイミングで
何やらもったりとしたお触りが・・・

どうも鯛ではない感じ・・・

トツカ鯵?

鯵ほどスピードは無い!


でも、重め・・・

たまに勢いよく突っ込む!


何が食ったのは???

よ~分からんまま取り込みに入ると
何やら見たことの有るお魚さんが・・・(;一_一)/~~~<゜)))彡



おぉ~しかもデカイ!



ドン!!
ボス
アフター回復系のボスメバル逮捕!(30.5mm)

出来ればメバル釣りの時に出会いたかったなぁ~^^;


その後、引き潮が勢いよく通りだすも
ほんの少しだけ反応が出ただけで
触りに来ない。


それでも、居らん事はないので集中して巻き巻き・・・

すると、久しぶりの当たりが・・・

でも、引き潮が速すぎるようで追いが悪く
反転させるまでは持っていけなくて
サヨウナラ~

次に流し、潮のスピードも考慮して
若干巻きスピードを落とし・・・
(※フォースマスターだと12ぐらいかな。)

すると、”グン・・・グ~~~~~~~”
みたいな押さえ込み系の当たりが・・・
食わえたままで動かんので
思い切って掛けに行くと
”ググググ・・・・・”・・・・

60cmオーバーは有りそうな重量級の引きでしたが
焦らず浮かせに入る・・・・

しか~し、数メートル浮かしたところで
外れる‥‥(汗)

仕掛けを回収して確認するとブルー疑似に食ってましたわぁ。

で針をよく見てみると・・・
針
硬い所に掛かってた様で針が折られてましたわぁ。


その後、ますます潮が走り出して
反応も無くなってしまったので
橋の北エリアへ大移動!
移動
孫崎から亀浦前まで魚探を掛けながら
うろうろするもさっぱり映りなし!

仕方ないので、ソー〇まで走るも反応イマイチ・・・
映り
たまーに映るが、この映りで釣れるのか?w
(※分かりにくいので映りをで囲んでみました。)

やっぱ、触らんのであきらめて納竿!

狙いの潮&ポイントでうまく獲れたのでよかった
ですが、そのタイミング以外は非常に厳しい一日でした。

=本日の釣果=
釣果
鯛:41~51cm 5枚

その他・・・トツカ鯵・ボスメバル各1尾。 

次回も頑張りま~す!

皆さん最後にお疲れさん的、
   応援クリック↓お願いします!!

※人気釣りブログランキングに参加してます!
  最後に下のバーナーをクリックしていただけると
  大変助かりま~す~
          
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m 
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 






| ホーム |


 BLOG TOP  » NEXT PAGE