fc2ブログ

プロフィール

若松

Author:若松
釣り歴49年。
船釣りはもちろん、波止釣り・エギング・シーバス・ブラックバスetc・・・も何でもやります。
鯛カブラ・ウキなども手作りしちゃいます!

コメント大歓迎☆

ブログ村のランキングに参加してます。
応援ポチッとお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

こっちもよろしくです!
人気ブログランキングへ

最新記事

最新コメント

FC2カウンター

愛用品

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。 若松カブラ スーパーケイムラオレンジピンク スーパーケイムラオレンジピンク 若松カブラ5色 5色 若松カブラ オレンジグリーン ご要望の多い今季鳴門最強カラー?! オレンジグリーン 若松カブラ 新色 柿色(濃オレンジ) 柿色(濃オレンジ)↑   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   若松カブラ ヤフオクにて出品中です! ~~~~~~~~~~~~ ブルー 若松ビニールも好評です。 リピーターさん多いですよ! ※ヤフオク※ ~~~~~~~~~~~~

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

フリーエリア

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

12/14 ビニール真鯛・・・好調?!^^;

良型
14日、鳴門ビニール真鯛 第二戦です!


今回も鳴門丸さんにお世話になりましたよ~
鳴門丸
天気もよく真鯛好調ということで二艇満席状態です。

・・・10時過まで込み潮なのでスタートダッシュを掛けるのであれば

右舷が優勢なんだけど既に・・・

胴の間は空いてるが、混雑時の長仕掛けで挟まれると

とんでもない事も起こりうるので・・・^^;

て事で、左舷トモが空いてたのでここに・・・

前~中盤は一番潮下になり魚の割り当ては少ないかもしれないが

釣りはやりやすいと・・・

まぁ~後半の追い上げ勝負やね~

おぉ~!西村釣り船さんはテレビの取材が入ってますね~

何やら見たことの有る人が乗ってますな~

サンテレのビックフィッシングかな~?! 放送が楽しみ!!

てな具合で7時前出船!
出船

船長に最初は何処と聞くと・・・

船長:「港前から孫崎間で魚探の映り見ていい具合の所と・・・」

    「まぁ~近くて一分、遠くて五分やね~」と・・・

しかし、港を出て孫崎までの間を探すも船の止まる気配無く・・・

船長:「あかん! 映ってない~~~」・・・(;´Д`)マジで!

前日までボコ映りだったらしいが全く居ないらしい・・・

まぁ~長く釣りしてると、”昨日まで・・・”なんて事は

多く経験してるので驚かないが、かなり期待してた釣行なんで

ちょっとショック!

て事で、鯛ちゃんを探しに南へ・・・・
湧き潮
今日の込み潮、最速12.6ノットってことで

海峡通過時は迫力満点ですな~


飛島を通過し少量の映り発見!

早速釣り開始・・・
ビニール
船長はピンク系を進めるが、今回も擬似は白一本勝負ですよ~(笑)

諸事情で針が7号から6号になってるくらいで

仕掛けやタックルのシステム等は同じです。(全記事を・・・)


て具合で、まずは普通巻きで反応調査・・・


すると、”ゴンゴン”なんて派手な当たりではなく

2~3回ビニールを伸ばす触り当たりが・・・

こりゃ~渋い当たりやね~

追い気がない感じですな~



こんな時は・・・・・



で・・・




第一号
真鯛ちゃんも”参った~”と、手を挙げて降参!

船中 第一号頂き~

同じパターンで二号&三号も・・・

このまま粘れば追加点を取れそうでしたが船全体的には当たりは有るが

冷やかしばかりで、完全にお通夜状態なんで移動!^^;

次は潮は速いが孫崎下の本州に引かれる潮の壁を・・・

10~12mぐらいまでポツポツと映りがあるようですが・・・

すると、船中ポツポツと上がり始めたね~

入れ食いには程遠いが普通に触りにくるので状況的にはまずまずか?!

私も負けじと追加点を重ね・・・

でも、平均サイズが小さいね~

こういう時、良型は上に単独で居ることがよくあるので

数回に一度は30mぐらい上まで巻き巻き・・・

すると、”ゴン!”
良型
単独行動の良型ちゃんゲット!

このサイズを狙い撃ちといきたところでしたが、

数は少ないみたいでヒット層をネチネチ狙うも当たり無く・・・

・・・デカ真鯛を我慢の釣りで狙うか、ポツポツ釣れてる中型を釣るか・・・(悩む!)

で、結局 諦めて下の鯛を狙う事に・・・

食わし方に少しテクがいるが、なんとかポツポツと追加点!

で、こんな感じ・・・
ぼちぼちと・・・

全体的には0~5枚なんで上出来かな~

やっぱ、平均的には右舷優勢ですな~

で、いよいよ後半戦突入!

しかし、映りはぼちぼち出てるが下げの潮が全然動かない!

食い気が立たず触りに来ても冷やかし当たりのみでまたまた船中お通夜状態で・・・

なんとか状況打開とアレやコレや・・・

すると、超~早巻きでのリヤクション食いの好反応!

て事で、おりゃ~追い込みじゃ~~~~

しかし、基本イージーな魚ではないので針ハズレも多く

掛かり損ないも続発で取れるのは半分あるかないかの釣りです。

”バレた~ バレた~ 釣れた~ バレた~ 

             バレた~ 釣れた~”的な・・・

掛からない当たりは掛けた数の倍以上あるので妙に楽しいですよ~


一発、大型を掛け(推定楽勝の70cmオーバー)、粘って粘って

あと少しの所で痛恨の針ハズレ!

そんなことも有ったりで終わってみれば・・・
少し増えてきたね~

竿頭頂きました!


=私の釣果=
全釣果

真鯛:30~54cm 16枚

厳しい状況でしたがなんとか釣れましたよ~


応援クリックお願いします!!
ここ↓を1日1回クリックして頂けると大変嬉しいです!
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ

 応援ありがとうございますm(_ _)m
こちらも↓参加中ぽちっと応援よろしく! 

スポンサーサイト



<< 21日、ビニール真鯛 第3戦 朝祭り後は厳しいかった~ | ホーム | 12/7  ビニール真鯛 楽釣!^^ >>


コメント

うぉ~16枚ですか。激釣ですね。
自作仕掛けに釣り方の引き出しの多さ、
とても真似できませんm(_ _)m

ちなみに明日はヒラメ釣りの予定です。
坊主確定っぽいですが頑張ります。
青物位は釣れるかな(^_^;)

冬の美味しい鳴門真鯛を16枚とはお見事でしたね~
私もそこらへんで重いジグをシャクシャクしていましたが
顔を見た程度でした。
単純な釣りほど奥が深いと言いますが、巻きパターンや
擬似のカラーも選択が難しそうですね~

さすがですね!色々と有りながらも爆発ですやん
僕も明日はこそっとイッテキマス

route423さん

こそっとあそこですね!

釣れるといいね~ 頑張ってや~~^^

ふっちゃんさん

だんだんビニールに嵌ってきましたわ~

今年は数も釣れてて好調ですよ!

味も美味しくなってきました。^^

もりけんさん

つるぎ艇のヒラメ最終日なので楽しんできてください!
鯛釣りの下手な米●さんのビビるヒラメ釣ったってや~笑

巨ブリも居るのでクーラーは大きめで・・・<(^^)

最近 釣りに行ってないですけど 

読んでると 燃えますわ 

白擬似高速巻き

白擬似作戦と高速巻き今度試してみます。
若松さんほど根気がないので、やりとおせるか自信がないですが・・・笑

やん茶さん

鳴門ビニール真鯛、熱いですよ~!^^

かなたんさん

そうなんですよ~
信じてやりぬくのが根性いる釣りですわ!
普通の神経ではやりますんし、
しても1~2回巻いて止めますわ~
でも、野生の魚を甘く見ないほうがいいですよ~
素早いイワシやイカナゴを追い回して食うてるんですから・・・

ご無沙汰しております。
16枚ですかー。すごいですねえ。
真冬の鳴門真鯛、味も最高でしょう。
私が行くまで残しておいてくださいね~。
それでは、年明けに。

ゴノさん

今シーズンのビニール真鯛 好調ですよ~
始まりも早く数も多いですわ!
沢山釣り残してるのでバンバン釣ってください!!
年明け楽しみにしてます!!!^^

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 BLOG TOP