fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴46年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

10月7日明石のメジロ呑ませ

10月7日、最近鳴門鯛が遊んでくれないので

今回は明石海峡にメジロ呑ませに行って来ました!

潮的には青物には良くないんですが、今年の明石は青物の当たり年なんで

ま~何とかなるやろ~ てな感じで・・・

朝5時半、神戸を出船!
出船


先ずは淡路島の岩屋港でエサの小鯵を・・・
岩屋港

やっぱ、潮が悪いので呑ませの乗合船も一艇だけですね~

一文字の中央には手漕ぎボートのおっちゃんがアミエビで小アジ釣ってます。

自船も参戦!

アミエビ無しで釣れるのか??? (買えよ~)

とりあえずおっちゃんの潮下に船を・・・(ハイエナ作戦開始!)

すると、鈴生りとはいきませんが1~3連で・・・
小アジ
なんとかエサ確保!

いざ本番へ・・・
明石海峡

天気も良くて気持ちいいね~

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
=仕掛け=

今回も竿はⅮ社の海上釣堀青物用にリールS社カルカッタ1000F
PE3号200m、幹糸10号三又サルカンにハリス8号1m
ハリ伊勢尼14号、ステイト4号30cm、オモリ50~60号

※10キロオーバーのブリの居るのでハリス最低8号は絶対です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ま~今回の狙いは巨ブリなんですがこれがなかなか・・・^^”

ポイントは高蔵瀬の駆け上がり、周りには乗合船ゼロ!

ケンケンしてる船が数台ぐらいやね~

で、あっさりメジロゲット!

その後、明石の市役所沖を回って・・・

帰りの駄賃に丸アジをしましたが潮が速く来るのが遅かったようで・・・

ま~そんな感じで大した山場も無くPM2時、潮がかなり走り出したので納竿!

あ、そういえばこんなゲストも居てました!
サメ
細~いサメくん!

てな事で巨ブリ捕獲はお預けでした。

釣果

最大

※来週は釣友とハマチ釣り予定(汗)
 運がよければメジロ~ブリ釣れるかもね~!?

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 


スポンサーサイト



6日、須磨沖でメバル釣り! 厳しかったッス!!

6日、ゴールデンウィーク真っ只中、 て事で、今回は遠出せずに

近場でのんびりメバルちゃんと戯れてきましたよ~

朝、5時過ぎ釣友と港を出港!
出航

今年調子のいい須磨沖へ
須磨沖
思ったより少し風があり操船しにくいですが天気はよく
気持ちよかったですよ~

しかし連休中は乗合船にプレジャーボートと船多いっすね~

潮質は澄んでるし、入れ替わり立ち代り船が入りプレッシャーは


前回、調子のよかったポイントを回るも反応薄々でたまにポツポツ程度で

実に渋い!

そんな感じで朝のこみ潮終了~

垂水沖に移動しウロウロ・ウロウロ・・・

しかし、反応なく我慢大会突入

ま~下げ潮が入るまで辛抱やね~

朝一の須磨沖で釣れたポイントで潮待ち

しかし、下げ潮がなかなか来ないね~

魚探にはポツポツと映りは有るのですが全くヤル気無しで・・・

こんな時はエサでネチネチと底を舐めるしかなさそうなので・・・

すると、久し振りにアタリ! モゾモゾしてるので聞き合わせを

入れてやると強烈な引き!

慎重に取り込み無事ゲット
本日最大28,5cmメバル
底舐め作戦成功!?

体高の有るナイスプロポーションの白メバルちゃんですがな~

尺?

幅は尺ですが、長さは意外と短く28,5cmでした。

その後、3時過ぎまで粘りましたが下げ潮入らず諦め納竿!

映りは有るのに潮が入らなくちゃ~ダメですね~^^”

本日のお寂し釣果 
釣果

惨敗ですな~

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家に帰って某乗合船の釣果見てビックリ!

竿頭38匹と・・・

すぐ近所に居たんですが、同じような状況で

後半数百メートル沖の深場で粘ってましたが

どうもそこが好かったみたいで・・・

ちょっと言ってよ~・・・て、言わんわね~

最近スランプ気味!?

※次回は鯛カブラリベンジ予定! スランプ脱出出来るように頑張ります!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

神戸沖の夜メバル! 

29日のカブラ釣行では、見事惨敗!

ゴールデンウィークというのに仕事三昧で・・・

う~ ストレスが・・・・~\_( ̄0 ̄ ”)/\‗


そんな時、某所から春筍が我が家に・・・

旨そ~! 何にして食べよっかな~ 

やっぱ煮物やね~

春繋がりで言うとやっぱ、春告魚!

そ~メバルちゃんやね~  

メバルと炊いたら美味いよな~

て事で、多少強引な展開ではありますが仕方なく捕獲へ!

仕事終わり急いで神戸沖へ

4突には超豪華客船
(画像めちゃボケてますが・・・)
神戸沖へ

あんなので世界一周なんていいですよね~

浮かぶ巨大ビルの横を通過し漆黒の海へ・・・

ポイント到着~
夜釣

魚探を掛けながらウロウロ

たまに磯際にぽつんと映る程度で反応薄々状態、

時間も無いので仕掛け投入!

すると単発ながらもまあまあサイズがポツポツと・・・

大型は出ませんでしたが短時間でなんとか良型ばかり・・・
メバル

帰りの神戸の夜景、最高でしたよ~


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

若松船長出撃ですぞ~!

天気予報ではお昼から雨&マゼが吹くとの事で鳴門釣行を諦め

昼までの勝負で須磨~明石沖に出撃してきましたよ~

狙いは明石名物渋々メバル!

今回は操船しながらの釣行で少々不利ではありますが

なんとか自己目標20匹目指していざ出撃~!
出撃!
  自分撮りにしてはよく撮れたね~

まずは須磨沖へ
須磨沖へ

到着~

須磨・垂水の遊魚船が既に数艇・・・

魚探を掛けながらその間の漁礁にもぐりこむ^^”
釣り


・・・異常なし!

・・・・・・・異常なし!!

3箇所目の漁礁でようやく3m台の映り発見!

急いで仕掛けを滑り込ませると

・・・来た~!

追い食いさせてみるとギュイ~ン・・・ギュギュギュ・ギュイ~ン!!

25cm前後のメバルが4連で・・・

(操船&釣りに必死で画像撮る余裕有りませんでした)

その後も良型中心でポツポツと・・・

しかし、操船しながら魚探と睨めっこ&誘いを掛けながらの釣り

難し過ぎ~

あらためて遊魚船の船長に釣らせてもらってるんやな~なんて感謝、感謝!

明石海峡なんて特に漁礁にピンでもって行かないとまず喰いませんからね~

なんて、思いながら必死のパッチで・・・

そんなこんなで2時間程(8時半)の時点で
8時半で・・・
こんな感じ~

爆発感は無いもののほとんど良型で

いょ~し、オカズも出来たし勝負や~!

大爆発を求め明石沖に・・・
明石沖

市役所前の漁礁を・・・

魚探を掛けながらウロウロ、映って無いね~

とりあえず仕掛けを入れてみる・・・

・・・異常なし

・・・・・・異常なし^^”

今度は漁礁の真上を直撃してみた

すると、底ベタでヒット~!

底針みたいなのでここは一発勝負の追い喰いへ・・・

すると、もう一匹ヒット~

調子に乗って更に勝負・・・

ガチ!・・・オモリが引っ掛かった~ ヤバ!

外れないので引っ張って勝負するしかないね~

ブチ! オモリは切れたが、運良く魚は助かりました

しかし、この釣り方では仕掛けのロストが激しすぎるので・・・

そんなこんなで、2時間ほど明石沖で頑張りましたが5匹のみ

雲行きも怪しくなりだし風も出始めたので須磨沖をもう一度

軽く触って帰ることに

朝一反応の良かったポイントをランガンし1時間ほどでしたが、

良型中心に単発~3連と追加成功!

雨が降り出し風も強くなって来たので納竿!

結局、変な勝負せんと須磨沖で粘ればもっと釣れてたのに~

的、釣行でしたが、なんとか31匹のメバルをお持ち帰りできました。
31匹

メバル31匹  20~30.5cm 26匹
  
        17~19cm    5匹

本日最大30.5cmの尺メバル
30.5cmの尺メバル

 
ま~自己目標もクリアーでき途中明石沖のロスタイムもありましたが

自分的には上出来でした~ 

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

| ホーム |


 BLOG TOP