私も行く予定だった24日の鳴門鯛カブラ釣行ですが・・・
体調を崩した私を残し、甥っ子”しょうちゃん”が鯛カブラで
見事マダイを仕留めてきました!!!
今回は私に代わり”しょうちゃんレポート”でその模様を・・・
↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m
ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく!
↓↓↓ しょうちゃん・レポート ↓↓↓ 7月24日、叔父と行く予定だった鳴門の鯛カブラ釣行でしたが
体調を崩した叔父を残し、自分と叔父の釣友2名計3名での
釣行となりました。
朝5時、港に到着。しかし天気が怪しい・・・

前々から、叔父から7月の後半の大潮がかなり釣れる確立が高い!と聞いていたので自分としてはかなり気合を入れて来ているので非常に楽しみです!!
5時過ぎ出船。
港を出てすぐのポイントから実釣スタート!

始めは、潮が動いていないのか?生命反応無く・・・
しかし潮が動きだしたのか?底から7~8m位で本日1回目のアタリ!
あまり大きくはなさそうですが、ゴンッゴンッ!とマダイ特有の引きです!
上がってきたのは・・・35cmのマダイでした。
(嬉しさのあまり画像撮り忘れました><;)
そしてその後すぐ、今度は15m位の所でアタリが!
1枚目に比べ、かなり引きが強いです!!
慎重にやり取りの末、無事43cmのマダイをキャッチ!

2枚ともかなり上でアタっているので、今日はかなり浮いているよう。
イワシでも回っているのかな?!
その後も5~15m台で何度かアタルんですが型が小さいのか
なかなか掛からず・・掛かっても途中で外れたりでこんな時どうすれば・・・?!
そうこうしていると、潮が速くなってしまい移動。
島田島のかなり西沖へ(場所名は?)
このポイントもかなりアタリはあるもののなかなか乗らず・・・
その状況に翻弄されつつも 黙々と釣っていると底から2~3m付近でアタリが!
ようやくノリました!!型はあまり大きくはないですが
35cmのマダイをキャッチ!
(またしても画像撮り忘れました)
その後25cmのマダイを追加し、移動。
今度は淡路沖へ・・・
ここは先週叔父さんがハメ喰いさせた場所なのでかなり期待できるかも?
さすが・・淡路沖。叔父の釣友達はぽつぽつと良型のマダイをゲットしているのですが、何故か私にはアタリすら無く・・・なす術無く、時間だけが・・・
そして、納竿。

私(しょうちゃん)の全釣果

マダイ4枚(43cm・35cm・35cm・25cm)
ガシラ2匹
手釣り4回目で、色々とトラブルもありましたが
なんとか4枚釣れました~~~!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日曜、叔父と昼食。
今釣行で、叔父のカブラケースを丸ごと拝借して行ったのですが
なんと!そのケースは通称”ゴミ箱”。使い古したカブラや
釣れないカブラを放り込んでたケースらしく
「A級のカブラはこのケースや~!何持って行ってんねん?!」と
どやされました(^^;)
しかも淡路沖で使っていたオレンジ系のカブラスカートなんですが
叔父曰く「あんなスカート釣れるか~

釣れんからいっぱい残ってたんや!」だって・・・
どうりでアタリすら無いはず・・・
「でも自力で4枚、しかも手釣りで釣ったら上出来や!」と叔父も言ってくれました。
次こそは・・・・

↓↓応援ポチットもよろしくね↓↓m(_ _)m
ランキングに参加中です↓
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく!
スポンサーサイト
末おそろろしい
ゴミのカブラで4枚釣ってしまうとは、この先いったいどれだけ上手になるのか?
流石、若松さん仕込みの腕前ですねえ
かなたんさん
でも、勘は良い方なんでそのうち底取りの感覚つかむと思いますがもう少し授業料払わないと・・・・
どちらかと言えばおじゃまな竿の方を乗せてもらっている感じです。
船長と婿さん?と二人乗船していて親切な方です。
是非福岡に来てください。若松さんでしたら爆釣でしょう・・・
しん
海釣り新ちゃん様
機会を見て行って見たいです(^v^)
管理人のみ閲覧できます
かなたんさん
無理しない程度に頑張って来ます!!
コメントの投稿