=5月6日、デカメバル乱舞編=

シビレた~


~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本文に入る前にランキング低迷中なんで
ご協力クリックよろしくお願いします!m(_ _)m
※釣りブログランキングに参加してます!
”ポチっと”応援宜しくです!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

応援ありがとうございます!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

数日前の週間天気予報では木・金・土はいい天気との
予報だったのですが
日にちが近づくにつれ、雲行きが怪しく・・・汗
まあ、天気図的には行けないこともないのですが
問題は10時ぐらいから強まる南風!
で、丁度その時間帯は引き潮の盛って事で
潮の向きと風の向きが相性悪い。
最近、メインポイントととなる橋の南側に大うねりが来るパターンですね~
朝3時間ぐらいは全然問題ないんですが・・・
そんな感じで今週は止めとこうと思ってたのですが
釣友メンバーが早上がりでもいいので行きたいと・・・

まあ、南が荒れ出せば橋の北に逃げれば行けない事もないので・・・
って事でPM7時すぎ、鳴門丸の親父に電話・・・
私:『明日、出るん?』
船長:『昼前にマゼ吹きそうやけどそれまでは行けるだろ~』
私:『4名行けるか?』
船長:『行けるよ!』
私:『ほな、行くわ・・・』
てな具合で・・・

鳴門丸親父船・・・
マゼが吹き出す前に早目に勝負を決めんと・・・
って事で6時前出船!

ほぼ無風で波も1mとええ感じです。
でも、たまに小雨が降ったり止んだりみたいな・・・

今日はお気に入りの漁師合羽が役に立ちそうです。
で今週もシラサメインに行きますよ~

終盤になって餌釣り本気モード!

一つの巻物に6本針のセットが3セット。
最近、各メーカーもいろいろな針を出してるので
今までのお気に入り針の使い分け以外に
新しい針探しもしてます。
そんな楽しみもありながら実釣開始!
朝一、満ちの盛って事で潮がめちゃ速いっす・・・
この流れだとサビキ部隊に部が有りそうですが
苦戦中です。
この流速だと あまり大きな誘いはNGなんで
誘い幅も短めにして・・・
すると、”もこもこ・・・ギュイ~~ン”
激流に乗って走るので引きは強烈ですな~


デカ!
魚探の映りはイマイチで船中ほぼお通夜状態ですが
ショートピッチの誘いと若干のフォール、
咥えに来た超小さな当たりを繊細な竿先で捕らえて
やんわり聞き合わせで掛けに・・・って感じで
良型ポツポツ・・・

息の詰まりそうな戦いです。
今度は強烈なツッコミが・・・

おぉ~ たまらん!
で無事ゲット!!

尺クラスです。
そんな感じで船中ほぼメバル釣れてない状況でしたが
拾い釣りで・・・

良型ばかりですよ~


潮がややゆるみ出してきたので少し南下・・・
魚探映りはイマイチですが潮の質はいいですね~

早速仕掛けをぶち込み誘いを掛けてみると
咥えに来てすぐに放す当たりが
ポツポツ・・・
普通の竿だと まず分からないレベルですが
繊細な磯竿だと、わずかな触りでも掴めるので
食わせに入りやすいです。
そんな、超小さなアタリを丁寧に食わせに掛かり
ポツポツ追加です。

デカイですわ~
”ギュイ~ン”・・・・

コイツもええ型ですわ~
そんな感じで単発メインですが、たまに3連ポツポツ追加です。
船長:『若松さん、もう20ぐらいいったか~?』
私:『ぐらいかな?!』
船長:『潮が止まってきたから、
そろそろ朝のポイントに戻ろか~』
私:『了解!』
で某橋のたもとに・・・

風はまだ来てないですが普通に雨降ってます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※雨で携帯壊れそうなのでここからは画像少ないです・・・m(_ _)m
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
潮が緩みだし、少し浮いて来た反応がちらほら出てきました。
でも、ポイントはどこも狭く船の移動スピードを考えると
連で食わせるタイミングは非常に短い感じです。
でも、そんな時でもいろいろとテクは有ったりで
単発やちょこちょこ2連~4連で追加・追加・追加!!

良型ゲット!
そして・・・

ポツポツと大型混じりで連なんて感じです。
鈍ってたエサ釣りのテクも随分と切れてきましたわ~

(終盤にして・・・苦笑)
複雑に変わる潮に流れ具合を船長と相談・・・
私:『そろそろあそこええん違うん?!』
船長:『ぼちぼちやな~ 行ってみよか・・・』
私:『あそこもそろそろちゃうん??』
船長:『あそこはまだちょっと早いな~』
なんて感じで、大ハマリしたポイントでは良型の連・連・連!
一回、強烈な連が来て竿が立たんぐらいの引きに
冷や汗・・・
なんとか浮かせて取り込みに入ると尺オーバーから
尺に近いクラスの5連!
一番上の魚を船に引きずり上げて残りの大型4匹を
引き上げようとしたとき、太目にしてた幹糸でしたが
余りの重量に”1.75号の幹がパチン”・・・

そのまま、仕掛けごと海中に・・・”マジですか・・・”

そんな感じで満ち潮終りと、引き潮の先潮で結構ええ釣果です。
でも、実はここからが裏本命、引き潮が走り出してからの
狙い場が・・・(某情報筋からのホット情報有り)
朝一、船長に報告してたので、そのタイミングでロックオンです!!
すると、ここまで苦戦してたサビキ部隊が嘘の様に連発し出してきて・・・
かなりの激流ポイントなのでエサでは誘いNG!
流し込むだけで食って来るパターンなんですが
誘わずに食わせるのって、非常に退屈なんで
少しこのタイミングだけサビキに変更!
で、この流れだとアピール力&激流に強いロング皮が
適任と松○サビキを・・・
すると、中型~良型・たまに小型・大型みたいな感じで
連・連・連!!!
激流時も連掛けにも少しテクニック要るんですが
メバル歴長いので”ちょちょいのチョイ”です。
しかし、そんなええ連発だったのですが
遂に来ましたわ~ ”風が!”

少し前から薄らうねりが来てたので、
そろそろかなと思ってましたが・・・汗
で、あっと言う間に



南風10~14mかなり荒れだしたので
橋をくぐり瀬戸内側に避難です。
最近、あまり釣れてるポイントないので
消化試合的な釣りですが2時間ほど
頑張って少しだけ追加したところで納竿としました!!
=私の釣果=

鳴門丸HP用・・・
おうちに帰って並べると・・・・

メバル:88匹
ガシラ少々

最大で31.5cm 尺絡みのポツポツと
大型多かったですよ!
同行してた
”釣り好き松ちゃん”さんが記念にと・・・m(__)m

やっぱ、メバル最高ですわ~
次回、鳴門メバル最終戦も頑張ります!!
※釣りブログランキングに参加してます!
ポイント”超低迷中”なんで皆さん、
お疲れさん的応援クリック宜しくお願いします!!!


”ポチっと”宜しくです!!

応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)m こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
前日部隊と大違い (笑)
あのポイントでの釣り 前日部隊は全員難儀してましたよ
なんせ あの潮のヨレ 底どりもままならぬ
同じ竿なのに大違い (((((笑)))))
精進が足りませんでした ^m^
さすが 鳴門の神 あっぱれです!!!!!
明後日、日替わり定食(メバル定食)いただきにお邪魔しま〜す‼︎ その前に明石沖調査行ってくるね!(笑)
やん茶さん
慣れないと難しいですよね。
でも、難しいポイントだけに
ええ型のメバルが多く付いてますわ。
流れに乗って走るので引きも半端ないですね。^^
しかし、メバルおもろいですわ~
ヒロさん
おいときますわ~^^
明石調査? 今だと鯛ラバかな??
来店時にええ話聞かせてください!!
参りました~(*_*;
しかし仕掛けどれだけ作ってるんですか!!
その努力が釣果にも結び付くんですね(^^)/
餌釣りテクの感覚も戻ってきたみたいやし、来シーズンはまたまた期待できますね^o^
しかしスゴイ流れの中にメバルおるもんですね^^;
それを釣るのがまたすごいです!!
時期的にメバルもそろそろ終わりですかね?
花幻さん
ガッツリ合えば
まだかなりの爆発力が有る
鳴門のメバルですわ~
パワーも半端ないので
グランドマック08でも
普通にブチ切っていきますよ。(^-^;
最近、仕掛けも一から見直しして
針探しの旅てすわ。
がんばって究極の仕掛け
作り上げますよ!
とし丸さん
エサ釣りメバル、めちゃテクニカルで楽しすぎですね~
この時期、とろみ潮ではサビキを見切りがちなので
エサで誘って咥えに来たタイミングで聞き合わせで
掛けに行ってます。
一匹掛かるとエサを吐くので連に持ち込む事も
しやすいですわ。
サビキだと短皮とロングの使い分けで
負けないくらい釣れますが
皮の見極めが難しいですね。
一番釣りやすいのは、少し速めの潮を追っかけて
ロング皮サビキ勝負がええですわ。
某船長談ですが、『冬のメバルは潮の緩むタイミング
春以降は速い潮を釣れ』と言ってました。
まだまだ、メバル釣れると思いますよ~
浅場狙いの夜釣りだと8月まで釣れますわ。
凄すぎる釣果ですよねぇ(^○^)
やっぱり土曜日の夜にお店に
伺えば良かったです( ノД`)…
チビがメバル食べたいって言ってたんですが
余りの眠気に勝てずに(ToT)
次回が最終戦ですかねぇ?
その時にはメバルご馳走になりに
お伺いしたいです♪ヽ(´▽`)/
広一さん
今回、渋い時間帯も有りましたが
昼前に狙ってたポイントで
うまく爆釣に持ち込めたのが大きかったとおもいます。
次回、メバル最終戦です。
潮的にイマイチなんですが頑張ってきますわ~
土曜日、タイミングが合えば
是非遊びに来てください!!(^^)/
しかし、いつもでかいのそろえますねえ。
でかいのがどこで泳いでいるか見えてるみたいですね!
ゴノさん
朝一から2時間ぐらいはメチャ渋い感じで
ホントこまめに誘わないと全く釣れん感じでした。
その後、満ち止まりから引きの先潮でいい感じで
連に持ち込んで、引きの盛でサビキに切り替えて
数釣りでした。
朝のエサで良型~大型多かったですよ!
大型は浮き反応が低い時は底付近で
高い浮き反応時はかなり上で食う事が多いですわ。
お昼前からは かなり荒れだしたので
終盤は消化試合的でしたが
釣りの手は抜かずにポツポツ食わせたって感じです。
荒れんかったらもう10~20ぐらいは釣れたかもです。^^
尺混じりで88匹とは!! どんだけ釣れば気が済むのですか?(笑)
釣りおっさんさん
シラサメバル好調ですよ。
小さい咥え当たりを見逃さずに
吐き出すまえに乗せていくのが
すごく面白いですね!
テクニカルか釣りなので
毎回 夢中で釣ってます!
気が付けば魚が、、、、(笑)
コメントの投稿