2013年、鳴門ヒラメ初戦・・・
今年も始まりましたね~
状況的にはぼちぼちと釣れ出し良型も
混ざっていい感じらしく、
お友達情報でも『爆釣!よく当たりありますよ~』
との事・・・

しかし、天気図見るとちょっと・・・


丁度 前線が通過するタイミングにかかってて
荒れる感じやね~
ピンポイント天気で見てみると南風(マゼ)4~7mとの予報
初戦から最悪な風向きで超ピンチですやん!ヽ(´Д`;)ノ
船長に天候確認の

をすると
船長:『明日は出れますが、あの風では
おそらく南の漁場は入れないでしょ~
瀬戸方面限定になるので釣果的にはかなり厳しいかも』
との事・・・
船長が気を使ってくれ、『キャンセルしていてだいても結構ですよ~』
と言ってくれるが、前回・前々回のツバス釣りも要はヒラメ釣りの
練習釣行!
ここで引く訳にもいかないので出撃~
予想より風が吹かない事を祈りながら鳴門にGO!
9時まで雨が残り その後風が強まるとの予報ですが
高速を走ってると車が横風で振られるぐらい風がキツイ
大鳴門橋の風速計を見ると

・・・12mって・・・
瀬戸方面限定どころか出れるのか? みたいな・・・汗
これで南の漁場は完全にアウト!
瀬戸で頑張るしか・・・
港に着くと悪天候にもかかわらず人が多いね~
早速、船に乗り込み・・・

鳴門ヒラメといえば”つるぎさん”超人気船です。
鯛ラバでも超有名船ですね!
で、荷物を積み込み周りの船をよく見ると知り合いだらけやん!

あっという間に知り合い&鳴門丸や西村船長と井戸端会議状態に・・・
鳴門丸船長:『今日はヒラメか~
この風じゃ~前(南の漁場)出れんやろ~』笑
西村船長:『若松さん、瀬戸やったら丸アジ よ~食うで~
呑ませか~青物は居らんけどアオリ居るからイカ針付けとき~』笑
私:『・・・』
てな感じで沖へ・・・

波1.5 風平均12mって感じですな~



うさぎちゃんがピョンピョンっす。
普通これだけ吹けば船が振られて釣りにならんはずだが
さすがつるぎ艦長、この状況下でも仕掛けをバッチリ立ててくれる
操船技術はピカイチっすね~
磯周りをこまめに攻めて 数回流して当たれなければ次とランガン!
しかし、たまにアオリが触りに来るがヒラメあたりは・・・
で 釣れる魚はエソばかり、
エソを数本連発で釣るもヒラメらしき当たりは無く時間だけが・・・
で、なんの山場もなく終了!

唯一の収穫といえば、前年・前々年と不調だったので
今季は少し仕掛けバランスを変えてて
その仕掛けがいい感じに当たりを拾えてるのと
食わすまでの魚の呑み込むスピードが早いような・・・

・・・次はエソではなくヒラメ連発したいですな~笑
=今回の釣果=
・・・無し!
応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
応援ありがとうございますm(_ _)mこちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 
スポンサーサイト
アノ 強風 の中ではしゃぁなぃす(>_<)
今回 貯めた分 次回倍返しっすょ~(_´Д`)ノ~~
さんちゃんさん
前に出れなかったのは痛かったですが
つるぎ艦長もめちゃ頑張ってくれたし
本気で頑張っての結果なんでしゃ~ないです。
次は釣りますよ~(*^^)v
本命の漁場に入れればヒラメのアタリは多いと思います。
改良仕掛け気になる~~
25日同行の際 昨年の3倍返しで よろしいですわ (笑)
ふっちゃんさん
前に出れれば目は有るのですが
今の瀬戸は青物も居ないしキツいですね。
18日頑張ります!!
やん茶さん
25日、潮もいいので釣れますよ!^^
コメントの投稿