7月20日、今年も行ってきました明石タコ!



しかし、今年の明石タコはいつもと違う・・・
この最も爆裂する熱い時期・最高の潮回りで
今季最も釣れてない・・・(汗)
二桁に乗せれたら上出来みたいな感じですね~

まあ、前年の大爆釣は釣れ過ぎとしても
一日頑張るんだから15杯前後を目標として
明石へGO!
で、お世話になったのはS丸こと、阪本丸さん

今や予約が中々取れない人気ナンバーワンタコ釣り船ですわ・・・
※ちなみに、今回は釣友メンバーの仕立て船に飛び入りさせていただきました!!

6時半、ドS船長と出撃です!www

=本日のタックル=

竿:アルファタックル 明石タコLTD 170
リール:カルカッタコンクエスト800F
PE:3号 リーダー12号2m
仕掛けは高砂屋さんオリジナルの
”タコノック”(若松チューン)です・・・

ポイント到着!
周りには沢山のタコ釣り船がすでに釣りやってますが
釣れてる気配なし!!


・・・あれだけ乗ってるのに釣ってるところ見えないですね~
何だかヤバそうやん!
阪本船長:『最初に小タコポイント入って
何匹か釣ってから大タコポイント入りますわ~』
私:『了!』
てな具合で釣り開始・・・・
”トントントン・・・・・”ぬう~~

~~~\(ーーメ)

ゲット!
一年ぶりのタコ釣りなので疑似の動かし方がやや雑って言うか
動かしすぎになりがちのところも有りましたが
その辺を修正しながらポツポツ拾い釣りであっという間に・・・

その後も連発って感じではないがポツポツ追加!

しかし、ポツポツでも釣れて楽しいのはいいが
めちゃくりゃ暑い!

汗が止まらん!!
脱水症状になる前に水分補充と塩分チャージ・・・・

それと、凍らせたデカいペットボトル4本持って来てるので
溶けた氷水で手や足、顔とクールダウン!
あと、冷え冷えのスイカも食ってテンション維持っす・・・www
で、ここで船長がポイント移動!
船長:『ここは釣れたらキロ以上やで~』との事・・・・
すると開始早々同船者さんに2キロクラスの大タコが・・・・

続けて他の方にも大タコが・・・
仕掛けを見るとお二人ともワンナップのデビルクラッカーです。
って言うか、船中ほぼデビルクラッカーですやん・・・^^;

・・・私の使ってるタコノックに比べると
ボリュウーム感もあるし、何より仕掛けが立ち気味になるので
わかめの森の中では目立つのかな?!
でも、厄介なのが大きく伸びたわかめ!
船中、巨わかめラッシュです・・・
まあ、わかめの群生地に付いてる大タコを釣ってるので
しょうがないと言えばしょうがないのですが
10回掛けても大型わかめがそのうち9回って感じで
たまに大型タコが釣れるみたいな・・・
なんだか当てものを引く感じですね~
そうこうしてたら私にもついに来た~~~~~~~!!!!

デカい!
一匹デカいのが釣れてお土産も出来たところで
試しに船販でデビルクラッカー買って使ってみました・・・

一応、水面直下で動きのチェックして投入!
すると、2~3回大わかめ釣って後に”もた~”・・・・おりゃ~!!
で・・・

デビルクラッカー恐るべし!!
その後、大型わかめと格闘しながら
誘い方や引き方等をいろいろ試してると
わかめが掛かりやすい釣り方と
掛かりにくい釣り方が分かってきて
わかめを掛けずにタコ掛けるみたいな感じでドン!

デカいやん!!
か・ら・の~~~
さらにサイズアップ~

3.41キロ!!!
3キロ越えると さすがに迫力満点で船の上で反撃して来よります・・・

・・・

大タコに好かれた男の腕には無数のキスマークが・・・汗

左の腕~

右腕~

嫁さんに怒られる~
で、最後に小型場に入って・・・

まあまあサイズも釣れたり

怒涛の4連発もあったりで若干追加成功!!

てな感じで、一年ぶりの明石タコ釣行でしたが
悪状況にしてはお土産十分の
”大タコ4杯絡めての総数32杯”!
総水揚げ12.53キロ

船長からタコKINGステッカー頂きました!www
~~~~~~~~~~~~~
今回の総括・・・・
今季の明石タコの数はかなり少ないが
小タコポイントでは普通に集中して釣ってれば
それなりに釣れますね・・
あと、超小タコの乗り損い(掛け損ない?!)みたいな
触りが当たりが結構有ったので
そいつらが少し大きくなってくると
近いうちに小タコラッシュがあるかもです。
あと、わかめの森攻略ですが
底をトントンと横にエギを引っ張ってくると
わかめの太い茎に針が掛かってわかめ釣りになるので
バスで言うピッチングみたいな感じで
エギを打ち込んだら
なるべくその場からオモリを移動させないようにして
エギだけを動かして様子をみる・・・
触りに来ないなら、3mぐらい浮かしてエギを移動させて落とすか
一度回収して打ち直すかがいいかもですね~
ズル引くならテンヤの方がわかめ回避しやすいので
案外釣れると思います。
次回、鳴門カブラ第4戦!
今季3戦で51枚と好調なので4戦目も楽しみ・・・

次々回、明石タコ

第2戦(最終戦?)予定です。
こちらは、わかめの森をもっと上手く攻めれるように
考えときますわ。
※


・・・最近、ランキングポイント低迷中なんで
ご協力”ポチ”っとお願いします。


釣りランキングに参加してますので
最後に下のバーナーをクリックしていただければ
大変助かります!m(__)m
※人気釣りブログランキングに参加しています!
ご協力、応援クリック゛よろしくです!!!m(__)m
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
















鯛カブラ今季好調です・・・



6/22 鳴門海峡にて・・・


6/29、鳴門海峡にて・・・
ヤフオクにて
若松カブラ"ON SALE"です

また今シーズンもよろしくお願いします!
”若松カブラ” 

・・・よろしくです!
お近くの方は直売所(うちのお店)または
エサ光・須磨店(WEBショップ有り)でも入手出来ますので
宜しくです!!www
スポンサーサイト
ホント若松さんの釣果にはいつもビックリしますww
なかなか数が釣れてない中30匹オーバー釣られるなんてっ。
しかも巨大ダコ数匹交じりとはw
自分も当日一日頑張りましたが17杯が関の山でした…汗
また追加のブログ楽しみにお待ちしてます^o^
ふっちゃんさん
魚もタコも多いエリアです。
この日も何十艇も(数百名)タコ釣り船出てましたが
毎日・毎日タコ釣りして釣れ続けてる
なんて半端ないポテンシャルだと思います。
デカいタコ、迫力満点ですよ~
めちゃ悪い顔してますわー(笑)
もげさん
釣ってた感じでは、今季のタコはかなり少ないてますね、、、
あと、遅れてる感じもしました。
数が難しいのでワカメの森で大型拾いに行きましたが
ワカメの森からタコを引きずり出すテクが
ないとワカメ釣りですわ。
もげさんが釣れてるか気になってたので
角野さんのHP見ました!
見事竿頭じゃないですか~ お見事!!
あの日で大型絡めての17杯は凄いですよ!!!😉👍
お疲れ様でした!
ワカメの森からクラーケン引き出す技をマスターしたいですわ〜
ww
ありがとうございます😊
若松さんにそう言って頂けると頑張った甲斐がありました!!
ほぼワカメだったんですが何とかデカイの拾えましたヽ(^o^)
とりあえずおかず分は釣れたんで良かったですw
タコはまた晩夏にトライしてみます( ^∀^)
明石産大ダコ、高値がつきますね(^^)
しかし よう釣りますね
体力・気力が凄い
みなさん 若松さんの釣り どれをとっても
凄いですわ そのうち 若松塾を開いてもらいましょう
しかし よう釣りますね
体力・気力が凄い
みなさん 若松さんの釣り どれをとっても
凄いですわ そのうち 若松塾を開いてもらいましょう
しかし よう釣りますね
体力・気力が凄い
みなさん 若松さんの釣り どれをとっても
凄いですわ そのうち 若松塾を開いてもらいましょう
舳先の麦わら坊さん
あの猛暑の中、テントのない所で大丈夫でしたか?
しかし、わかめ・わかめ・わかめ・わかめ・わかめ
タコ・わかめ・わかめ・わかめ・わかめ・って
厳しいですよね・・・^^;
あの状況だとテンヤにサンマ付けて探った方が
効率はいいかもですね!
もげさん
それまでにわかめポイントの攻略方でも
考えときますわ~
ゴノさん
船上での反撃が怖いです・・・@@;
詳しい模様は追記見てください!!(汗)
やんちゃさん
一番食いが落ち込んでるタイミングに
当たってしまいましたね・・・
あの日ですが、小タコの掛かり損なうような乗りも
結構有ったので一潮・二潮遅れてる感じがしましたわ。
一年分のストックには少な過ぎるので
8月にもう一度行ってきます!
若松塾、高いですよ!!www
ご報告楽しみにしてますヽ(^o^)
中々金曜日取れないんでとりあえずキスか太刀魚行ってきます^ ^
もげさん
その前にカブラ、頑張って来ますわ~
また、金曜日休めそうでしたら連絡してください!
了解しました😊ご連絡させて頂きますね(^ ^)
ありがとうございます⤴️
是非ご一緒させて下さい( ^∀^)
来週カブラ頑張ってきて下さい\(^-^)/
もげさん
コメントの投稿